ひとひらの想い

2013年01月30日(水) 訂正

やっとオットの長時間通勤が終わります。
来月からは朝遅く、夜も遅く、という勤務体制に。
これはこれで良いのだけど、起床時間が遅くなるとごみ捨てが・・・。
前に住んでた街は、朝8時半まで、今のところは朝8時までに出さないといけません。

普通のお勤めの方には、朝8時ってもうお仕事も始められてる時間かもしれませんが
不規則な時間のスケジュールだと、朝8時って、まだ早い時間だったりします。
朝9時ぐらいまでにして頂けると助かるのですが〜。

夕べ書いた日記の内容は、私の誤解だったので削除しました。
なんか、疑心暗鬼になってしまってダメですね。
いろいろやりたい事はあるのだけど、あまり進んでない状態もあって
気持ちがよくないほうへ向かいがちです。

オットの勤務時間変更で、もう少し安定した生活スタイルになると
もうちょこっと余裕が出ると思うのですが。
とりあえず、ラベンダーのアロマオイルを焚き、落ち着くことにします。



2013年01月28日(月) 予防

朝、カーテンを開けたオットが絶叫。
何事かと思ったら、雪が降ってるし積もってる・・・。
千葉のこの辺り、雪降りそう〜予報が出てたものの、わりと海沿いだし温暖なんで
せいぜい雨だろうよ、とたかをくくっていた。

でも、午後には快晴。

生協の配達日だったけど、最近やたらと商品を勧められがちでちょっと嫌なので
今月は出ない方針を打ち立てました。
まあ、不在でも箱ごと置いていくので別に良いのです。

ネットでしみ抜きをお願いしていた悉皆屋さんから、発送の連絡が。
明日、届きます。
買ったその日に、水しみを作った着物です。
店主さん曰く、大正時代のものだそうです(ほんとかいな)。

昔の着物、大事にしませう。
国産絹を使ってるってだけで、だいぶ貴重です。
そのあたり、ブログに苦労してアップしましたが、どれほど伝わるかという
不安もあり。
絹の着物を着る方には、ぜひ知ってほしいことだらけです。

んで、昔の人のように手入れや仕立てを自分でやるならまだしも、やっぱり
仕立てだの悉皆だの、お金がかかるんです。
なので、汚さないように着ることって、一番大事なのかもしれません。
これはアメリカ人方式です。
治療費は保険が効かなくて高いので、予防にチカラを入れます。
日本人は逆ですね。
病気になってからアレコレ、薬代だの診察代だの、お金をかけます。

絹の着物はアメリカ人的に。
洗い、しみ抜き代は高いので、汗じみ、皮脂汚れをなるべくつけないように!
とりあえず、ガロンテープをまた買います。



2013年01月25日(金) 移動

オットに人事異動の辞令。

内々にちょこっと話があったので、てっきり地方勤務(名古屋か新潟か長野)で覚悟を決めていたのだけど
正式に決まったのは、東京でした・・・なんだよ、もう!

通勤時間が1時間ぐらいに、縮小。
今までの片道2時間が嘘のようです。
でもまあ、オットの会社は移動の辞令が出ても、3カ月でまた変わる、なんてのは
日常茶飯事なので、あまり楽観視はしてません。
急にやっぱり「新潟ね!」とかいうパターンもあるかもしれん・・・。

東京なのは嬉しいのですが、いろいろ環境を変えたいという気持ちも強かったので
私的にはがっかりです。
地方、いいじゃないですか!
いろんな土地に住めるのもまた、こういう仕事ならではですし。

で、悩むのは引っ越しですよ!
退去するつもりでいたというか、もう出たいのでとりあえず新居は探そうとは考えてるのですが
移動先が微妙な距離なので、この街から無理に出る理由もなく・・・。

ここより東京寄りというのも、近くなるけど家賃も高くなるし、都会的になるので
それを思うと腰が重くなります。
ほどほど田舎、ぐらいのほうが性に合ってるので〜。

どうしようかな。
今、最寄JR駅の西口側なので、東口側に移るという手も・・・。
でも転居するならがっつり、のほうがいいなあ。

ああ、また悩むなあ〜・・・。



2013年01月19日(土) 続き

先日の日記、削除しました。
どうもここもバレてる気がするのと、削除するつもりで書いてたのもあるので。
別にいいのです。記事ネタが同じになっても。
それを嬉しいと感じる人もいるでしょうし、私の性分的にダメなだけの話です。
たぶん、価値観の相違です。

月一のキモノフリマも来月で終わるようですし、ちょうどいい区切りかもしれません。
いろいろ身辺が騒がしくなってきて、今年はもしかしたら大きく動かないといけなくなりそうです。

その前にやれるだけのことは、しておかねば。
そんな感じで、いろいろ吹っ切れたのでございました。



2013年01月15日(火) 雪の中

オットの口座確認。
給料の振込額を見たら、あれれ〜予想より少ない!
今月から大幅ダウンなのです。それにしても。
ちょっと家計をしめないとな〜特に私の出費!

昨日の大雪の中、電車に乗る用事があり、都内まで出かけたのですが
途中で振袖の子を発見!
あ〜寒そうだ〜かわいそう・・・。
靴はがっつり、スニーカーでした。
あの雪ではね、仕方ないですよ。

ただ、あんな雪だったのに、ちらほら着物の人を見かけて。
すごいな〜私は無理です。
着物って目的がないと着辛い衣類ですから、何かあるなら雪でも台風でも
着たいわ!てところでしょうかね。
気持ち、分かります。

私なんぞはもう慣れてきたので、けっこう着ちゃってますがね。
あれ、やっぱり慣れと、周囲や近所の人たちの理解です。
ああ、キモノを着る人なんだわ、と認識されればわりと平気かと。

あと、「自分で着ている」というアピール。
もう70歳以下の人は自力で着られない人のほうが多いですから、
自分より若い世代が自分で着ている、とわかると、あまりとやかく
言ってきません。
へたに何か言っちゃって、逆にそれが間違ってた時の恐怖心なども
あるのかもしれません。

もっと着る人が増えれば、国産生糸の増産、復活に繋がるはずなんですが。
着物ではなくても、絹を日常生活の中でもっと活用したいところです。





2013年01月12日(土) 短い

ピアスをつけっぱなしで寝たら、首と肩が凝って仕方ない。
うぬ〜。

さっき、買ったばかりの名古屋帯が短く、どうにもならないので
「短い帯 結び」で検索したら、あららら〜いっぱいやり方が!
アンティークの帯にはありがちですよねえ。
短い!でも気に入ってる!

いろいろあったんですが、帯止めはさみを使う方法を選択。
やってみたら、びっくりするほど簡単でした。
全部これでいけるのでは・・・?

自分サイズ340センチはないと、ふつうには結べないのに
その場の雰囲気もあって、320センチを買ってもうたのです。
しかも、値段を勘違いしてて、だいぶ安く買ってしまった。
3000円を2000円だと思って、帯締め500円を2本、帯揚げ1000円を1本追加で
3500円で!
本当はたぶん、4500円にしたかったはずです、店主さん・・・。

なんかお会計に時間がかかったので、恐らく途中で気づかれたのではと
思いますが、優しさで3500円のままにしてくれたようです。
ほんとうにすまん・・・。
悪いことをしてしまった。

でも、裏に穴が開いてたし。短いわけだし。
活用しますので、許して下さいませ〜。



2013年01月11日(金) うう

しばらくブログの更新、休むことにしました。
やっぱり怪しい感じ。

あーリンク貼ってるブログ友さんのサイトから、ばれてしまったようです。
早く削除してもらえば、良かったかしら。

あとはパスワード設定しかないですね。



2013年01月08日(火) ばれたかなー

あけまして〜といっても、もう松の内も終わり。
うちはオットが年末年始も仕事だったので、これから正月休みっぽい感じです。連休とれたので、また旅行に。

ところで、先月終わりごろから気づいたのだけど、旧ブログについていたネットストーカーもどきさんに、新ブログがばれたっぽい。

着物の記事をアップすると、同じ日か翌日に必ず着物のネタがアップされてる(自身のブログに)。
まあ、リンク貼ってるサイトも同じだし、コメント頂ける方のハンドルネームから検索かけたりすれば、すぐばれる可能性はあったのだけど。
旧ブログを一時、非公開にして見れないようにしたのが悪かったかも。
たぶん、探したのだろうね。
怖いなー。

でも、ちょっといじわるして。
こちらが毎日着物の記事をアップしたら、同じように毎日続くのかしら〜と。
面白そうなので、試してみようと思います。
これは、根気比べだわ!



2013年01月05日(土) ・・・

ベランダのビニール、捨てました!

新年早々、なるべく穏やかにと思ってたけど、あ〜また〜。
ブログのあの問題、再び浮上。
もうなんか気味が悪いし恐ろしいので、しばらく違うネタで行こうと思う。
ちょっと着物の着画は封印です。
まとまったら、一気に。

まあ、私がいろんなことに付き合わないといけない理由は特にないので
年も明けたし、いろんなしがらみをリセット。
ここで一区切りです。




2013年01月03日(木) あら?

新年早々、ちょっと。
今、ベランダに出て布団を干そうとしたら、うちと謎の住人宅の間にある
仕切り版の下に、大きな破けたビニール袋が転がってる。
しかも、うちよりのほうに。

たぶん、謎の住人がベランダに出してる大きな箱を覆ってたビニールだと
思われるのだけど、これ、どうしたら?
昨日の強風でこっちに流れてきたんだろうな。

隣はあまりベランダに出ないので、このままだと気づかれないと思う。
でもはっきりお隣さんのだとは言い切れないし・・・。

2〜3日このままの状態だったら、捨てちゃっていいかな?
でもその前に、また風で流れて、反対のお隣さん宅にいってしまわないだろうか。

なんか厄介なことに。
めんどくさいなあ。



2013年01月02日(水) 新年

年が明けた。正月っぽくない正月のような気がする。
でも、いろいろ仕切り直そう。
いろんなモヤモヤは、全部去年においてきて。


 過去  目次  未来


canon