【三志塾】 塾長yoneの授業日記

日記トップページ日別もくじ最新←1つ前1つ先→


2001年12月30日(日) あと1日・・・

今年の塾の授業、まだ1日あります。
中3の冬講、朝10時から夕方6時までのが・・・。

冬の授業に入ってから、
何だか自分の意思で身体が動いていないような、
そんな感じで1日が過ぎています。
分刻みで淡々と授業をこなしているうちに、
『もしかして自分は時間に支配されてしまったのではないのか?』
と思うようになってきました。

「忙しい」と思っていた頃が懐かしい・・・
もう今は「忙しい」とも何とも思わなくなっています。
忙しさの度が過ぎてしまって、感覚が麻痺してしまっているようです。

きょう、そのことを同僚の講師に話したら、
「それ、末期症状だよ・・・」って言われました。

あと1日・・・それさえ乗り切れば、
そう、あと1日だ!
そうすれば、新しい年がやってくるではないか!

そしてまた、新しい1年間のスケジュールが組まれるのさ・・・

えっ・・・!?


過去の今日・・・



2001年12月22日(土) 冬の特別授業

冬の特別授業が始まりました。
今日はまだ夜の授業だけでしたが、
来週からは、朝から夜まで1日4〜5コマの授業を担当します。
風邪ひいてる暇もないですわ(^_^;

中3の講座は午前10時から午後6時まで80分授業で5コマ。
これがおそらく一番大変かな・・・?
いやいや、それよりも小6受験コースの授業がもっと大変。
中学入試まであと1か月。子どもたちより私のほうが焦ってるし・・・。

毎年の事ながら、
もう気合で乗り切るしかない!

よっしゃー、
がんばるでぇ!!


過去の今日・・・



2001年12月18日(火) 風邪に気をつけてね

最近、風邪流行り始めましたね。
今日も何名か風邪で休んだ生徒がいますが、
その数が徐々に増えてきています。
みなさん、体調には気をつけてください。

特に受験生のみなさんの中には、
最後の追いこみで少し無理をしている人も多いかと思います。
しかし、体調を崩してしまっては何にもなりません。
ベストな体調を保つことも受験勉強の一つだと思ってください。
あまり夜更かしはせず、夜の勉強はできるだけ早い時間に始めるか、
朝早く起きてするなど、勉強時間を工夫しましょう。

栄養と睡眠は十分にとって、
風邪を寄せつけない体力をつけながら勉強にはげんでください。

・・・と偉そうなことを言いながら、
実は私自身が風邪気味だったりするのです・・・


過去の今日・・・



2001年12月10日(月) テストやるかもしれないよ

きょう、出版社から来年度のテキストの見本が届きました。
こういうのが届くと、
「今年度ももう終わりなんだな〜」としみじみ感じます。

さて本日の授業は、
小6本科クラスの算数と中3Cクラスの英語でした。

小6本科クラスの生徒は、中学受験とは関係がないので
この12月の独特な雰囲気に、完全に浮かれてしまっています(^o^)
クリスマス、冬休み、お正月・・・と楽しいイベントが続くので、
何となくそわそわしているのでしょう。

そんな気持ちを引き締める意味で、
冬休み前にテストでもしようかなぁ・・・。
生徒からは、ブーブー言われそうだけど。


過去の今日・・・



2001年12月08日(土) 受験生の目

昨日の授業は、
小6受験クラスと中3でした。
どちらも受験生ということもあって、
適度な緊張感がクラスの中にあり、
なかなかいい雰囲気の中で授業ができました。

何となく受験生の目は違いますね。
特にこの時期の受験生の目は、とても鋭くなって、
いい感じです。
私の一言一言を聞き漏らすまいと、
説明中じっと私のほうに視線を向ける生徒が多くなってきました。

彼らの鋭い目は、
入試までの残された時間を必死に受験勉強に打ちこもうとする
意思の表れなのでしょう。

私も彼らの鋭い目に応えるべく、全力で熱い授業を続けます。


過去の今日・・・



2001年12月05日(水) フォローが大事

小・中学部全学年に、11月実施の模擬テストの結果を返しました。
今回は全体的に成績が良く、学力(偏差値)の伸びた生徒が多くいました。
期末テストの対策勉強で少し疲れ気味の生徒たちでしたが、
自分の模擬テストの結果を見て、またやる気が出たようです。

もちろん、伸びた生徒がいるということは、
その反対の結果になった生徒もいます。
私は、この生徒たちへのフォローをどうするかに、
私たちの力量が問われていると思っています。

成績の伸びた生徒は、「よくがんばった」という一言をかけることで
十分やる気を出してくれますが、
成績の下がった生徒には、伸びた生徒の2倍のフォローが必要です。
下がったという落ち込んだ気分を払拭し、失いかけてる自信を復活させるために、
「がんばれ!」という言葉だけでなく、つまづきを克服させる具体的な方法を
その生徒に示してあげなければならないと思います。

成績の伸びた子どもたちをさらに伸ばすことはもちろんのこと、
しかしそれだけでなく、伸び悩んでいる子どもたちを少しでも伸ばしてやる。
そういうところに塾本来の良さがあると思っています。


過去の今日・・・
2000年12月05日(火) あの生徒ががんばった



管理人 yone |ホームページへ