検索HPなどから飛んでこられた方へ。このページは最新です。
お手数ですが目的のものは、日付を確認の上、BNリストからお探しください。
今日の私
BNリスト|昨日|明日
2002年05月31日(金) |
ワールドカップ開幕! |
一体ここは、何の日記ページか分かりませんが(笑) せっかくその気になったし、時間もあるので、 ワールドカップ、開会式からずっと見てました。 でもやっぱり開会式という類は、苦手だね(^^; 食事しながら見てたけど、なーんも覚えてない。 気が付いたら うちの総理の話、終わってたし。
歓迎の踊りも、最初の方の民族っぽい感じが出てて、 白い衣装がグリーンに映えてたのは好きだったけど、 ありがちな「○○は××を象徴しています」になると、 そろそろ終わってくれないかなーって感じでした。 木村拓哉が感想を求められて、「こんなに人が歩いて 芝は大丈夫なのか?」的な発言してたけど、同感。
2年前から練習してた人たちには申し訳ないけど、 個人名や劇団名が出るわけでもないんだから、 自分たちの好きな舞台やってた方が、なんぼか いいんじゃない?とか思ってしまったよ(^^; でも、「国の威信をかけて」やるものらしいから、 閉会式の日本も、頑張っちゃうんだろうなぁ・・・。
でも、試合は良かった!!すごく面白かった。 サッカーと言えば、『キャプテン翼』か 『シャンペン・シャワー』レベルの私だけど、 スピード感のある試合だったから、飽きなかった。 せっかく買ってきたからと雑誌を見ていると、 あっという間に攻守交替していて、困るくらい。 見ていると下馬評どおり、フランスの方が ボール保持率も断然高いし、強そうだとは思うけど、 隙間を縫ってチャンスを狙うセネガルに惹かれたり。
解説が言ってることなんて、全然 分からないけど、 しばらく見ていると、目に留まる人はいるわけで。 フランスのプチ!すごいよぉ。どこにでもいる(@_@) 最初は、ロン毛が目立つだけかと思っていたけれど、 ボールが行く先々で、気が付くと待ってる。 頭良くって、判断力があるんですね、多分。 セネガル側なら、ディアオって人が目立ってた。
何にせよ、固体認識できるまで 興味を引っ張ってくれるかどうかが肝心かも。 固体認識できてくると、大体のポジションも見えてきて、 「何で この人がこんな所にいるの?!」と思った瞬間に 反対側にボール持った人が飛んできて驚いたりして、 どんどん、面白くなってくる。1時間半見ちゃったし。 遠目でも分かるよう、髪を染め分けてくれないかなぁ(笑)
セネガルのディウフの個人芸なんかは、見惚れるけど、 誰も彼もが そんな技術を持っているわけでもなし、 それだけを目当てにしてると、途中で飽きそう。 次のアイルランドも、メインの選手が出場できないし、 チームプレイ中心で来るのかな?ちょい楽しみ。 何しろ うちのトップページはシャムロックですし、 某TVのおかげで日本中がカメルーンを応援しても、 アイルランドを応援するんだもん。
そして、放送予定表を眺めてみたら、私、 日本代表戦は、1度も見られないことが発覚・・・。 結局、日本代表は覚えられないうちに終わりそう(^^; ぜひ頑張って決勝トーナメントに出場して、 私がTV見られる時間に戦って欲しいものです。
街に、おのぼりさん風の外国人が増えてきました。 イングランドと思われるユニフォームの人、 何でもない街中の風景を、ビデオ撮りする集団。 多分、こんなことでもなければ、 日本なんて僻地に来なかっただろうなぁと いかにも思わせる集団が あまりに多くて、 始まるんだなー!と いきなり思ってみたり。
ふと気づいてみれば、原宿駅前の看板は、 大きなリネカーとプラティニが、並んでる。 渋谷駅にはキャプテン翼のポスターが4枚貼り。 まさかこれも、ワールドカップ仕様?
そんなわけで、いきなり盛り上がってみる私。 会社帰りに本屋でワールドカップ雑誌を買って 恥ずかしげもなく、食事に入った店で、 いかにもミーハーです!な感じで広げてみたり。 今回、日本でやるってのに、何も知らなかったからなぁ。 イングランドの初戦が埼玉だってことも、初めて知った。 そうか、だから、ファンが東京にいるんですね。
ゆったりと食事を終えて、20:30ごろ帰宅。 雑誌を見たり、ネット徘徊したりしていた22時ごろ、 友人からメール。「大丈夫?!」な・・何が?
ボケまくりの私に、名古屋の友人が知らせてくれたのは、 代々木の火災。私の代々木駅通過って、19:40頃だよ(^^; ワールドカップ放り出して、そっちに熱中してしまいました。 毎朝 駆け下りている階段の真上が燃えてるし、 夜中になっても、代々木駅通過されちゃってるし。
おかげで、TV観戦に備えて寝なきゃいけないのに、 しっかり寝不足のまま、初日を迎えることに。 ちなみに31日朝はまだ、代々木駅、煙かったです。 焼け落ちた屋根には、半透明のトタンが張られてた。 映像では あんなにビショビショだったホームは、 跡形もなく いつもどおり。JRちょっと見直したかも。
2002年05月29日(水) |
不義理反省中(^^; |
今日から3日間、週末まで観劇予定なし。 日曜日は仕事も休みで、一日中 家にいる予定。 ちょっと気が大きくなったのか、本当に久々に、 ネット上の旅に出かけてみました。
基本的に私はネットでも出不精なので、 よほど感激したり、必要があったりしないと、 自分のホームから出歩いたりはしません。 でもあまり出歩かない分、珍しく出かけた先で 何かに感動すると、いきなり書き込んだりします。 そして大概そういう時は、書き込んだのはいいが、 どこから その頁に辿り着いたのか分からなくなり、 「はじめまして」のくせに長文書いたまま、 永遠に行かれなくなってしまうことが多くて。
今回、それらを、覚えている限り、 改めて真面目に探してみたのですが、 真面目に探すと、不義理の山が出てきて(^^;
昨年 書き込んだことに対して質問を頂き、 管理人さんに数度「返事してあげて!」と 書かれていた場所なんて、今更 書けない(^^; こっそりメールで返事しようと思ったけれど 質問者さんはアドレスなし。管理人さんに送っても 良いものかどうか、思案してみたり。
またある場所では、書き込んだ舞台の感想に関して、 「もっと聞きたいから、打ち上げに来ませんか?」 なんて有難いお言葉を頂いているのに、無返答。 それこそ今更、何の返事が書けようか! ・・というか、打ち上げ 行きたかったです(泣)
そんな訳で、反省の一日。 私がオフで友達が少ないのは、 連絡が身勝手だからと自覚しているのですが、 ネットでも大概そうなんだと更に自覚。 しっかり反省しているところです。
2002年05月28日(火) |
『ダブリンの鐘つきカビ人間』観劇。 |
『ダブリンの鐘つきカビ人間』観てきました。 面白かったです。はい。特に文句はありません。 でも、あと一声、何か欲しい気がするのは何故? レベルが高くなるほど点が辛くなるという、 私の習性のせいなのかなあ?何ともいえず、不満。 でも、中山さんのセリフが後半聞き取りにくかったとか、 遠藤久美子って、上手なの?という疑問とかは、 明らかな不満としてあるのですけれど。
この下、エンディングのネタバレもあります。
大倉さんが、好みじゃなかったせい? 主役のカビ人間だったのですが、何かイマイチ。 「奇才」っていう印象があるのですが、違う? すごそうなのは伝わってくるんですけどね・・・。 この人も私にとってはある意味「怖い」人なのかも。
そんなこんなで、話に入りそびれました。 最後の最後、2人が殺された時でもなお、 「うわぁ、成志さんってば、すっげ悪役(笑)」 なんてことを、思ってたんですもん。 「成志さん」ですよ?役名で思ってない。
知らない役者さんも多いから、 役者で見ているというわけでもないのですが、 ずーっと外から見たままで、話に入れなくて。 多分 途中までは、長塚さん視点で見ていて、 このお話自体を、全く信用してなかった。 ずっと「何?これ」と思いつづけていた感じ。
でもそれならそれで、最後に殺された時点で、 「何で俺が こんな目に?」とか、 「でも、彼女と一緒でよかった」とかって 思えたのでしょうが、そうもいかなくって。
殺されてしまう直前に、ケンカしてたはずの彼女と 仲直りして「ずっと一緒だよ」セリフを吐くのですが それがあまりに唐突に感じたため、置いてけぼりをくらい、 そのまま、長塚視点からも外れてしまったんです。 「成志さん、大悪人(笑)」と思った瞬間に 話が終わってしまって、話に投げ出された印象。
途中までの、外から見ている感覚は、 そういう おとぎ噺って多いかもと思える。 「ダブリン」と銘打っているくらいだし、 ケルト系の昔話だと思うと、こういう違和感って、 割合と、つきものだったような気もしますから。 素直に入り込めないブラックさ。投げ出す感じ。 そう思うと、よく出来てる舞台だなぁと思う。 でもやっぱり最後の違和感は、失敗じゃないかなぁ? 面白かった。でも、好きかと言われると悩む。 そんな印象の舞台でした。
2002年05月27日(月) |
『スサノオ』2回目・訃報 |
『スサノオ』2回目観劇。1回目の感想はこちら。 今回は9列目センター。この舞台には最高の席。 怯えていた割には音も煩くなかったし、照明きれいだし、 意味は聞き取れなくても、セリフは よく聞こえるし(笑)。 以下は、常にも増してネタバレです。ご注意を!
松岡スサオウ、成長していました。 もしかしたら私の方が慣れたのかもしれないけれど、 「悪の主役」じゃなかったんだなーと分かりました。 その辺にいるチンピラ兄ちゃんでOKだったみたい。 そう思って観ると、バカっぽくて好みのタイプ。
『超獣伝説 ゲシュタルト』ってマンガ、 知ってる人います?あれの長兄・王理みたいな印象。 バカっ強くてケンカ大好きで、弟妹なんか足蹴にしちゃう。 弟妹は お兄ちゃん嫌いだけど、尊敬しまくってもいる。 とにかく、強いの大好き、身内を足蹴にしていいのは、 俺だけだーっ!って価値観で生きてる感じなのかな? もしかすると犬夜叉にも通じるかも。もっと軟派だけど。 浦飯幽助なんかも、この系統ですかね。
何しろ、スサオウってば、 父親にケンカ売って、叩き殺しておきながら、 「その人の死を本当に悲しんでいる人にしか見えない」 はずの、父親の幽霊が、ちゃんと見えてたりする。 自分が父親殺せちゃったことが悲しいんでしょうねぇ(笑) さらには、父の仇討ちで自分を殺した妹に、 最期の瞬間にキスしようとなんかしてるし・・・。 なんかもう甘くて青臭くって、惹かれちゃいます(^^;
でも、他の人への点は辛くなったかも。 生田カゼヨミは、やっぱりキラキラ衣装が似合って、 「カレーの王子様」ノリの笑える王子様で素敵。 頭の黄色い羽とかも、バカっぽさを強調して、 ヒョロッとした体で綺麗に踊ると かわいさ◎。
でも、しゃべると×。演技も大×ですね。 遠くからだと、キラキラ感が強く見えるけど、 近いと、演技×が目立って、ちょっと辛いかも。 ま、野村祐香クシナダの演技が論外なので、 比べればマシだし、バカに徹してる所が好印象。
最後の方で、スサオウと真面目に戦う場面でも、 オオナムヂ(逆木圭一郎)の特製食事のおかげで、 自分が強くなっていると知ってビックリ、 「うわぁすげぇや(@_@)」みたいな反応だし。 スサオウの単純バカとは違う種類の、バカ王子。 生田斗真って、30代40代のファンが多いらしいけど、 あぁそういうことかと、妙に納得する感じかも(笑)
佐藤仁美タケハヤも、近くからだと思ったより辛い。 演技が荒いなーというのが、やたら目につきました。 声も、無理して出しているせいか、枯れてきてるし。 まだ先は長いのに、東京公演、最初につぶれるなら、 彼女かもしれないと、ちょっと不安に思ったくらい。
松岡スサオウも誉めたけれど、まだまだ成長途上で、 文句言いたいところは多い。その一番は、動きかな。 この人、実は踊り下手なのかしら?動きがキマらない。 刀を回して止め、振っては止め、みたいな振付が、 全部 流れちゃって、どうにもかっこ良くなりきらない。 ただ立っていても、妙に足が曲がったりして美しくない。 「かっこ良さ」こそが新感線の全てとも言えるのに、 動きがキマらない主役って、大減点ですよね?
その点、吉田智則マガオウは動き出すと映えて良い♪ 相変わらず、殺陣になるとスサオウを見失うのですが、 その時には ふと気がつくと、マガオウを見ていました。 もしかしたら、初見でも観ていたかもしれないけれど、 個体認識できたのは今日になってからなので(^^; もちろん、粟根パパや中谷ウズメも動きは◎。
ま、何やかやと言いながらも、 こんなに長ぁぁぁく書くくらい、存分に楽しみました。 だから、次回のチケットは売り払うことに決めた。 松岡スサオウが観たかった。そして、満足できたから。 こんな単純舞台、3回も観るものじゃないよ。 たとえ1度は無料だったとしたって、時間もあるしね。 2時間10分休憩なしと、新感線にしては短いし、 1度観るのは楽しいけど、¥9,000-は高いし。 あー良かった。文句書くのも楽しかった。満足です。
今日のおまけ。5/25の日記を、こっそりアップ。 『春子ブックセンター』2回目です。ローテンション。
そして、最後になりましたが、悲しい話を。 伊藤俊人さんが、先週金曜に亡くなられました。 土日ほとんどネット落ちしてたので、朝 会社で知って呆然。 生では『ヴァンプショウ』でしか観たことなかったけれど、 気がつけばテレビにも多く出て軽妙な役をこなして、 貴重な役者さんだと思っていました。
すごく好きな人だったわけじゃない。 でも、まさに「いい味」の役者さんで、 これからずっと安心して観続けているうちに、 どんどん好きになるだろうという気がしていた人。
三谷幸喜が寄せた文章に「暗くならず、軽さの中に 哀しみを表現できる役者になるはずだった」という 意味の文章があったけれど、これが一番 泣けた。 きっと私のも、それに近い予感だったんだと思う。 「惜しい人を亡くした」という言葉が、 こんなにも強く感じられる訃報も珍しいです。 ありきたりだけれど、冥福を お祈りします。
2002年05月26日(日) |
Thanks for 40000Hits! |
今日は久々に、一日中 家にいられる日だったので、 洗濯して掃除して、本読んでCD聴いて、手紙書いて、 お昼寝して溜まってるレポート書いて・・・と、 いろいろ やりたいことを思っていました。 ま、でも、1日だけしかない休みなんて、 そんなに うまくいくわけがないもので。
日曜が休みだからいいやと溜め込んだ 土日2日分の日記も、書けませんでした。 『欲望という名の電車』なんて、前回も書いてないのに。 すごーーく好きだし面白かったから、絶対に今週中に書く! 忙しい方が、意外と必死で書けるものなのかも(苦笑) でもとりあえず今日は、朝寝して昼寝して夕方寝したので 睡眠時間だけは、何とかフォローできたかな(^^;
ほとんどネットにも乗らず過ごした貴重な日でした。 夜、メールを受信したら やたらと多くて驚いたし。 そういえば、すごい大量のWORM_KLEZ.Hが届いてたけど、 皆さま、パソコンの調子は大丈夫ですか? タイトルは、定番のいくつかの掛け合わせなのですが、 添付ファイル名が「SNOOPY.exe」とか「LeMiz.exe」とか 「SoNozawa.html」とか、内容が見たくなる感じなんです。 なんか狙ってきてる?と、一瞬 疑いたくなってしまう。
送り先&送り主のアドレスだけじゃなくて、ファイル名も よく使っている単語拾って送るウイルスなのでしょうか? 前回2通届いた時の名前は覚えていないのですが、 また成長したバージョンのウイルスだったら嫌だなぁ。。 とにかく「LesMiz」でなく「LeMiz」に覚えのある人は、 一度、パソコンをチェックしてみてくださいませ(^^;
そして、Thanks for 40000 Hits!です〜(*^^*) 5/23 23時過ぎに、40002だったとの連絡が掲示板にあり。 それを見るまで、そんな時期だとは全く気づかなくって(^^; 自分自身がチェックしないようなカウンター、 つけている意味がどこにあるんだろう?ですね。すみませぬ。 大体、半年で10000だから、来月頭ぐらいかなと思ってたけれど、 微妙にであってもちゃんと、見て下さる方が増えてるんですね。 有難いことです。頑張らねば!
2002年05月25日(土) |
2回目『春子ブックセンター』 |
初回よりは、楽しんだと思います。 結構 笑ったし、楽しかったなーという感想だし。 特に何も残ったわけじゃないけれど、観る前から、 演劇ではなく「お笑いを見る」と思って臨んだから、 量は笑ったし楽しんだし、まぁいっかという感想。 同じ宮藤官九郎なら『キラークイーン666』の方が もっと単純に馬鹿になれて楽しかったし、 それよりもっと、TVの方が面白い気がするけれど。
でもやっぱり私、松尾スズキはダメらしい。 「笑うぞ」と構えてかかったせいばかりじゃないと思うけど、 最初の方の彼のドタンバタンは、私には相当、辛かった。 皆がガンガン笑ってるから、不愉快になっていくくらい。 阿部サダヲが出てきてからは、気楽に笑えた自分がいるけど。
初回観た後、松尾スズキファンの友人に感想を聞かれて、 「よく分からなかった」と答えたら、言われました。 「気持ち悪いと思ったんじゃない?」って。 思いもしなかった言葉で、その時は否定したけれど、 そうなのかもなぁという気がしてきました。
また別の友人の言葉を借りるなら、彼は「怖い」。 「隣の人が殺人鬼のような気がしてくる」。 どちらも微妙に、私の感覚と違う気もするのですが、 何にせよ、自分の基盤が崩れそうで気持ち悪いのかも。 なぜ笑えないって、そういう不快感があるからかも。 彼を見る度 それらしい感覚はあるんだから、 もういいかげん、観るのをやめればと思うんですけどね。
そうそう、目当てだった総代は楽しかったかな。笑えた。 ラストまくりまくり(なんか変な日本語だな(^^;)の、 3人での漫才は、勢いとヤケクソ感で笑っちゃったし。 でもまぁ、相変わらずだなーという感じの、まんまな芸風でした。 次々回出演作が、アガサ・クリスティーということですが、 この芸風のままで ちゃんとできるのか?と、 また、不安感が出てきてますが、今回は良かったです。
2002年05月23日(木) |
ごめんなさい。〜『神経衰弱』〜 |
トレランス第一回公演を観てきました。 ・・・が、感想はありません。本っ当にゼロです。 というか、記憶自体がないから、どうしようもない(^^; 寝た記憶も、起きた記憶もありません。 ただただ純粋に、記憶がすっとんでしまっているだけ。 終わって拍手しながら、エンディングどうだったっけ? なんて考えてる舞台って、一体なにごとよぉ(泣)
今 現在、記憶に残っているのは、 とにかくKONTAのサックス。 頭の中を、ひたすら回って流れています。これが全て。 始まる前から音楽は気持ちのよいものが流れていて、 終わって呆然としている時も、音楽は心地よかった。 劇中でも、頻繁に逆光で吹く姿が映し出されて、 こんなにいいものなんだなぁと感動していた。 でも、それだけ。
長野さんは、やはり憧れちゃう女性だな〜とか、 陰山さん@心療医師に、精神科的なことを言われても、 なんだか怪しげで、全然リラックスできないな〜とか、 上野祥三さんの「自我」に当たる井之上チャルさんは、 この舞台の中で目立ちまくるほど自己主張が強くて、 「自我」というだけあるなーと思ったりしていて。
だから、個々の記憶はあるのに、話の記憶がない。 半端じゃない量のセリフがあったのに、印象がないのは、 「話しすぎ」で、意味のない言葉を連ねる人間が、 主役だったからなんでしょうか? 何にしても、狐に化かされたような気分の私です。 私の2時間って、一体 なんだったんだろう・・・。 皆さん、熱演されていたと思うのになぁ・・・。 もしや私、感受性が鈍りまくってるのかなぁ・・。
母から、電話がかかってきました。 別件があってのことだったのですが、 話をするうちに、日記のことになって。 「あなた一体、どういう生活をしてるの!?」って。 いいかげん寛大な家ですけど、さすがに目に余ったらしい。
確かにね・・・、自分でも思ってました。 いくらなんでも、あんまりな劇場通いだって。 「他のこと、できてるの?」って。できてないよぉ(^^; さすがに、やらないと倒れることは、やってます。 食べて寝て。というか、最近は自動的に寝てる。 電池切れとなったら、TV見てたって寝ちゃうし。 そうしないと、仕事も観劇もできなくなるから。 あと、洗濯も、着る物なくなるのでやってるけど。
でも、「まるで仕事みたいに通ってるねー」 なんて言われても、全然 誉め言葉じゃない。 家の中はゴミ溜めだし、友人との連絡も滞りがち。 買った本を積み上げるのも、そろそろ限界近い。
まぁ、幸いにしてというか何というか、 チケット取りに回す時間もなくなりつつあるので、 今どき発売されている舞台が始まるころには、 嫌でも本数が減るだろうとは思われます(苦笑) でもその前に自覚的に「これは切る!」を覚えなければ。
さすがに金銭的な限界は超えてしまったので、 チケットを売ることは覚えましたが、 「売る前に取らない!」という諦めを いいかげん、身につけてもいいころだと思ってはいます。
2002年05月21日(火) |
嫌いになりそう(泣) |
7月に行く予定にしているレミゼ上海公演について、 いろんな情報が飛び交っています・・・。- チケットが売れてないから、公演期間は半分打ち切り。
これには、前半バージョンと後半バージョンがある。
- もともとチケットは1か月前に売り出しだから、
7月分は、6/1にならないと売りに出さない。
- 7月分の一般チケット売出しは5/20から。ただし、
現在 売行き好調のため、団体で売り切れた場合は、 一般の売り出しは、行わない。 どれも、知り合いやら旅行会社やらカード会社やら、 信用のおける人が劇場に問い合わせてくれた結果。 最初のうちは、伝聞だからいけないのかなとか、 カード会社の語学力を疑ったりしていたのです。 でも、ツテをたどって、上海に出張に行く人に 劇場に直接問い合わせてもらうことまでしても、 更に新しい情報が入ってくるだけという事態に至り、 もしかしたら、劇場窓口自体が、毎回 違うことを 言ってるんじゃないかと思いはじめてしまいました(^^;
私はまだ、中国人と出会ったことがありません。 中国といえば、ラーメン皿の渦巻き文様にチャイナドレス、 中華街には、お髭の小太り店主ってなレベルのイメージです。 後は、始皇帝&万里の長城に、楊貴妃、とんでモンゴル帝国。 そしていきなり、アヘン戦争でラストエンペラー(苦笑) もちろん、中国の地に足を踏み入れるのも、今回が初めて。 知識はゼロのまま、異文化体験しようとしているのに、 のっけから、「中国はアバウト」イメージがつきかけてる。 振り回されまくって、既に中国が嫌いになりそうです(泣)
今から来年のチケット売ってる東宝の真似をしろとは言わない。 発売が1か月前でも半月前でも、それは全然 気にしないよ。 それによって、航空券とかのキャンセル料が発生して・・、 なんてのは、ただ単純に こちらの問題なわけだから。 でも、お願い!毎日 違うことを言わないで!!
今までに、自分で手配したことある海外旅行は、 カイロ〜リヨン〜パリ〜成田だけだけれど、 カイロ空港の処理の遅さの数倍、苛立ってしまっています。 基本的には、終わり良ければ素直に幸せになれる性格ですが、 その前に、本格的に中国全土まとめて嫌いにならないように。 気をつけて、勉強して、落ち着かなければと思っています。
2002年05月20日(月) |
『スサノオ〜神の剣の物語〜』 |
急に招待券が手に入ったので、観てきました。 来週ちゃんと、お金払っていくんですけど、 やっぱり「無料」に弱い、貧乏人の私(^^; お席は18列と、ちょっと遠いけれど、 新感線のバカでかい音響が苦手な私には、 ある意味、非常に有難いとも言える。 おかげで今回は、耳を塞がずに観られました。
でも・・・・、うぬぅ・・・。 面白かったんですけどね。今度も行きますけど。 でも、目的がTOKIOの松岡だった私としては、 悲しくなっちゃう部分も結構あったりして。 主役なのに、ずーっとスポット当たってるのに、 見失っちゃったりするんです(^^;オーラがない。 「圧倒的な強さ」なんて、感じられない。
今回、「悪の主役」というか、悪い奴なのに、 高天原を奪いに来た一族の長男なのに、 そこら辺にいる、かっこいい兄ちゃんって感じ。 すごく「頑張ってる」のは分かるんですけどね。 多分 本人は、気持ちよく演じているのかも。 でも・・・、ジャニーズでも、華のない人って、 本当にいるんだなぁと、寂しく思っていて。 しかも、セリフかみまくってるし。
でも、他の期待していなかった人たちは良かった。 今回は初舞台の人たちが多かったんですよね。 松岡以外にも、野村祐香に佐藤仁美に生田斗真。 野村祐香は、松岡より演技できてなかったけれど、 最初から最後までお嬢さんなだけの役にしたためか、 どこかズレている地と似合っていて、辛うじて○。
そしてタケハヤ(佐藤仁美)、かっこ良かったです。 「男として育てられ、自分も男だと信じている女」 なんて役柄を、緊張感をもって こなしてた。 声も よく通ってきたし、観やすくて及第点。 カゼヨミ(生田斗真)も、全く期待してなかった分、 目を惹く華が、すごく嬉しかったかも。 王子様〜♪なキラキラブルーの衣装が似合うし、 ひょろっとした体の割に動きがきれいなので、 殺陣も 松岡より見られたと思うし。
まぁ結局は、粟根さん(スサナギ)や、 中谷さとみ(ウズメ)などを主体に観てたけれど、 この、生田&佐藤が良かったのが、嬉しかったです。 スサナギが死んだ時には、この先 いったい、 松岡の場面は誰を観て暮らせばいいのかと思ったけど、 案の定 また出てきたから、大丈夫でしたし。 そして・・・、今回も右近さんは、詐欺でした。 あんな役で笑いとっちゃダメだよぉ(^^;
2002年05月19日(日) |
『DOWN TOWN FOLLIES』楽日 |
楽日に行って来ました! 特に、楽らしい歌詞変えなどはなかったけれど、 カーテンコールも増えて、総スタンディングになって、 最後のバンド演奏もノリノリ(笑)で幸せで♪ 10名程度のバンドで、ウェーブ見られたし(^^)
円形劇場の2階に1人ずつグルッと座っていて、 私はちょうど、その真向かいの席だったので、 バンマスから始まって円周をウェーブするのが、 きれいに見られて、すご〜い嬉しかったんです。 いい雰囲気だなぁって。もともと、演奏自体、 出演者でもあり、観客でもあり・・・という 印象だったので、さらに交じれて楽しくて。
帰りに言ってたんですけれど、 ちょっと、圭吾くん&そのファンにとっては、 世代がずれてたんじゃないかという話。 30代以上にとっては、懐かしの曲ばかりで、 リアルに笑えるパロディオンパレードだけど、 「青春のポップス」に出てきそうな曲が多いから。 その時代の曲が、今のポピュラーになっているから、 ちょうどの世代でありながら、何も知らない私でも、 楽しめていいのですけれど。圭吾くんもそうかな?
アニメキャラ?や、アバ、演歌系デュエット、 モンローなど、ベタなネタ満載で、微妙に下ネタもあり。 最初に歌う「DownTownFolliesコード」引っかかりまくり。 たくさん笑って、歌と踊りに見惚れて、ストレス解消。 これだけのキャストそろえて、こんなバカもやって、 こういう上質なエンターテイメントが、 日本人にもできるんだな〜という感じで幸せでした。
あー、終わっちゃったんだな。。。 小さな劇場で短期間だから似合うんだけど、 ・・・寂しいです。
2002年05月18日(土) |
『Stones in His Pockets』 |
観てきました。 でも、感想書いていたら、いつもより数倍ネタバレ。 あまりにひどいので、ここに書くのはやめておきます。
とりあえず思ったのは、感想が分かれるだろうってこと。 市村さんなり勝村さんなりを観に行っているだけの人は、 結構 満足できた人も多かったんじゃないかな?と思う。 衣装も何も変えずに、舞台に立ったままの役代わりで、 2人で15役こなしているのだから、それだけでも十分、 楽しめるといえば、楽しめるのですから。
でもね、私はそれだけじゃ満足できなかったのです。 私が微妙に、アイルランドという土地に、 思い入れがあるからだけなのかもしれないのですが。 この話に、このタイトルをつけて、パンフレットを 緑とオレンジ(アイルランドの国旗の色)で染めるなら、 せめて、アイルランドの匂いを感じさせて欲しかった。 まずそれがなければ始まらない舞台だと思うのですが。
・・・でも、パンフレットちゃんと読んだら、 演出家が、政治的側面を重視したくないようなこと、 書いていました。ふ〜ん、そうだったんだ。 でもこの舞台で、社会背景を薄くしたところで、 残るのは役者の個人芸だけと思うのは、私だけ? 単に演出家と、趣味が合わなかったのかなぁ・・・。
観てない人には何のことやら分からなくて、すみません。 こんなに言っておきながら、数日後には、やっぱり もう一度観たいかもと言い出している可能性大。 脚本としてはとても好きだったみたいなので。多分。
諸事情で、泉見洋平くんのライブに、 入り口まで行っただけで帰ってきました。 そうしたら、NIROくんに徳垣友子さん、 仲代奈緒さんに青井陽治さんまで来てたそうです。 『GODSPELL』メンバーが仲よいのって嬉しい♪
私自身も、『GODSPELL』出演者に対しては、 なんとなく仲間意識っぽいものがあるせいか、 その後を追いかけて、観ようとしていますが。 でも結構、競争率高かったりするんですよね・・。 NIROくんの出る公録に申し込んだら外れちゃったし。 しかし、演出家までは頭に入れてなかったなぁ(^^; あの雰囲気の良さを作ってくれた張本人だし、 やっぱり、追いかけていかなくっちゃかな?
そういえば、W杯の日本代表メンバー、 今日が発表だったんですね。忘れてました。 帰宅してTVつけたら慈英さんが大騒ぎしてて。 でも、知らない人ばっかりなんですけど(^^; 辛うじて、 川口能活と中山雅史と中田英寿かな。 秋田豊って人も、名前は知ってるけど顔は・・。 落ちた中村俊輔という人の方が、知ってるかも。
ま、何となくは観ると思います。 私のW杯って、マラドーナ時代で止まってるけど、 慈英さんの すっごく幸せそうな顔を見ていると、 いいかもって気がしてくるし。今からでも、 ちょっと雑誌買ってきて、その気になろうかな? 日本でやるなんて、夢みたいなことなんだし。
2002年05月16日(木) |
劇団四季『CONTACT』 |
「かずきちゃんには合わないんじゃない?」と言われ、 自分でも何とな〜く そう思いつつも、 誘われるがままに行ってみました。でも一応、 期待感が低い分だけ、最安値の席¥3,150-で観劇。 その分、点数が甘いかな〜と思わなくもないですが、 予想以上でも以下でもなく、値段分ぐらいの満足。
3部構成になっていて、1部&2部で約1時間、 20分の休憩を挟んで、3部が約50分の短い舞台。 1部は、最後の一瞬を除いては、全くの黙劇。 舞台は中世で、ブランコを漕いでるだけの話。 2部はアル・カポネ時代のレストラン。 セリフは少し増えるけれど、主体はダンス。 3部は、現代。独白のセリフが多くなる。 それぞれは、関係ないように見える場面。
関係性が見えてくると、面白いのかな? 何しろタイトルからして『CONTACT』なんだし。 でも、踊れる人主体に集めたからだろうけれど、 セリフや演技になると単調で、眠かったんです。 大体、加藤敬二が踊れない役って、何よ? すっごい下手な芝居とは言わないけれど、 単独で長セリフを持ちこたえる力はないよ? 静かに観ていると、眠気が・・・あわぁ。
でも、2部の林下友美さんのバレエは きれいなだけでなく表情があって好きだったし、 1部の井田安寿さんは、コケティッシュな感じが 役柄に似合って、2階から見ても魅力的でした。 四季には、意識の強い役が似合う女優陣が 多いなぁと、今更ながらに思ったりして。
肝心の3部は、男女ともにイマイチだったのが 残念だと感じたのですが、もしかしたら、 私の方が、1部2部で集中力を使い果たして 感性が鈍っていた可能性もあるので、 多くは語りませんが・・・。何にせよ、 S席を取らなかった上、9時前に終演だから 楽しめた、というのが正直な印象です(^^;
2002年05月15日(水) |
大人計画『春子ブックセンター』 |
体調が悪かったせいにしておこうかな・・・。 きっと、お腹が痛かったから、ノリそびれたの。 でも、感想は△。
オープニングっから、松尾スズキの演技に、 劇場の大半が大爆笑していました。 悪いけど私、何が笑えるのか分からなかった。 「悪霊」の時は、何が笑えないのか分かってた。 皆が笑っていることに嫌悪感を感じていたけれど、 今回は、何が面白いの??という感じで。 大仰な動きをしているから、それに対する 反応なんだろうということは分かるのだけれど、 感情を動かされるまでのものとは感じられなくて。
まぁ後半は、私もテンポが取れてきたのか、 松尾・阿部・河原と宮藤がセリフの9割を占めた 最後近く辺りは、随分と笑えた気がしています。 でも私の隣の女性は、最初から最後まで、 ピクリとも動かなかったし、私にしても、 笑ったから何よ?としか思えなかったです。
「お笑いとは何か?」を追求したかったみたいな ことを書いてもあったから、それでいいのかな? 次回は、体調を整えた上で、スカーッと ただ笑いに行ってみようと思います。 それでダメなら、性に合わなかったって事で。
2002年05月14日(火) |
久々の青年座、『湖底』観劇 |
途中から、あれ?という展開になってきて、 最後には、登場人物たちが、生きてるのか死んでるのかという ごく基本的なことすら、確信が持てなくなってしまいました。 でも、それを悩んでいるかというと、そうではなくて、 そんなことは関係ない段階で、気持ちよく観終わっていた。 変だなあ?生きてるかどうかって、すごく大切なことなのに。 でも多分、命の問題じゃなくて、魂のレベルで、 生きているかどうかが問題だったからなのかな?
本当は、難解な話なんだろうという気がします。 今日は青年座だから、帰宅は遅いぞ!と覚悟して行ったのに、 2時間5分休憩なしという短い舞台。だけど、非常に濃密。 石母田さん演じるトミーは、本当に居るのか?から始まって、 疑問が次々と積み重なっていくミステリー仕立てなのに、 分かってきた気がした辺りで、最初から疑問にも思わなかった 足元が、実は、宙に浮いていたということに静かに気づかされる。 あんまり徐々に静かに知らされるから、それこそ水みたいに だんだん体に染み込んでいたようで、驚きはしないけれど。
だから、脚本&演出の井上さんがすごいと感じる。 もちろん、役者の演技力もあるからだけれど、 最初の方で指差された時、自分が水面になった気がしました。 そして、最後の方で 皆が見上げた時、はるか上に湖面が見えました。 多分に映像的な言葉と、リアルに作り込まれた校舎のセット、 光と影を多用した照明などが、相当 計算されているんだと思います。 今回、演出家デビューだそうですが、ちょっと信じられない気分。
このエンディングは、観る人によって感じ方が違うと思う。 私は、5人にはやっぱり、生きていて欲しいと思った。 トミーは・・・、皆の幻想の中でのみ生きている気がするけれど。 彼がウサギを殺したことも、5人の記憶の中で変化してしまった 間違った事実なんじゃないかとまで思うのは、甘いかな? 卒業式を一緒に迎えず、湖底に沈んでいるのだろうトミーが、 私たちが生きるために毎日食べる肉や野菜のように、 命の・・・幸せの糧になったんだと思えると、嬉しいです。 きっとこれって、最大に甘々な感想なんだろうなぁ(^^;
周りの人たちの感想とかを横で聞いていると、どうやら 原作には違う所も、削られたエピソードも多々あって、 エンディングも違うけれど、同じ印象を受けるらしい。 どうやっても、日程的に もう一度は観られないので、 これを書き終えたら、買ってきた原作本、読むことにします。 実は、私みたいなミーハーには やたらと嬉しいらしい、 目の前でサインを入れていただいてしまった代物ですが(^^)
2002年05月13日(月) |
『DOWN TOWN FOLLIES』 |
まずは、何と言っても、島田歌穂ブラボー!! 分かりきっていたことではあるのですが、 歌穂さんのクルクル変わる表情の面白さ、 歌唱力の確かさ、踊りの巧みさ、表現力の豊かさで、 ショーとは こういうものだ!と魅せられました。 最初、彼女のパフォーマンスから始まるのですが、 その時点でもう、引き込まれてしまっていて。
でも勿論、他の3人も最高に楽しい! 岳子さんの タイミングの取り方は絶品だし、 既にモンローは持ち役?というぐらいのハマり方(笑) 圭吾くんも、1人だけ うにゅ〜っと背が高くて、 4人並んだ最初は、違和感があったのですが、 それがまた面白い効果で、しなやかだしGood! 彼は、歌はもう一つだけど、踊りがいいですね〜。 1幕で1人で踊ってた時は、あまりのカッコ良さに、 見上げて惚れてしまいそうになっていたのに、 2幕では いきなり脱ぐし(笑)
そして、玉野さん。 やっぱり1幕最初の方は、私的にはイマイチ。 表情が硬いんですよ〜。ノリきれていない印象で。 それが、どんどん楽しそうに軟らかくなってくると、 本来の魅力あふれさせまくりで目が離せなくなってくる。 もう、「うわぁ!うわぁ!!」しか言えないんです。 バカになっちゃってる自分がいる。すごいの。 最後近くなって、歌穂さんと絡んでたりすると、 ただ幸せ〜♪と思っているファンモードな私でした。
でも、全編エンターテイメント!なのはホント。 原曲が分からないものが多くて残念だったけれど、 分からなくても十二分に楽しめちゃうのが不思議。 きっと、私が気づかないパロディも多かったんだろうなぁ。 でも知らなくても、笑って見惚れて十分幸せでした。 また行かれるのが、すっごく楽しみな舞台です(*^^*)
2002年05月12日(日) |
『KARTE〜カルテ〜』観劇 |
地球ゴージャスの舞台、観てきました。 前に1度だけ見たことがあって、 「ふぅ〜ん・・・」という感想だったのですが、 今回、高島礼子さんの初舞台!というので、 本当につい、手を伸ばしてしまって。 でもやっぱり、感想は「ふぅ〜ん・・・」。
岸谷五朗の脚本が悪いんですね、まず。 前半は、話が まーーったく進まない。 よくミュージカル嫌いの人が言う類の 「意味のないダンス」や、かっこいい殺陣や、 役者を見せるだけの遊びの掛け合いが続くだけ。 最初のうちは、西村雅彦さんサイコーッ!とか、 寺脇さん、そのロングコート似合いすぎ(はぁと)とか それなりに楽しんでいられるけれど、限度はある。 ええかげんに話進めーや(怒)と思うこと、度々。
後半になってようやく、話が進むけれど、 そうなると今度は、説明セリフのオンパレード。 そこまで言わんでも・・というほど説明する。 最後の最後になって、いきなりな高島さんの 設定セリフとかも、逆に白けてしまう。 それだったら、最初から最後までいっそ、 アンサンブルのダンスと、岸谷・寺脇・西村の かっこ良さを見せるだけのショーにすればいいのに。
そんなわけで、感想は イマイチでした。 3人組の野郎どもの絡みが楽しかったとか、 愛人役・岡千絵さんのダンスが魅力的だったとか、 老け役を演っていた入絵加奈子さんの いかにも見せ場を作るためっぽいソロは、 それでも とても声量があって嬉しかったとか、 やっぱり美人な高島礼子を3列目で観られた♪とか いろいろあったので、半額なら満足だったかも。 でも、¥10,500出して観る舞台じゃないなぁ。
・・・と思うだろうと、最初から予想していながら、 高島&西村で、もしや楽しめるかもしれないと取った チケットだから、文句言うのは筋違いですけれど。 ちなみに高島さんは、ゲスト出演ぐらいの出番でした。
2002年05月10日(金) |
『幽霊はここにいる』 |
サードステージの作品、観てきました。 結構、楽しみにしてたんですけど・・・、 何だかなあ・・・・、中途半端。すごくズレてる。 一番の目的だった じゅんさんは少し珍しいキャラで、 こういう路線も好きかも〜♪と個人的に嬉しかったし、 金返せとまでは言いませんが。
衣装やセットも変。 安部公房の脚本を そのままやりたいって言ってたけど、 だったらどうして、変にポップな抽象にしたんだろう? 戦後ちょっとの話なんだろうということは、 物語中盤から時たま出てくる台詞では明らかなのに、 それ以外の何ものからも、全く想像できない。
だから、台詞が出てくる度に違和感がある。 その度に、「そういえば そうだっけ」と、 自分の感覚を修正する作業が、観劇の邪魔。 設定や台詞を変えないなら、やりようがあるはず。 後から、パンフレットで千田是也演出の写真を見たら、 非常に具象的で、納得のできるものだっただけに不満。
不満と言えば、北村有起哉さん。 一応、目当てその2だったのですが・・・、う〜ん(^^; TVドラマで気に入って、探して二度観た舞台が両方×。 映像の方が合っている人なのかなあ?納得いかない。 下手とは言わないけど、心が動かないなぁと思いながら 観ていて、帰りにパンフレットを読んでいたら、 私が感じたのと90度ぐらい違うキャラ作りだったらしい。 いろんな所に出てるし、実は上手いのかもしれないけれど、 生の舞台の緊張感や迫力といった楽しみが感じられないし、 私にとっては、逆に苦手な役者さんなのかもしれません。
とりあえず。 楽日のチケットも持っているのですが、どうしよう?(^^; 確かに、開いて2日目のテンポの悪さというものも、 あっただろうとは思うのですが・・・うぬぅ・・・。
2002年05月09日(木) |
「同じ漢字の国だから」? |
仕事が珍しく残業しまくるほど立て込んでるのに、 昨日は家のトイレが壊れ、昼過ぎの修理待ちで欠勤。 どうせ休んだのなら、家でやりたいことは多かったのに、 トイレがないので、結局ファミレスで時間つぶし。 ろくな事は、なーんもできなかった1日で。
何が家でしたかったかと言えば、ネット&電話。 いえ、いきなり7月に上海に行くことにしたんです。 2泊3日で、レミゼ2回観て観光もしようツアー(苦笑) でも私 知らなかったんですけど、上海行きの航空便って、 関西や名古屋からに比べて、東京からは少ないみたいで。 格安航空券使おうと思ったら、ホテルに23時頃着いて、 1日フリー、翌々日の朝食は機内・・というのが一般的。 名古屋から行く連れは、昼前に着いて17時過ぎに経つのに。
これでは、舞台2回観たら、観光どころか食事もままならない。 でも、コルム・ウィルキンソンのバルジャン目当てだから、 1回しかチケット取らず、万が一 別の人の回だったら、 泣くに泣けないと思うと、2回は絶対に押さえたい。 観光しないのは あまりに悔しいから、もう半休取って、 連れの翌日に帰国という日程にするつもりなのですが、 方向音痴の上、語学力0の人間に、そんなことが可能か?
せめて、空港送迎バスのあるホテル・・・とか、 地図ぐらいは頭に放り込もうと四苦八苦していますが、 「同じ漢字の国だから」なんて、甘かったと知りました。 確かに文章なら、若干は理解できる気がするけれど、 固有名詞は、読めない分、欧米系の言葉よりタチが悪い。 「人民大道」とかは覚えられるけど、「广圽」などの字は、 絵としか認識できないので覚えられない。知ってる字ばかりでも 「貧今翌桟廓曝夕」なんて、どうやったら覚えられるの?
ホテルの住所を見て、それを地図で探そうとしたとたん、 今 見たばかりの住所を忘れてしまう私が、 本当に、チケットを手に入れ、遅れず舞台を観て、 無事に帰国できるのかどうか?欧米圏の百万倍、不安です。 英語版の地図とか持って行った方がいいんだろうなぁ・・・。
『おやすみの前に』観劇。面白かった。 何でもない話なんだけれど、温かい。 観終わって帰りながら、♪人間っていいな〜なんて、 『日本昔話』のテーマソングを口ずさみたくなる感じ。 最初からエンディングが見え見えなのに楽しく観られて。
前半、蔵之介がすっ飛ばして、思いきり笑えるので、 後半になると ややテンポ落ちたかな?と思うけれど、 宮本信子さんが あまりに可愛くなってくるのでOK。 今回が初舞台という川原亜矢子は、健闘したけれど、 このメンバーの中だと、あと一声!と思ってしまう。 特に後半は、彼女の変貌ぶりが重要だったので、 初舞台と思うと褒めちゃうけれど、やっぱり もう一歩なんとかなると、嬉しかったかな・・・。 個人的には、二瓶鮫一さんのキャラも好き♪
これは、私にとって二度目の福島三郎作品でした。 前回の『二人の噺』は、平坦で甘ったるくて、 評判の人の割に つまんないなーと思った。 今回も、話としては同じ系統のもので、 「ありがちな、ほのぼの幸せ温かい」甘〜い話。 何が違うかというのは よく分からないけれど、 宮田慶子演出だから、というのもあるのかもしれない。 まだ、演出家で舞台を観たことってないけれど、 やっぱり、彼女は好きらしいと確信しはじめました。 (日本語変ですけど、本当に「確信しはじめ」なの(^^;)
メールを受信したら、変なものが来てました。 「message」というタイトルの、知らない人からの 添付ファイル付きが3通。どれも、知らない拡張子と、 拡張子htmlの2本立て。いかにも怪しげ。
うわ〜、久々のウイルスかしら?と、 ワクワクしながらトレンドマイクロのページへ。 メールボックスのチェックをしたい場合には、 「添付ファイルは保存をかけてから」とあるので、 添付ファイルをAドライブに落としてチェック。 出てきた出てきた。WARM_KLEZ.Hなるウイルス。
なんで、海外のアドレスからも来るんだろ?と思ったら、 このウイルス、誰かにメールを送る時に、メーラーの中の 適当なアドレスからと偽装して送るらしいです。 つまり、感染源の特定は、相当 難しい上に、 感染していない人からのメールである可能性が、 結構、高いということ。うわぁ、あくどい(^^; しかも、年末に大流行しまくったウイルスと違い、 システムファイルを破壊するので、危険度高め。
とりあえず、活動は奇数月の6日ということなので、 今度は2か月たたないと動かないみたいですが、 感染源(ヤな言い方だなぁ(^^;)は、 私のアドレス知っている人全員ということで、 ウイルスチェックソフト入っていない人は、 ぜひ一度、調べてみて下さいませ。 破壊活動もすると知って、ちょっと慌てた私、 一応、受信した以降に書き換えられたファイルを 全部 検索かけるとかしてバタバタしちゃいましたよ(^^;
2002年05月05日(日) |
『ピーター・パン』(吹き替え) |
起きたら10時を回っていて、あわててNHKをつけて 『ピーター・パン』を観はじめました。 ちょうど、ピーターたちが窓から飛び出した辺り。
アメリカでの公演の吹き替えなんですけど、 主演のキャシー・リグビーのフライングがすごいんです! 仕事で既に何度か観たんですけど、そのたびに感動。 クルクルと自在に飛び回って、糸なんかないみたい。 カメラさんの撮り方もいいのでしょうけれど、 本当に夜空を飛んでいるみたいで、しかも自由で、 本物のピーターってこんなんだわ!って思う感じ。
しかもこの公演、フック船長が、バカバカで最高! いや・・、「最低!」って言わなきゃいけないんだっけ(笑) 「♪意地悪で最低のブタ野郎は誰だ?」など、自分が どんなに最低か〜♪って朗々と歌い上げる場面があるんです。 それに対して海賊たちが、うっとりしながら、 「♪それは、キャプテンフック!」って応える。 歌声の素晴らしさと、あまりの「最低」かげんに、 海賊どもと一緒に「キャプテンフック♪」って、 歌いたくなっちゃう。大好きなシーン。 日本版も、一度だけ観たけど、こんなんでしたっけ?
これは、ちゃんと家で観なきゃ!と思ってたのに、 寝坊するなんてアホだ・・・とか思ってたけれど、 あっという間に引き込まれて、気づいたら終演。 『チャーリー・ガール』で思い出した、 単純なミュージカルの幸せかげんを再認識した感じ。 もぉぉっと、舞台が観たい!楽しく幸せなミュージカル。 でも今月の観劇って、9割がストレートなんですよね(^^; うぬぅ、うまくいかないものだ・・・。
相変わらず仕事しているだけで、 特に、舞台らしいものは全然なかった日ですが。 村井さんのTVをまた見逃したのが残念なくらいで。 最近 毎週、金曜日の日記はないなーと思ったり。
そういえば、今さんの次が分からないなーと思ってたら、 『SHOCK!』の夏の再演だと発表されましたね・・・。 お正月に見て楽しかったから、いろいろ申し込んでみたけど、 ほとんど全部から、はずれのお知らせが来た後だってのに。 この舞台での今さんは、なかなか好きだったけれど、 再演に出るほど つきあっては ほしくなかったかも。 しかも私、チケットないから行かれないし(泣)
空きビデオを探していたら、 間違って録ったらしいドラマが出てきました。 何やら、売れない舞台役者の話のようで、 後半しか残ってないのに、見てしまいました。
この回の主役らしき丈二(北村一輝)なる人は、 友人に何10枚も頼んで、サバいてもらってました。 ノルマが数百枚(忘れた(^^;)あるのだそうな。 主役とかでノルマ大きいとしても、数百枚ってマジ?! ¥3,500/枚で、キャッシュバックが¥500/枚。すげっ(笑)
行った先は、大塚萬スタジオ。キャパ178席。 主役らしき彼以外にも、6〜7人は出演してたけど、 ノルマ数百枚って、何公演うつのよ、あんたら((^^; チケット全部のうち2割を一般売、「数百枚」を、 平均して、1人最低枚数の「200枚」と設定したとしても、 1人200枚×6÷0.8÷178=8.43…。約1週間ですか。 初日でも、3割程度しか埋まってないのに・・・。
思わず計算しちゃって、最初は、 ふだん自分が観ている舞台との落差に脱力したけれど、 シアターガイドとかに大量に載ってる舞台の中には、 そんなのもあるのかなぁ・・・って気がしてきました。 貧乏なのに、劇場だけは きっちり借りてやるけれど、 つまらないから、売りつけられる身内しか来ない。 身内の適当な感想しか聞かないから、いつまでも伸びない。
人を育てる気も、駄作に金を払う気もない私なんかは、 ある程度 確実性のある舞台しか観ないから、 そういうのに当たる可能性は、非常に低いけれど、 知り合いが広がって、そういう人にぶつかっても、 単純に「夢を追ってるってすごいね」とは とても言えないよなぁと思ったりします・・・。
会社で、友達の旅行の写真を見ていて、 変な話になりました。
「自分がAさんを好きな場合、 AさんとBさんが写って、自分が撮った写真と、 Aさんと自分が写って、Bさんが撮った写真。 どちらのAさんの表情がいい方が、嬉しい?」
そんなこと、私ぐらいしか考えないと思ってました(苦笑) 私は、役者さんが写ってる写真見てても、時々 思うんで。 素人が撮ってる写真でも、親しい人だと違うのは確か。 隣の人より撮ってる人への気持ちが出るのかなぁとか。
だから、そんなこと考えたから何だって思うのですが、 特定の役者さんに関して、友達が撮る写真の方が いつも表情が良いと、寂しくなっちゃったりもします。 バカだなぁ、ホント。
|