兎に角日記
三日に一度は兎に角と書いてしまう。

2015年08月29日(土) たった8日で。

海夫があっという間に歩き出しました。
といっても二、三歩だったものが、5歩〜多くて10歩になっただけで、夜に近づくにつれ疲れてくるのか成功率が下がって、自分で腹を立てて怒り泣きしてますが。

海子も以前の海夫のように、私の膝を使って立ち上がり、その場で立ち続けようか座ろうか、スクワット的なものを良くするようになりました。今日は手を取って歩かせてみようとしたのですが、まだそれは拒否られました。
海子の拒否の仕草は非常にわかりやすく、人の手を振り払う、スプーン等を叩き落とす、おもちゃを投げ捨てるなど、女王様です。


一昨日、寝る時間が夜9時を回った時、朝まで一度も起きずに寝ることができました。多少うなされたりしていたのですが、毎日3時にミルクを飲んでおむつを替えて、としてきたのが、その翌日も添い寝だけで何とか起きずに朝を迎えることができて、今日もあわよくば夜ミルクを止めてずっと寝ていられるように、生活リズムを整えて行ってあげたいと思っております。

それとも今日は昼間良く寝たから無理かな…眠りが浅くなるときに起きてしまうんだろうと思いますが。

一体いつ、夜中のミルクはなくなるんだろうと思っていましたが、案外こんなきっかけでなくなるんですかねぇ……。



後は二人とも、指さしを自分の指でやるようになってきました。
明かりがついているものを指し示すことが多いですかね。
エアコンの電源のランプとか、水槽とか。

後は、懐かしのE.Tのように、自分の指と私の指先をくっつけてくる。

正直
超可愛いです。

また、海夫と海子が一日に二度くらい、お互いの指先をくっつけて笑い合っていて、正直、

超 可愛いです。


何だか最近人間化が激しくて、急に愛らしさが増してきました。
代わりに、泣き方にもいろんな理由が増えてきましたが、全体的には多少放っておいても二人で(あるいは一人ずつ適当に)遊んでいてくれることも多くなったから、余裕が出てきたんですかね。

テレビを見せながらの家事も、あまりやりすぎたらいけないなと思いながらも、ついやってしまう=家事が進むからストレスたまらない。なのです。


***

先日子供を施設に遊びに連れて行った際、「双子のお子さんの場合は、普通旦那さんが一緒に連れてくるんですけどねぇ」と言われて、あれ、もしかしたら職員さの手を煩わせてる? と後から。

そうじゃないと思う……けど、でもそうかもな…
なんか時々被害妄想です。





2015年08月20日(木) 双子11か月の成長

あと一か月で一歳かよ! とびっくりすることしきり。
なんか、毎日が一生懸命というかいっぱいいっぱい過ぎて、本当に子供をちゃんと見ることができているのだろうかと不安になる。

ブログなんかこまめに書いている人は、書くことを目的として(主目的ではないにしろ)、子供の観察がマメになっているとおもう。覚えておこうとしているだろうし。

実際ブログ読ませてもらっていると、あ、うちの子もそういえばこれやってるな、と逆に気付かされて、もしかしたらスルーしていたかもしれない小さな変化にきづいたりする。

そんなわけでもう少し子供をよく見ていなくちゃなぁ(記憶や記録も)しておかなくちゃなぁと思う訳です。

***

海夫の成長。

歩き方。

3週間前 床面からの立ち上がり
1週間前 立ち上がりからの2・3歩前進
今    2,3歩前進したり、バランスを崩した時に一歩下がれるように。伝い歩きは横移動も多いけれど、片手で伝って前向きに歩く姿をよく見る様になった。

寝起き

何故か毎日午前中2時間半も寝る様に…今までの睡眠不足を補っているかのよう。
起きた時のぎゃん泣きは、すぐに部屋を明るくしてあげること、すぐに抱っこしないこと(抱き上げられると頭がくらっとしていたんだと思う。大人でも嫌だよね)で少し解決しそう

離乳食

1cm四方のにんじんならようやく食べる様に。海子も同様。でも海子よりも大きな塊を食べるのが得意。ご飯に飽きるのは5分。
灰チェアをようやく導入。顔を下に向けて食べていたから(バンボ)、目が合うようになったかな。座面立ち上がりそうで怖い。
口に入れたままブブーと吐くのがブーム。唇を抑えてダメ、と言うけど、またやるね。


表情とか

あんまり笑わないかな。寝起きすっきりしているときは笑顔で、布団でごろごろしているのが楽しいのかそういう時は安心しているのかきゃkっきゃ行っているのですが、もう少し月齢が低かったころの、何を見ても笑える!みたいなのは減ってきたと思う。
それより私がゲージの外に出た時の泣きっぷりが。海子は黙って遊んでいられるんですが、すぐ泣いて呼ぶので、要求が激しいなぁと思う次第。
机の上にある者を下に落とすのがブーム
あとは、人の指を掴んで、何かを指ささせる(熊の絵とか、リンゴの絵とか)が一昨日あたりから急に始まった。
こっちも意識していろいろ指さししては名前を教えたりしている


***

海子の成長


歩き方。

しばらく両手離しで立つことをしていなかったのですが、ふと見たら伝い歩きから手をすっと離してまた3秒ほど立てる様に。先に海夫を見てしまうので、あれ、やってるなぁと気づいたのが遅かった。気づいてからは褒める様にしているけど、褒められても何のことか分かっていない様子。前もやってたし!みたいな。


寝起き

寝起きすごくいい。一瞬寝るのが下手になった時もありましたが、ほんの時々は昼寝も自分で入眠できるように。本当にありがたい。二人とも海子だったらどんなに楽かと思うと同時に、ほかの点で、二人とも海子じゃなくて良かったと思う。そんなもんですね。

離乳食

海夫に比べて、こそっぱい物を食べるのが苦手の様。しらすも少し細かめに切ったり、シーチキンのフレークなどはとろみがないと。当たり前なのかな? うちは離乳食すごく遅れている気がするので、早く固いもの食べられるようになってほしい。ガラスのジョーになっちゃうよ。
食べ飽きるのが早い。グルメ。結構しっかり目に味が付いていないと嫌なようです。


表情とか

表情は凄く豊かになった。随分笑わない期間が長かったけれど、今は目が合えば笑う、首をかしげて見せれば笑う、追いかけてあげると笑うし、逃げるそぶりや待つそぶりを見せたり、女の子だからなのか、コミュニケーションを取ってこようとする気配がある。
手先は海夫より器用で、海夫の持っている者はすべて欲しい。横取りの天才。海夫がすごく泣くのでやめてほしいんですが。海夫のほうが力があるのに勝てない。
でも海夫は立ち上がるのが上手いので、壁際などの体幹を使ったポジション争いには負ける。
玩具の遊び方はまだ原始的。海夫が積み上げカップを重ねたものをつまんで外せるけれど、おなじものを与えても振り回すか舐めるだけ。
出も一つのことに集中して、飽きずにずっと遊んでいられる。
紙を食べるのが得意。気を付けないと。



と言う感じです。
少しは覚書できてるかな。


旦那さんとはまだ時々けんかしたり。
やっぱり手伝ってくれなくなっていったりして、また喧嘩して、また手伝いがしっかりできる様になってきたり。の繰り返し。


では、また。




2015年08月01日(土) 後追いなのか? / 花火

ベビーサークルから私が出ると、子供たちが泣き叫ぶように。
うーん、実家で甘やかされ過ぎたか、具合でも悪いのか。
でも元気。

海夫の人生初の言葉らしきもごもごが「うみちゃん(仮称)」でした。
パパでもなくママでもなく、自分の名前を呼ぶとは。

海子の人生初のもごもごも「うみちゃん(男子の名前)」でした。
海夫の事好きだねぇ。


海夫はつかまり立ちからのお座りができるくせに、面倒なのかほかの事に夢中になりすぎるのか、お尻をでーんと落として座ることが多く、こんなことしてたらじきにヘルニアになるに違いないと、今から心配しています。
しかもその落とした先に、海子の足があったり玩具があったり、海子はとばっちりだし、玩具はお尻が痛いらしくてさすがに泣くしで大騒ぎです。

今日は近所の夏祭り(盛大に花火もあがる)に行ってきました。ものまねショーなんかあってしかもプロなので面白かったです。
でも花火の時間には就寝予定で、帰ってきました。
ただ、お祭りのせいか夜遅くまで寝られずにいたので、海夫だけ連れて外に出て、アパートの前から2,3発花火を見ることができました。今年初花火。うーん、夏はやっぱり見たいですね花火。

海夫は初めぽかーんとしてましたが、きらきら光りながら散る花火にちょびっとだけ怯え、でも、おびえたところですぐ終了してしまったので、なんだったの今の? と言う感じで泣きもせず、初花火としては上出来だったのではないでしょうか。

海子は家の中でお父さんに抱っこされてゆらゆらしながら、寝付かれずに泣いてました。

海夫、下の歯2本、上の歯3本になりつつあり。左2本目が生えてから中央二本。
海子、下の歯2本、上のはきれいに4本


最近はベビーカーに乗って大人しくしていてくれませんね
つまらないんでしょうね。


ではまた。


 < 過去  INDEX  未来 >


ご感想をどうぞ。




そうた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加