|
|
2019年03月31日(日) ■ |
|
Vol.880 続・バスに乗って学校へ |
|
おはようございます。りょうちんです。
前回、小学生時代に俺はバス通学をしていた話を書いた。6年間も毎日バスで学校に通っていれば、そりゃ山のように思い出はある。今回は引き続き、バス通学をしていた時の話。題して、続・バスに乗って学校へ。 俺がいつも学校から帰ってくる時、俺の家へ向かう方向のバスに乗れば、どのバスでも必然的に俺の降りるバス停まで俺を運んでくれた。うっかり乗り過ごすことがない限り我が家よりも先のバス停まで行ってしまうことはなかったし、実際通学していた6年の間、乗り過ごしてしまったことは俺は一度もなかった。 しかし、俺が利用しているバス停の先に十字路があって、バスはそこから3つの方向に分岐してしまう。つまり、さらに先の地区から通っている人は、バスの行き先をちゃんと見極めないと家とは違う場所に連れていかれてしまうのだ。来たバスに乗れば自動的に家に帰れるお気楽な俺に比べると、俺の家より先の地区から通っている人は緊張しながらバスに乗る必要があった。しかも、バスの行き先表示は今と違って漢字のみだったし、小学校に入って間もない頃の漢字なんて読めない子供にとって、バスの選択はかなりハイレベルだったに違いない。万一わからなければ、運転手さんや車掌さんに必ず聞いて確認すること、これが鉄則だった。 ある日、日もすっかり暮れた夕方、母は我が家のすぐそばでRちゃんを見かけた。彼女は俺の保育園の時の同級生で俺の家よりさらに先の地区からバス通学をしていた。見ると、すっかり泣き疲れた様子でとぼとぼと歩いている。「どうしたの?」と声をかけると、「バスを間違えちゃって…」と涙目で話したそうだ。彼女の家までまだ1km以上もあるのでかなり心配だったが、彼女の大丈夫の言葉を信じて背中を見送ったらしい。彼女がどこでバスを降りてどのくらい長い距離を歩いて来たのか、俺はわからなかったが。子どもながらに、分岐の前でバスを降りる場所に我が家があって良かったと、心から安堵したのを覚えている。
|
|