can't be alive without you. why don't I miss you
2003年03月05日(水) |
とりあえず書いておく日記。 |
カウントダウン締め切りだというのにまるで手をつけてない惨状が恐ろしい・・・!恐ろしいといいながら今日はバクラエキスポの更新準備をしてみたり。
ここのリンク集を作っています。メール書いたりして週末くらいに公開予定。 自分のパピリオンでは入稿が終わってから、このサイトでやってるパラレル(hard to say)のばくばくメインの話を別枠で。あれってどうなのかと思いながら自分が楽しいだけで書いてるのですが微妙だ(笑)。バクラが了を探す理由を書いておきたい。あとシュークリーム画像がたまってるのでさっくりアップしないと!私この企画のために、最近ケーキ屋に行ってもシューしかかっていないのでその成果を(笑)。今のところ一番美味しかったのは和歌山の老舗のかなぁ・・・。あんなにぱりぱりのシュー皮もフレッシュなカスタードも他に知らない。利美の家の側なので利美は一度買いに行けばいいと思う・・・(熱弁)!
あ。以下城海トークなので、苦手な方は読み飛ばしてー。
新刊の話ではないのですが、ずっと最近考えてたのが城海で『絶対に瀬人に”好きだ”とは言ってくれない城之内』ですよ・・・(不幸)。その言葉が欲しくて欲しくて仕方ないのに、絶対に強請(ねだ)れない社長、というのが多分、城海のマイスタンダード。 いつだってどこか遠い目をして、その心が綺麗だと思ったことを気づかれないようにして、ポーカーフェイスの向こう側は、結構ギリギリな兄サマがいいなー。 手に入れたくてしょうがないのに、自分の意思ではその指さえも伸ばせない。 でもそれを臆病者だと言われるのはあくまで不服。 自分に向かって手を伸ばして欲しがろうとしない城之内が悪いのであって、自分は絶対に悪くない。 でも城之内の目線が自分以外に向いてることには我慢がなりません。 「凡骨のくせに生意気だ!」 くらいのトンチンカンさを大切に生きて欲しい。 引っ張り回しているのは兄サマなのに、城之内が自分を引っ張り回すと言って怒ってばかりだ。 でもその気持ち全部のベクトルは、子供みたいに真っ直ぐなまま遠くに届いてほしい。 城之内は「何でオレが」っていいながら、そこから離れられないようなのがいいよ。本当にいいことなんて全然ないかもしれないのにね。bestでもbetterですらない選択肢を選び続ける貧乏くじ人生。城之内のイメージは、昔からそんなのだ。他人から見た彼はそんなに幸せではないかもしれないけど、とりあえず彼の近くにいる人は彼がいるから幸せそうだよね、ってそんな感じ。パンドラの箱の底に残っていた希望。そういう印象が離れない。わたしはその希望は全部兄サマにあげてしまいたいのだと思う。2003のまえり的萌えの構造・城海編。 ・・・なんてご大層なもんではないだろうよ・・・(笑)!
なに真剣にカップリングトークをしているのか、おまえ(笑)。 いや、原稿やってるので原作の4−5巻を淡々と読みかえしてるんだけど、ここを読むといつもそういうことを考えるんだー。 DEATH-Tは兄サマがキティガイであることを思い出すいい機会。私は王国とDEATH-Tが好きなんだろうな・・・モキュ大好きッコとして・・・(舌の根の乾かぬうちに・・・)!
原稿してきますよ大人しく・・・! 来週ウサギが来るから掃除しないと〜・・・ひー!
|