1999年12月23日(木) |
Jユース杯 決勝トーナメント ヴィッセル神戸戦 |
02年12月23日11:03開始 日本平スタジアム 第7回Jユースカップ1999・Jリーグユース選手権大会 決勝トーナメント2回戦 対 ヴィッセル神戸ユース
▼布陣 −−−−− 鈴木浩 −高木−−−−−−
−−深澤−−−−−−−−−−太田−−
−−−−− 鈴木隼 −吉崎−−−−−−
−−村松−−池田−−佐野−−白石−−
−−−−−−−−梅村−−−−−−−−
交代:前半40分:鈴木隼→塩澤(塩澤をFW、高木を左MF、深澤をボランチに) 後半00分:白石 →菊地(そのまま右SBに)
ヴィッセル神戸ユース :
−−−−−−川井−−新保−−−−−−
−−−−−−−−大島−−−−−−−−
−−阿江− 野間口 − 森 −−藤原−−
−−−−長手−−藤谷−−池内−−−−
−−−−−−−− 谷 −−−−−−−−
交代:後半29分:阿江→小菊 後半43分:川井→加古
▼試合展開 [前半] 立ち上がりこそリスタートから蹴りこまれたものの、これを最終ラインが凌ぎきると、右サイドの太田の突貫を起点にペースを掴む。15分には、深澤の斜めのフィードを逆サイドの太田が、相手をぶち抜いてセンタリング。高木のダイレクトシュートは、威力はあったがGK正面だった。押し込みながら、得点できない嫌な展開。そして前半17分、神戸最終ラインからの大きな縦パスに対し、下がって受けに行った大島を、池田も上がってマークに行くが捕まえられず、ダイレクトで裏に流される。この狙いに反応したのが新保。コンビネーション良く走り込み、そのまま持ち込まれて、失点する。0−1。 その後もペースはやはり清水が丁寧に繋いで握り続けるが、ゴール近くでのミスで得点に迫れず、一方の守備でも右サイドを何度か切り崩される。そして36分、この日どうにも調子のおかしい隼人が中盤の底でもたつき、野間口がカットすると、持ち直して強烈なミドル、追加点までも許す。0−2。やや大胆、時に短気な選択をする行徳監督は隼人を諦め塩澤を投入するが、残り時間も少なく、このまま前半終了。
[後半] 後半には、いよいよ前掛かりで、前半以上にシフトを上げて攻撃開始。13分、吉崎がはたいて太田が前方へフィード。これを受けた浩介が、上手く相手DFをすり抜けるや、豪快にドリブルシュートを放つアメージングゴール。1−2。しかし19分、神戸はボール奪取から中盤で、素早く鮮やかにパス交換して、一気に縦パス。目線を惑わされた清水、池田が今度は新保に競り負け、落とされたところを河合が真ん中を縦に抜けると、梅村を交わして無人のゴールへ。1−3。 後のない清水は、吉崎をボランチに残して、深澤をトップ下に。不安定だった右サイドも、菊地が堅実な守備を見せて綻びがなくなり、疲れの見え始めた太田に代わり、今度は左サイドから高木が、キレのある突破で相手を押し込む。清水は怒濤のように神戸ゴールに押し掛けるものの、終ぞゴールを割れず…、と思われた36分、自ら倒されて得たFKを太田が逆サイドに展開。受けた高木は左サイドを抉り、センタリングはGKの手を越えて、待ち受けるのは、それまで献身的な動きで、前線を活性化させていた塩澤!ゴール!2−3。 だが、まだ1点差。ロスタイムに入ろうかという42分、最終ラインの佐野からの大きなサイドチェンジを、大きく開いて受けた10番高木純平。左センタリングエリから放ったボールは、鋭い放物線を描いてゴールに吸い込まれた。3−3。伝説的な高木のゴールでさらに勢いは増すが、スコアは動かず。PK戦に。
[PK戦] 神戸(先攻):○大島、○藤谷、○池内、○森、 ○野間口、○小菊 清水(後攻):○浩介、○高木、○吉崎、○深澤、○池田、 ×村松
PK戦は、常に残酷な明暗を残す。
▼結果 清水エスパルスユース 3−3 ヴィッセル神戸ユース (PK戦 5−6) 得点:前半17分:神戸・新保和也 (大島康明:スルーパス) 前半36分:神戸・野間口慶太(なし) 後半13分:清水・鈴木浩介 (太田圭輔:ロングフィード) 後半19分:神戸・河合洋輔 (新保和也:スルーパス) 後半36分:清水・塩澤達也 (高木純平:左クロス) 後半42分:清水・高木純平 (佐野裕也:ロングフィード)
神戸は勢いをそのままに、1999年Jリーグユースカップを制した。
▼選手寸評 梅村芳生 6 スーパープレーもないがミスも特になし。PK戦では読んでいたが…。
白石直也 5 太田の銃後を守る役割のはずだが、そこで崩されてしまった。 佐野裕也 5 精度が高く左右に振り分けるフィードは◎。が守備は池田と共に×。 池田昇平 4 代表の名が恥ずべき出来。監督も名指しで残念だったとコメント。 村松 潤 6 守備は無難にこなしたが、攻撃面は頻度・質ともにいまいち。
太田圭輔 7 前半の驚異と後半の失速と。波があるのは突貫系のお約束だが。 鈴木隼人 4 何か変なものでも食べたのだろうか。 吉崎雄亮 5 スペースを埋める動きが杜撰だった。プレー自体も「軽い」感じ。 深澤良輔 6 左サイド→ボランチ→トップ下と移るにつれ、プレーが向上。
高木純平 7 FWでは消滅。後半スペースを得て躍動。触るもの皆、斬りつけた。 鈴木浩介 6 決定機逸は多いが、それがプレースタイルなんで。1点目はスーパー。
塩澤達也 7 ボールのあるとことに寄り集まり、中盤を前線と結びつける。 菊地直哉 7 中学生と言われて誰が信じるだろうか?堅実かつ大人のプレー。
|