ひとコマ
何気ない日常のひとコマ

2007年01月31日(水) オリエンテーション

今日は4月から行く(他のお子さんは2月から)
塾のオリエンテーションで、
娘はどっさりと教材を持ち帰ってきました。

最近の小学校の教科書と言えば薄く、
カラフルでイラストが満載。
でも一体どこに肝心のことが書いてあるのか、
よくわからない…(怒)のですが、
今日いただいてきたテキストは分厚く、
白黒で、しかも字がとても細かい。
これは一体、どこの予備校(笑)のテキストか?と
少々目眩を覚えたハハです。
(でも、算数のコラムはおもしろそう♪)


明日から2ヶ月は自習の我が家。
さて、楽しい自習となりますか、苦しい自習となりますか…
とりあえず、私(←国語、社会担当)が予習しよう、、、(--;



2007年01月28日(日) 版画展とお習字

娘の仁王さまの版画が
市の小学生版画展に出たので、
観に行きました。
緑色の、なかなかユニークな仁王さまです。

仁王さまには阿吽の二体があります。
娘が彫った仁王さまはお口を開けているから、
阿形像の方ですね。
でも、あまりこわくない表情。
じっと見ていると、優しい面持ちにも見えます。
静かな怒り…なのでしょうか。
仁王さまの表情というのは奥が深いです。

今、携帯の待ち受け画面は
この仁王さまです。
お守りのつもり。(^-^)

_______________________________

今日、1年前に娘が書いた書き初めが出てきました。
「美しい心」です。
ちょうどお習字を習い始めたばかりのもの。
そして、リビングには今年の学校の宿題の書き初め
「美しい朝」が飾ってあったのですが、
娘が1年前に書いた「美しい」と、
今年書いた「美しい」という文字が、全然違うのです。
1年でこんなに字が変わるものなのだなぁと
あらためてこの1年の成長を感じたのでした。





2007年01月23日(火) 冬の大三角

きのうは暖かな一日でしたが、
一転、今日は底冷えのする一日です。

京都はなにが厳しいって、
この底冷えです。
暖房しても暖房しても、
ちっとも暖まらないのです。
学校の図書室も寒いと思いましたが、
その向かいの児童会室に入ったら、
火の気がないので、もう身体が凍りました…退散。(笑)


今日は久しぶりに星が見えました。
娘と星座盤を見ながら、星をさがします。
オリオン、おおいぬ、こいぬ、
ベテルギウスにシリウス、それにプロキオン、
冬の大三角が見えました。
すると娘がシリウスを見ながら、
「お母さん、知ってる? あのね、星は青い方が温度が高いんだよ。
だからあの星(ベテルギウス)よりこの星(シリウス)の方が温度が高い。」
「へえ、何で知ってるの?」
「4年の科学で読んだ。」らしい…。

手元に4年の科学がなかったので、
宇宙」の恒星のページを見ると、
確かに星の色の違いの説明が載っています。
なるほど。
ハハは星を見ながら、
「わ〜きれい。」とうっとりしているだけだけど、
娘の方がはるかに科学的な観察でした、笑。






2007年01月22日(月) 朝練

まるで春のようなお天気。
お日様の色が明るくて、
午前中はベランダにいても気持ちがよい日でした。
午後からはちょっとしぐれて
いかにも冬らしいお天気になりましたが。
外にいると少し鼻がむずむず…
そろそろ花粉が飛び始めたようです。(泣)


娘が急に陸上の朝練に行くと言い出し、
今朝は7時半に家を出ました。
夏休み以降、1度も練習に参加せず
もう陸上は実質やめたと思っていたんですが…。
本人はこの朝練で、陸上には区切りをつけるつもりのようです。
(このままフェイドアウトするのは嫌だったみたい。)
先生からは、今度駅伝に出場する6年生のがんばりを
見るようにと(4年生たちは)言われたらしい。

そして、、、
夜は夜で、+αの勉強に自ら取り組んでいました。
こちらは今日、
姉のように慕っている6年生のお友達が
志望校に合格したのを聞いて、
自分もがんばろうと思ったようです。

少し年齢の高いお子さんから受ける刺激ってすごいなぁ…
と思う今日1日の出来事でした。



2007年01月17日(水) 6周年

先日、少し早めのお誕生日で
家族に祝ってもらいました。

思いがけず、「ひとりごとノート」で
お祝いメッセージをいただき、
とても嬉しかったです。
こうした喜びが、毎日を素敵にしてくれるのだなぁ…と
しみじみ思います。
何よりも嬉しいプレゼント♪
ありがとうございます。


久しぶりに、家計簿をつけました。
うちは17日がお給料日なので、
新しい家計簿の記入は、今日からなのです。
娘が春から塾に行くことになって、
かなり教育費の支出が増えるので、
ちょっと、いや、大幅に家計を見直さなければなりません。
ここ1〜2年はずいぶんいい加減で
どんぶりだったので、あらためよう。(決意)


サイト6周年、ここまでやってこれたのも
こちらに遊びに来てくださるみなさまのおかげです。
とりあえず10周年めざして
のんびりとやっていきますので、
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。m(__)m



2007年01月14日(日) お日様色の…♪





娘からの3日早いお誕生日プレゼントは
お日様色したプリムラでした。(^-^)







2007年01月13日(土) 「静電気」ではじまり「静電気」でおわる

今日、娘の最後の「科学実験教室」でした。
思えば、3年前のこの1月に
この教室に通い始めたのです。
近くにこの教室がなく、
車で45分ほどかかる道のりを
月に1回、通っていました。

(遠いので)何度かやめようと
思ったこともあったのですが、
実験してきた内容を聞いていると、
やっぱり続けよう…と思い直し、
気がつくと、娘が一番の古株になっていました。

一番最初に実験して来たのは「静電気」。
そして、今日、最後の実験も「静電気」でした。
(3年でちょうど一巡したということでしょうね。)

三年前、上手く行かなかった実験が
今日は上手く行って、
先生が「三年越しで成功した!」と
喜んでいらっしゃいました。(^-^)

娘に、いままでやった実験の中で
「おもしろかった実験」ベスト3をたずねてみたら、

3位:磁石
2位:光
1位:空気

ということでした。(^-^)

最初の頃の実験は
忘れていることもあるだろうけれど、
「おもしろい理科」の蓄積が
彼女の財産となりますように。



2007年01月12日(金) 塾のこと

いろいろと考えた末に、
結局、冬期講習でお世話になった塾に
入塾することを決め、
今日、手続きに行って参りました。

娘が行く気になったときが、行き時かと…。
とはいえ、スタートは4月です。
もともと2月から行くつもりがなかったので、
他の習い事との調整がつかなかったのです。

塾と相談の上、2月3月は
教材だけもらって
家で自習することになりました。

私もオットも、地方の公立校出身。
どちらも塾に通った経験なし…です。
だから娘の通塾生活、親子ではじめてのこと。

学校の6時間目がはじまった途端、
おとついは疲れてお昼寝してた子です。
体力があんまりないので、
無理をさせずにやっていこうと思います。
とにかく睡眠時間の確保だけは心がけたい。
時間を上手に使うようにしないと…。
(実は私がヘタなのです。(--;)

「遊ぶ時間が減るね」と娘に言ったら、
「そのかわり、学校の休み時間に
思いっきり遊んどくから。」と言いました。
こちらが心配するよりも、
案外、娘はたくましい(!?)のかもしれません。。。



2007年01月11日(木) 朝焼け



朝起きて、カーテンを開けたら、
こんな美しい空が見えました。



「おはよう♪」
お日様がもうすぐ出てくるよ。

しばらくすると、
朝焼けは跡形もなく消えてしまい、
曇り空になってしまいました。

一瞬のお日様からのプレゼント、
今日は見ることが出来てよかった(^-^)


___________________

年末から新築工事がはじまった前のおうち。
着々と出来つつあります。
きのう、学校から帰って来たら、
足組が出来ていて、
思わず大工さんと目が合いそうになりました。
今日はもう、1階の外壁が完成。
明日には2階が出来るのかしら…。
どうか、少しでも桜の木が見えますように…。
(借景が楽しみの我が家…(^^;)



2007年01月10日(水) 復活

目の調子が悪くなってから、
ずっと読み聞かせをお休みしていました。

実に1年半。
読みたくても、字がぼやけて読めない状態だったのです。

最近、ずいぶんと目の調子はよくなってきました。
1年ほどかけて、やっと今かけている外用眼鏡に慣れたのです。
(もうひとつのおうち用眼鏡だと、度が弱すぎて
あの読み聞かせの距離で本の字は読めません。)
最近では家でも外用眼鏡をかけていることが多くなりました。
ドライアイも少し改善されたような気がします。

そうは言っても、またしっぺ返しがないように、
ぼちぼちと目とはつきあって行きたいと思います。。。




2007年01月09日(火) 「ひなたぼっこ」


ひさしぶりに加茂大橋を通りました。
今日は昨日とうってかわって、
ぽかぽかと暖かな1日。

ユリカモメたちが一羽ずつ、
石の上にたたずんで、
ひなたぼっこをしています…




2007年01月08日(月) 気持ちはスキーへ /結露対策(追記)

今年は比較的長かった冬休みでしたが、
明日からは学校です。
2学期制なので、明日はもういきなり授業再開です。
(いまだに、これには慣れません…)

さて、きのうから雪が降ったりやんだりのお天気。
ひそかに今朝はスキーに行けるのではないか…と、
朽木村スキー場のサイトにアクセスするも、
積雪量5センチ…むむ、残念。
去年の今頃は、あんなに雪が多かったのに。

でも、気持ちだけはスキーに向いていたので、
午後からスキーショップに出かけました。(^^;

私のスノトレ、独身時代から使っている昔の代物。
去年、ついに合皮がボロボロとはがれ落ちてきてしまい、
さすがにもうはけません。
なので、20年ぶりにやっと新調しました!(笑)
娘のスノーブーツも買い、
後はスキー場に雪が降り積もるのを待つだけです♪


________________________________

さて、冷え込むと、毎年結露に悩む我が家。
朝になると、いつも、バスタオルで窓を拭いている始末でした。
(いつか結露で漏電して火事になるのでは…と、心配になるくらい。)
ところが!
年末にYOMIURI ONLINEの「発言小町」で
「換気扇をずっとまわしておくとよい。」というのを読んで以来、
寝るまでは台所の換気扇を回し、
寝る時には、リビングの扉とお風呂場の扉を開けっ放しにして
換気扇をずっとまわしておくことにしています。

さすがにこれだけ冷え込むと、若干結露してしまうのですが、
バスタオルで拭かないと!という事態からは解放されました。
ただし、ずっと換気扇をまわしているので、
暖かいはずのマンションが、すーすー寒いのですけれどね。(^^;



2007年01月07日(日) メロンパン作り


午前中は雪模様。
鍋でことことおかゆさんを炊いて
七草がゆです。(^-^)

さっきまで晴れていたと思ったのに
突然、辺りが暗くなって、
しんしんと雪が降り始めました。
景色はまるで水墨画の中に入り込んだよう…。
その墨色の世界から、
スズメが群れて飛び立っていきました。

午後からは日が射したり
雨が降ったり。
途中、比叡山のふもとに
美しい虹がかかりました。
比較的低い位置にかかった虹。
気がつくと、朝にうっすらと積もった雪は
いつの間にか消えていました。

今日、娘はメロンパン作り。
メロンパンのあの格子柄の生地は
クッキーの生地だってことを
はじめて知りました。(^^;
なるほど、クッキー生地を
パン生地の上にのせて焼くのねー。

こねるのはなかなか力技なので、
パパに助けてもらいながら作りました。



ふつうのメロンパンが3つ、
かめメロンパンと、
もうひとつはひつじメロンパンのつもり…笑。

2つは夕食後のおやつに食べ、
残りの3つは明日のお楽しみに…♪



2007年01月06日(土) データ分析

急に寒くなりました。
今日は冷たい雨が降っています。

このところ、塾ネタが続きますが…
(我が家にとって、一大イベントだったもので。)

答案用紙返却2日遅れで、
塾から先日のテストの成績表が送られてきました。

ほう、こんな事細かな成績表は
自分の大学入試の模試以来、いや、
それよりもっと詳しくて親切かも…。
(私の時代は単に偏差値で測るだけだったし。)
なるほど、大手の塾というのは
こういったデータ分析に
長けているということなんですね。

とにかく、娘が受けたテストの
一問一問、どれだけの正答率があり、
娘が何を正解し、何を間違ったか、
何を見直したらいいかに
チェックが入っています。

生来、分析好きなもので、
事細かにチェックしてしまいました…(^^;
娘の今回の理解度が
手に取るようにわかって
なかなか興味深かったです。。。



2007年01月05日(金) アラスカ 星のような物語

きのう録画しておいたNHK総合「アラスカ 星のような物語」を見ました。
星野道夫の18年のアラスカでの足跡を、
10ヶ月に渡って撮影した番組です。
去年、BSハイビジョンで放映されたものを凝縮し、
編集しなおしたものだそうです。

星野道夫さんが綴ってこられた言葉、
そして今回はじめて公開された撮影日誌の内容を
オダギリ・ジョーさんの朗読で耳にし、
あらためて彼の存在の大きさを感じました。
まるで星野道夫自身が今、目にし、体験したような映像に
感動を覚えます。



↑これは、BSハイビジョン版のDVD



未公開写真を含む、あらたな写真集も
このプロジェクトを機に出たそうです。




_________________________________

きのう結果がわかった国語のテスト、
今日、もう一度解き直しをしました。
娘は周りの子が問題用紙を繰る音で
すっかり気が動転したのだと言いました。

とりあえず、こんな長文問題ははじめての娘。
確かに40分でこれだけの問題を解くには
慣れが必要でしょう。
結局、40分で解く問題を
1時間半かけて解き直し。
時間をかければ解ける問題。
あとはいかに短い時間で解くことが出来るか…ですね。
(それが実は大きな問題。)




2007年01月04日(木) 塾からの電話

三が日も終わり、
そろそろ普通の生活にもどらねばなりません。
まずは朝起きる時間から…(^^;

夜、年末に冬期講習を受けた塾の塾長さんから
お電話をいただきました。
(本当はポストにもう来ていたみたいだけど、
電話をいただいた時点では、見てなかった)
「テストの結果、見ていただけましたか?」
「いえ、まだです。」

そこで、お電話で詳細を聞く。
予想通り、理科>算数>国語の結果。(今回、社会はなし)
ひえ〜ん、国語悪すぎ。


とりあえず、国語!
なんとかしなくちゃ。。。(^^;

まずは、漢字から。
いつでもどこでも書き順を確認できるよう、
塾で教わった「1006の正しい書き方」を買いました。






2007年01月03日(水) 書き初め / かるた始め

一日遅れで、今日、
娘は学校の宿題の書き初めをしました。
お習字を習い始めて、ちょうど1年。
今日の書き初めものびやかに、楽しんでやっていました。

娘は筆を持つことに親しんでいるようで、
このお正月の皆のお箸袋に名前を書くのも
引き受けてくれました。
私の名もパパの名も、
美しい字で書いてくれたので
なんだか感動してしまいました。
(親バカですが。(^^;)

こんな風に小筆を抵抗なく持てるのっていいなぁ。
私もこんな頃に、お習字を習っておけばよかったなぁ。
悔しいので、私もそのうちお習字を習いに行こうかと
密かに思っています。


お昼から八坂神社の「かるた始め」を見に出かけました。
今年は娘のお友だち姉妹が「かるた姫」と「童女」で
出ていらしたのです。
今日は暖かな一日だったので、八坂さんもすごい人出です。
「かるた始め」の舞台まで、なかなか到達出来ませんでしたが、
なんとか見ることが出来ました。(^-^)
雅なかるた姫と童女のお姿に、かなたの王朝時代へと
しばし思いを馳せます。

かるたの後、参拝し、
今年受験のお友だち用にお守りを買い、
娘が行く前から食べたいと言っていた(笑)唐揚げを買って、
八坂さんを後にしました。
途中、「目やみ地蔵」にお参り。
私の目も娘の目も、これ以上悪くなりませんように…。

その後、ハーゲンダッツでアイスクリームをいただいて、
帰途につきました。



2007年01月02日(火) トランプ三昧 / 花びら餅(追記)

お正月2日目。
昨日とはうってかわって雨模様の一日。

おじいちゃん、おばあちゃんを交えて
5人でトランプ三昧。

神経衰弱、七並べ、ページワン…

いくつになっても
楽しいトランプゲーム。(^-^)


実家に「花びら餅」とお抹茶を持って行ったので、
皆でお茶をたてていただきました。
「花びら餅」はみそあんでごぼうがはさんであります。

去年まで娘は「花びら餅」はパスして
お干菓子をいただいていたのですが、
今年は試しに少し食べさせてみたら、
「いける」とのこと♪
来年からは、ちゃんとあなたの分も用意するわね。
お抹茶も「にがい…」と言いながら、いただいてました、笑。
少しは大人の味がわかるようになってきたかしらん♪



2007年01月01日(月) 初春



あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

娘が年末にお習字の先生のところで
いのししのちぎり絵を作ってきたので、
これを玄関に飾って、
お正月を迎えました。(^-^)

今年のお正月は私の実家の方へ帰りました。
(福岡は去年から春に帰省することにした。)

30数年前に買った餅つき機が
今も現役で活躍中。
つきたてのおもちを
ワイワイいいながら食べるのが楽しみのひとつ。
娘は一口チョコをお餅に包んだ
「チョコ餅」がお気に入り。
あつあつのお餅の中で、
チョコがトロ〜っととけて
なかなか新しい食感のお餅です、笑。

チョコ餅、きな粉餅、あんこ餅、しょうゆ餅…
娘はなんと十個ものお餅を平らげました。

お餅をいただいた後は
腹ごなしに近くの神社へ初詣。
散歩日和のよいお天気の元日でした。


 < 過去  INDEX  未来 >


こみち [風の小径]

My追加