DiaryINDEXpastwill


2007年03月31日(土) 安静にしなきゃならないようだが

艦長日誌 西暦2007年3月31日

 先日から気になっている左腹の痛み、ネットでいろいろ調べてある程度病名の中りをつけてたのだが、一応ちゃんと病院へ。予想通り帯状疱疹でした。薬をしっかり飲んで、後は安静にしてれば1週間ほどで治るはずです。

 さて、安静にしてなきゃならんのですが、やはり花の時期でもありますし、ここは無理しない程度にドライブで花見です。午後から佐賀関方面に車を走らせ、道の駅佐賀関で小休止。家族連れが海辺で遊んでいる姿がちらほら見られます。海がきれいだなぁ。ここではたこ焼きならぬ「トリニーク焼き」を食べてみる。たこ焼きの具が鶏肉になったもの。サッカーJ1の大分トリニータと掛けた商品ですな。結構ウマいっす。



 さて車を走らせて佐賀関ダム方面へ。道中の田んぼの脇に石の道標発見。「右 白木村 左 さがのせき」 かつての伊予街道の道標だそうです。


 周辺には色とりどりの春の花。色んな花が咲いてます。


 佐賀関ダムは、この時期はダム湖周辺のソメイヨシノと山の斜面のヤマザクラが見事です。今年も素晴らしい景色。空き地でコーヒー入れて一休みです。


 その後は津久見まで足を伸ばし、夕飯にひゅうが丼&ブリ丼を食べて大分に戻る。


2007年03月30日(金) 千葉へ出張 2日目

艦長日誌 西暦2007年3月30日

 千葉へ出張2日目。帰りの飛行機は最終便だが、今日の打ち合わせは午前中で終わるだろうという話だったので、一本早い飛行機で帰ろうと思ったが、結局午後まで打ち合わせが伸び、帰りの飛行機は最終便でした。

 帰りのバスを待つ間、外を見ると桜が見事に花をつけてます。昨日今日とかなりの強風だったがしっかり咲いてます。



 最終の飛行機に乗るまで少し余裕があったが、別にどこに行くわけでもなく羽田空港へ直行。同行していたもう一人は今日は東京で学生時代の友人と飲んでこちらにいる弟さんのところに泊まるそうだ。せっかく時間があるんだからどこか遊びに行けば?といわれたが、あまり東京で行きたいところはないんだよなぁ。空港でお土産選んだり雑誌読んだりして時間をつぶし、最終の大分行きに乗る。帰りも強風で結構揺れるが、無事に大分帰着。


2007年03月29日(木) 千葉へ出張 1日目

艦長日誌 西暦2007年3月29日

 今日明日で千葉出張。朝一番の羽田行きの飛行機に乗るのだが、その前にホーバーで大分空港へ。ホーバークラフト、日本で定期就航してるのってここだけなのかな?久しぶりに乗るなぁ。

 さて羽田行きの飛行機は、東京に近づくにつれて強風で揺れる揺れる。いやはや、こんな風の中操縦するパイロットってすごいわ。飛行機を降りてアクアラインを通る高速バスに乗り込む。アクアラインでも強風吹き荒れバスが風でかなり揺れる。飛行機よりこっちのほうが怖いかも。



 ちょうど昼ごろに目的地に到着。昼飯は社員食堂。メニューが豊富&安くてうらやましい。今日はヒレかつの定食が500円。自分の職場にもこういう食堂がほしいもんです。

 打ち合わせしたり見学させてもらったりで、初日の予定はあっという間に終了。夜は現地で対応して頂いた方々と飲み会です。結構飲んで酔っ払いました。


2007年03月28日(水) お体お大事に

艦長日誌 西暦2007年3月28日

 今日は水曜日、実家で晩飯を食う日だが、母親が体調崩して寝込んでいるそうなので中止。先週、先々週も用事があって実家で飯食ってないので、久しく実家で食事してないな。それにしても季節の変わり目だからか、体調崩している人多いですな。かく言う俺も謎の痛みを抱えております。出張から帰ったら病院にいこう。てなわけで明日から千葉に出張です。帰宅して準備。明日は朝一番の飛行機なので早めに寝なきゃ。


2007年03月27日(火) ただの筋肉痛?

艦長日誌 西暦2007年3月27日

 腹と腰の痛み、まだ続いているので一応会社の診療所に行ってみる。とりあえず検尿して、尿管結石ではなさそうだと言うことは分かった。あとは良く分からんので、胃腹の痛みを抑える薬と胃酸を抑える薬をもらって様子見です。大したこと無ければいいが。

 さて、春になったし花見に行きたいなぁ。でも日曜日は会社の春の見学会対応で出勤だし。土曜日は出張の翌日でどうなるか分からんし。土曜日にもし時間があったら花見に繰り出すかな。


2007年03月26日(月) ちょっと気になる痛み

艦長日誌 西暦2007年3月26日

 昨日あたりから、若干腹の真ん中より左側に痛みがある。裏側の腰のあたりも同じく。痛いと言っても、筋肉痛のような痛みで、内側のような感じではないのだが、表も裏もと言うのが気になる。それに、腰を痛めるような運動もしてないしなぁ。ちょっと気になります。明日痛いようであれば診療所に行ってみるか。

 昨日、100円ショップで買い物したときに、「えんぴつで書く奥の細道」という物を買いました。ちょっとやってみたかったのですよ。謳い文句は「鉛筆で手本の字をなぞることで、昔の文学に触れてその意味をかみしめるとともに、指先を動かすことで脳を活性化し、かつ字も上達する…。一石二鳥ならぬ一石「三」鳥の優れもの!」だそうです。暇なときにボチボチやってみようかと思います。


2007年03月25日(日) クリーンアップ大分

艦長日誌 西暦2007年3月25日

 今日は朝から「クリーンアップ大分」と称して社員総出でゴミ拾いでした。一見綺麗な道にも、よく見るとゴミは一杯落ちてます。特に、タバコの吸い殻や、植え込みの中などに捨てられた缶、ゴミなど。醜いねぇ。ゴミを何も考えずにポイポイ捨てる輩は、全く教育が行き届いてないんですかねぇ。しっかりゴミ拾いして、気分も少しスッキリ。



 ゴミ拾い終了後、ゴミ拾い中に気になった神社に立ち寄る。豊原神社。鳥居、社殿ともけっこう立派で社地も広い。創建の年代は不明だが、江戸時代以降特に栄え、明治9年には明治政府の合祀政策により近郷八社を合祀。昭和46年、大分市の新産都計画により移転を余儀なくされ遷座したそうだ。


 境内の獅子狛犬は、熊野本宮大社の旧社地大斎原にあるものと全体的に造りが良く似ている。


 裏手の鳥居には「文化五戌歳正月」の文字が見える。遷座に伴い元あった鳥居も移設されたようだ。


2007年03月24日(土) 山の会 総会

艦長日誌 西暦2007年3月24日

 会社の山の会の、平成18年度の総会を本日行いました。急遽新会員が1名入り、総勢10名での総会。来年度の計画も問題なく承認され、さらに新会員も望めそう。来年度は活発な活動が期待できますな。幹事長として微力ながら頑張りたいと思います。パソコンとプロジェクターを持ち込んでのスライドショーも好評だったかな。楽しく山の話しをしながらお酒を飲めました。 ということで、ようやく総会に向けたお仕事が終わり一段落です。あとは計画に沿って確実に。


2007年03月23日(金) 送別会

艦長日誌 西暦2007年3月23日

 この時期になるといろんな別れがありますが、今日はアウトドアサークルのメンバーSくんが関東に転勤になるとのことで送別会です。元々関東からやってきたS君のため、幹事が大分の郷土料理が食べられる居酒屋を選択。とりてんやりゅうきゅう、だんご汁、やせうまなど、大分の料理を囲みながら、いろんな話題を提供してくれたSくんの話しで盛り上がる。本当に、彼はいろんな事をやらかしてくれて、サークルの中ではいつも彼の話が出てたように思う。この強烈な個性がいなくなるのは寂しいな。きっとサークルのみんながそう思っていることだろう。自然からずいぶんかけ離れた土地に行ってしまうが、ぜひアウトドア続けておくれ。そしてたまには大分に遊びきてくれよ。
 2次会は近くのファミレスで。1次会に来れなかったメンバー3名も合流して、深夜までおしゃべりしてました。


2007年03月22日(木) 開花宣言

艦長日誌 西暦2007年3月22日

 気持ちよく晴れて青空が広がった本日、大分では桜(ソメイヨシノ)の開花宣言が出ました。開花予想より2日早いそうな。さぁこれからお花見シーズン到来ですな。会社からの帰り、平和市民公園ではすでに花見用の照明や提灯が設置されてました。また今年も花見ドライブに出かけねばなぁ。花見カヌーも良いな。

 山の会の会報作成は大詰め。山行記録を印刷中です。昔はカラー印刷するのにめちゃくちゃ時間がかかったもんだが、最近はプリンタの性能が格段に良くなってそれほど苦労しなくなった。あと少しで会報完成です。


2007年03月21日(水) マッタリ〜な祝日

艦長日誌 西暦2007年3月21日

 今日は朝ゆっくり起き出してマッタリ。撮りためた画像の整理などしながら過ごす。何枚かカラープリンタで写真印刷したら、インク残量が少ないとの警告が。新しいインクカートリッジ買わなきゃなぁ。先日会社の方から頂いた水彩画のコピーを飾る額も買わなきゃなぁ。写真も飾りたいなぁ。ということで午後から買い物に。

 インクは、使っている型番の物は置いてなくて、若干違うが互換性がありそうなものは置いてあった。何が違うのかちゃんと調べてから買おうと思い今日は保留。詰め替え用のインクも置いてたので、そちらも視野に入れて検討しよう。額の方は、マンションの壁がコンクリートなので、できれば壁に穴を開けないような壁掛けフックとセットで買いたいのだが、壁掛けフックは品揃えが悪く良さそうなのがなかったし、額も安っぽすぎたり重かったりとイマイチ。
 
 いくつか店を回ってみたが、結局インクカートリッジも額も買ってません。その代わり、某DIY店で、圧力鍋がなんと1980円で売ってたのでお買い上げ。さっそく夜はポトフを作ってみました。圧力鍋使うの初めてだったので、圧抜きするときなどは結構ドキドキでした。結果、上手に出来ました〜♪ウマウマ。ポトフが実質30分もあれば完成しちゃうなんて感動です。でも嫁様は圧力鍋使うのは少々怖いらしい。まぁ使い方間違えると危険だからねぇ。ということで我が家の圧力鍋担当はワタクシということになりました。


2007年03月20日(火) やる気が出ます

艦長日誌 西暦2007年3月20日

 山の会の総会を控え、今日は役員幹事の打ち合わせ。集まったのは3名だったが、みんながそれぞれ山に対する意欲を持ち、しっかり意見を出してくれるので助かります。こういう手応えがあればやる気もUPです。とりあえずは話もまとまり、来年度へ向けて一歩前進。

 明日は春分の日で休みだが、上司が午前中法事で大分にいないので大人しくしとかなきゃなぁ。さてなにするかな。


2007年03月19日(月) 幹事長の憂鬱

艦長日誌 西暦2007年3月19日

 会社の山の会の総会資料作成中。ほぼ完成。明日幹事会で打ち合わせて修正を入れるのだが、問題は幹事の人選。幹事のなり手が少なくて困る。年12回の月例山行を幹事が企画するのだが、これまで役員幹事含めて8名体制だったのだが、体調不良や業務都合で幹事辞退者が続出。とにかく人が足りない。2,3人は新たにお願いして確保したが、それでもまだ足りず。一番山に通っている人に以前お願いしたが良い返事は得られず。結果幹事長の自分が年4回も受け持つことになってます。正直、みんな山の会に入ってて会に貢献する気がないのか?とぼやきたくなります。たかだか年に1,2回山行企画するだけの仕事をなぜみんな嫌がるのか。これだからこういう会の役員は面倒なのです。自分も本当は仕事の関係上大手を振って山に行ける立場ではないのだが、現在の職場状況に甘えて結構山には行けている状態。いつ行けなくなるかも分からない。まぁ会員もさほど増えず、山行も参加するメンバーがほぼ決まってしまってるので、現在の幹事制はもう限界なのかもしれない。とりあえずもう一度お願いしてみるか・・・ 


2007年03月18日(日) 残雪のアスレチック登山

艦長日誌 西暦2007年3月18日

 アウトドアサークルのイベント、今月は日田の鷹ノ巣山です。大分自動車道で日田へ、その後国道212号〜496号で野峠へ抜ける。まずは登山口近くの高住神社へお参り。英彦山の修験場のひとつ豊前坊跡で、八大天狗の一人英彦山豊前坊を祀る場所としても有名。石段の参道と巨大な天狗杉、御神水などなど見所多数。来週21日には護摩炊きがあり火渡りの行事も行われるとのことで、準備をされていました。



 さて薬師峠へ向かい登山開始。一の岳を目指す。先日の寒波でまさかの残雪。ここまで残ってるとは思わなかった。先月は雪山登山の予定で雨、今月は春山登山の予定で雪・・・あべこべです。


 林道を離れるといきなりの急登。気温は結構低いが風がなく寒くはない。山中も日陰になっているところは残雪。岩には氷柱も見られる。


 アスレチックな登りであっという間に一の岳へ。二の岳、三の岳へも痩せ尾根あり岩登りありで飽きる間がない。さらに踏み跡少ない残雪が美しい。
三の岳では断崖をよじ登る。ロープがかかっているが、あくまで補助。三点指示で慎重に登る。


 登り終えると絶景が広がる。遠く雪を頂いた九重の山並みもうっすらと見える。



 三の岳山頂で記念写真を撮った跡、倒木跡に出来たテラスで昼食。見晴らし最高だが、足下はこんな崖。おむすびコロリンなら可愛いが、ザックコロリンや人間コロリンは避けたいところ。狭いテラスに、我々の一行6人と、中津からのパーティー10人近くが一緒になり賑やか。場所を空けるため素早く食事を済ませ下山開始。


 登ってきた断崖をまた慎重に下り、帰りは危険を避け巻き道で薬師峠まで。こちらのルートは森の中をトラバースする。常緑樹からの木漏れ日が残雪に反射し美しい。気温も上がってきて春を感じる。


 14時には下山。山国町で温泉に入り、帰りは一目八景に立ち寄ってから大分へ戻る。


2007年03月17日(土) 外戸本で入湯三昧 由布院〜天ヶ瀬〜日田編

艦長日誌 西暦2007年3月17日

 午前中、会社関係の動員対応を終えた後、またまたガイド本の100円入浴券で温泉巡りへ。今回は天ヶ瀬方面へ。国道210号を走ると、由布院では由布岳が真っ白に染まってました。先日の寒波でかなり雪が降った模様。例年なら珍しくもない景色だが、今年は暖冬でこういう景色もあまり見てないからうれしい。



 道中、ちょっと寄り道して「通水橋」を見学。この地域を流れる右田井路の一部で、現在も使用されているようだ。この周辺にはいくつか石橋もあるようで、そのうちそちらも見てみたいなぁ。


 天ヶ瀬温泉ではホテル浮羽の温泉に入る。小綺麗にまとまった内湯と、狭い土地を利用して苦心して作ったことが伺える露天風呂、そして酒樽風呂。源泉掛け流しで、ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉とのこと。無色透明。

 日田へ移動し、まずは三隈川沿いの竹田公園へ。公園前の若宮八幡に参り河原をぶらぶら。川沿いの土手には明治から大正・昭和にかけて、大洪水の際に多くの住人の命を救ったという椋の木がある。昭和の大洪水後の河川改修工事の際、伐採される予定だったこの椋の木は、地元の人々の働きかけで伐採を免れたという。今も霊木として奉られ大事にされている。これからもこの土地を見守っていくのだろう。


その後はプチグルメ。餃子の「一品香」、豆田町「旭饅頭」のくりそば饅頭を食べ歩き。もひとつ餃子の「じゃんぐい」を食べに行こうと思ったが開店まで少し時間があったので、慈眼山公園へ寄り道。

 慈眼山公園は平安〜鎌倉〜室町時代に掛けてこの地を支配し郡司職も勤めた大蔵氏の城があった高台で、相撲の神様日田神社や、大蔵氏の氏寺永興寺(ようこうじ)が隣接する。永興寺には国指定重要文化財の木造(十一面観音立像、兜跋毘沙門天立像、四天王立像など)が安置されているそうな。その他お墓、石段、石仏多数で、公園内を歩けば日田の歴史を感じます。この公園も含め、古い町並みや寺社が数多く残る日田の町を、一度自転車で色々見て回りたいなぁ。


 その後、「じゃんぐい」で餃子を食べる。狭い店内には他にお客が2名。生ビールが美味そうだ。でも運転しなきゃいけないから我慢ガマン。お味は「一品香」の方が好みかな。

 帰りは由布院の「蛍の湯」に浸かってから帰宅。今日も温泉と散策を満喫しました♪


2007年03月16日(金) 急がなきゃ

艦長日誌 西暦2007年3月16日

 来週末は会社の山の会の総会。それまでに会報を作り上げてしまわなければいけないので、自宅で少々作成作業。個人山行記録も二つほど作成。一応ある程度目処はついたけど、まだ完成までには至らず。急がなきゃなぁ。印刷も大変だし。個人山行の記録も作成してみたり。あぁ時間がほしい。というか、追い込まれて焦りだす悪い癖ですな。もっと早くから作成に取り掛かってればあわてずに済むんだが・・・


2007年03月15日(木) 冬将軍様 遅れて登場

艦長日誌 西暦2007年3月15日

 今日の大分は朝から雨。しか〜し!山の上では雪が降って、県道別府一宮線はチェーン規制らしいじゃないですか! 夜になると、大分自動車道の別府−日田間も雪で通行止め。おいおい、今シーズンはもう来ることもないだろうと思っていた冬将軍様が、ここに来て大張り切りのドカ雪ですよ。

 これは滑りに行くっきゃないでしょ!!と思ったが、もうスキーキャリア外しちゃったし、チェーンも車から下ろしちゃったよ。しかも土日とも用事があるしなぁ・・・グハッ!こりゃ参った・・・ 冬将軍様の気ままな振る舞いには敵いませんです。


2007年03月14日(水) 焼鳥屋 カウンター席は・・・

艦長日誌 西暦2007年3月14日

 今日は嫁様と焼鳥屋で夕食です。自転車でチャリリ〜ンと。夜7時前なのに店内は結構お客さんで埋まってて、カウンター席に通される。ま、いいか。串ともつ鍋のセットなど頼みつつ、冷えた生ビールで乾杯。くぅ〜!タマランね♪ ・・・と、途中までは良かったんだが、徐々にカウンター席も埋まり、横にタバコ吸いのカップルが来たもんだから最悪です。エアコンの風向きのせいもあって、タバコの煙は全てこちらに流れてくる・・・ クセーんだよぅ!しかもこいつら二人で吸いまくり。素晴らしくイヤな気分になりまして、早々に退散です。あ〜、カウンター席はこれだから困るんだ。全面禁煙の焼鳥屋とかないもんですかねぇ。


2007年03月13日(火) ホワイトデーのお返し・・・

艦長日誌 西暦2007年3月13日

 仕事帰りにホワイトデーのお返しを買いに行く。まぁ皆さん考えることは一緒で、前日ともなるとホワイトデーコーナーは黒山の人だかり。めぼしい商品も売り切れ気味です。残り少ない商品を品定めして3点購入。ホワイトデーのお返しはマシュマロが定番のようだが、マシュマロもらっても困らないかねぇ?普段マシュマロ食べる人なんてあまりいなそうだし。ってことでマシュマロは除外。かといって、お返しは身内ばかり3件なので、あまり気を遣ったものは選んでおりません。もちろん高級な品は買えません。その足で実家へ行き、一日早いが渡して帰る。

 それにしても、このバレンタインデー&ホワイトデー商戦ってのは、お菓子業界や小売店はウハウハなんだろうなぁ。結構価格ぼったくりでしょ。不二家はさぞこの商戦に間に合うよう営業再開したかったことでしょう。


2007年03月12日(月) 残業〜

艦長日誌 西暦2007年3月12日

 23時半まで飯も食わず残業。帰宅は0時を回ります。今日ホワイトデーのおかえしを買いに行こうかなと思っていたんだけど、さすがにこの時間では無理ですな。帰って飯食ってバタンキュー(-_-zzz・・・


2007年03月11日(日) 外戸本で入湯三昧 阿蘇〜小国編

艦長日誌 西暦2007年3月11日

 昨日の雨とはうってかわって、今日はメチャいい天気!早速温泉へGO!です。阿蘇市黒川の「阿蘇の司 ビラパークホテル」へ。こちらはホテルの大浴場、単純泉らしいが浴室に入った途端塩素臭が・・・。やっぱりホテルの風呂は循環式で塩素消毒してるよなぁ。温泉としてはイマイチです。近くの別の温泉にしとけばよかった。

 入浴後、阿蘇大観峰へ。強風で寒い!が、空気は澄んでいて見晴らしは抜群です。阿蘇の景色は雄大だなぁ〜。広がる田園も素敵です。



 さて次は昼食。南小国、国道442号沿いの「山の飯 沙羅」へ。こちらは前にも来たことがあって、美味しくて良かったので再訪です。嫁様は「沙羅膳」、俺は「もみじ膳」を頼む。沙羅膳はもみじ膳+山菜のてんぷら。てんぷらは二人で分けて食べました。

 まずは前菜。蕗味噌がかかった豆腐、白和え、煮物、舞茸とむかごのお吸い物などなど、色んな味が少しずつ楽しめます。


 山菜のてんぷらは、タラの芽、セリ、ユキノシタなどの春の山菜がたっぷり、それに海老、ナス、サツマイモも付いてボリュームたっぷり。サクサク感がタマリマセン。


 そしてこちらのお店自慢の蕎麦。細いのにしっかり腰がありウマい!蕎麦湯もしっかり頂き、デザートとコーヒーで締める。満腹満足です♪


 
 おなかいっぱいになり、次に目指すは「岳の湯温泉 豊礼の湯」。岳の湯温泉は山間の集落にモウモウと湯煙が舞うとても風光明媚な場所だが、こちらは少し離れた高台の上にある。こちらでも地獄窯の蒸気が勢いよく噴出してます。


 こちらの露天風呂で特筆するはお湯の色。綺麗なコバルトブルーの濁り湯です。源泉賭け流しでバッチリ効きそう。眺めも良くて、涌蓋山がどっしり見えます。涌蓋山の山頂付近は樹氷で白くなってます。雪景色の中入るのもよさそうだなぁ。いい湯です!


 その後、天ヶ瀬方面に抜けてもう一軒温泉に入るつもりだったが、ちょっと疲れたので温泉は止めておく。慈恩の滝に立ち寄ってから大分に戻る。来週も温泉めぐりするぞ〜


2007年03月10日(土) 外戸本で入湯三昧 久住編

艦長日誌 西暦2007年3月10日

 午前中は会社の行事でミニバレー大会。うちの職場は基本的にやる気なしで、予定通り1回戦ストレート負け。おかげで早く終了。その後散髪して洗車して一旦帰宅。

 午後から外戸本の100円入浴クーポンで温泉めぐりへ。まずは「豊後くたみ温泉 ほていの湯」へ。泉質としては長湯温泉に近いのかな?濁ったお湯と湯船の周りに温泉成分が固まった堆積物が、いかにもこの温泉が効きそうという感じをかもし出してます。適温で気持ちえぇ〜。

 お次は久住高原コテージへ。予定では隣接する久住高原地ビール村で早めの夕食を食べてから入浴しようと思っていたのだが、ちょっとラストオーダーの時間が間に合わなかった。温泉は問題なし。黄色く濁ったお湯でこちらも効きそう。天気がよければ、阿蘇方面の景色が素晴らしいはずだが、今日はあいにくの雨で景色なし。う〜ん残念。

 久住高原コテージを後にして、晩飯求めて阿蘇方面へ。阿蘇市の国道沿いのお店に入り、阿蘇名物の高菜飯を食べる。夜は内牧で車中泊。明日も温泉めぐりです。


2007年03月09日(金) 温泉巡り

艦長日誌 西暦2007年3月9日

 最近、「外戸本」という雑誌についているクーポン券利用して温泉めぐりしてます。通常料金300円〜800円の温泉が、なんと100円で入れちゃいます。雑誌のお値段が320円なので、場所によっては1回で元が取れる計算。今日は夜に庄内の「ことぶきの湯」に行ってきました。琥珀色の湯が気持ちいいですぅ〜♪ 明日も温泉めぐりだ!


2007年03月08日(木) 出足が遅い

艦長日誌 西暦2007年3月8日

 会社の山の会の総会まであと2週間ちょっと。今日ようやく資料作成の為の山行記録整理に乗り出しました。我ながら出足が遅い。来年度の計画も立てなきゃなぁ。あ、幹事お願いする人に確認もとらなきゃ・・・あぁ面倒くさい。つくづく面倒くさがりなワタクシでございます。まぁボチボチ進めていきましょう。


2007年03月07日(水) けっこうデカかった

艦長日誌 西暦2007年3月7日

 水曜日なので実家で晩飯。先日ニセコに行った際に、実家にズワイガニ2杯送ったのだが、実物を見ずにカタログで送ったため今日実物を見せてもらいました。思ってたよりでかい! ホテルで注文したのだが、空港で4杯セットとか売っててこっちにすれば良かったかなぁなどと思ってたのだが、こんなでかい物が4杯も来たら間違いなく冷凍庫に入りません。結果2杯で正解だったようです。それにしてもカニ美味しそう・・・ でも、うちは嫁様がさほどカニ好きではないため、自宅用には買ってないんでございます。母上、足一本だけ分けてください・・・


2007年03月06日(火) 予定外残業

艦長日誌 西暦2007年3月6日

 今日は早く帰ろうと思っていたのだが、明日職場のメンバーが発表する資料で修正が入り、職場全員でその修正作業に追われ結局夜11時までかかった(TT)。 今日は山の会の総会資料作成や場所の予約などを済ませてしまいたかったんだがなぁ・・・。明日ガンバルか。

 昨日までは異常な暖かさだったけど、今日は寒の戻りで寒い。スキー場も少しは雪が降ったようだが、焼け石に水なのかなぁ。さすがに「よし、スキーに行くぞ!」と思える程の降雪はないようだ。もうちょっと降ってくれたらよかったのにな。


2007年03月05日(月) 目が痒い

艦長日誌 西暦2007年3月5日

 今年は花粉症のような症状がほとんど出ず、楽な日々を過ごしているのだが、今日はチョイと目が痒い。くしゃみも少々。ついに症状発生か?やっぱり花粉症なのか? くしゃみ緩和のためにマスクを付けると結構楽。そのうち目の痒みも気にならなくなった。う〜ん良く分からん。俺は花粉症なのか、そうでないのか?とりあえず症状が出なくなったからいいか。


2007年03月04日(日) ご近所探検隊

艦長日誌 西暦2007年3月4日

 今日もいい天気。午後から自転車でご近所探検に行ってみる。自宅の北側にある高台は緑がいっぱい。まずはそちらに伸びる狭い路地を奥へと進んでみる。民家を抜けて、高速の橋脚をくぐると、そこはもう山の中といった雰囲気。自宅から自転車で5分もかからずこんな自然があることがうれしい。



 さらに奥へ進むと謎の階段が。ずいぶん長くて急だ。上に何があるか、登って確かめてみる。登りついた先は、団地に水道を供給するポンプの建物?その先には公園と住宅街が広がってました。まぁこの高台の上に団地があることは分かってたが、急に現実に戻った感じ。


 来た道を引き返して別の路地へ。こちらにはこんな古びた鳥居が。「田営社」の石の額が落ちて参道の階段に置かれている。参道を登るも、途中から藪となり社は分からず。


 降りてきたらちょうど近所の年配の方がいて、その方の話だと鳥居の前の舗装路をそのまま登っていくと社があるとのこと。早速急なコンクリート舗装の道を登っていくと急に開けた場所に出て、そこに社があった。流造で思いのほか立派。風雨に削られたか読みにくい石碑には、元和三丁巳歳に設立された旨が刻まれていた。西暦にして1617年、江戸時代初期ですねぇ。ちなみに下の壊れた鳥居には享保十?年と刻まれてました。こちらは八代将軍吉宗のころですね。本殿の周囲に多数ある石祠には文久二年の文字、幕末です。

歴史の刻まれたこの神社も、下にある民家の一部の氏子さんが来る以外は訪れる人もほとんどないんだろうなぁ。すっかりアスファルトとコンクリートに支配された現代だけど、こういう地元の歴史・文化が刻まれた存在は必要だし大事にすべきだと思うなぁ。

 田営社から降りてきて、自宅近くを流れる井路にそって自転車を走らす。井路は高台の斜面に沿って続いていて、斜面には地元の家々のお墓が多い。井路の途中には大床神社がある。朱塗りの社殿でよく目立つ。


 こちらの神社の隣には不動明王や仏像が安置された土壁の小さな小屋があった。ある仏像の石碑には、永興の臨済寺と上野の宝戒寺(金剛宝戒寺)の名前がある。うん、興味深い。


ここでデジカメのバッテリーが切れたので本日の探検は終了。おなかもすいたので近所のパン屋さんでパンを買い、大分川の川原で遅めのランチタイム。風は強いが暖かく、ぽかぽか気持ちいいひと時。

 夜は長湯までドライブして温泉に入り、正直屋でちゃんぽんを食べる。あっさり味だがしっかり野菜と魚介の出汁が利いたスープがおいしくて全部飲み干せます。今日も一日平和でよい一日でありました(^^)


2007年03月03日(土)

艦長日誌 西暦2007年3月3日

 今日は午後から大分川の土手をサイクリング。もう菜の花やイヌノフグリ、ホトケノザがいっぱい咲いて華やか。穏やかに晴れた川原は気持ちいいんです。
 



 途中、土手の上から神社が見えたので立ち寄ってみることにする。下宗方の集落は、古い町並み、古い路地が残り、道端や家の庭に普通にこんな石灯籠や道標、お墓などがあって趣深い。
 


 民家の間を抜けるとそこにあったのは「年神社」。境内は綺麗に整備されていて、この集落で大事にされていることが伺える。祭神は盞素鳴男命と大年命。額縁に飾られた社紋には「稙田庄 下宗方 歳神社」の文字がある。本殿こそコンクリート作りの社に変わっているが、周りに石ぼこらや石碑などがたくさんあり、古くから集落があったこの地の歴史を感じさせます。
 

 

 


 その後河川敷に戻って土手を下流へ。大分川と七瀬川が合流してぐるりと回り道をしたり、普段は車で走る大通りの裏路地を通ったりと、自転車ならではの楽しみを味わう。

 夜はお友達の家におじゃまして鍋パーティー。実はサイクリングはこの友達宅へ行くためだったんですねぇ。おいしい料理とお酒、おしゃべりと子供の無邪気さに癒されて楽しい夜となりました♪

 帰りは酔っ払ってふらふらしながら、またも自転車で土手を走って帰宅。


2007年03月02日(金) いろいろ計画

艦長日誌 西暦2007年3月2日

 来週職場の防災訓練があり、自分が担当になっているので訓練のシナリオ作り。結構大変。まぁ年に1回、確認の意味も含めて訓練をやるのは大切ですからね。

 3月は会社の山の会の総会もあるので、こちらの資料や段取りもしないといけない。今度から幹事長任されてしまいました。ようやく日程は確定。あとは総会の場所取りと資料作成だ。来期は今まで登ったことない山を中心に選んで、山行のバリエーションを広げよう。


2007年03月01日(木) すっかり春です。

艦長日誌 西暦2007年3月1日

 3月に入り、すっかり春の陽気です。通勤途中は木蓮の白い花が目に鮮やか。会社では梅の並木が花をいっぱいつけてます。そして、職場の近くには早くもツツジが咲いています・・・



 ツツジってこんなに早く咲くものだったっけ・・・?今咲いてるのは数輪だけど、そのほかのつぼみもかなり大きくなってすぐに開きそうです。連日気温が4月並とか言ってるし、これだけ暖かければツツジも咲くか。桜もすぐに咲きそうだなぁ。


ぐん |HomePage