2003年12月07日(日) |
Jユース杯 決勝トーナメント 展望 |
清水エスパルスユース
予選リーグDグループ2位、8年連続8回目(決勝トーナメント)[静岡県] 監督・築館範男
Group of 「D」eath を3勝1分2敗、7グループの2位チームの中で5番目の成績と、どうにか予選通過に成功した。度々言っていることだが、少数主義で、自然と下級生の起用が多くなる清水の場合、彼らがユースに慣れてきた秋から冬に、本領を発揮することが多かった。だが、今年の清水は「死のグループ」にも関わらず、高円宮杯後に大胆に世代交代を敢行。特に高柳・篠田大の抜けた最終ラインは、CBの石垣・村越が共に前に出て強いタイプだけに、組織的なカバーリングに欠けて、度々乱れることになった。 リスクを冒してでも世代交代を着手にしたのには、やはりプリンスリーグの導入のためだろう。今年のプリンスでは、高校勢や、同じクラブ勢でも夏に昇格しない3年生が引退する磐田や名古屋に対し、戦力の「層」で劣るところがあった。プリンスを勝ち抜き、ユース年代最高峰の高円宮杯に出場することによる経験値は、選手を大きく成長させる。今後は、プリンス→高円宮杯を中心に置いた育成スケジュールが、組まれることになりそうだ。 そのため、今年の集大成となった高円宮杯の頃に比べ、現時点の実力は若干落ちる。選手の入れ替えのあった最終ラインだけでなく、中盤以上でもメンバーの組み替えでバランスを崩すことがあり、組織の成熟度はかなり落ちた。とはいえ、試行錯誤しつつ、予選通過の結果を出したことは大きい。山本真はチームの鍵を握る選手に成長し、篠田悠の高い決定力によって、阿部を抑えれば何とかなるチームではなくなった。石垣の空中戦はセットプレーにおいて大きな武器であり、防具である。高野美や岡村も含めて、伸びしろのある彼らが、激戦区であった予選を通過した勢いのままに勝ち進めば、高円宮杯のチームを越えることも可能だろう。全ては優勝候補筆頭、ガンバ相手の緒戦次第である。
■選手名簿 別記参照方
■基本フォーメーション(名前の横は学年)
−−−−−−−阿部3−− 篠田悠1 −−−−−−
−鈴木真2−−−−−−−−−−−−−山本真1− (上埜2) −−−−−−−大瀧3−−−枝村2−−−−−−−
−高野美1−−村越2−−−石垣1−−−森安3− (岡村2) −−−−−−−−− 山本海3 −−−−−−−−−
以上は、Jユースカップの出場時間11傑を、筆者がベストと考える布陣に組んだもの。実際に上記で戦ったことは一度もない。出場時間の12位以下は、岡村、篠田大、上埜、谷野、前田、高柳、柴田と続く。柴田が八木や獅子内と、受験勉強に励んだ高柳(学芸大への推薦に合格したそうで。おめでとうございます)が杉山雄あたりと入れ替わる可能性はあるが、この7名が有力な控え候補と言ってよいだろう。 予選を通して、築館監督は、阿部・大瀧・鈴木真・枝村・篠田悠・山本真という、各年代トップクラスである攻撃のタレントを共存させるのに非常に苦慮しており、大瀧は左右MF・ボランチ・左SB、鈴木真がFW・左右MF・ボランチ、篠田悠がFWと右MFと、様々なポジションで試されている。大瀧・枝村で組む際の守備の軽さ、鈴木真がMFとして連携に難を抱える点、山本真の総合力と運動量を活かすには自由に動けるボランチがベストなことなどが、監督を悩ませるのだろう。が、個人的には上記を推す。枝村には走らせる役割を担わせることで覚醒を期待できるし、山本真の縦への突破力はサイドでこそ活きるものだと思うのだ。なお、鈴木真を左MFで使うのであれば、左SBは同期であり、劣らぬスピードで鈴木真に対応できる岡村を推す。 なお、予選グループ最終戦で枝村と鈴木真が通算2枚目の警告を受けており、出場停止が決勝トーナメントにも及ぶようであれば、大幅な修正を求められる。左がMFを大瀧で、SBに岡村か篠田大、ボランチを森安と山本真、右がMFに上埜か谷野か柴田で、SBに高野美というのが、考えられる線か。
■主力選手 10:阿部文一朗 予選540分出場5得点。ポストやサイド突破もあるが、やはりエース。得点こそが仕事。▲○# 08:大瀧 義史 予選540分出場3得点。緩急自在の魔法の左足と粘りを武器に、最後の大会に挑む闘将。○# 03:村越 大三 予選540分出場2得点。闘志と声で統率する新・DFリーダー。潰れることを厭わない。 11:枝村 匠馬 予選540分出場1得点。展開力と得点力を兼備する現代型ボランチ。考える前に走れ! ▲◇# 24:鈴木 真司 予選539分出場。判断と走力の恐るべきスピードは、誰にも止められない。味方さえも。# 07:森安 洋文 予選450分出場。力強い競り合いと繊細なキックを持つ右SB。ミドル砲の精度は驚異。○ 01:山本 海人 予選411分出場。確実なコーチングと、ありえない反射的セーヴでDFを支える守護神。△# 02:石垣 勝矢 予選388分出場。1年生ながら最強を誇る空中戦で、攻守に貢献するCB。足下も確か。 27:篠田 悠輔 予選341分出場3得点。冷静かつ狡猾に、ゴールを決めることに集中する、正しくFW。 15:山本 真希 予選270分出場。比肩ない運動量と総合力で、あらゆる場面に、あらゆるプレーで貢献。□!# 19:高野 美臣 予選258分出場。守備の基礎が確かな左右SB。ダイレクトクリアに判断と技術が光る。
17:岡村総一郎 予選213分出場。真司にも応対する高速で、サイド80Mを何度も往復するレフティ。 05:篠田 大輔 予選186分出場。着実な守備から、大胆な飛び出し、そしてクロスが真髄の左SB。 13:上埜 健太 予選152分出場。大瀧が左なら、魔法の右足は上埜。スピードのある突破もできる。 25:谷野 由紘 予選134分出場。1対1と周囲を見ての動きに長け、攻守に信頼できる万能型MF。 21:前田 陽平 予選129分出場。シュートに対する機敏な動きが魅力のGK。ロングキックも正確。 □!
△…U-18日本代表、▲…U-18日本代表候補 ◇…U-17日本代表 □…U-16日本代表 ○…静岡県国体少年選抜 #…二種登録 !…ナショナルトレセンU-16
■出身現役Jリーガー・チームプロフィール 別記参照方。
■出場までの軌跡 09月21日:○3−1 湘南ベルマーレ(神奈川) 得点:阿部2、村越 10月25日:●1−2 柏レイソルY (千葉) 得点:阿部 11月01日:○3−1 湘南ベルマーレ(神奈川) 得点:村越、篠田悠、阿部 11月03日:●1−2 横浜FMユース(神奈川) 得点:大瀧 11月09日:○3−2 横浜FMユース(神奈川) 得点:大瀧、阿部、枝村 10月16日:△3−3 柏レイソルY (千葉) 得点:篠田悠2、大瀧
[参考・高円宮杯] ベスト8(4試合2勝1分1敗)、得点8失点6(3位) 得点者:阿部6、枝村2、谷野、獅子内、村越 得点占有率:阿部135%、枝村125%、村越100%、獅子内20%、谷野20%
■試合展望 ■ガンバ大阪ユース(Eグループ1位:4勝2敗、11年連続11回目(決勝トーナメント)) 最近の大会:03年高円宮杯 ・グループリーグ3位(予選敗退) 03年クラブ選手権・ベスト8 02年Jユース杯 ・優勝 最近の対戦:○3−0 2001.08.05・クラブ選手権5位決定戦 ●0−1 2000.12.29・Jユースカップ決勝 対戦の予定:12月14日(日) 15:30 万博競技場
−−−−−出口−−三木−−−−− −−−家長−−寺田−−松岡−−− −−−−−−− 與 −−−−−−− −森山−− 牧 −−丹羽−−河内− −−−−−−−三橋−−−−−−−
Jユースカップ決勝トーナメントに8大会連続出場の清水と、11大会連続(全大会)出場のガンバだが、何故か1度しか対決したことがない。その一度が3年前の決勝、ガンバが1−0で清水の三世代制覇の野望を打ち崩している。翌年夏のクラブ選手権、高円宮杯出場権を賭けた5位決定戦で再び対戦、今度は清水が3−0で雪辱した。その試合、ガンバのFW浅野の欠場もあって、阿部と三木の1年生大型FWの対決が実現したが、阿部が先制点を叩き込んだのに対し、三木はシュート0の屈辱を味わっている。他には、清水は対面の西村を封じる重責を果たした枝村と鈴木真が中学生ながら出場、ガンバでは寺田がボランチで出場したものの、前半で交代というやはり屈辱を味わっている。更に枝村は、3年前のJユースカップ決勝を知る、両チームで唯一の選手である(当時中学2年生)。 今年のガンバの特徴は、何と言っても「黄金の中盤」。背丈はないが、4人共に優れた足下の技術を宿し、センスに溢れたショートパスとドリブルで幻惑しつつ、中央突破を仕掛ける。三木を軸とした2トップのポストプレーも冴え、丹羽に率いられた最終ラインも果敢に高い位置を保つため、中盤は重厚な厚みを誇る。何しろ、あの静学が、中盤勝負では完全に制圧されたのだ。同時に、一瞬の隙を突き崩す、寺田や家長の凶悪なミドルやアーリークロスにも要注意。一方で、サイドアタックの回数は少なく、ゴール前では決定力不足の傾向もある。 予選を通じて殆どメンバーを変えず、熟成度を増してきたガンバは、ただでさえ「人の利」で清水を上回るだけでなく、トップの天皇杯の後座という、圧倒的な地の利も得ている。清水としては、せめて「天の利」があることを祈りたいものだ。昇格を決めた阿部と山本海が「あたっている」かに、拠る所は大きい。戦術的には、山本真を中盤の潰しで使うか、それともサイド攻撃の突破口として使うかが、重大な選択になるだろう。
|