【三志塾】 塾長yoneの授業日記
日記トップページ | 日別もくじ | 最新 | ←1つ前 | 1つ先→
今年の授業の最終日。
今日も朝から冬の特別講座があり、朝9時に塾へ。 お昼休みをはさみ午後3時40分までは中3の理科を担当。
昼休みが終わって教室に入ると、 生徒たちが食べたお弁当の残り香が、暖房による空気の対流で、 何とも表現しがたい香りとなって教室中に充満しているのには参った。
3時50分から6時までは中2の数学を担当。 2学期の弱点補強を目的に、 「連立方程式の利用」と「一次関数」を集中的に解説する。
授業終了後、生徒を送り出してから教室やエアコンの掃除。
明日から4日間はお正月休み。 特別講座は新年4日から再開する。
塾の近くのセブンイレブンで、 予約していたおせち料理を受け取り帰路に着く。
夜、日付が変わる頃、J-studentsを更新。 今回は、素敵な詩や加工写真などが公開されているサイトを紹介。
過去の今日・・・
2002年12月30日(月) あと1日 2001年12月30日(日) あと1日・・・
今日から中学部の冬の特別講座。 中3は朝からあるので早めに起床。 普段は朝早く起きないので少し眠い・・・
10時40分から12時50分まで中3数学を担当。 数と式に関する問題を中心に、 基本復習と応用編の2講座を解説。
昼1時30分から3時40分までは中1数学。 「方程式の解き方」「方程式の利用」の2講座を解説する。 方程式の利用では、高校入試の過去問にもチャレンジしてもらう。 最初は四苦八苦していたが、 解き方を少し解説すればスムーズに解く生徒も多く、 意欲的に取り組んでくれたのでよかった。
3時50分から6時までは再び中3で、今度は国語を担当。 入試問題形式の現代文読解を演習&解説。
7時過ぎに帰宅。 正月を迎える準備を何もしていないのに気づき、 あわてて近くのサティに買い物に行く。 この時間帯でも結構買い物に来てる人が多いのに驚く。
夜、J-studentsを更新。 すてきな絵を描いている中2の女の子のサイトを登録。
明日も朝から特講があるので夜更かしせずに早く寝ることに。
過去の今日・・・
2000年12月29日(金) 明日でおしまい・・・だが 1999年12月29日(水) 中3生のみなさんへ
日記書く時間がとれない・・・。
小学部の練成コースは今日で授業終了。 明日から2日間と年明けの4日〜6日は、 小学部特訓コースと中学部の特別講座の授業で、 私の受け持ちは、朝10時から夜6時までの60分×6コマ。
明日は、夜に少し日記書く時間が取れるかもしれないな。
過去の今日・・・
日記を書く時間がないよ〜(泣
過去の今日・・・
2000年12月21日(木) 厳冬(塾にとって)
今日は、保護者の方々との個別懇談が一番多い日。 少し早く塾に行き、懇談会の資料整理をおこなう。
資料整理が意外に早く終わったので朝刊に目を通す。 今日の新聞の一面トップも、京都の塾で起きた事件の記事・・・。 読むのは辛いが、同じ仕事をしている者として 今回の事件を決して他人事として見てはいけないと思い、 ひと通り記事に目を通す。
「未然に防ぐことは本当にできなかったのだろうか?」
記事を読みながら、やはりその思いが頭をよぎる。
一昨日の日記に長々と書いたので、 今日はこのことについてはこれ以上書かないが、 当分の間、この事件の記事を目にするたびにそのことを考えそうだ。
夕方まで6名の保護者の方と個別懇談をおこなう。 それぞれ20〜30分の懇談時間だが、 いろいろと話をしているとアッという間に時間が過ぎる。 もう少し時間をかけて話をしてもいいような・・・ 次の懇談会では少し時間を長めに取ろう。
夕方は小5算数の授業。 今日は「面積」の確認テストの日。 先週、同じ単元でプレテストをしたが散々な結果・・・。 今日は大丈夫かなと心配だったが、 ほぼ全員がまずまずの結果を出してくれたのでひと安心。 授業後半、新しい単元「割合」に少しだけ入る。
夜は中1数学で「比例・反比例の利用」の2回目。 やや進度が遅れ気味になっているのが気になるが、ここは大事な単元。 早く進むのもいいが、生徒たちが十分に理解しなければ無意味なので、 今日もじっくりていねいに解説する。
過去の今日・・・
2000年12月12日(火) いろいろあり過ぎ
2005年12月10日(土) |
信じられない事件が・・・ |
信じられない事件が起こった。 塾の中で塾講師が生徒を刺し殺すとは・・・
今朝、京都の塾で起こった事件だ。
出勤前に着替えながら何気なく見ていたニュースの中で この事件の一報が飛び込んできた。
最初は、塾に不審者が侵入したのかと思ったのだが、 よく聞いていると塾講師が包丁で生徒を刺したというではないか。
「なぜそんなことが起こるんだ!?」
頭の中は完全に理解不能に・・・ 生徒一人ひとりを大切にするはずの塾で、 本当にこんなことが起こるのだろうか・・・
今回事件が起きた塾は、 京都に本部のある株式会社形態のいわゆるチェーン店型の大手塾。 最近、奈良にも個別指導の教室を数多く展開している塾だ。
手広く教室展開をしている大手塾は、 利益追求を最優先に塾経営をするために 本来起こりえない様々な問題や弊害が生じるわけだが、 今回の事件の背景にも、
「末端のアルバイト講師の人物把握や、 講師と生徒との関係の把握が十分にできていない」
「生徒一人一人に細やかな目が行き届いていない」
そんな大手塾ならではの悲しき実態が見え隠れする。
夜のニュースによれば、 亡くなった生徒とその講師の間には以前からトラブルがあり、 生徒はその講師の授業を拒否していたようだ。 そして、そのことについては塾側も認識していたそうだが、 果たして塾側がそのトラブルを真剣に受け止め、 迅速かつ十分な対処をしてきたのだろうか・・・ はなはだ疑問である。
トラブルを認知した時点で、 講師と生徒の間に何があったのかを調べ、 その原因や経過をしっかり把握し、適切な対処をしていたら、 今回のような悲惨な出来事は防げたのではないだろうか。
どうもそのあたりに 塾側の認識の甘さがあるように思えて仕方がない。
事件を起こした張本人の講師の責任はもちろんのこと、 生徒とのトラブルがあるのを知りながら、 その講師を担当から外すなどの十分な対処ができなかった この大手塾の責任は重大であると思う。
過去の今日・・・
2001年12月10日(月) テストやるかもしれないよ
チキンラーメン同盟の会員さんからメールで教えていただいた チキンラーメンのおいしい食べ方を試すため、 朝からサティへ材料を買いに行く。
練りゴマ、唐辛子入りラー油、酢、ネギ、穂先メンマやわらぎ、納豆、 そしてチキンラーメンの5食パックを2つ買う。 ついでに夜食用のきつねうどんも。
帰ってからすぐ、練りゴマ、ラー油、酢、ネギを使って 「坦坦麺風チキンラーメン」にチャレンジ。 ゴマの香りとラー油と酢の味のアクセントが チキンラーメンとなかなかいい感じで合っていておいしかった。 くわしくは、チキンラーメン同盟の「食べ方いろいろ」をご覧ください。
もうひとつの食べ方にもチャレンジしようと思ったが、 お腹がいっぱいになり断念・・・。 穂先メンマやわらぎと納豆は、次の機会に使うことに。
昼は、明日から始まる後期個別懇談会の資料整理と授業の予習。
夜、『世界ウルルン滞在記』を見たあと、 飛行船のアルバム「風の時刻表」(LPレコード)をデジタル化して パソコンに取り入れる作業を行う。 デジタル化したときに音質が劣化するのでは、 と心配したが杞憂に終わり、無事綺麗な音のまま取り入れに成功。
ちなみに、飛行船って何?誰?という方は、11月3日の日記をご参照ください。
過去の今日・・・
2000年12月04日(月) 忙しい
中3の模試が返ってきたが、今回は出来がよくない。
これまでは、 教室平均が全体平均よりも5科目で50点ほど上だったのだが、 今回は、全体平均とほぼ同程度までダウン・・・。
この時期の成績ダウンは本人たちも辛いだろうが、 教える側も相当辛い。
早速、生徒一人ひとりの学習方法の点検と、 12月の指導内容の修正に取りかかる。
前回までの模試で、志望校の合格判定が 最も良いA判定になっていた人に成績の頭打ち状態が目立つ。 「自分はもう大丈夫!」などと思い込み、 少し気の緩みが出てきているのではないだろうか。
小学部や中1・中2生が大きく成績を伸ばしたあとだけに 今回の中3の成績が目立ってしまう。
とにかく最後の最後まで気を抜かずに、 入試までの残された時間を有効に使って弱点補強を行うことや、 疑問点を放っておかずにどんどん質問することなどを授業前に話した。
今年の中3生はちょっと消極的だ。 もっともっと私にいろいろ聞きにきて、塾を最大限に利用してほしい。
過去の今日・・・
|