ここの所寒い日、雨の日が続いていますが、双子たちは鼻水を垂らしながらも、定時になると出勤するサラリーマンのように、昼ごはん後は外に出たいと騒ぎ出します。
昨日はそれでもおもちゃなどで誤魔化して一日家の中にいたものの、今日は根負けして、地下駐車場のある子育て支援センターへ行ってきました。
毎日、公園か子育て支援センターへ繰り出しているので、そういう施設があることが、ほんとにほんとにありがたいです。
というのも、今まではフェンスがある広々とした野原的な公園で遊ばせていたのですが、海夫は走れるようになり、海子もよちよち歩きがしっかりとしてきて、てんでんばらばらに思うが儘の方向へ行ってしまうので、手が足りなくなってきたのです。
更にどちらも、脇を抱えられたらバンザイの格好をすれば、どうやら抜け出せるらしいと知ってしまったらしく、どうしても触りたいものがあったり、行きたいところがあると、体をくねらせて脱出して、何度引き戻そうとも同じ場所へ行ってしまうのです。
フェンスの向こうへ出そうになったり、蓋の壊れた側溝の中に首を突っ込んだり、じめじめした日陰の木の葉の中に埋もれてみたり、桜の種を食べてみたり。
もう、とにかく拾ったものは口の中に入れてしまうのが海子。 木の棒を握ったら離さないのが海夫。
一人を引きはがし連れ戻す間に、もう一人が自由になってしまうのが双子ならではですかねー。
***
最近の事。しばらく書いていなかったので。だいぶ間が空いてしまったので、子供の成長も著しく、もっと書いておけば良かったなと思う次第。
海夫:
走れるけれど足元を見ないので転ぶ。 階段を登れるが、段差を意識していないので、上った先をそのまままっすぐ進んで落ちそうになる。 歯は上が4本下が4本。立派に生えそろってます。歯磨き嫌い。口をぐっと閉じちゃう。 遊び食べをしてしまい、手づかみように作ったおにぎりやおかずがいつも残る。 いつも泣いている。 相変わらず昼寝からの寝起きが悪い。 でも、夜寝は凄く良くなった。なぜなら午後昼寝しなくなったから。 若いおねえちゃんが大好き。めっちゃ笑顔になって寄っていく。 「いないいない、ばあ」いないいないばあをしながら、または手などを布団に隠してから出す仕草ができる。 「これ」指さし 「ぱっぱ」部屋の電気の明かりをさして 「まんま」ご飯のことやら私の事やら不明 が言えるようです。 施設に行くとおもちゃを次々乗り換えて走り回ります。 ボールを蹴れるようになりました 何でもポイする。その場に海子がいて痛い思いをする。 お気に入りのおもちゃを海子に奪われないよう、段ボールの向こうやテレビの後ろ、ゲージの外などに隠すが自分も取れなくなる。 おもちゃ箱代わりの食器棚の引き出しに自分も入る。落ち着くらしい。
共通項: 70センチくらい。9キロに満たず。 緩い滑り台を滑り降りることができる。海子は滑る側からは昇れない トンネルのおもちゃをくぐれる 卵のおじやが大好き。 最近ハンスト気味。好き嫌いが出てきたのか、ほんとに何を食べさせていいのか分からない。ベビーフードを食べさせるようになってきた。 バナナは今の所おいしいらしいが、少し飽きてきた様子。 お母さんといっしょより、いないいないばぁが好き。 どちらの番組も、一緒に踊ることがあるが、いないいないばぁの、「わお」と、英語であそぼ。の「ヘンテコダンシング」がお気に入りの様子。 相変わらず体を横揺れさせてリズムに乗っている。
海子: 階段を登れる。段差の高さによってお尻から降りたり前から降りたり上手。 最近歯磨き上手。下の歯が4本生えそろってきた。 何でも食べるが、食べる前にこれはなんだ?とは考えていない様子。お腹がいっぱいになると口に入れてからべロッと吐き出す。グルメ。固いご飯は嫌い。かといって、ベビーフードに混ぜたご飯も嫌い。 最近寝起きが悪く泣くことが時々。お腹が減っているときが多いみたい。 男の人がキライ。 海夫に付き合って午後寝をしないようにしているが、体力がまだ足りないらしく泣いてしまうことも。施設から家に帰る車の中と合わせて30分くらい寝てしまうことが多い。でも夜もちゃんと寝てくれるので助かる。 「いないいない ばあ」のばあ、の部分を良くやる。相変わらず物陰から顔をだすときばあ、とやるのでかわいい。 いないいないばあにでてくる「わお」という曲で、だんごむし、だんごむし♪のあたりですでに寝転がってゴロゴロしている。こんにちわーお♪より一歩早くぺこりとお辞儀している。この曲のお陰で、こんにちはとおはようの、頭をぺこりとやることが覚えられた。 最近嬉しいとくるくると回るようになった。今日も施設で踊りの時間、嬉しすぎて何回転もしていた。 300円ショップで買った兎とライオンのパペットがお気に入り。動かしてくれと差し出してくるので、なかに手が入っていることは分かっている様子。それでも枕の陰なので動かしてやると大喜びなので、寝る前に寝室につる時によくやります。 歯磨き上手。最近終わってもちょっと物足りなそう。 ひとつのおもちゃでずっと遊びたい。でも海夫に奪われる。けど海夫の持っているおもちゃもすごく気になるから取ってしまうのでお相子。
中々進まなくて困っている事:
スプーン食べの練習 ストロー飲み、コップ飲みの練習 ビニール系のエプロンがかけられないので掛ける練習(気になって取ってしまう)
ほんとに、ここはどうしていいやら。 汚れた時に二人着替えさせることを考えて、いつも、まあ後でいいかーとなってしまう。
風呂の入れ方:
〜7か月の頃 子供を両親に見てもらって、ひとりずつ入れていた
〜9か月の頃 おかあさんといっしょがかかっているのが分かるようになってきたようなのを利用し、バンボに子供を座らせ、テレビを付け、しゃぶっていられる玩具を持たせたり、テーブルに於いたりして、もう一人とお風呂。出たら交代。 ⇒だんだんバンボから脱走できるようになった為終了
〜現在(1歳2か月) 三人でお風呂。 夕食が終ったら、ハイチェアに座らせたまま下着姿まで脱がせる。 自分で歩いて風呂に行けるよう、パンパースの空き箱で作った通路を歩かせて誘導。(玄関や台所に出て行かないように) 脱衣所(アパートなので狭い)で下着とおむつを外す。ここでおしっこされることしばしば。 二人とも勝手に風呂の端につかまって立っているので、頭からシャワーをかけてお尻を洗う⇒頭を洗う⇒体を洗う⇒遊ばせている間に自分が体を洗うか頭を洗う 私が入ってから海夫を捕まえ風呂桶に入れ、端につかまって立たせておく。 次に海子を捕まえ風呂桶に入れ、二人とも腿の上で遊ばせる。 何故海子が後かというと、先日結構派手に溺れたため、水が一時怖くなり、私の膝がないと怖くて手がぶるぶるしていたから。 海夫は一人で立てるので、先。 二人が温まったら海子を先に洗い場に。次海夫。 脱衣所全体にタオルを敷いておき(足すべり防止)ざっと拭いたらバスローブを着させる。 その後自分も体をざっと拭いてバスローブ。 パンパースロードを歩いて居間に戻り、着替え。 二人が冷えないように、オムツ⇒オムツ⇒下着⇒下着。と二人交代しつつ。最近は動き回れるため相当逃げ回ります。
以上。ここまで終ると、ああ、一日がやっと終わるな……とおもえる。
寝かしつけ: おかげさまで、午後寝のない日は添い寝5分で寝る様になりました。 二人とも真っ暗な方が寝やすいみたいです。 海夫は体が触れていたほうが良く、海子は触ると嫌がります。が、しまむらで買った枝豆状の抱き枕がお気に入りで、枝豆枕の下に体を埋めたり顔を埋めて寝ています。とうとう枝豆ちゃんと言うあだ名がつきました。
では、また!
|