ひとコマ
何気ない日常のひとコマ

2005年03月28日(月) 菜の花畑

娘がきのうから、
「お母さんに菜の花畑を教えてあげるね」と
嬉しそうに言っていました。

今日、学校の図書室に行った帰り道、
「こっちの道から帰ると早く見えるんだよ♪」と
言いながら、連れて行ってくれました。
「ほら!…ね♪」

ふふっ
ちょっとだけわき道にそれて…。
学校まで5分の距離だけど、
ちゃんと道草を出来るようになっているんだね、笑。



2005年03月27日(日) 一週間のひとコマ(グランマ・モーゼス展ほか)

この1週間はあっという間に過ぎ去っていきました。
どんどん日々が流れて行くので、
忘れて行ってしまっていることも多いのですが、
振り返ってちょっとずつ書き留めておきたいと思います。

<じゃがいも植え>
実家の畑で「じゃがいも植え」。
実は私もはじめて経験したのでした。
たねいもを切って植えるという作業に、びっくり。
先日、買った「教養のための理科 基礎編」にも
「じゃがいも植え」の様子が載っていましたが、
なるほど、やはり理科は
実体験を積むのがなによりだな…と、思いました。
「季節のかぜ」に写真をupしましたので、よろしければこちらもどうぞ…♪

<医者通い>
娘が鼻のかみ過ぎから耳が痛いと言い出し、
あわてて耳鼻科へ。
ところが今の時期、花粉症の患者さんで満杯。
いつも行く耳鼻科は今まで行った中で一番の混み様。
耳鼻科から帰ってきたら、9時前になっていました。
先生からは経過を見るので、また4日後に…と言われ、ため息。

次の日は、眼科。
こちらは、いつもいっぱい。
やはり帰ってきたら、8時半でした。
花粉症で眼科と耳鼻科を併設してもらえないかしらん…と思うこの頃。
耳鼻科でいただいたアレルギーのお薬が効いたようで、
あんなにかゆがっていた目も、少しかゆみがおさまったよう。
(娘の)目のまわりにクマが出来ていたのが、なおりました。

金曜日はかねてから懸案事項だった矯正歯科へ。
娘の場合、左の奥歯が4本ないことが
レントゲンで判明しています。
そうでなくても、まったく噛み合わせがあってないので、
奥歯でそしゃく出来てないらしいのです。
娘の発音が不明瞭なのも、このせい…?
(もともとこれがもとで、我家の読み聞かせははじまったのですが…)
矯正したら、少しは言葉がはっきりしていくのでしょうか…?
さて、どういう治療になるのやら…。

今日行った歯医者さんは家からはバス→地下鉄と乗り継いで行きます。
一ヶ月に一度通う事を考えると、どうしようかと悩みます。
もう一件、紹介されている方にも行ってみようかと…
うぅむ、春休み中に行けるでしょうか…!?


<グランマ・モーゼス展>
矯正歯科が四条烏丸だったので、その足で大丸へ。
「グランマ・モーゼス展」に行ってきました。(^-^)
娘にも見せてあげたかったので、行けてよかったです。
彼女はひとつひとつの絵に描かれた牛や馬の数を数える事に熱中してましたが…笑。
どの季節の絵も、それぞれに味わいがあってよかったのですが、
特に冬の絵がいいなと思いました。
それと、絵筆を持つ前に刺繍絵をされていたのですが、
その絵を見る事が出来て、感激しました。



2005年03月19日(土) 気分は3年生

2年生も残すところ、あと2日となりました。

書店に3年の科学と学習を買いに出かけました。
科学は1年生の頃から、ずっと買い続けいるのですが、
学習を買ったのは、今回がはじめてです。
地図作りセットなの、ふふふ♪
地図記号がスタンプになっていて、楽しそう。
(↑ちょっと娘がうらやましい?!…笑)
まずは、家から学校までの地図を作るのですが、
う〜ん、うちから学校まで近すぎ…!(笑)

昨日は、某通信教育の3年生4月分がやってきました。
ひととおりチェックして、気分はもう3年生かも…(^-^)



2005年03月15日(火) 早起き続行中…

さて、我家の早起き大作戦。
きのう、すべてが上手く行った事が娘も嬉しかったようで、
今日も自分で起き出して、
朝の課題にとりかかりました。(^-^)

今は7時。(針を10分早めているので、実際は6時50分)
慣れてきたら、もう少し早くするのだそうです。

私も「早く〜!」と言わずにすんで、
とても気持ちのよい朝をすごしております。。。(^-^)



2005年03月14日(月) 自立の一歩

先日、子供の勉強に関する本を読んでいたところ、
(すみません、立ち読みだったもので、本の題を忘れてしまいました…(^^;)
朝、自分で起きることが自立の第一歩とありました。

確かに、朝、親に起こされているようじゃ、
依存度高いなぁ…と思い、
娘に自分で何時に起きるかを決めて、
時計のベルも自分でセットしてもらいました。

これをはじめたのが土曜日…
さて、土曜日は6時半としていましたが、
実際に起きたのは7時半過ぎ。
日曜日は6時50分としていましたが、
時計のベルを止めるだけ止め、
実際に起きたのは、8時前。

この時点で、
「自分でいくら時間を決めて時計をセットしても、
実際に起きなければ、何にもならないんだよ。
自分の言ったこと(何時に起きるという決意)には
責任を持ちなさい!」
…と、説教するはめに。

そう、私におこられて、
朝からぽろぽろと涙を流してしまった娘…。
ちょっとはこたえたのでしょうか。

さて、月曜日。
娘は7時に時計をセットしていました。
(実際には時計の針を10分早めていますから、6時50分。)
ベルを止めてもまだ眠たい娘…
「ねぇ、お母さん、もう少し寝ていい?」と聞いてきました。
「もう少し寝るかどうかは、自分で決めてちょうだい。
ママが決めることではないから。」と、言いました。
すると、
「あ〜あ、もう少し寝ていたかったなぁ…」と言いながら起き出した娘。(^-^)
いつもより30分は早い朝のスタートとなりました。

そうなると、
朝ご飯までに算数のプリントを勉強する時間もあり、
さらに、ゆっくりと朝食もとることが出来ました。
(2年生になってから、ほとんど朝勉強が出来てませんでしたが、
これを機会に復活してもらいたいものです。)

今日は、「早く食べて。」だの「もう歯磨きの時間よ!」と
言わなくてすんだので、
こちらも気持ちのよい朝に…♪

自立への第一歩、
まずは少し踏み出せたのでしょうか…。


_______________________________________


さて、3年生からはじまる理科と社会。
娘はとても楽しみにしています。
何かいい本はないかと、今日はジュンク堂へ出かけました。

理科の参考書売り場に張り付くこと30分(笑)
一番、気に入ったのは啓明舎の「教養のための理科」



まずは基礎編を持ち帰りました。
娘はぱらぱらとページをめくりながら、
「あ、ゆうちゃん、マントルは知っているよ。」と
自分の知っていることを見つけて、嬉しそう…。(^-^)
ま、楽しんで理科の教養を深めて行っておくれ。

追々、応用編もそろえて行きたいと思います。


社会は時間切れで、探せず…(^^;
また次の機会に…。



(↑アマゾンのアソシエイトのシステムがいつの間にか変わりました…。
画像の貼付けがラクになったけれど、美的にはちょっと…ううむ。)



2005年03月08日(火) 春の色が咲きました♪

去年、球根を掘り起こすのをさぼっていた鉢から、
いつのまにか、クロッカスの芽が出てきて、
気がついたら、かわいい小さな花が咲きました。




うふふっ、春の色♪



2005年03月06日(日) みそ汁の中の物理

今日、お昼のこと。
みそ汁をなぜかじぃっと見つめていた(笑)娘が、
「ねえねえ、おもしろいよ。このみそ汁。」と言い出しました。

「あのねぇ、ほら、ここからみそが盛り上がってくるの。」

…え?!

…びっくり!

…なぜ、そんなにびっくりしたかと申しますと、
私がパパとつきあい出した頃、
パパに「何の研究してるの?」と聞きましたら、
「ん〜、わかりやすく説明するとね、みそ汁あるでしょ。
あのみそ汁に出来るもようの研究。」という答えが返ってきたんですよ。
↑本当は「ベナール対流のなんとか…(わからん…苦笑)」
というものらしいのですが。

私にとっては、「はぁ?!」という話だったことを、
娘はその現象をみて、
おもしろいと自ら発見して言っているんですから、
(私以上に)パパは本当にびっくりしたみたいです。


それからまたじっと凝視していた娘、
「ほら、ここにひびみたいなのが出来たよ!」

…!!!(親二人して、のけぞる。)

ひび割れに関しても研究していたパパ。
パパはひとことも、
こうした事例を娘には言った覚えがないって言うんですけれどね、
(ほんまか?!)
興味の対象って、遺伝するんでしょうかね…?!



 < 過去  INDEX  未来 >


こみち [風の小径]

My追加