「L.A.S.Ponder氏」の音楽カレンダー

2008年01月01日(火) 1735年 バッハ作曲クリスマス・オラトリオ第4部初演

6134歩 サウナ12分 水中歩行60分 体重62.2kg 身長174.5cm
年末太りで62kg突破。さらに年始太りが加わると。。。


新年(割礼祭)
1735年1月1日
J.S.バッハ作曲
クリスマス・オラトリオ第4部

新年・キリスト割礼の祝日用のカンタータ248-IV初演



日本では華やいだ雰囲気の元日でしゅが
当時のライプツィヒの元日は
どういう雰囲気だったのでしょうか。

もちろんこの曲も
穏やかで明るい雰囲気にみちみちていましゅ。

Nandatte Cantabile
元日は
J.S.バッハのクリスマス・オラトリオのDVD-Rを
観て過ごす予定でしたが
手違いでキャンセル。

一年後のお楽しみということにしましゅ。


本日聞いたCD

CD
ハイドン:
ミサ曲第7番《パウケン・ミサ》
第8番《ハイリッヒ・ミサ》、
度の過ぎたる空しき苦悩が

合唱:モンテヴェルディ合唱団
演奏:イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
指揮:ジョン・エリオット・ガーディナー
独唱:
ジョアン・ラン (ソプラノ)
サラ・ミンガルド(アルト)
トビ・レティプー(テノール)
ブリンドレ・シェラット(バス)
発売元:
ユニバーサル ミュージック クラシック
発売日: 2003年12月17日
レコードNo: UCCP-1082
価格(税込): 3059円


2008年
グローリア アンサンブル&クワイアーで演奏する
戦時のミサ(パウケン・ミサ、太鼓のミサ)を含む
このCDを元日の鑑賞曲に選びました。

ハイドンのミサ曲では
最高傑作といわれる
パウケン・ミサ
非常によく出来上がっています。

打楽器のリズムが
急所で効いていましゅ。

ソロの重唱は難しそうでしゅ。

ハイリッヒ・ミサも
明るくすがすがしく
年頭を飾るにふさわしい
傑作でしゅ。

古楽器のきびきびした演奏
軽く流れるような合唱
ガーディナーのタクトの元
よくまとまった演奏になっていましゅ。



VHSビデオ
日本語版ヘンデル・オラトリオ
メサイア
東京クリスチャンコワイア20周年(第33回)記念

中田羽後訳
指揮:和田健治
独唱:藤井多恵子(ソプラノ)
   近藤 恭子(アルト)
   唐津 東流(テノール)
   森野 光生(バス)
合唱:東京クリスチャンコワイア
管弦楽:東京バッハ・カンタータ・オーケストラ
1991年11月24日(日)
日本教育会館 一ツ橋ホール
指揮・監修:和田健治
制作・発行:教会音楽研究会
制作協力:フィルメディア  
     ライフ企画
     イスラエル政府観光局
140分 10000円



元日に選んだビデオは
救世主イエス・キリストの
予言・誕生から復活・永世までを歌った
ヘンデル畢生の大作オラトリオ
メサイアでしゅ。

それもクリスチャンの人々が
日本語で歌い上げたという
このビデオ。

なかなか素晴らしいでしゅ。

Nandatte Cantabile
メサイアは7ステージほど
歌っていましゅが
当然すべて英語でしゅ。

歌っているときは
単語、文章の意味に
注意しながら歌うのでしゅが
聞くときはわからないところ
思い出せないところは
聞き流しになりましゅ。

それを全曲日本語で歌うとなると
聞いていても
言葉がすんなりと入ってきましゅ。

合唱団は敬虔なクリスチャン70人ほど
オケもコントラバス1、チェロ2台という
小編成の管弦楽団でしゅが
むしろぴったりでしゅ。

名前は忘れましたが
テノールに
昔一緒に歌ったことのある人がいて
懐かしく鑑賞しました。

ビデオを集中して視聴したこともあり
なかなか感動的な演奏でした。

この素晴らしいビデオを二束三文で
手放してしまった人は
どんな人だったのでしょうか。

先日聞いた
ブルーメンシュトラウス管弦楽団&合唱団の
メサイアも
映像付きを集中して視聴すれば
もっと感動的だったと思われましゅ。

ところどころに挿入される
イスラエル政府観光局提供の
イエス・キリストゆかりの地の映像も
荒れ果てて
すばらしく
ぜひ生きているうちに
聖地を巡礼
(Nandatte Cantabileの場合は観光でしゅね)
したいと痛切に思いました。


 < 過去  INDEX  未来 >


L.A.S.Ponder [MAIL]

My追加