ひとコマ
何気ない日常のひとコマ

2005年07月31日(日) 買い物好き

今日はパパにお留守番してもらって、
同じマンションの親しくしているお友達親子(5年生の女の子)と一緒に
お買い物に出かけました。

まずは、HOT・ICEアイピローが欲しくて、INOBUNへ。
行くと、それだけに留まらず、
結局、この間、迷っていたエド・エンバリーのカエルちゃんの電卓を購入、笑。

その後、プラッツ近鉄の無印良品へ。
女の子二人、文房具好きです。。。
いろんな色のペンの中から、
どれにしようかと選んでいる時の楽しそうなこと、笑。
結局、オレンジとグリーンのペンを選びました。
しめて168円の幸せ♪

その後、旭屋書店へ。
ここがもうすぐなくなってしまうのは、とても残念です。
絵本も児童書も豊富で居心地がよくて、気に入ってたのに。
丸善もなくなるし、どんどん児童書の充実している本屋さんが
京都から消えていきます…泣。
旭屋書店では「床下の小人たち」「チョコレート工場の秘密
それに「生き物大探検」(←娘の趣味…笑)を購入。
これで帰省用の本は確保しました。(^-^)



2005年07月30日(土) ツバメの巣map

娘の学校の宿題「地域を調べる」。
彼女はツバメの巣のことを調べているのですが、
今日、パパとまた調査に出かけました。
すると、まだヒナのいる巣がいくつか見つかったようです。

科学のアルバム「ツバメのくらし」によると、
つばめは1シーズンに2〜3回、卵を孵化させるようなので、
今いるのは、きっと2回目の子育て中のヒナたちなんでしょう。

帰ってきてから、2時間程かけてツバメの巣mapを作りました。
やっと3年の学習の付録の地図作りキットが役立っています、笑。
地図を書くというのは、なかなかむずかしい作業です。
はじめて地図を書いたにしては、なかなかの出来映えだったかも。
(↑やや親ばかモード…笑)

さて、あとは新聞の構成を考えなくてはね、<娘
(要するに撮ってきた写真の配置です)



2005年07月29日(金) 目が大きくなった?!

火曜日から目の調子があまりよくありません。
ブックフェアに行くのに、無理してコンタクトレンズをして行ったら、
水曜日は後頭部が痛くて、起きていられませんでした。(泣)
そんなわけで、ここ数日、
パソコンの画面もまともに見ていられない状態でした。

木曜日に接骨医で凝りをほぐしてもらい、
今日は眼科へ。

先生曰く、
「目がまた大きくなって、コンタクトレンズのカーブが合わなくなっている」から
白濁するんだそうで…。
目のカーブは変化すると先生は前々からおっしゃっるんですが、
え!?私の目って、またさらに大きくなったの?!
(そうでなくても、ハードコンタクトレンズはいつも特注。)

考えてみたら、ここ3〜4年、必ず夏に調子悪くなるんですよね。。。
毎年、夏に目が大きくなってるのかな?!(なんかこわい…苦笑)

先生は、乾燥するからと、
1dayは極力使わないようにとおっしゃるけど、
右目のレンズを研磨する日(8/29)まで、1ヶ月もの間、
臨時に1day使わないと、日常生活に支障をきたします…泣。
2年前に0.3で合わせて作ったメガネ(←これ以上きつい度数では作れなかった)は
今はもう0.1ぐらいしか見えてないので、
なんだかずぅっとぼぉ〜っとぼやけた世界で
頭までぼやける気がするんです。(^^;

このままではどんどん目が悪くなって、
そのうち目が見えなくなるんじゃないか…という不安も
ちらと頭をかすめます。

そんなわけで、
最近、また目が悪くなった娘(右0.08 左0.2)とともに、
目の体操や視力訓練をはじめたりしていますが…さて、成果は…?!
とりあえず、この夏休み中、
親子でがんばってみようと思います。

そろそろ目がかすんできたので、
1day、はずさなきゃ…。



2005年07月25日(月) 蝉のこと色々

今朝、一番の早起きはヒグラシでした。
まだ辺りは暗い4時頃、
カナカナカナとつい近くで大きく一声聞こえたかと思うとそれっきり。
あとは静かに遠くの方で鳴く声が、かすかにかすかに聞こえてきました。
ヒグラシの声を聞くと、なんだか避暑地にいる気分…笑。
でも、6時頃になると、
クマゼミの合唱に交代です、笑。

さて、夕方のこと。
娘とオクラの観察をしに学校へと出かけました。
校門から入ってすぐのところで、
コンクリートの道を横切って行く蝉の幼虫に遭遇。
一昨年観察したアブラゼミとは形が違います。
これはクマゼミの幼虫に違いないと、
つれて帰りました。

6時頃、背中が割れ始めました。
一時間程して、ずいぶんと背中が割れたのですが、
それ以降、変化がありません。
どうも、弱ってしまったために、
羽化する力がないように見えます。
うぅん、持って帰る時に、弱らせてしまったかもしれません。
ちょっとかわいそうなことをしてしまいました。
ただ、今回、その途中でとまってしまったため、
蝉の幼虫の姿を、じっくりと観察することが出来ました。
殻をじっとみると、
ちゃんと羽が用意されてしまわれている場所や、
蝉の口の様子など、
前回、気づかなかったことがいろいろと発見することが出来ました。
クマゼミの幼虫、貴重な体験をありがとうね。



2005年07月23日(土) ピアノの発表会

娘のピアノの発表会が無事(!?)に終わりました。
3曲を弾いたのですが、
2部に弾いた1曲は、
後で私が先生にリクエストして追加したため
練習期間が1ヶ月しかなく、
暗譜したのが3日前…(^^;
途中、頭が真っ白になったようで、
どうなることかとハラハラしましたが、
少し手前から弾き直して、無事に弾き終わりました。
2年前、リハーサルでわからなくなってパニックになり、
そのまま本番をスルーしたことがあったことを考えると、
娘なりに強くなったなぁ…と、思います。

それにしても、みんなが知っている曲はごまかしが聞かないので
親はヒヤヒヤしますね…笑。
今度からはマイナーな曲をリクエストしようかしらん…(^^;

今回、弾いた曲のうち、お気に入りは
グレンダ・オースティンの「ゴーゴーバロック」という曲。
テンポがあって、娘向きのいい曲でした。(^-^)
今も頭の中で鳴っています…笑。





2005年07月22日(金) 巣立ちました。。。/ うみぶどう

ここ3日間、見守っていたツバメのヒナが
今朝、どうやら巣立った様です。
9時半頃様子を見に行ったら、すでに巣はからっぽ。
そのかわり、横の川で、飛び回っているまだ背中が青いツバメの子がいました。
ふふっ、嬉しそう。(^-^)


そうそう、お世話になった魚屋さん。
常連さんが多くて、私には敷居が高かったのですが、
きのうツバメの観察をしている時に、
「うみぶどう」が置いてあったので、
はじめて買ってみました。

つぶつぶの食感。
娘、はまったようです…(^-^)

_____________________________________

きのうのひとコマの一部(「こわくて眠れない」)を消しました。
理由は娘が「あまり人に言って欲しくない」んだそうで、
その意思を尊重することにしたのです。

けれどもね、ゆうちゃん、
ママは殺人事件がまるで日常茶飯事のようにおこるアニメを見て、
小学校3年生の女の子がこわいと思うのは当たり前だと思うし、
今度からお友達にも「そのビデオは見たくないから、他の事をして遊ぼう」と
言える強さも持って欲しいと思ったりします…。
(きのうのひとコマの「こわくて眠れない」を読んでらっしゃらない方、
話がわかりずらくてすみません。。。)
そして、それが「こわい」と思える感性は失って欲しくないとも思うのです…。





2005年07月21日(木) ツバメの予行演習

夏休みがはじまりました。
始まった途端、外でクマゼミたちの合唱もはじまりました…
家の中も外もにぎやかです…笑。


さて、今日もツバメの観察です。
もう巣立つ寸前のヒナたち。
巣のへりでバランスをとりながら、
羽を羽ばたかせ、飛行の予行演習に余念がありません。

私たちがあまり近くで観察していると、
親ツバメは警戒して、巣に近寄ってきません。
建物のかげにこそっと隠れると、
エサを与えに帰ってきます。
なかなかエサをあげるシーンが撮れなかったのですが、
1枚だけなんとか撮る事が出来ました。
(ちょっとピンぼけだけど…。)









2005年07月20日(水) 朝顔が咲きました♪/つばめの親子



朝、起きると、
朝顔が咲いていました♪

いよいよ夏休みがはじまります。(^-^)




北山通の歩道の上の電線で
飛行訓練中のツバメの親子。

夏休みの宿題のひとつに、
地域の事を調べ、新聞を作るというのがあります。
娘は「つばめ」について調べようと思ったようです。
(↑実は私もこれをさせたかったので、思わずにんまりしてしまいました…笑。)

近所の魚屋さんに出来たつばめの巣、
巣立つ寸前のヒナがいます。
これを巣立つまで、
娘と見守って行くつもりです。




2005年07月16日(土) 宵山

新体操の帰りに、娘が宵山に行きたいというので、
パパにおにぎりを持って、おけいこに行ってもらいました。
私は…はい、腰を労るため、家で待機です。(泣)

4時半におけいこが終わった後、
二人は御所の駐車場に車をとめて、
地下鉄で四条に出たようです。

鶏鉾でちまきを買おうとしたら、
すでに売り切れ。
今年は菊水鉾のちまきを買ってきてくれました。

娘は光るイボイボのヨーヨーを買ってもらい、
かき氷を食べて、ご満悦。
恐ろしく混み出す直前に、四条脱出。
(なんと52万人の人出だったそうで…わぁ、窒息しそう…笑)
7時半頃、とても機嫌良く帰ってきました。(^-^)

今年は鉾にのぼらなかったそうですが…
娘に以前、船鉾や月鉾にのぼったことを覚えてる?と聞きましたら、
全く覚えてないようです…。
ま、小さい頃の記憶って、そんなものですね。。。



2005年07月13日(水) 絵本キャラクターのステーショナリーで。

娘を耳鼻科に連れて行った帰り、
バスを待つ間に、北山のINOBUNに立ち寄りました。
地下一階にはステーショナリーが売っていて、
娘の目当てはリサとガスパールだったりします、笑。

今日、店内をうろうろしていたら、
「ラチとらいおん」の付箋を見つけ、
思わず、衝動買いしてしまいました。→こんなの♪
(あと、ピンバッヂとか、定規とか…)

その他にもエド・エンバリー/絵の電卓とか(←これもとてもかわいい)、
ちょっとそそられるもが置いてあって、
ううむ、こうしたグッズに弱いわ…(笑)



2005年07月12日(火) 顎関節症

娘のあごの痛みは
「顎関節症」というものらしいです。
もともと左の上の6歳臼歯がないため、
下の6歳臼歯が噛み合せのために
上の乳歯を使っているらしいことで
あごに負担がかかっているとのこと。
ふだんは痛みがなくても、
体が疲れていたりすると、
痛み出したりするそうで…。

子どもの噛み合わせは歯の成長にともなって
変わって来るらしいし、
今のところ、対処はないらしく
娘はこの「顎関節症」とは
つき合って行かなきゃならないみたいです。

…先週からの医者通いがひびいたのか、
それともこの気候がいけないのか、
私の腰も危険信号です。
明日,接骨医に行ってきます。。。
(私も弱い…あ〜あ)



2005年07月11日(月) つばめのお食事

きのうから、口が痛いと言い出した娘。
朝から歯医者さんのお世話になりました。
あごの軽い関節炎だそう。
上下そろっていない6歳臼歯がどうも原因らしい。
(↑上の6歳臼歯がそもそも無いのです。)
いよいよ矯正の必要性を感じるこの頃。。。

遅れて学校へ行く娘を送って行くと、
ツバメの子が、巣の中でにぎやかにしている声がきこえてきました。
娘とのぞいてみると、
ちょうど、ヒナがお食事中。
それも口からはみだしているのは、大っきな赤とんぼ。
この時期、たくさんの赤とんぼが飛び交っています。
そういえば、この辺りはつばめの巣もたくさん。
つばめもきっと餌には不自由していないのでしょうね…♪


_______________________________________

注文していた「実験・自由研究」が届きました。
学校から帰ってきた娘、早速、いろんな実験・自由研究をチェック♪
やってみたいものには、付箋を貼りました。
ふふっ、付箋だらけ…笑。
いろいろ夏休みにやりたいものが出来たね。(^-^)
(↑実際にどれだけ出来るかは…?ですが。)



2005年07月10日(日) 京都御苑のアオバズク

娘はどうやら晴れ女らしい…笑。
朝方まで降っていた雨、
そして夕方からまた雨…。
その合間に、「森の子」の活動がありました。

今日は京都御苑の自然観察。
アオバズクの観察をしたそうです。
(私自身は未だかつて、アオバズクの実物は見た事がありません。)
娘は、黄色い目をして、じぃっと枝にとまっているアオバズクを
じっくりと見てきたようです。

娘の報告を聞いた後、ネットで調べていましたら、
京都御苑は「アオバズクのすむ森」として、
京都府の自然200選になっているそうです。→こちら♪

お土産はかさが閉じたまつぼっくり。
「雨だと閉じているんだって。」と、
嬉しそうに報告してくれました。(^-^)



2005年07月08日(金) ヒヨの巣立ち

夕食をちょうど食べ終わった頃、
近くで小鳥の声がするな…と思っていたら、
なんだか黒いかたまりが(笑)、
不器用に飛んで行くのが見えました。

やっとの思いで、
斜め向かいの4階の屋上にたどり着いた様子…
しばらくすると方向転換し、
下を覗き込むようにしてから、
エイヤッと、飛び立ったヒヨの子。
ヒューとそのまま降下して、
下の植込みへ。。。
まだまだ上手く飛べません。
次はここまで、
その次はあそこまで…。
ヒヨの子は一生懸命飛んでいます。

しばらく、彼らは
マンションの2階のベランダや
エゴノキやお向かいの家の屋根を使って
飛行訓練をしていました。

そうして次第に夕闇がせまってくる頃、
ヒヨの親子は、疲れたのか、
お向かいのお家のアンテナに
並んでとまって
じっとたたずんでいました…。
今夜から、
ヒナはどこかの木陰で寝るのでしょうか…。



2005年07月05日(火) 山の頂が見えた

7月に入ってから、ずっと雨続き。
今日は小休止のようで、久しぶりに比叡山の頂が見えました。

午前中、やっと入ってきた新しい本に
蔵書印をおしたり、ブッカーをかけたり。
(といっても、私はブッカーが大の苦手なので、
その作業は極力他の方にしてもらいます…(^^;)
課題図書なので、図書室にはすぐには入らないんだけど、
なにはともあれ、新しい本が入るのは嬉しい。。。るん♪


午後、学校から電話。
娘が熱を出しました。
明日からしばらくおとなしくしなくてはね。



2005年07月03日(日) 7月のBGMは…

雨の中、バーゲンに出かけました。
四条はすごい人・人・人。

雨の中を走る車の音に混じって、
聞こえてくるのは祇園囃子。

京の街は、コンチキチンがBGM。




2005年07月02日(土) 円周率

最近、娘のお楽しみ(?)は円周率です。
ある日、パパとお風呂に入った時、
10ケタまで教えてもらって以来、
まるで、魔法の呪文のように唱えています…笑。
そして、その続きを知るためのパパとのお約束は、
学校のテストか、家のドリルで満点をとる事…。
そんな私にとっては「は?」と言うようなお約束事をしてでも
娘は円周率の先を知りたいらしく、
現在、18ケタまでを唱えています。
(↑あ、でもいつまでこの興味が続くのかは「?」ですが。)

でも、たまに忘れることがあって、
「あれ? ママ、どうだったっけ?」と聞かれるのですが、
私の限界は3.1415なので、それ以上は聞かないでね…(^^;。

そういえば、幼稚園の頃、
どこからか「無限」という言葉を仕入れてきて、
やたら「無限」という言葉を喜んで使ってたなぁ…といったことを、
思い出しました。

そして今日、
世の中には円周率を8万ケタまで暗唱出来る方もいらっしゃると言うので
驚いています…。

さて、娘の円周率、どこまで続く!?


 < 過去  INDEX  未来 >


こみち [風の小径]

My追加