【三志塾】 塾長yoneの授業日記

日記トップページ日別もくじ最新←1つ前1つ先→


2000年07月28日(金) プリンちゃん、緊急手術


いつも元気なプリンちゃんが、7月27日午後10時頃、
多量のココア色のオリモノを出す。
すぐに大阪・堺市の夜間動物救急病院へ直行。

エコー検査、血液検査等の結果、子宮蓄膿症の疑いありとの診断。
腹膜炎等を併発する恐れがあるとのことで、緊急に子宮摘出手術を行う。

27日午後11時05分より手術開始、28日午前2時ごろ手術終了。
午前4時30分ごろに麻酔から覚め、現在に至る。

本日(28日)より、かかりつけの動物病院に入院の予定。

2000年7月28日午前6時 記す


過去の今日・・・



2000年07月26日(水) 元気な小学生

夏の授業が始まって早くも1週間が過ぎました。
生徒も夏の長時間の授業にも慣れ、さらに学力アップのためにがんばっています。
その中でも小学生の元気さが目立っています。
毎日元気に「こんにちはー!」とあいさつしながら塾に来てくれる姿を見ると、
こちらもやる気が沸いてきます。
授業中も、小学生の目はイキイキと輝いています。
新しいことを学ぶのがとても楽しいようで、
食い入るように黒板と私を見てくれています。

それに対して、中学生はちょっぴりお疲れ気味・・・かな?
特に中2で部活をしている生徒たちは、夜の授業がかなり辛そうな様子。
クーラーの効いた教室では、思わずウトウトすることも・・・
疲れているのが分かるので、かわいそうとは思いながらも
「起きろっー!」と叫んでいます。


過去の今日・・・



2000年07月19日(水) 夏の授業始まる

私の塾では、17日の月曜日から夏の特別授業が始まりました。
中3はいよいよ勝負の夏!講師にも塾生にも気合いを入れてのスタート。
1日最低6時間の学習時間を設定し、1・2年の復習を徹底的にこなすことを
指導。中3生からはブーイングの嵐かと思いきや、意外にも素直に受け入れて
くれたので、ホッとするやら、拍子抜けするやら・・・(苦笑)

まだ保護者のみなさんとの個別懇談会も続いており、
なかなか更新ができませんが、夏の塾生の様子も随時報告していきたいと
思っています。


過去の今日・・・



2000年07月14日(金) 他人事

きょうの中1の授業で、数学の単元確認テストをしたのですが、
ほとんどの生徒が勉強不足で「不合格」・・・
私の塾では夜遅くまで残すことはあまりしないのですが、
きょうは授業後にテスト解説と再テストをおこない、
さらに普段の学習の大切さ、そしてそれが後々どのように役に立つのか
という話をしていました。ところが、その話の最中にまるで他人事のように
ボケーッとしている生徒が数人・・・。
それを見て放っておける性格でない私は、授業後補習のあと、
さらにその生徒を残して説教。
迎えに来てくださっているお母さんにも教室に入っていただき、
さらに30分・・・

ということで、11時30分過ぎに塾から帰って来たばかりなのですが、
大切な話をまるで他人事のように聞き流してしまう生徒、
何が自分の得になるか判断できない生徒、
なんとなく年々増えているような気がするのは私だけなのでしょうか。



過去の今日・・・



2000年07月09日(日) 1週間ぶり

今回は1週間も更新できませんでした。
原因は、雪印の低脂肪乳を飲んで体調が・・・ではなくて、
保護者のみなさんとの個別懇談会や私立中学の説明会など、
夜の通常授業以外にもいろいろあって、
少し疲れ気味で夜更かしできないことです。
更新はテレホタイムにしかしないので(昼は電話代が気になって・・・)。

懇談会は正直言って、授業より疲れますね。気疲れというのでしょうか?
でも、保護者の方々から貴重なご意見をいただくことも多く、
いろいろ勉強になります。

これからまだ2週間、日曜日以外は懇談会が続きます。
果たして、次の更新はいつになるのだろう・・・??


過去の今日・・・



2000年07月02日(日) 個人懇談会

明日から前期の個人懇談会が3週間の日程で始まります。
学力推移の報告をはじめ、夏休み中と2学期の学習計画のお知らせ、
さらに中3と小6の受験生をお持ちの保護者の方には進路相談などを行ないます。

昨年の懇談会では、学習面だけでなく普段の生活のことや学校での「いじめ」、
「不登校」などの相談をされる保護者の方が多かったのには驚きました。
塾の懇談会でそういう相談をするくらいですから、いろいろな悩みが
保護者の中にあること、そしてそれを他人に相談する機会があまり無いんだなぁ、
ということが分かりました。

昨年は私の勉強不足のため、特に「いじめ」や「不登校」について
納得いくアドバイスができずに自己嫌悪に陥りかけました。
今年は準備万端・・・というわけではないですが、
1年間いろいろと勉強させてもらった成果を今年の懇談会で生かすことができれば
と思っています。

今年はどんな相談を受けるのか、不安であると同時に楽しみでもあります。


過去の今日・・・



2000年07月01日(土) きょうも日記ではなく、個人的感想・・・

最近ますます、子どもの発想力・思考力の低下が指摘されていますが、
塾で教えていても確かにそれを感じることが多いです。

例えば中学生の数学で、
単純な式の計算や公式にあてはめるだけの問題ならば正答率が高いのに、
方程式などの文章題や図形の証明などになると極端に正答率が低くなります。
それも解いて間違えたというのではなく、最初から手付かずの状態で、
考えようと努力しない子どもが目立っています。

これは数学だけの話ではなく、
国語で文章内容を自分でまとめる問題、英語の自由英作文、
理科や社会の記述問題・・・などにもあてはまります。

最近の公立高校の入試問題を見ると、暗記力や知識だけを問う問題ではなく、
自分で問題の解決法を考える問題、すなわち、知識を土台として柔軟な思考力や
発想力を要する問題が多くなってきています。
もちろん学校でもそれに対応する指導を行っていらっしゃるのだろうと思いますが、
まだまだ十分な成果は出ていないのが現状ではないでしょうか。

そういう塾の授業はどうなんだ! と言われると非常に辛いのですが、
正直なところ、まだ知識偏重の指導が大半ではないでしょうか。
そういう点を反省する意味もこめて、今日の日記とします。

*最近 「日記とちゃうやんか!」 というお叱りの声が届いております・・・
 すみませ〜ん



過去の今日・・・



管理人 yone |ホームページへ