「L.A.S.Ponder氏」の音楽カレンダー

2007年09月25日(火) 2007年 東山魁夷 片岡球子 版画二人展

2007年9月25日
東山魁夷 片岡球子 版画二人展
会場:宇都宮東武百貨店7階美術画廊

会期:9月19日〜25日

ちょびっと時間があったので
東武百貨店へ。

期待していなかったのでしゅが
けっこう見ごたえありました。

東山の作品
例の緑の山々のほか
これが東山かと思われる
珍しい版画
びっくりでしゅ。

それにもまして
片岡の原色の富士山の
作品群迫力ありました。

それにしても
新復刻版画が50万円、
オリジナル版画が
数百万円と言うのは
恐ろしい限りでしゅ。

さらに時間があったので
5階のヴァージンレコードで
1390円の2枚組みCD
2点買っちゃいました。

1点は
ロバート・ショウの
ヘンデル作曲メサイア
もう1点は
バイエルン放送交響楽団・合唱団の
ベートーヴェン作曲
荘厳ミサ+合唱幻想曲


車内で聞いたCD

CD
ブルックナー
時空を超越した聖者
交響曲第4番変ホ長調WAB.104
「ロマンティック」

指揮:アルベルト・リッツィオ
南ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団
省心書房 DeAGOSTINI CC-043


心震わせる曲でしゅ。

Nandatte Cantabile
若い頃は
ブルックナーの交響曲なんて
ちっともいいと思いませんでした。

この曲がいいと
思えるようになると言うことは
歳をとった
と言うことでしょうか。

このCD
もしかして
持っているかもしれなかったのでしゅが
2枚持っていてもいいし
2枚でわずか500円でしゅから
安いものでしゅ。

CD
小学館CDブック
クラシック・イン8
三大ソナタ
ベートーヴェン作曲

ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 作品13「悲愴」
ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 作品27の2「月光」
ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 作品57「熱情」
ピアノ・ソナタ第20番 ト長調 作品49の2「ソナチネ」
演奏:ダニエル・バレンボイム
録音時期/場所 不明
東芝EMI SGK-90108


悲愴いいでしゅ。
第2楽章アダージョ・カンタービレも
美しいでしゅが
バレンボイムの
第1楽章迫力ありましゅ。

多分初めて聞く
ピアノ・ソナタ第20番 ト長調 作品49の2「ソナチネ」
も楽しい佳曲でしゅ。


CD
DENON ザ・クラシック1300シリーズ
メンデルスゾーン
劇音楽「真夏の夜の夢」作品61

ソプラノ:豊田喜代美・大倉由紀枝
指揮:ペーター・マーク
東京都交響楽団
録音:1984年 狭山市市民会館
交響曲第4番 イ長調「イタリア」作品90
指揮:クルト・マズア
ライプツィヒ・ゲバントハウス管弦楽団
録音:1971年 ライプツィヒ贖罪教会
日本コロンビア COCO-75816


真夏の夜の夢
いろいろ聞いていましゅが
ソプラノ:豊田喜代美・大倉由紀枝を起用した
「妖精の歌」は初めて聞くような気がしましゅ。
贅沢な音楽でしゅ。

ペーター・マークの指揮
テンポ・ルバートが大げさで
運転していて
こけそうでしゅ。

でもこの音楽
最高に幸せになりましゅ。


CD
永遠の不滅シリーズ
クラシック名作・名演・傑作選集VOL.61
ビゼー
カルメン 組曲第1番・第2番
アルルの女 組曲第1番・第2番

指揮:イーゴリ・マルケヴィッチ
コンセール・ラムルー管弦楽団
エコー・インダストリー CC-1061


ビゼーは
ピレネーを越えて
スペインには
行ったことがないそうでしゅが
いかにもスペインらしいでしゅ。

妖艶な女に恋焦がれて
身を滅ぼす青年の
2つのオペラ。
恐ろしい話でしゅ。

とても他人ごととは
思えません。

どの曲も素晴らしいでしゅが
一番よかったのは
アルルの女第2組曲のメヌエット。

フルートのメロディが
たまりません。

リコーダーで吹いてみたいでしゅ。

カルメンの間奏曲も
易しいピアノ連弾になっているので
素敵なピアノの先生と
連弾してみたいでしゅ。


 < 過去  INDEX  未来 >


L.A.S.Ponder [MAIL]

My追加