某テレビ局から「はじめてのおつかい」の申し込み用紙をいただきました。 市内の幼稚園・保育園で配られているらしい。 こんなもの頂くことがあるなんて思っていなかったのでびっくりよ。 でも我が家は申し込む予定はないです。
あの晃太朗におつかいはまだ・・・ねぇ。 でも、用紙を見ると対象は2〜5歳となっている。 そういえばテレビで見るお子さん達は小さいよねぇ。 10人とってもテレビで放送されるのはそのうち1〜2人らしいので、撮影されても放送されるかどうかはわからないみたいだけど。 我が家から歩いて10分もかからないところにスーパーがあって、そこに一人でおつかいに行く晃太朗を想像して、にやりと笑ってしまいました。 でも怖くて、危なくて、絶対無理だわ!
先週は同じ局の「ダーツの旅」が豊橋に来ていたらしいという噂も聞いたし、豊橋、今年はどうしたんだ!? テレビがいっぱいだぞ〜〜〜。
たぶん今年、市制100周年だからかな? マツケンさんも何かするそうです(彼は豊橋出身)
2006年09月27日(水) |
とうとうきたか・・・ |
昨日までは、下腹に張りを感じてちょっと怖かったんだけど・・・ 今日は張りはなくなりとうとうきたよ、恐怖のつわり!!
まだ吐くことはないけど、鮮魚売り場は駆け足で過ぎ去った〜〜〜。 図書館ボランティアの講座で隣に座った人の香水がきつくて、ずっとタオルで口と鼻を押さえてた。
う・・ぇぇ・・・・ぇぇええぇ〜〜〜〜。
ぎぼぢわるいよぅ。
つわりの時期だけ冬眠したいなあ。
まだ病院には行ってないんだなぁ。 月曜日、産院に電話したら「あ、まだいいよ〜〜」ってさ。 行ってもまだ赤ちゃんの袋が見えるくらいで、赤ちゃんも心音も確認できないから。 今回の出産は、前から憧れてた助産院でがんばりたいと思います。 これで最後になるだろうし。 一度やってみたかった! 助産院での出産〜〜〜。
自宅出産はちょっと難しいと思うけど。 分娩台ではなくて、自由な格好で産んでみたい! どれくらい違うのか、体験してみたい!
調子がよければのことですが。
2006年09月23日(土) |
トランペット体験教室 |
お友達の旦那様の実家は楽器屋さん♪ 晃太朗は2月、4歳の誕生日にここでトランペットを買いました。 誕生日プレゼントです。
それから時々気が向くとブォーブォーっと音を出しているんだけど(音が出るだけ、という状態)ちょっと体験教室行ってみようということで、家族みんなででかけました。
先生は大きな体のおじさんで、谷啓さんの弟子だそうです。 晃太朗は音を出したり、エレクトーンを触ったり。 楽しく30分過ごしました。
10月から隔週で個人レッスンです。 吹けるようになるといいな。 まだ自分で持って吹けないのよ(重くて・・・)
二度目の市民病院。 晃太朗は保育園はお休み。
前回の発達検査の結果が出ていた。 実年齢4歳6ヶ月の晃太朗。 発達年齢は4歳9ヶ月。 まあまあ年齢どおりの発達なのね。
ただ、ひとつひとつの内容を見ると、6歳以上のレベルであったり、反対に3歳レベルのことができなかったり。 お医者さんが言うには、大抵の子は自分の年齢前後の発達でできたりできなかったりなんだけど、晃太朗の場合その差が大きいらしい。 数値を平均すると年齢通りなんだけどね。 差が大きいということは、アスペルガー症候群の特徴でもあるわけで、まあやっぱりそうなのか、という感じ。 ただ、晃太朗のあのマイペースさは、今の所トラブルにはなっていないわけで、「笑いをとれるということは、こういう子にとっては運がいいほうですよ」とおっしゃっていました。 そうか、そうなのか。 保育園のお母さん達、先生達に感謝です。
さてさて、実は今日はもうひとつニュースが!!
月曜日、どよんと胃の辺りが重い。 どうやら生理がくるらしい。 火曜日あたりから腰や下腹の辺りも重い感じ。 ますます生理だ。そろそろくるな、と思っていましたがなかなかこない。
心当たりはある。 しかしこの痛みは、まったくもって生理前! 妊娠検査薬はひとつ残っているけれど、これを使ったらまた次買わないといけないんだよなあ。 もったいないから使わない〜〜。
・・・と思っていたんだけど週があけても生理がこなかったら確実に遅れている。 早まることはあっても、遅れることのない毎月の生理。
朝、思わず検査薬使っちゃったわよ。 期待せずに使っちゃったわよ。
そしたら反応ありました。 陽性でした。
どうやら妊娠したようです。 でもどうしても、検査薬の間違いであるようなこの下腹の痛み・・・ イマイチ実感ありませんが、そのうち病院に行ってこようと思います。
|