晴れも褻も 〜ハレもケも、と読みます。私らしいかなと。

2003年03月31日(月) 宝物

ギャンブルの方は負けてしまったようです。とほほ。

引越しの荷物を整理していると、バイオリン関係のものが多いのに気付く。
思い起こせばかれこれ約18年(始めた年が不明)やってるから当然なのだが、
予想外に楽譜は多いし、バイオリン型のシールだのメモ帳だの
何よりいろんな人からもらったメッセージにたくさん書いてある。
高校を卒業する時の礼拝式文やオケの台紙、
誕生日祝いのカード等々、自分でびっくりする。
特にみんなの前で弾くようになってからがすごく多い。これも当然か。
それまでは本当に個人作業で、みんなの前と言ってもお教室だったからなぁ。
ただ、全体を通して本当にたくさん思い出があるもので。

先生、失敗しちゃいましたよ〜
そうね(失敗は失敗、シビアな人が多いです)、
今は練習が足りないから曲の方は仕方がないとしても、音はすごくよかった。
やっぱり細く長く続けてきた成果よね(←ほめているのか?)

小学校にあがる頃からご存知のこの先生は、
私が今まで体験してきた楽しいこと辛いこと悲しいことが
音になって、音そのものが熟成されてきたと仰ってくださった。
そういうものだろうか。
そういうものだとしたら、すごく素敵なことじゃないだろうか。
感情は音になるということは前から知っていた。
怒っていれば強くて雑な音がするし、やさしいときはことさらに丁寧だ。
上機嫌な時はボーイングすら楽しげになる。
でも、楽器とは違うところで私の中に起こった出来事が、音になるのだとしたら。

哀しいことも幸せなことも乗り越えたことも、
私が関わった全ての人、大切な人、いくつかのイベント、忘れたくないこと、
その中で感じたもの、感情、そういう超個人的な、社会的な全てのことが
私の宝物だと思っている。
そういうものの上に大切な人たちとの関係があると思っている。
その宝物が、音というかたちになって、とけこんで、存在するとすれば、
こんな素敵なことない。

おまえは〜〜(この総決算の時にこけおって〜〜〜)
今の先生はパンチを繰り出して(若いなぁ)笑ってらした。
この人が認めてくださる音になったのが何より嬉しい。
発表会ではこけたけどレッスンではちゃんと弾けてましたよね(強がり)

悲しいことから逃げ込んだり、逆にバイオリンから逃げたい時もあって、
オーケストラやバンドといった、人とのつながりの基礎になることもあって、
やめたいと思ったことも数知れなければ、やってて良かったと思ったことも数知れない。
結果論で行けば、やっぱりやっててよかったと思う。
最後こけても練習してないんだから仕方ない、言い訳だけどそれより今大事なことは、
人生を、思い出を彩る、今までの事を一つの結果として出せる、
そんなモノがあるというのが、いいじゃないですか、嬉しいじゃないですか。
お前は音大に行けばよかったのにって先生は仰るけれど、
そんなことしたら今はどうなっちゃっていたんだろ。ちょっと恐い。
とにもかくにも支えてくださった両親や先生や友達や環境に
感謝、感謝、感謝。
みんな、私の宝物。


2003年03月25日(火) ばくち打ち

コツコツ型か、博打うち型かと言えば、私は博打打ち型だ。
その話をしていた友人はコツコツ型だと言う。
8割以上の勝算がないと勝負には出ないらしい。
私は5割ぐらいで勝負に出てしまう。
勝ちたい。オッズは高い方がいい。結果を早く知りたい。
何より、勝負そのものが好き。

先日伴奏併せがあったので行ってきた。
帰り際に先生が(間に合って)良かったねと言ってにかっと笑ったから、
人様にお聞かせできるレベルにまでは到達したらしい。
しかし、私の次の方がドボルザークを弾くのを聞いていて、一つ気付いた。
彼女のドボルザークは聞いていて安心できる。
的確に音程を拾って積んでいく。
出来上がった山は安定した正三角形。
やっぱ音大の方はこういうとこでも違うんだな。

私のメンデルスゾーンはこうは行かない。
一応全部覚えているけれど、次にどう動くかは指が知っていることで、
頭で考えると逆に動かなくなるから、はらはらしながら自分の指に任せる。
気をつけるところは注意しているけれど、あとは考えちゃいけない。
これってけっこう恐いことで、自分でどきどきしている。
ただ、その分思い切って弾いている。開き直り勝負。
だから勢いがあって面白いんじゃないかしら。これは手前味噌。
私は楽器においてもばくち打ちであるらしい。
でももうちょっと安定させないと恐くて発表会には出られないや。


2003年03月20日(木) アドレナリン放出

所属サークルで卒業ライブがあったので行ってきました。
普段は苦しそうに(失礼!)トランペット吹いてる奴が
すごく気持ち良さそうに歌っていたりして、
アドレナリン出てるな〜、と思いました。
じっくり見てると、ボーカルの人にアドレナリン傾向高し。
(そういえば熱帯見たときはテナーソロでそれを感じました。
 アドレナリンが出てるときはセクシャルな魅力もある様な気がします)
やっぱり体を使って直接表現するものが、
一番気持ちよくなれるのかなぁと考えていました。
普段はでろんとしているような奴がステージ上ではかっこよかったりして、
けっこう新たな発見。

では自分はどうでしょうか。
最近アドレナリン出てますか?気持ちいいことしてますか?
最近やっとメンコンやってる時にアドレナリンが出るようになりました。
どうにかこうにか最後まで(といっても1楽章だけど)たどり着いて、
15分もかけて必死で弾きながら、
なかなか気持ちよくなっています。
先生の表現を借りれば、ここへ来てやっと音が立ち上がってきたし、
音程も定まってきたし、指も回るようになってきたからでしょうか。
左手が熱を持って絶好調の時なんかアドレナリン出まくってます。
細かい話をすればカデンツの頭の16分を上り詰めた時とか、
コーダ前のオクターブ和音や3連が決まったとき。
やったぁぁぁって感じ。
そしてコーダでどんどん走っていって(プレストですから)ラストフラジオまで。
15分の集中は疲れますが、いい時は堪らないです。

音楽にせよスポーツにせよなんであっても、
アドレナリンが出るようになるまではある程度の努力が必要だと思います。
音が出ないときは苦しいし(それでも弾かなきゃ抜けないから)
指が回らなければひたすら指の体操をして、音階をして、エチュードをして。
これが比較的少なくてもいいのが、例えばカラオケ。
簡易にこの気持ちよさを得られる遊びとして、カラオケの楽しさを考えれば、
その人気が高いのも分かるような。
ま、実際気持ちいいしね。開き直るとさらにだし。しかも手軽。

ストレスがたまってきたらアドレナリン出ることしましょう。
精神的妙薬だと思います。


***南の島の写真をアップしました。→こちら***
past will index
MAIL/ HOME/ My追加


エンピツユニオン