検索HPなどから飛んでこられた方へ。このページは最新です。
お手数ですが目的のものは、日付を確認の上、BNリストからお探しください。
今日の私
BNリスト|昨日|明日
2007年01月24日(水) |
It's Follies年はじめライブVol.8 |
<時間>19:30〜21:00(休憩なし) <場所>アトリエフォンテーヌD列7番(どセンター) <出演> 駒田一、茂木沙月、井上一馬、明羽美姫、今宮多力香、 坂口阿紀、王子菜摘子、大浴ちひろ <ゲスト>歌納有里、大塚庸介
気持ちよかった〜(^^) 「1時間半、コーラスばかりでお腹いっぱいになります」と、 最初に駒田さんが言ってたけれど、本当にそう。 小さな劇場に、3人〜10人のコーラスがあふれて、 うわ〜、人間の声って本当に楽器!って思うし。
「知ってる歌も多いと思いますが、 歌わないでくださいね!」と何度も言われてしまったので もう必死で我慢したけれど、ノリのいい曲も多いんで、 確かに、ついつい、参加したくなっちゃったりする。 また、雰囲気がいいんです、あったかくて。 いずみたくメドレーは当然のことながら、 ♪手のひらを太陽に のゴスペルバージョンなんて、 皆が跳ね回っちゃって楽しさあふれていて、幸せだし。 最初の方の、全員で演奏もしつつの ♪The lion sleeps tonightも、好きだったな。 吉田さとるさんの低音もかっこいいんだ〜(*^^*)
そのノリでいくから、「GODSPELL」メドレー、嬉しかった。 この作品に私が一番望むことって、家族のような雰囲気だし。 手拍子は大歓迎ということだったので、 ♪We Beseech Theeとか、つい張り切っちゃいました。 隣のおじさまもノリ良かったんで、本気で助かった(^^; 初日ということもあって、客席全体ノリ良かったですけどね。 あ、ただ、駒田さんのMCに突っ込みいれてるお客さんは、 ちょっと、どうなの?と思ったのは、事実。
カーテンコールでは、弦楽曲まで声での演奏あり。 モーツァルトの、♪Eine kleine Nachtmuaik。 7人が半円形になって、駒田さんが指揮者役で。 最初に「明けましておめでとう」と言われたときには 普通に笑ったくせに、まだ正月気分だったらしい私は、 駒田さんが途中でガッと振り返った時、 つい、ウィーン・フィルを思い出して、 手拍子しなきゃ!気分になったりも(笑)
何しろ、楽しかったです。 ゲストさんは、何しに来たんだろうという感じでしたが。 1曲だけ参加して、今後の宣伝してさっさと追い払われて。 (念のため。嫌な感じじゃなく、あくまで冗談っぽくですが) 個人的に お一方があまり好きな歌い方ではなかったので、 サクッと終わってホッとしたのですが、ファンの方いたら、 気になったんじゃないかなと思ったりも。いいのかな?
でもフォーリーズの温かさ気持ちよさが いっぱいに溢れていた舞台だったので、 ゲストさんのことはサクッと忘れて楽しんじゃいました。 「GODSPELL」は、日本初上演がフォーリーズらしいけど、 この劇場はサイズ的にも合うし、また是非やってほしいな。 公演自体も、やっぱりもう一度聴きに行きたかった。 一度しか観られず、残念です。
感想、書き殴っています。編集してません。長いです。 実は今年観た3本目の舞台なんですけど、 これが一番書きやすい気分があったんで。 後は『スウィーニー・トッド』と『ロープ』。 いつか感想書けるといいな(苦笑)
『タイタニック』
[時間]1幕85分、休憩15分、2幕60分 [主な出演] 設計士:松岡充、船長:宝田明、客室係:藤木孝 通信士:鈴木綜馬、ボイラーマン:岡幸二郎 船会社社長:大澄賢也、ベルボーイ:原田優一 バンドマスター:浜畑賢吉 1等航海士:岡田浩暉、2等航海士:乾あきお 1等船客:諏訪マリー、1等船客:光枝明彦 2等船客:森口博子、2等船客:青山明 3等船客:浦井健治、3等船客:紫吹淳
結構満足したかもです〜♪ いや、演技は、?マークがつく人いっぱいいたけれど、 音楽がきれいでハーモニーありソロありバランスよく、 「ミュージカルを観たぞ!」って満足感がある。
2階どセンターなんて場所から観たせいかな、 歌も、表現力に難のある人いたけれどイラつきはせず、 比較的ストレスなく聞こえてくる歌詞と楽曲の美しさに、 気持ちよく感覚をゆだねていた時間が多かったかも。 うん、満足感の一番の理由は、音楽。絶対。
でも後半になると、演技で魅せてくれる人たちが、 それぞれ、これでもかと泣かせてくれたりもして。 船長・1等客室係・1等航海士の3人が語り合い、 ユダヤ人夫妻のデュエットへと続く場面はよかった〜。 演技派の人々、本領発揮!!でしたから。 でも音楽家たちは、有名な見せ場がサラッと終了で、 なぜこういう脚本なんだろう?と疑問に思ったりも。
演技がこけていたのはね、たくさんいたけれど、 一応最初に、松岡充を挙げておこうかな。否定派多いし。 まあでも私は彼には多くを期待していなかったし、 たったあれだけの出番で、1幕最後やカーテンコールで スポット浴びて主役然としていて許されるのは、 あの存在感があるからだろうと、妙に納得しましたが。 歌い始めると完全に客席向いてコンサートになるから、 ちっとも相手との会話にならないのには苦笑したけれど、 それもありかなと思える役柄でもありましたしね。 終演後に雑誌読んだら「最期は狂気の中で…」とあって、 そうだったの?!とビックリしちゃったのは別の話(笑)
気になったのは、むしろ岡さん&浦井君。 終演後に言われて気がついてみたら、浦井君って実は、 この舞台では、かっこいい役の担当だったんですよね。 相手の過去も傷も未来もすべて受け止めてくれる理想の人。 それが、年上の女に目をつけられたのが運のつきで、 うまいこと騙されて利用されちゃったバカに見えた。 どーっこも輝いてない。単なる宝塚OGの相手役。 でも雑誌によると、ディカプリオみたいな素敵な愛を、 見せてくれと演出に言われたんだって。ダメじゃん。
逆に、煌々と輝いて歌い上げまくっていて、危うく ファンになっちゃいそうにかっこよかった岡さんは、 顔に汚しも入れて下層階級のボイラーマン役。 多分ストーリー的には、純朴な青年なんですよね(^^; 船長からの命令は無茶なものと理解していながらも、 階級差が邪魔をして、話せないまま最善を尽くす日々。 最後は、ボートの漕ぎ手を恋人同士に譲って沈んでいく。 岡さんのキラキラとは違うんだよ〜、全然〜。
実は、岡@ボイラーマンと綜馬@通信士とのデュエット、 とても素敵な声に聞き惚れながらも、どうしても、 2人の役柄が逆だと感じて仕方ありませんでした。 通信機という「物」に執着するマニア系の血は、 綜馬さんとは、後一歩違う印象だし、逆に 岡さんが恋人を思って電信を頼む歌というのも…。 船長、客室係、1等のユダヤ人夫妻などが、 似合っていて、すばらしかっただけに、 違和感のあるキャスティングが散見されたのは フジミュージカルだから仕方ないことなのかなぁ?
とまあ、言い始めたら色々山のように文句もあるけれど、 一番の感想としては「満足かも♪」だったからOK。 ちょっと追加してみようかな〜気分になっています。
2007年01月18日(木) |
秋川雅史といえば・・・ |
朝、情報バラエティ番組がつけっぱなしになってたら、 秋川雅史の特別インタビューみたいなことをしていた。 闘病生活とか、結構苦労したような話をしていて、 2001年にようやくCDデビュー。 次辺り、真央様とのミュージカル話が来るかと思ったら、 そのまま「そして、昨年は紅白に出場し・・・」だって。
いいんですけどね、別に。 私の知識ってのは偏っていることは重々承知してるし。 紅白出場歌手リストを見たとたんに、 「あれ『十二夜』の♪ダンスダンスダンスさんじゃん」 なんて思う人が、世の中にどれくらいいるかって。 でも私にとっちゃ、紅白で熱唱していた姿よりも、 帝劇の舞台上で嬉しげに歌い上げていた記憶の方が、 よほど似合っていたし、楽しかったんだけどなぁ。
そんなわけで。 相変わらず舞台話じゃなくてすみません。 既に2007年も2週間を過ぎてしまっていますが、 今年の観劇数、まだ「1」。減ったな〜。 もとい、今年もよろしくお願い申し上げます。
2007年01月12日(金) |
松岡充&山本耕史(TV話×2) |
朝は、生活ほっとモーニングに宝田明さんが出演、 やっぱりまた「タイタニック」の宣伝見ていた。 いかん、岡田君目当てで行くつもりだったのに ふつふつと、松岡充への愛が復活してきている。
「どんな仕事をする時も、基本はSOPHIAの松岡として」、 と公言している人が相手だっていうのに、 音楽にほとんど興味なくて、一番好きなのは、 彼のしゃべりだから、ファンとは名乗れないけれど、 意外に演技も時々好きだったりするんだよなー。 困った、リピートしたくなったりしたら、どうしよう?
夜は、山本耕史のハニカミも見たけれど、 この男は、やっぱり相当、人間不信気味な印象かも。 「つきあってる彼女に前の彼氏の名前で呼ばれる」のが はにかみポイントって、理由はともかく歪んでるだろ。
自分が目の前にいないと感じるぐらい寛いでくれたり、 つい、前の彼氏との感じを思い出しちゃうくらい、 自分の前でも寛いでくれてるのが嬉しいって、 理由は分からないでもないけれど、やっぱり変。 よほど、相手を寛がせられない男なのかと思ったけど、 彼の前で身構えちゃう女の気持ちは分からないでもないので、 図々しいだけの女に引っかからないように祈るばかり。 頑張れー、山本耕史。結構好きだよ、妙な繊細さ。
|