日刊@でんきねこ
DiaryINDEX|past|will
多数決の結果、うにプリッツは「不味い」(3:2)、斉木しげるは「似ていない」(2:1)、「火盗改メが説明なしで通じるのは普通じゃない」(4:1.5)となりました。あと、「堂本光一の方が好き」(5:1)というのはどうも年代で偏っているようなので鋭意調査中です。(だって週刊誌とかのランキングだと剛の方が上なんだもん)
ちなみに「うにプリッツ」は東北限定の巨大なお菓子、「火盗改メ」は火付け盗賊改め方の略で、鬼平犯科帳なんかに出てきます。 斉木しげるは内輪ネタなのでわかる人だけ笑ってください。
さっきテレビで記憶方法のタイプを判定するクイズをやっていた。 赤い色で描かれた「青」という文字が一瞬だけ表示される。 『赤』と答えると映像タイプ(全体像をみて記憶) 『青』と答えると文字タイプ(声に出して読みながら記憶) 「赤い色で描かれた青って言う漢字じゃん。どう答えろっちゅーの」とヘソを曲げた私はいったいどっちタイプなんだろう…。
2002年10月25日(金) |
あったらちょっと嫌なジョブ(FF11) |
あったらイヤなファイナルファンタジー(ロールプレイングゲーム)のジョブを考えてみました。 何にでも応用がきくので、家族や友達など身近な人の挙動を当てはめて考えるとより笑えます。(ジョブアビリティはげるを発動!どんどん髪の毛がぬけている!とかね^^。)
ジョブ【もとや】レベル3からウェポンスキル「せつこ」が使えます。レベル10でジョブアビリティ「ちこく」、20で「ジェット移動」を習得。レベル50で「そうけ」を覚えると無敵になりますが、育てるのがちょっとツライかも。 ex.ジョブアビリティちこくを発動!人気が20落ちた!
ジョブ【さちよ】低レベルのうちから「毒舌」を覚えますが、育てすぎると「脱税」「嫁いびり」を覚えるので注意が必要です。 ex.ジョブアビリティ毒舌を発動!人気が0.1上がった!人望が8下がった!
今日のった路線バスは、まず行き先表示をまちがえていてお客に指摘され、走行中はバス停の案内が1こ早いという、ちょっと珍しいバスだった。路線バスがそんなだと、ちょっと不安…。 まあ以前乗った、どう考えても高熱で朦朧とした人が運転していたバスよりマシではあるけど。
風邪が治りきってないのに出社して、徐々に熱が上がってきました。 おりしも健康相談の医師が来ていましたが、この状態(37.6度)で「相談」って、されたほうも困るだろうなぁ。
2002年10月10日(木) |
久々にだじゃれ(空耳アワー風) |
「My雑巾隠しておくといいんじゃない?」→「埋蔵金隠しておくといいんじゃない?」
本当に「埋蔵金」と聞こえたので大笑いでした。(^-^)
2002年10月04日(金) |
想像するとちょっとイヤなCM |
♪隣のあの娘も大塚娘、あいつの彼女も大塚娘、ああー、なんてステキな大塚ム・ス・メ! 大塚美容整形外科のCMですが、そんなに整形した人ばっかりいる町って、ちょっと怖い…。
ベッカムじゃありませんでした。かなり否定してたから。(笑)
|