★悠悠自適な日記☆
DiaryINDEXpastwill


2003年08月27日(水) ストレス

 今日、これまで通院していた皮膚科をやめて、3年ぶりにアレルギー内科の病院に行ってきました。アトピーによる体の痒みが日増しに悪くなってきたからです。

 しかし、ここで不思議なのは、私のアトピー症状は決して酷くないということです。皮膚は少し色素沈着を起こしている程度で、前々から散々ツライと言っている頭も、少々の乾燥はあれど、過去みたいに炎症を起こして赤くなっている箇所はどこにも見当たらないのです。

 それなのに痒みだけは尋常じゃない。お医者さんは言います。「心因性の可能性も考えられます」と。心因性、つまりは精神的なモノ、ストレスです。

 お医者さんは私に対してとても簡単に「ストレス」と言い放ちます。私がドライアイの症状を訴えて眼科に行った時、生理痛が酷くて産婦人科に担ぎ込まれた時、これまでに通っていた皮膚科、そして今日行ったアレルギー内科…全ての病院でこの言葉を使われました。

 たまたま体の調子が悪い時に、ストレスが加わる事で抵抗力が弱まったり、ホルモンバランスが崩れると体に異常が表れます。お医者さんも患者が症状を訴えている以上何もしない訳にはいかないのでホルモンバランスを整える薬だったり、痛み止めだったり、恐い恐いステロイドであったりを処方してくれます。ところが私はこれがとても恐いのです。

 「ストレスが原因で症状を悪化させている場合があるので、できるだけストレスを溜めないような生活をしてください。」処方箋を書きながらお医者さんはこう言います。

 「じゃぁ、ストレスってどうすれば溜まらないのよ?」私はいつもこう言ってやりたくなります。薬の飲み方は教えてくれても、ストレスについては何ひとつ教えてくれません。ストレスを解決しない限り症状は改善されないのなら、今医者がしていることは表面的な治療でしかないのだ…と私は言いたいのです。

 「頑張らないで」「気楽に」「のんびりと」「ゆったり」よくこんな言葉が使われます。いかにもストレスを感じている人に効果的な言葉に聞こえます。このような生き方をすれば、誰でも元気になれそうです。

 しかし、これはウソです。こんな戯言で誰もがストレスから開放される訳ありっこないのです。実際、私は「頑張らないで」「気楽に」「のんびりと」「ゆったり」を実行しました。けれど私に効果はありませんでした。私には使命感や義務感ではなく、自分の意志として「頑張りたい」気持ちがあるのに、体が「頑張らない」ことをすると、そこで衝突を起こして前にも後ろにも進めなくなるのです。前にも後ろにも進めなくなると、それこそどうしようもなくなって、ツライ。だから「頑張らないこと」は必ずしも人を癒す言葉ではないということを私は主張します。

 ストレスとの関わり方は、人によって違うと思います。「頑張って!」という言葉が時に人を苦しめるように、「頑張らないで」がいつも人に優しい言葉とは限らないのです。

 お医者さんはその筋の専門の人であって、カウンセラーではありませんが、これからの時代、ストレスは避けて通れない問題です。だからストレスの問題を全く無視して治療をされても、患者にとっては不安が募るばかりです。

 そういう意味でも私は、今こうしてストレスと向かわざるを得ない自分の為に、そしてこれから出会って行く人の為に、ストレスとの関わり方を勉強したいと思うのです。

P.S 甲子園口にアレルギー専門のカウンセラーがいるとのことなので、今度お邪魔することになりそうです。


嶋子 |MAILHomePage

My追加