コトバあそび
おしながき|過去、読む?|未来、読む?
のびぃ!の世界はReal Paradiseへようこそ!にもあるのね
ええ、そうなんですよ、今日が28回目の誕生日、のびぃっす。
昨日、悪酔いしてましたね、絶対に。飲んだ量はたいしたことないのに、見事に朝起きたら、「気持ち悪いぃ〜」って感じで。
喉が焼けてます。きっと大きな声を出しすぎています。
昨日、コンパ、行きましたねぇ〜。収穫ゼロでした。それよか自分を今以上に凹ませて帰ってきました。
どうして、ああいう場に行くと全然ノレない自分になるんでしょうか?
きっと、本気で求めていたりしない限り、自分のスイッチが入らないんだろうな?なんて勝手に思いながら・・・。
まあ、そんな27歳とも別れ、今日から28歳です。ええ、今年こそ!と毎年思いながら28歳ですよ、はい。
気持ちだけでも前向きに・・・。きっといいことあるさ!
昨日のレースの筋肉痛が昨日もすでにでてましたが、今日は完璧!って感じ。
身体は見事なくらいにガクガク。ヨットに乗るたびに思うけど、眼球も日焼けするんですよ、きっと。
別に黒くなるわけではないです。紫外線できちんと日光を吸収しまくっているんですよ。
だから今日はコンタクトつけていても、目がね・・・、辛くって・・・。
そんなのも手伝って、眼精疲労のせいで夕方からすでにダウンモードののびぃは今日はさっさと退社しました。
いいじゃない、今日は誕生日なんだし。そんな日くらい、早く帰りたいものね・・・。
帰宅しようとして、ふと思いついた。「そうだ、CDでも買うかな?」
ものすごい思いつきやけど、まあいいさ。車を梅田に向かわせる。
パーキングに車を止め、歩いて梅田をぶらり・・・。
今日は洋楽のコンピレーションアルバムと、東京スカパラの、今月でた最新アルバムを買ったさ。
「お客様、ポイント使われますか?」
ここでいつもは「いいえ」って答えていたんだけど、そんなに理由もないし、今日くらいはつかってみようか?_って気になって。
どうせ気休め程度の値引きだろ?って感じだったから、「はい」って答えてみたら・・・、
「6500円分値引きしますので、お会計49円です」っていわれた。
「WHAT???」
実にそんな感じ。6500円分値引きってすごいよ。
10年近く、このショップに買い物に来ているけど、こんなにポイントがたまっていたなんて・・・。
ちょうどいい誕生日プレゼントやわ。かなりいい兆候や。
28歳の門出には、何とも言えないプレゼントからのスタートだったね。
てなわけで、いまスカパラ聞いています。かなりいいね。
とか言うてる間に睡魔が・・・。まだ23時ですが、今日はさっさと寝ます。
28歳、最初の夢、いい夢見れるかな?
今日は6時起きでした。ヨットレースで琵琶湖の雄琴マリーナで8時集合だったから。
今日は夜にも用事があって、車だと渋滞とかも考えられるんで、電車で琵琶湖まで行きました。
朝、環状線天満駅で切符を買おうとして、唖然・・・。
なぬ!1110円ですと???
とんでもない料金を目の前に、渋々切符を購入。
環状線から東海道線に乗り換えます。すると同じ車両に「おまえら、朝の早くから・・・」って感じの、
決して綺麗ではない(いや、正しくはその反対)女性陣が6人ほど、大声でしゃべる、携帯の着メロ流しまくる・・・、
おい!こら!静かにしろ!このブス!
といいたかったのですが、紳士なのびぃとしては、それが無理でして・・・。
黙って京都駅まで・・・。そこから湖西線に乗り換えて、雄琴まで。
雄琴です、はい。男性諸君はよく知っているあそこです。そんなところに我々はヨットを停泊しています。
しかしまあ、今日は自分たちのヨットには乗りませんでした。
今日は今年初のレースだったんだけど、メンバーが集まらず、他の艇にのせてもらうことになったんですね。
今日は見事なくらいに微風日和かな?って思っていたんだけど、いざレースが始まるとそうでもなく・・・。
結構いい風が吹きました。でも、今日乗せてもらった艇はやっぱり人のヨット。
自分たちのヨットを所有したとなると、人のヨットには乗りづらいものです。
だってさ、やっぱり融通が利かないっていうのが一番かな???
結構肩身の狭い思いをしてましたね。でも、かなりの腕前のオーナーさんだったので、
セイルのカーブの作り方とかはかなり勉強になりましたね。
これを今年の僕らにいかに活かすかが課題でしょうけどね。
今日は気持ちよすぎるくらいにいい天気だったから、見事なくらいに日焼けしました。
終わって、顔を洗ったら、もうひりひりで・・・。
鼻の頭と、ほっぺのほお骨のところがすごく焼けました。夏男に向けて、まっしぐらですよ、はい。
レースが14時30分くらいに終わり、片づけをして、15時30分くらいに雄琴をでました。
東海道線の電車の中では、僕はまるで死人のように眠りましたね。やはりヨットに乗ると体力がもの凄く消耗してしまいます。
お日様に当たっているだけで十分すぎるくらいの体力を消耗してしまうんです。
家に戻り、シーブリーズして身体すっきりのあと、またしても身支度をして、いざ出陣!
今日の試合、2試合目ですわ。
地下鉄で心斎橋まで行き、OPAのふもとへ。
今日は後輩まっちゃんによるコンパなのです。
「結構いいっすよ」とは聞いていましたが、どうなんでしょうね?
とりあえず今日は4人vs4人です。2人対決くらいならのびぃは本領を発揮しますが、この人数はかなり問題あり?
まあ、いいや、楽しめればね・・・。
朝からの体力勝負でかなり身体もお疲れモードに満たされてます。これはもっとさらにピンチ!
そこに女性陣登場!、年はのびぃの1つ下の今年28歳戦士たち。
ん・・・、どうなんでしょうね?、変に落ち着きすぎているのもどうなんでしょうね?
お店に入って、まっちゃんのしきりで男女の並びで席に着き、さて、スタート!
ここで自己紹介からめてみんなの話。
「私の出身は・・・」
その話題になって、のびぃは完全に困った・・・。
あかん!、オレ以外は南の人間や!
そろいもそろって、みんな大和川より南。それも年も近く、出身高校も同じ奴がいるとなると、そういう昔話へ・・・。
あかん!のびぃを孤立させちゃ!
完全に話題に取り残されたのびぃ。これはかなり致命的です。
肉体疲労が多い上に、精神的な疲労がかなり度を増す・・・。
なんとか話しに食い込むが、それも無理・・・。
すっかりのびぃ・・・、孤立無縁ですな・・・。
別にタイプの人がいないとかそういうんじゃないんです。
でもね、何かエンジンがかからないんです。もともとコンパで頑張れるタイプじゃないんですよ、のびぃはね。
もっと時間かけてでないと、自分のエンジンがかからないスロースターターですからね。
その場を楽しむってのもどうも苦手のようです。
タイプでない人から電話番号も絶対に聞きませんし、今日も結局電話番号も聞きませんでしたし、
後輩でもうすぐ結婚の奴が必死になって、一人の女の子に電話番号を聞いているっていうシーンもあり、
「まあ、人それぞれやし・・・」って感じです。
今日でこの人たちともおしまいなんだろうねぇ〜。(まあええけどね)
コンパのあと、野郎どもだけで飲みに行き、締めはラーメンで・・・。
千日前からタクシーで帰ってきました。
そして0時。のびぃ、見事に28歳になりました!
今年はどう行った28歳になるんですかね?少しは魅力ある1年になるかな?
そうこうしているとメールが来た。
「お誕生日おめでとうございます」
そういうメールやった。嬉しかったね。うれしさあまりに「チュー」してあげるよ!って気分ですが、
まあこればかりはセクハラどころの問題ではありませんから、押さえて、押さえて・・・。
でも祝ってもらえるってのは嬉しいもんです。
28歳、のびぃ、今年も頑張ります!
2003年03月29日(土) |
う〜む、そろそろですな、春 |
今日、仕事に行こうとガレージに着いたとき、そばにある桜の樹が目に入りまして。
「へぇ〜」
って感じにトリビア・・・、ではないですね。
ええ、つぼみが膨らんでまして、つぼみが開いているのもありました。
もうすぐ開花って感じではないですかね???
来週末の日曜にお花見をしに行くんだけど、散ってないかな?
天気予報見たら、木曜、金曜と雨で、土曜は曇りやったな。
一応、耐えるかな?とおもいたいが、今日コージーとお花見の打ち合わせの電話をして、
とりあえず桜宮公園でやる予定やけど、雨降ったら、うちのそばの阪神高速の高架下で対岸の桜でも見ようか、と。
週明けはかなりいい天気が続くようだから、一気に開花してしまいそうだな〜。
お花見、楽しみだねぇ〜。
春ということで、花粉症の方って結構多いですね。
僕は幸いにして28年間(おお、あともう少しで満28年じゃん!)、花粉症とは縁遠いですが。
目がむずがゆい人って大変ですよね。
ってのに、今日コンタクトレンズはずしながら何となく思ってね。
しかしまあ、このところ日記に書くネタがなくってですね・・・、すんません。
(謝るってのもおかしいなぁ〜、まあのびぃの日常ってことでいいでしょう、これこそ静かな日常だし)
コンタクトレンズをつけて、もう9年になります。
メガネもかけるんですけどね、ほとんどがメガネです。
視力は0.03しかないですからね、夜中起きてトイレ行くときは壁にぶつかりそうにさえなります。
そんな僕がメガネをかけたのは小学校の5年くらいから。
昔は勉強熱心な子でして、勉強のしすぎで視力が気持ち悪いくらいに急速に低下したのだ(あまり今のキャラでは信じてもらえないかな?)。
そしてそんな僕がメガネを外したのは大学1年の冬。
サークルのメンバーは僕がメガネをかけていた僕に最初にあっているんで、「のびぃ、やっぱメガネやでぇ〜」っていう。
でも、逆にコンタクトをつけてる僕しか知らない人たちは「え?、視力悪いの?」ってさえいう。
イメージってすごいですよね。どっちも僕なんですから。
でも、今はコンタクトの方がいいです。目は疲れますけどね。やっぱ、目とレンズとの間に空間があると、
焦点を合わせるのも大変というか、何も目の前にない方がいいですな、やっぱり。
で、コンタクトに替えて、僕に何かが変わったのか?っていうと、結局のところ何もないです。
ええ、女の子に好かれることもないですし、告白して振られるし。
「そんなためにオレはレンズを毎日目にいいれてるのか?」って思うのは話があまりに安直だが、まあそう。
まあ、考えてみればそうだけどね、見た目でメガネがコンタクトに変わっただけですから、肝心ののびぃはそのままですから。
フェロモンですよ、うふふ・・・。(アホか?・・オレは・・)
結局はね。もってる雰囲気ってのが重要なのかね?
う〜ん、難しい。これだけはそんなに簡単には変わらないからね。
のびぃ、大学1年の時から考えると、大きな変革期が何度かありまして・・・。
今でもう5回くらい変革しているんですけど、今はかなりいい感じになってます。
にじみ出る「ええ雰囲気」ってにはかなりでてきてるかしら???
ええ、フェロモン、でてますかね〜???
まあ、一人でフェロモン出してるだけでもね。
ただの笑いもんですわ、あはは・・・。
誰か、もらって・・・(涙)
まあ、そんなフェロモンも人生経験が産むものです。
その旅にのびぃは出かけてるわけですよ。おほほ・・・。
いろんなもん吸収しすぎて、膨れすぎないように気をつけないとねぇ〜。
これ以上、膨れちゃぁ〜、・・・ねぇ。
さて、そろそろ寝ようかな。明日は6時起きです。
早く寝れるかってのが心配(朝は何とか起きれるものだ)。
明日は試合があるのさ!それも二つ・・・。
とうとう開幕ですな、プロ野球。
といっても、別に楽しみにしていたわけでは有りません。
どっちかっていうと、野球なんて始まりやがって・・・、というほうが先。
あまり好きでは有りません、プロ野球。
だってさ、他の番組の時間ずらすし、家のビデオ録画がずれるし、いいことないもん。
(家のビデオデッキは野球中継延長に対応はしているけど、やり方が分からないのね)
今日も、仕事を終えて、車を走らせていると、どのチャンネルも野球中継。
「しかしまあ・・・、日本人はどうしてここまで野球が好きなのかね?」
本当にそう思う。だって、車のチャンネル(もちろんAM)は5つあって、そのうち4つは野球中継だった。
残ったひとつはなに?っていうと、ニュースと教育講座。
まじですか???、って感じですね。何聞けっていうんだ???
しばらく無音で車を走らせていましたが、もうたまらなくなってきました・・・。
むきょ〜!!!
あかん、もうあかん・・・、耐えられん。
車はそのままヨドバシカメラへ・・・。
かっちゃいましたよ、ポータブルラジカセを。
それもね、わざわざ部屋には置くことないけど、どこかに持っていっても何かの役に立ちそうなテープとCDを聞けるやつを。
衝動買いにしては度が過ぎるのかもしれないけどね。
もし、車のドアにスピーカーがついているタイプやったら間違いなくオートバックスに直行だったんだけどね。
さすがに、スピーカーまで新設してつけるまでの気力がなくって・・・。
たしかに前に乗っていたデミオはそこまでして改造したけどね。
明日は仕事抜け出して、オートバックスでシガーソケットを二股に出来るのんと、
シガーソケットから普通のコンセントにさせる奴を購入だ!
今日の夜、昨日の日記にも書いた後輩のお通夜に行って来ました。
18時前に仕事を終えて、家に戻って、白シャツ黒ネクタイに着替えて八尾市まで。
19時からだったんだけど、ちょっと遅刻した。
会場についてびっくり!、まるで議員さんのお葬儀みたいな人の数。
「こんなにあいつって人脈あったか?」ってさえ思うほどである。
後輩の先輩では、僕やぶうやん、ふくちゃん、智子の4人が参列し、
後輩のさらに後輩に当たる学年からも10名弱が参列。
後輩の同級生たちは、明日の告別式に参列するっていうので、お通夜には来ず。
仕事の出張先ってこともあってか、会社の方もたくさん見えられていました。
お葬式っていうのは、やはり何度いってもやはり嫌なものですね。
僕は20歳前後のころ、身内に不幸が続いて、葬式の連発だったときがあったけど、
身内の場合は何かに追われている(特にうちの家族はそういう場面では誰よりも動いてしまうんだ)ため、
何がなんだかわからないうちに、いろんなことが過ぎ去っているんだけど、
身内ではない誰かのお葬儀になると、全く別ですね。
よけいなものが目に付いてしまうんです。
社会的に不的確なものがたくさんね・・・。
死者を送り出すっていう場面に、だらしのない礼装の着方しかできない人ってのは大嫌いでして・・・。
ネクタイの結びが全然出来てない人や、カッターシャツの襟がジャケットの襟に引っかかって飛び出している人、
礼装っていうか、服の着方わかってますか?って思いますね。
個人的に、カッターシャツの襟首のボタンを留めれない人を、僕はひどく軽蔑しますが、
今日も思いっきりいましたね。おまえは飲み屋から来たのか?っていいたいくらいだ。
お願いだから、しゃんとして送り出してくれよ!って思う。
あと、葬儀場で働く人たち。まるで炊き出ししている横で人員整理をしている人のようにさえ見える。
彼女たちはある意味では、お葬儀とは完全に別次元の世界にいるっていう状況を装っているのかも知れないけど、
でもやはり度が過ぎるのでは?ってシーンは多々ある。
一緒に悲しめとはとてもじゃないけど言えないけど、声を抑えて話をしてっていうシーンなんかはね・・・。
まあ、彼らの立場になれば、言い分も思いっきりあるんだろうけどね。
お焼香を終え、我々ヨットサークルのメンバーが一カ所に集まりました。
ぶうやんとふくちゃんは渋滞で遅れており、僕と智子以外は皆後輩です。
「すまん、名前と顔が一致せん、教えてくれ」って言い出すくらいだ・・・。
学校を出てもう6年もすぎてるんですね。時間の経過ってすごいものです。
お葬儀の場に飾られていた故人の遺影を見ると、「あいつ、こんな笑顔しては、アホなこといってたな」って思えたね。
久しぶりのサークルのメンバーに引き合わせてくれたのかも知れないけど、
これはあまりにもひどいぞ、おい!
もっと幸せな場面で俺たちを呼び寄せろよ!って感じです。
後輩たちを見ていると、2年下の子ですが、もう結婚してる子もいましたね。
18歳の頃の後輩を思い出しながら、「あのころの方がもっと良かったかな?」とか思ったりしてね。
場所慎めよ、おまえって感じですね。故人も「おい!おい!」ってつっこみを入れてきそうです。
すっかり変わってしまった子もいれば、同級の智子なんて全然変わってない。
いつまでたってもそのまんま。
「のびぃ、電話番号、何番?」っていうから、「090・・・・・・」って教えてると、
「ああ、登録してるわ・・・」って言い出す始末で・・・。
「おまえ、ほんまに昔からずっとネジが回ってないままじゃないのかい?」って感じです。
会場をでて、我々は食事をとりに街道沿いのお店に。
みんな、久しぶりにあったっていうのもあって、話はしますが、盛り上がりに欠けます。
まあ、そうでしょうね。故人をしのぶとかいう前に、事実というのをみんながしっかりと受け止めれていないってのもありです。
実は、故人にはフィアンセがいまして・・・。
それも10日前、故人の誕生日に5年くらいお付き合いをした彼女にプロポーズしていたようで・・・。
運命って本当に怖いです。
1秒先でさえ、予測できないわけですから・・・。
今隣にいて幸せそうに笑っている人が、突然何かによって奪われることだって、あり得るわけですからね・・・。
人生を大きく変えるショックが起きる可能性だってあるんですから・・・。
いい運命もあれば、そうでない運命もあるわけですから・・・。
でも僕らはそういう予測不可能な運命と一緒に生きて行かねばならないのです。
強く生きなければいけませんね・・・。
そんな故人のフィアンセのエピソードを教えてくれた智子が電話をくれたのが0時前でした。
彼女の用件は、故人のフィアンセの話ではなく(これは僕が何げに話したときに、智子がポツリと言ったのだ)、
実に彼女らしいことだったのだ・・・。
そんな智子は彼氏と結構長い付き合いだっていうのに「結婚はあと3年以上先よ」っていっている。
まあ、こんなのじゃ3年待たなきゃ、いけないかな???
っていうか、3年で解消するとは思えないけどね・・・。
「また何かあったら誘ってよ」っていわれたけど、オレ、今までおまえのこと、誘った覚え一度もないんですけど・・・。
「また???」
怖いもの見たさで、今度飯にでも誘ってみようかな?という、怖いもの知らずののびぃでした。
今日、大学のサークルの仲間から電話がかかってきた。
1年下の後輩が出張先の広島で、車にはねられてなくなったらしい。
ちょっと言葉を失った。大学を出てから6年間、あうことも連絡することもないが、
でもやっぱり自分たちには近い存在だったわけで、まだまだ若いわけです。
でも現実としては、この世から彼はもういなくなっているわけで・・・。
彼がどうやって死に至ったかっていうと、どうやらお酒を飲んで、その後に車にはねられたらしいという。
昔から酒癖は悪く、僕らの追い出しコンパでもコトバの言い方云々で後輩同士で
「先輩に謝れ!」とかいいながら、つかみ合いの喧嘩したりしてたものなぁ〜。
ある意味で記憶に残る後輩やったね。ヨットに乗っている姿なんてほとんど見たことないのに、
サークルの呑み会には「なんでこういうときだけいる?」ってくらいに参加していたんだけどね。
そんな彼がもうこの世にいない。事実だけど信じにくいな〜。
明日、お通夜に行って来ようと思います。
同時に同級生と1つ下の後輩と、久しぶりの再会をしながら、供養をかねて夕飯でも食べに行くかな?って思ってますが。
人生って本当に不思議。彼はこの世に何を残せたんだろう?、何を連れて行けたんだろうか?あの世へ。
ちょっと思いにふけった今日でした。人生ってなんなのでしょうかね???
僕の未来はどうなってるんだろう?幸せってのを噛みしめるときは、僕は深い永久なる眠りの中なんだろうか?
でも、それでも、今を生きなくては・・・。
今の僕は幸せでしょうか?、・・・・・・きっと迷走中だわ、今。
自分が何を考えてるか、求めているか、わからないよ・・・。
自分にたいしてすんごく不安がいっぱいだわ・・・。
ええ、飲み過ぎたのびぃっす。
何が?って聞かないでね・・・、とりあえず飲み過ぎたわけです・・・。
ホテルニューオオクラで会社の政策会議がありまして、そこに来てくれていたお店の店長と
5時間かけてオオクラのバーで飲み続けてまして・・・。
バランタインを何杯飲んだのかわかりませんが、「おかわりは?」って聞かれて
「ええ」って答え続けていましたので・・・。
きっと8杯か7杯か・・・、飲んだかな???
帰るときは、ミスター千鳥足でしたね・・・。
よう家まで帰れたよって感じです。
飲んでも飲まれるな、やはり教訓ですな。
睡眠時間を多く取れるようになり、仕事中に無呼吸になることもなさそうなのびぃです。
朝の目覚めがよくなったのと、通勤中の車の中で「寝落ち」しないのが素敵で仕方ない!そんなかわいい幸せ♪
昼寝もいらなくなったし、身体もすこぶる快調よ!
今日何気にスーツ着てる自分見たら、かなりダブダブだった。考えてみれば、去年の春くらいからは、
6キロか7キロくらいウエイトが落ちてるんだよね。そりゃ、そうだわ。ダブダブだわ・・・。
去年の春に更新した免許証の写真を見ると、顔がプクプク。
いやぁん!恥ずかちぃ♪
なんてかわいいこといってみたりして・・・。
でも誰も「かわいい」なんて思わないさ!っていうか、おれ何言ってる?
何気にテレビ見ていて、「あいのり」なんだけど、「それ、どーよ?」ってのがあって。
軽い感じでしゃべる人って浮気するって思うのかい???
下ネタ平気で言うやつはやっぱり、浮気性疑惑かい???
って感じに思えるようなことを、一人の女の子が言っていた。
まあこの子は今までお付き合いした人に恵まれてなかったっていうか、複数過ぎるくらい複数の人と浮気されたって人のようだが、
まあ、そこまでいってしまっては、ダメでしょう・・・。
のびぃ的には、軽く下ネタ言えるくらいの人のほうがオススメだけどな。
軽い感じでしゃべれる人のほうがいいと思うよ。
「あ、自分は・・・(ブルブル・・・)」とかいうような感じでしかしゃべってくれない人ってどーよ?
誠実だけを絵にかいたような人とずっと一緒にいて、楽しめるのかい?
下ネタを二人きりではなく、みんながいる中で笑いとして口にしちゃだめかい?
軽いトークと、軽妙なトークに、違いはあるのかい???
トークで生きてる俺はどうすりゃいいのだい???
まあ、人それぞれなんだろうけどね・・・。
あなたが相手に求めるポイントはどこにありますか?
ちなみに、僕はいかに楽しくお話できるか?ってところです。一緒にいてウキウキするとか、電話してたら会いに行ってしまいそうとか、ね。
会話が続かなくなるようではダメだと思うのね。無理に会話のネタを探そうとしていたりね。
うまくいくと、会話がなくても一緒にいるだけでものすごく心地いいものね。
しかし、そういう気分を持ちながら、恋愛だけしながら旅をするなんて有る意味すごいね。
日本に帰ってきて、ちゃんと現実復帰できるのかな?ってさえ思うけど・・・。
それはまあ、おいとくとして、この女の子の主張を聞いてしまうと、見事に玉砕してしまうのびぃ。
まあ、せめてもの救いは「風俗にいかない?」っていう言葉には「ええ、一度も」って答えられるところかな?
素人大好き♪のびぃなわけでして・・・
身体は重いが、トークは軽い、そんなのびぃに愛の手を!
その前にこのアホな頭の中を改造しないとな・・・(もう少しまともに・・・)。
口を慎んでみましょうかね・・・(2時間持たないと思うがな・・・)
今日は、昨日と違い、まったりとしているのびぃです。
妹に頼まれて、ブックオフに本を売りに行ったのと、ついでにコーナンにいけ!っていわれたのと、
夕飯を食べに家族で鶏料理を食べにOAP(大阪アメニティーパーク)の38Fにいったくらいで、
その他は羽を休める白鳥のようにおとなしくしてました。
昨日のゴルフの筋肉痛がジワリジワリとでてきて・・・、
「うむ!、俺もまだ身体は若いのか?」
そう勝手に思いこんでいる次第です。明日でなくて良かったよ・・・。
せめて身体くらいは若く・・・(顔を老けているんで、もうどうでもいいんです)。
食事に出かけて、冷酒を結構な量飲みましたので、今はかなりいい気分です。
やはり鶏料理はいいですな・・・。
最近、「贈る言葉」っていう海援隊の曲をめっちゃ今風に歌っている人たちいますよね。
まあ、名前は知らないし、聞いても覚えられないからいいんだけどね(おっさんだな、これじゃ)、
「卒業の時期ですな・・・」って感じです。
卒業の時に歌う曲ってあるでしょ、みなさんはどういった曲を歌いましたか?
月並みですか?、当時のヒットソングですか?
僕は別に古式ゆかしい頭の中をしているわけでも何でもないけど、この選曲にはかなり異議を唱えましたね。
全然卒業違うし、それでいいの?って感じだし。
できれば、僕的には、金八先生のまねして「人として」とか歌いたかったっす。
(めっちゃ個人的には「JODAN JODAN」がいいですけどね・・・)
卒業といえば、第二ボタンとかいうのもありますね。
高校は男子校で、中学はブレザーでしたから、第二ボタンっていうのとはかなり縁遠いところにいましたね。
まあ、これはピロシとかポセイドンみたいに僕の中学時代を知る連中には恥ずかしいですが、
のびぃ、ブレザーの第二ボタンを強奪されたんですね、中学の卒業式のあとに。
まあ、いまでもそうですが、当時も絶対にモテナイ集団の一員ですから、
そんなことには縁遠い世界に住んでますので、「はぁ〜?ボタン?」って感じですけどね。
卒業式後に、当時一世を風靡していた、フローレンス・ジョイナーのような髪型をした同窓生の女の子に
「のびぃ、ボタン、ちょうだい♪」っていわれたわけですわ・・・。
でもね、そんなことはのびぃの予測の中には全く入っていなかったので、ボタンは思いっきり制服に縫いつけられてまして・・・。
「うぉ〜りゃぁ〜!」
まあ、そんな感じの雄叫びをあげながら、はずしたわけですよ。その瞬間にその場にいた卒業生には全員に「ボタンあげます」って
教えているようなものでしたからね、かなり恥ずかしかったです・・・。
ちなみに、僕はその女の子のこと、全然興味外でしたので、横で微笑む、「本当はおまえのことが好きなんだぞ!」って女の子に
「違うねん!、これは違うねん!」
そういいたかったですね。
で、そのボタンをあげた女の子とは全然連絡など取ってなかったんですが(しばらく年賀状は届いてましたが)、
20歳くらいの時に同窓会を開いて、カラオケに行ったときに、ソファの一番端に座る僕の横にジョイナーは座り、
「楽しいよね〜」っていいながら、僕の注文するカクテルを片っ端から飲み干し、僕の出番が全くなかったというオチまでありまして・・・。
あまりにひどすぎるキャバクラにでもいっているような気分でして・・・。
ちょっといいすぎですね・・・。
まあ、社会人になれば、卒業って言う言葉にも縁遠くなります。会社でも辞めてしまわない限りね。
でもそういうのだって、退社とかいう表現ではあるけど、卒業ではないですよね。
モーニング娘。じゃあるまいし・・・。
手が動くようであれば、1本、書いてみようって思い続けているんですけどね、
こういうのって、自分のココロがクリーンな時でないと難しいだろうし、今はそこまでクリーンではないですからね・・・。
2003年03月22日(土) |
とっても長い一日、そしてマジで長い文章(読みたくなければ読まない方がいい???) |
今日は朝6時に起きました。ゴルフなんですが、場所が和歌山の海南市。
遠いっていうか、和歌山ですか?って感じでもあるんですが、まあ先輩が手配してくれてるんだから、
贅沢いうわけにはいきません。朝の天気予報だと、パラッと雨は残るが、すぐにやむでしょう、という予報。
まあ、動けば暖かくなるし、いいでしょう、と家を出る。
高石市で先輩を乗せ、阪和道の紀ノ川PAにて集合。
雨が今にも降りそうな・・・。でもまあ、天気予報はやむっていっていたし・・・。
そこから海南東の出口で降りて、一般道。しかし、今回のゴルフ場はいったいどこに?って感じです。
果てしなく?ってくらいに山道を登って上って・・・。
そんでもって、ようやく到着したのは、海南高原カントリー倶楽部。
マジで山の上です。こりゃ、思いっきり運動ですなって感じ。その上、めっちゃ寒い。防寒具、もってない!
ほんまにどーしよう!!!、っていうか、雨降りだしたし・・・。
こら!、天気予報、ウソつくな、動きやすいように、肩から先はシャツ1枚なんやぞ!風邪ひくやないか!
さて、スタート!って時には完全に雨。天気予報のアホ!予測した奴、つれてこい!オレが怒鳴ってやる!
スタートホールから、寒くて身体動かず、最悪・・・。
前半9ホールで記録的な大たたき・・・。
「ゴルフ、引退しようかと・・・」
ってマジで思ってしまいます。しかし、そんなことよりももっと先に望むもの・・・。
「温いもんが食べたい、飲みたい・・・」
寒すぎて、雨が降っている挙げ句に、防寒具ゼロでしょ、指がどんどんとむくんでくるんです。気味が悪いくらい・・・。
のびぃ、身体はエエ感じに丸いですが、指はかなり綺麗な方なんですよ、細くてね。
「身体を見た感じと指を見た感じは全然違いますね」なんていう実に失礼な奴もいるわけですが、
まあ、そんな綺麗な指さえも、むくんでひどい状態・・・。
9ホール終えて、「うううう・・・」って感じにクラブハウスに戻ってきて、椅子に腰掛け、注文取りに来た人に
鍋焼きうどん!
って大きな声で訴えましたからね。でてきた鍋焼きを素手でさわろうとさえしたし。それくらいに手が死んでる・・・。
でもね、手が死んでるから、お箸が上手に使えないの。こんなの初めてだよ。
のびぃ、別にお箸の持ち方はいたって普通で人から「そりゃダメでしょ」なんていわれることはないと思うけど、
今日はいわれても仕方ないって思った。それくらいにしないと、麺をもてなかったものね・・・。
鍋焼きうどんをかきこんで身体をぬくめて、いざ後半戦!
まだ雨降ってるんか!ボケ!
天気予報した奴を絞め殺したいですね、まあ山の上だから天気が変わりやすいのはわかるけど・・・。
ティーグランドで、陸上選手がやりそうな「ももあげ」をしきりにやっているのびぃ・・・。
アホといいたいですが、結構これが生命線だったりして・・・。
では、後半戦第一打ですよ、のびぃ・・・。
誰もそこにいなかったからいいですけどね。こんな事始めてです。
かなりビックリです・・・。
後半は前半ほど大崩はしないけど、「もうゴルフ・・・」って気分はどこかでくすぶってますね。
こんな寒い中でやるっていうことがまず耐えられず、「とりあえず今やめたい・・・」って気分ですから。
さらに、のびぃのアホな行動は続き・・・。
そんなこんなでアホなことばかりしていたのびぃのゴルフは史上かつてないくらいの劣悪なスコアで終了。
出来ることなら、今日というスコアをこの世から抹消したいって感じです。
このスコアを越える得点をボーリングで出すのさえ難しいくらいです。
こんな寒いときはやっぱりプレー後のお風呂で癒しましょう・・・。
あ、あ、あ、あ、あ、あ〜〜〜〜〜〜〜♪
湯船で悶絶ですわ・・・。身体の至る所が溶けてくるって感じですかな・・・。
そのころ風呂の外を見ると、綺麗な夕焼けが・・・。
今頃晴れても遅いんじゃ、ボケ!
かなりご立腹のびぃ・・・。お風呂の気持ちよさでそれも解消???
てなわけで、早送りのような僕のゴルフ日記でした。18時にみなさん、解散です。
先輩を送り届け、今日の第1ラウンドが終了です・・・。
第1ラウンド???
そう、今日はこのあとにまだまだプログラムが待っているですよ・・・。
先輩をおろし、のびぃは阪神高速湾岸線に乗り込みました。向かうは神戸方面!
最近装着したばかりのノーマルタイヤで爆走!やっぱ、グリップが違うわい!
警察のご厄介にならぬよう、120キロ以上出さぬようにコントロールしながらの走行。
「いったい、のびぃ、どちらへ???」
ひさしぶりにまきちゃんとお食事でも?ってことにしたんですよね。
で、多忙なまきちゃんに「いついける?」ってメールしたら週末ならってことで、強行軍な訳です。
去年暮れに忘年会したとき以来、メールも電話もしてませんでしたから(まあいつもそうですが)、
3ヶ月弱の「おひさ♪」になるわけですね。
今日はその前に、まきちゃんにのびぃのカッターシャツ選びに付き合ってもらおうって思っていて。
19時に迎えに行くわっていっていたけど、海南高原を17時45分にでると、さすがに19時は無理でした・・・。
3ヶ月ぶりのまきちゃんですが、車に乗った瞬間にまさしくバトルです!
まあ、こんなことはいつものことですが、お互いに負けないように(何に?といわれると困りますが)
マシンガントークを炸裂するんです。この戦い、のびぃがまきちゃんに出会ってから2年のブランクの後、再会したときに
完膚無きまでにしゃべりで負かされたっていう、実にのびぃとしては屈辱的なシーンがあって以来、バトルが繰り広げられているのです。
今日も再会後、いきなりトーク炸裂な訳です。
炸裂トークしながら、サンシャインワーフ神戸に到着。
いつも、のびぃがカッターシャツを購入している「SUITDIRECT」というお店へ。
「まあ、まきちゃん、お見立てしてよ」っていうなり、数枚のシャツを取り出し・・・。
のびぃはいつも一人だとなかなか選べなくて困ってしまうので、選んでもらえると嬉しいんです。
まきちゃんのチョイスにより、2枚のシャツ、2本のタイをチョイス。
かなりのいい色合いです。春ですからね、爽やかにいってみたいですからね。
初めてといっていいくらいの、軽い緑色のシャツにチャレンジしてみたり・・・。
ライトブルーのシャツで、チェック柄のシャツがあったんだけど、それに茶系のタイを組み合わせてみたら、もうたまらなく最高で・・・。
とりあえず週明けにでも着ようって思ってるんですけどね。
以前、勤務していたエリアでは、お店とのお付き合いも長くなると、シャツの色や、タイの柄について
「これ、いいですね」とかいってもらえたりしていたんですけどね、今はまだそこまではね。
社内で見れば、シャツとかタイのセンスとかにはかなり気を遣っている方であると、自負しているんですけどね。
気持ちよくシャツとタイを購入したので、まきちゃんと夕飯を食べに、神戸へ。
加納町にある「みかみ」っていう定食のお店に行こうと思ったんだけど、あいにく今は改装中のようで・・・。
ここのお食事はマジで旨いです。一度いってみて!YMCAのそばにあります。加納町から新神戸まである道のひとつ裏手になります。
で、その並びにあるNAILEY'S cafeというカフェに。
ここで、まきちゃんとチョイスしたのは、
・カリカリベーコンとほうれん草のサラダ
・なすのはいったパスタ(何かチーズがかかってたなぁ〜)
・サーモンの薫製のピザ
いやあ、本当にここのお食事は旨かったですよ。「みかみ」にいけなかったのは本当に残念だけど、ここにこれたのも何かの縁ですね。
サラダのベーコンとほうれん草はマジで旨かった。ドレッシングも最高だったし。
パスタはね、やっぱ、なすがいいですね。なすびは最高です。大根とかなすとか、年を経るに従って、おいしくなってきてますよね。
そして、感動しちゃったのがピザですよ。生地も旨いし、サーモンの薫製がたまらなくうまくって・・・。
ああ、もちろん、ここに来るまでも来てからも、まきちゃんと僕はマシンガントークを全開でいますからね。
何でも話せるんですよね、まきちゃんには。まあお互い、完全に同志って感じですから、
相手が異性であるとかいう感覚ではないんですよ。これってすごいいいと思うんですよね。
なかなか異性の友人で話し込める人っていないもの。きっと、生きている中でどれだけたくさんの人と知り合っても、
完全に「彼女は僕の親友です」なんて言える人に出会えるってのはそうたくさんはないですからね。
どこかしらに、恋愛に絡む「何か」があったりするかも知れません。
まあ、僕には、友達から恋人に移ろうだけのパワーはあまり持たない方ですけどね。
僕らのトークはどっちかが何か笑いの種を話すと、それを何とかしていじろうってする、その連続で、
笑いが絶えないですね。あと、「それは男同士で話せば?」って話しでも全然出来ちゃいますね。
あと、互いに持つ恋愛観を長々と話しましたね。
「フリーってもの凄く楽よね」ってまきちゃんのコトバに、のびぃも賛同。
まあ、誰かそばにいてくれた方がいいに決まっているけど、今の自分には完全に自分の意志だけで動けるっていう「身軽さ」がある。
今を楽しく生きるっていう部分でいうと、フリーって楽ってのはありますね。
いろいろ話したんだけどね、こうやって文章にすると、何をしたのか?って気がする。
めっちゃしゃべりまくって、19時過ぎにあって、23時過ぎに家に送り届けるまで、しゃべり続けていたけど、
「いったい何を主体にしゃべったの?」っていわれると「はて?」って感じ。
きっと、話すことによって、僕もまきちゃんも自分の中の「何か」を一生懸命消費しているのかな?って感じですね。
なかなかお互いに忙しくて会えないけどね、あって話をすると、もの凄く元気になりますからね。
「ちょくちょく、こうやって話をしよう」ってことにしたんですけどね。
思いっきり食べたくせに、食後にラテを飲むついでに、「フルーツのタルト」を注文しました。
イチゴがもの凄く甘いんですよね。タルトの生地が最高にうまくって。
思いっきり旨そうな顔をして食べていたと思うんですけどね、僕。
おいしいのを食べたときの、嬉しそうな顔ってかなりなものらしいです。
(何が、かなりなもの?って感じだけどね、旨い!って満面の笑顔らしいです)
画を撮りましたんで、まあ、良ければ・・・→えーもんみっけ!
23時過ぎにまきちゃんを送り届けて、家に帰りましたが、本当に長い一日ですわ。
ゴルフしたとは思えないほどに、4時間って間にしゃべりまくって、かなり食べたものも消費しちゃうくらいで・・・。
ホンマに楽しかったです。まきちゃん、また今度しゃべるぞよ!
今日、家に帰ったのが22時。
ピロシからメールが来た。
「いま、カレー丼やってるの、忘れたのか?」
いいえ、覚えていますとも・・・。ただ、今週は肉体労働ウィークだから、お疲れなだけだよ・・・。
カレー丼ね・・・、しんどいしなぁ〜。
てなわけで、のびぃ、こりもなく、当たり前のように?、出動です・・・。
いやね、先週いったときからママさんには「カレー丼やるよ」っていわれてて、
でもな、時間をどうやってとろうかな?って感じだったんだけど、こういう展開になるとは・・・。
カレー丼はえーもんみっけ!で見れますよ。
しかし、今日は疲れているのもあったが、梅酒を連発での飲むと、一気に酔いましたね・・・。今、かなりフラフラです・・・。
こんなので明日、大丈夫か?
ちなみに明日はゴルフ・・・。
てなわけで、お休みです・・・。
2003年03月20日(木) |
サラリーマン失格だな・・・ |
戦争が始まりましたね、ガソリンが高騰するのだけは避けてくれ!
マイカーのガソリンがあまり残っていなくって、困っているのびぃです。
新大阪で働き始め、お店を訪問するたびにパーキングに車を止めることがかなり増えた。
堺にいるときはお店に駐車場があったからね。こっちにはない、ほとんどない。
だから、パーキングに止めないと・・・。駐車禁止って訳にはいかないからね。営業車だし・・・。
パーキングのお支払いは大方機械でやるんだけど、お札は千円札しか入らなくって・・・。
どういう訳かこういうときに限って、もっと大きなお札しかもってなくって・・・。
そうなったら、近くのお店でジュース買ったりしてお札を崩すんだけど、今日は何となくそういう気になれなくって・・・。
まあ何も飲む気がしなかったってのもあるけれどね・・・。
どこでお札を崩そうか?ってあたりを見渡すと、ちょうどいいところにディスカウントショップの「ジャパン」があって、
ここで何か買えばいいかって思ったわけで、歩いて向かいました。
「でもなぁ〜、何か食べたいわけでもないし・・・」
「かといって、何かほしいっていっても、ジャパンなんかで買うべきか?」
そんな感じがしたのね・・・。
でもね、のびぃ、お店に入った瞬間に目に付いたもので、「これじゃい!」ってものがあり、そいつを買ってしまいました・・・。
思いっきりサラリーマン失格ですな。
それを買い物袋に入れてもらって、営業車に戻って、何もなかったように車を運転して事務所に帰ったわけです。
今、部屋の隅に鎮座しています・・・。
思わず声をかけてしまいそうだね・・・。
「おい!、もうすぐだからな、待ってろよ!」
家に帰ってきたら、ちょうどテレビで「さまーず」がやっている番組で、ナンパのプロとやらが、
どうしようもないくらいにモテないおじさんたちにナンパテクを教えるっていう番組をやっていた。
これ、見ているとかなりおもしろかった。先生がレクチャーしてること自体が大きく間違っているし、
初対面の女の人に声かけて、「いやぁ〜、美しすぎて、死にそうです」なんていわないだろ?
オレの方が上手に出来そうだよってさえ思えたりしてね・・・。
っていうか、本当にプロ?って感じだね。
「こんにちは、いま、ちょっといいかな?」から入ればいいんだろうけど、
「ええ、私は怪しいものなんかじゃないんですけどね・・・」って最初からいわれたら、思うだろ・・・。
めっちゃ怪しすぎる!
そんなおじさんにプロが間違ったレクチャーをしているわけで・・・。
ナンパなんぞ、習うもんではないでしょうに・・・。
経験でしょう、経験。何も怖いものがないときには平気でしたけどね。
失うものがない時っていうか、どうせ、オレは見た目では絶対に劣るから、しゃべりでなんとか引き寄せて、
あとは一緒にいってるこいつのフェイスで完全にこっちに引き寄せればいいじゃん!って感じでした。
ですから、大方、僕は格好いい奴にいいなって方をもって行かれて、まあいいかって方が僕の方にくるって感じだったね。
まあ19歳とかの頃は、男も女も顔で決まってしまって、その他の要素は後回しな年齢ですからね。
でも、お互い二番煎じな状態でのカップリングですから、結構哀れみ系ってやつでして・・・。
あまりいいようにならなかったですね。
心が動かされるような相手でないと、一緒にいても楽しくなんかないですからね。
ココロのどこかで、、会う理由付けとかを探しているようじゃ、先が知れてますからね。
(これじゃ、あまりに自分のいつぞやの、理由付けにしかならないな・・・)
哀れみ系ではダメですよね、やっぱり・・・。
ま、そんな昔の話はいいとして・・・。
今、何げに小松未歩を聞いてます。すごくココロが「キュ〜ン」って気分になります。
今日だけは「あ、コナンくん」って訳にはいかないようです。
今かけてるCDが終わったら、WENDY MOTENの「TIME FOR CHANGE」ってアルバムを聴きます。
いい曲ばっかりでかなり好きでしたが、この前結婚式に使ういい曲ないかな?っていわれて、「これだ!」って思ったんですが・・・、
その昔、さんまちゃんのドラマの主題歌を歌っていたんですけどね。
もう古すぎて知らない人ばっかりだけどね・・・。
一度、聞いてみてください。
では、このあたりで・・・。
2003年03月19日(水) |
え〜ことばっかなんかじゃないよ・・・ |
今日は夕方まで仕事して、さっさと仕事を終えました。
仕事を終えてから、思いっきり会社のロゴが入っている営業車で出かけました・・・。
そこにぶうやんもレッスンに来ていたらしく、お互いに終わったあとに、食事に行くことにしました。
ぶう「しかし、おまえの日記を読んでると、マジで楽しそうな毎日やな」
のび「そうでもないよ」
ぶう「毎晩酒飲んで、なんか女関係もありそうで」
のび「毎晩は飲んでないし、女関係って今は何もないけど、っていうか日照り」
ぶう「でも楽しそうやんか・・・」
のび「楽しくなんてないよ、楽しいことがほしいくらいや」
ぶう「そう?」
のび「平凡すぎるくらい、平凡や、何か変化があってもいいくらい」
ぶう「平凡が一番やろ?」
僕もぶうやんも学生時代は早婚チームの一員でしたからね。それが、今やサークルメンバーの中では
ダントツで晩婚チームの仲間入り。二人そろってめっちゃフリーってやつでして・・・。
ぶうやんは仕事に追いかけまくられる一日で、今日は一日で800キロ弱の距離をくるまで走りまくっていたようです。
まあお互いに27歳を駆け抜けてきたって感じですね。
しかし、僕の日記を読んでくれる、僕のまわりの人々は少しずつではあるけど、増えているようで、
僕が何もコトバを発しないのに、僕に起きたことを知っているようで。
この日記から、僕の毎日はいろんなことにありふれているように捉えられているのだろうか?
普通じゃないのかな?、いろんなことが起きすぎ?
楽しいの?オレの人生、他の人より???
まあ、人と比べるってものではないけどね・・・。
結構、最近はあまりに普通すぎて、自分自身では「何かがあればいいのに」って勝手に思っているほどです。
あまりに平和すぎて、このままじゃ、自分だけ時の流れに後れをとってしまいそうな気分さえしてしまって・・・。
「何に焦ってるの?」っていわれると、答えは明確。
まあ、考えに考えて、焦ってみて、それから答えを探しに出かけるってにもひとつかもしれないけどね。
でもね、今になって思うのが、「たら@れば」ってのはナシにしないといけないけど、
もし普通に結婚でもしていれば、こういうことも考えなかったんだろうなってこと。
まあ、毎日、どうやってお小遣い、削ろうか?って考えてるくらいでしょうからね。
それからすれば、自分をしっかりと知るいい機会があったのか?ってさえ思えるし、
でもね、やっぱ、辛いって思う日もあるわけです。特に冬はね。今年の冬、なんとか自分を精神的に支えられたことには
十分満足しているんですよね。もしかしたら、自分自身が思いっきり崩れてしまうかも?ってさえ思ったくらいだからね。
たくさんいいこともあったし、いい人たちにも出会えたし。
確かに思いっきり楽しい日々もあるんですけどね、そうでもない日ってのも多いわけです。
エエことばっかりなんかじゃないけどね・・・、悪いことばっかりでもない。
でも、どんなに辛いことがあっても、その後にある喜びに向けて、頑張れるもんね。
明日もいいことありますように!
幸福のお知らせとか来ないもんかね?
(そんなことばっかりいっていたら、くるものも来ないですよ???)
毎朝、「今日の占いカウントダウン」を見て、上位ランクの日は「しめしめ」と思いながら出かけるのびぃです。
あなたは占い、信じますか?
今日、「SARARI」っていう飲料を飲んでまして、おみくじみたいなのがついていたので、
ぺろりとめくってみました。するとそこには・・・、
「運勢97ポイント!、3月生まれのB型の人、5月生まれのO型の人がラッキー!」
って書いてあったんだけど、97ポイントって何?って感じ。
97点ではないんですよね、でもなんだか嬉しくいって、営業車のダッシュボードに貼ってみた。
コマーシャルやってるのが、竹内結子ちゃんだったりするんで、それで十分っす、っていうか、
今日、電車に乗ったときに、駅のつり広告でJR西日本の広告にも竹内ちゃんはいましたからね。
彼女の何とも言えない雰囲気、好きですね〜。
97ポイントの由縁だったりすると、それだけかよ!って三村つっこみになりそうだけど・・・。
そういや、今日、3月、5月生まれのB,Oの方にあえたのかな?
っていうか、確認もしてないし・・・。
今日、午前中は森ノ宮で会議があって、昼に家に車を取りに帰ることになっていたんだけど、
その途中で、家から近いところにある「マドラス5」ってカレーやさんにいってみました。
結構好きなカレーの店なんだけど、なかなか行く機会がなくってね・・・。
食べたカレーは「なすカレー」でして。
おいしかったですよ。アスパラとそら豆も一緒にトッピングされていて、なんといってもなすがジューシーで・・・。
カレールーも辛くなく、じんわりと旨さが伝わるんですよね。
黙ってひたすら、休まずに食べちゃいました・・・。
う〜ん、おいしかったよん♪、毎日カレーでもよい!
そんな絶品カレーを撮影してみました。かなりこっそりとね・・・。
良ければ、見てください→えーもんみっけ!で見れますんで・・・。
今日は月曜日、「いつもふたりで」最終回でした。すっかり高校生みたいな恋愛を夢見る(うそ)のびぃです。
ええ、今日もばっちりビデオ録画分を見ました。帰ってきたらもう23時でしたからね。
今日も、見ていて「う〜、その台詞、いただきぃ〜」ってのがありまして・・・。
まあ、ロックオンすれば、間違いなくノンストップエキスプレスのように走り出すのは目に見えてるんだけどね、
このノンストップエキスプレス、本当に運行してるのか?ってくらいに微動だにしないからね・・・。
とりあえず、サントラがでるってことなので、購入しようかと・・・。
車で聞きながら、一人で悦にいるのさ!(かなりやばい顔してそうだけど・・・)
昨日から、ちょっとしたマイ・ルーム改造計画を立てていまして・・・。
というと、きっとポセイドンには笑われそうですけどね。10年くらい前から模様替えしろっていわれ続けてますからね。
ベッドが上にあって、下が自由に使えるの、知りません?
そういうベッド、前々からは目をつけていたんだけど、どうにも踏ん切りがつかなくって・・・。
で、ベッドを使わないときは収納できる本棚みたいなのもあったんだけど、こいつはもの凄く高価でして、
そこでいつも話は座礁していたんだけど・・・、家にある通販のカタログを見ていると・・・
こいつを買おうって思ってね、それにあわせて、もう20年以上つかってきた「クロガネ」学習机ともおさらばしようかな?っと。
とりあえず今年の夏を目標に模様替えをしてしまおうと思っています。
転居を伴う転勤とかしない限り、僕が今の部屋を出ていくってのはしばらくないんで、ちょっと頑張ってもいいかな?ってね。
近いうちにまず、自室のレイアウトを寸法とってきちんと作り、すべての扉の引きしろなどを計算し、
ほしいものの寸法がはいるかどうか、かんがえようか?と。
さらに調子に乗って、椅子まで買おうとしている。出来れば、肘掛けつき。
今の椅子は思いっきり身体に悪そうなんだもの・・・。おしり大きい僕なのに、座面は小さいし、もちろん肘掛けなし。
でもいいことばっかりじゃない。思いっきりものがある部屋なんでね、とりあえず捨てまくりゲームみたいにいっぱい捨てないと。
ふと机の足元見たら、小学校の時の文集がある。
今から、あと少しになった「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」を読んで寝ようっと。
この中ですごく好きな台詞があるんだ。門番がいうことばなんだけどね、
「君がいろいろと質問をするのは君の勝手だが、それに答えるかどうかはオレの勝手だ」
これからも自由に生きたい!と思ったのびぃでした・・・。
2003年03月16日(日) |
1/2の時間、・・・28歳という距離感 |
こんばんは、のびぃっす。今日は思いっきりのんびりと夜を過ごしております。
ええ、今週は家でのんびりとする暇さえなかったですからね。
明日からまたしても日常がスタートします。
今日は以前の職場の堺のお店の方で、バレンタインのチョコを頂いた方々に
お礼とお返しをしに出かけておりました。
「わざわざいいのに・・・」といってくださる方が大方ですが、
まあ義理だろうが(それ以上にはあるわけもないんですが)、頂いたものにはきちんと応えるのは、
オトナでしょ?って勝手に思ってね、先週男だらけのケーキ屋さん大会!(なんて名前だ・・・)で購入したギフトをもって。
堺に足を踏み入れることがなくなって半月。毎日と言っていいくらいに(平日はもちろん)堺に行ってましたからね。
考えてみれば、前の彼女と付き合っていた頃は休日もそうだったわけですから、本当に毎日ってことですからね。
半月も離れると、なんだか異次元世界って感じです。同じように見えたものさえ違うものだったりしてね・・・。
里に帰った気分ですね。すっかり堺の人だったんでしょう、きっと。
タイトルの「1/2の時間」ってのは、別に1月2日のことをいっているわけではありません。
まあ、ちなみにのびぃの1月2日は一日中パジャマのままで自分のページの更新作業をしていたっていう実に平和な日。
・・・、まあ、そんなことではなく、今日っていう実に平和な夜を過ごしている自分をふと我に返ると・・・。
平和な時間ほど短く感じるなぁ〜ってことですわ。
いつもの1/2の時間にさえ感じるってことです。
で、じゃあ、のびぃ、その夜の時間に何をしたの?っていうと、部屋のサイドボードの上を掃除したくらいで・・・。
他に何したかさえ、よくわかってない。
100均でかってきた整理用の小物で、小さな棚状のものをつくって、サイドボードをすっきりさせました。
これでとりあえず2ヶ月前から行き場のなかった、去年末に購入した「くまのプーさん」が自分の場所を取り戻せたようです。
プーさん画像は2002年12月28日の日記で見れます。
平和に時間が過ぎていくって好きです。何もしなくてもいいです。
だからお願いだから、時間を早く進めるのはやめて!って感じです。
結局、その時間、僕はぼ〜っと「劇的改造・ビフォー&アフター」を見ていたんですから。(結果知らないな・・・)
明日からも、早く帰ったらぼーっとする時間、持つことにしようっと・・・。
今日は夕飯が焼き餃子でした。その前にホットプレートで焼きそばをつくって、
通販で買った思いっきり小さい餃子を焼きました。
今回から、そういう画像はフォト日記に納めることにしまして・・・。
ごらんになられる方は→えーもんみっけ!からご覧ください。
かなりおいしかったですね。
今日、オヤジからも、おかんからも、別々にですが、ポツリと言われたことが・・・。
オヤジ「父さんはな、おまえの年で結婚したんや。まあ、それだけのことやからな〜」
おかん「あんた、また結婚しましたって友達からの葉書きてたな〜、あんた、なにしてるねん!」
ほんまにこいつら、デリカシーってのがない。うるさいっつうに!
もう半月で28歳、もう28歳、されど28歳、いいじゃないのよ28歳。
なにもなく28歳間近まできてたんちゃうのはおまえら知ってるやろ!
「こいつと結婚するつもりやねん」って女だって連れてきたことも知ってるくせに。
それが見事に破局したってこともしっているのに・・・。
すぐに立ち直れるって訳でないことくらいしってるはずやのに・・・。
(まあ、その相手が別れてすぐに別の男と結婚って話だけは自分のプライドが許せなく、話せなかったけどね)
着火の遅い恋しか出来ないのびぃ、まだまだ両親に心配をかけそうだ・・・。
「ごめんよ、オレはまだまだみたいだしさ・・・」
もう少し居候させてくれ・・・、この家に・・・。
(家には寄りつかない、家族には交わらない、夜中の出入りが多い、奴だけどね)
「like」はあっても、「love」がない・・・。ここ1年は少なくとも・・・。
春ですからね・・・、期待だけでも・・・。
2003年03月15日(土) |
んんん〜、もう〜ぅ! |
今日は日曜、日記は土曜、昼から暇人@のびぃっす。
ええと、昨日の日記をつけようと昨日の深夜、今朝とチャレンジしていますが、
なかなかうまくいかない・・・。
てなわけで、昨日のことはここにあらすじのみ・・・。
その代わりに、フォト日記を始めましたので、昨日の僕の行動は見て取れると思います。
であ、昨日のあらすじを・・・(まるでテレビの予告欄だ・・・)
コージーと和歌山に行きまして、なにを?っていうと、和歌山ラーメンを食べまくり!ってツアーです。
もともとインラインのみんなに声をかけたのに、参加は僕らだけ。寂しいな〜。
まあ、いいよ、楽しんでやる!雨の中、和歌山へ向かいました。
お昼からなんと2軒もラーメン屋をはしごして、かなりお腹いっぱい・・・。
本来の予定だとお昼2食、おやつで1食?、夜に2食という、あまりにアホな計画だったんですが、
濃い味のせいで、2食でもう今日はいらないですってくらいに・・・。
和歌山市内を歩いても、何もなく、「南に行くか・・・」っていう実にテキトーな発言だけで、
「よし!、白浜じゃ!」
というわけで・・・。
白浜まで行きました。白浜に行けば、「とれとれ市場」もありますしね、
僕が何度かいって、ここのチャーハンはうまい!っていう店もありますしね。
さらに御坊あたりで目にした看板には「日本最大の露天風呂!」ってのがあったんで、それも追加で・・・。
白浜到着が17時です。日帰りの人間が来る時間ではないですね。
とりあえず「とれとれ市場」で絶品のソフトクリームを食べて、三段壁に観光へ。
ここにも何度?ってくらい来てますね。サークルのメンバーと何度も来たし、
付き合った女の子とも来たし、まあ何かあれば来ているってくらいかな?
相変わらず絶壁の上からのぞき込むと、足がすくみますね。僕、ちなみに高所恐怖症なんですよね。
観光のあとに、温泉だ!ってことで、いったのが、草原の湯というところです。
かなり怪しげな雰囲気を最初感じましたが、いってみると全然・・・。
最初は軽く温泉でも浸かって・・・くらいに考えていたけど、結局4つの温泉に入り続けて、2時間半いました。
身体がかなり洗われた感じですね。どろどろの?1週間を過ごしてましたからね。(特に木曜の夜は)
最後に夕飯に貴州飯店という田辺市にある中華料理店に。めっちゃひさしぶりですね、ここにくるのは。
5年ぶりくらい???ここのチャーハンが忘れられなくって・・・(なんてね)。
久しぶりに食べても、おいしかったですよ、やっぱり。何か引きつける味をもってますね、ここは。
お店を出たらもう22時。そこから一気に帰りました。
帰りにコージーと話していて、「いい話だけど、寂しいの〜」ってのがあって。
新しいチームを作ろうってことにしたんですよね。なにを?っていうと、まあフリーの人間だけのチームをね。
いろんな企画を通じて、そこからカップルになって卒業しようっていう企画で・・・。
まあそれもいいかな?って感じなんだけど、年長者ってことで僕がヘッドに。
とりあえずバーベキューやら、ドライブやら、いろんな企画を通じて、お知り合いを増やしましょうってことです。
いいですよ、そういう機会。この年になると出会いも少ないですからね。でも乗り切れない自分もいる。
昨日の森くんやコムコムじゃないけど「もう幸せにはなれないのかな?」なんていう思いがあるのか?
春ですからね、ココロも焦っているのかな?
まず第一回はお花見パーティです。今年も場所取りか???
では、ようやくですが、フォト日記へいざないましょう!→えーもんみっけ!(←クリックしたらジャンプです)
2003年03月14日(金) |
なんてホワイトデーなの! |
生きてるか?、いや、死にそうだ・・・、そんな感じ@のびぃです。
今朝、8時に目が覚めまして、「いかん、遅刻や」って思いながら、これ以上ないくらいにダークなテンションでシャワーを浴びる。
あかん、こんなにひどいの、久しぶり・・・、殿の御乱行も程々にしておかないとねぇ〜。
喉を焼くような感触が残ります。きっと飲み過ぎっていうか、食べてなかったからなぁ〜。
こりゃあ、困ったな。とりあえずしゃべれない・・・。
シャワー浴びて、みそ汁だけ飲んで家を出ました。もの凄く世界が間違って見えますね。
「1たす1は、5です」って胸を張っていいたいくらいです・・・。
出勤しても、喉に何かが重くのしかかった感触だけが残っていて、かなり辛い。
「おぇ〜」ってはき出したいくらいです。
頭がぐらりぐらりとするし、口のまわりは別にはき出してもないけど、酢ぃ〜、ニオイがしてるし・・・。
ここまでひどい二日酔いっていつ以来?って感じ。
昔、コータローの家で、ヘネシー1本開けて、ドライジンも1本飲み干して、とやってしまったときは同じくらい辛かったですけどね。
まああのころはまだ20歳でしたから・・・。もうすぐのびぃは28歳ですよ・・・。
結局のところ、吐き気が解消されることなく、お昼に突入・・・。
どうしようもなく、辛くなって、路肩に車を止めて、30分、死んだように眠って・・・。
まあ、アホみたいに飲んで、3時間の睡眠は身体には無理がすぎるんですけどね。
でもまあ、ここでのびぃを助けたもの・・・。
アミノサプリ!
「へろへろ〜」ってのか、「飲み過ぎ〜」ってのに、ノミネートしてもらいたいって感じだけどね。
そして夕方・・・。
仕事を終えて、20時から、森くんとコムコムと3人で「はるいちばん」にいってきました。
三人そろって、ホワイトデーはめっちゃフリー。
だからなんなんだ!っていうんだよ!(逆ギレ?)
ママさん曰く「だから今日入りが少ない?」って感じでして・・・。
夕方からかなり身体もマシになってきて、なんとか普通でいられるくらいに・・・。
午前中のお店の人に見られないように影で「おぇ〜」っていっていた自分は何とか封印できたような・・・。
でもね、ちゃんとお店に入って「飲み物、なに?」って聞かれたら、満面の笑みで言えちゃうのね。
「もちろん、生ビール♪」
反省、ないの?、のびぃ・・。
こんな日(ホワイトデー)に、こんな3人(ごっついふりー)が集まるわけで、話はそのまま恋愛論?に。
「オレ、もう恋愛できないかもしれん」っていう結構ブルー@森くん、
「僕、幸薄いんですよね」っていう一番そっち系の弾をもってる?コムコム、
「まあ、いいことあるって」と、根拠なし楽観論@のびぃ。
まあね、今の森くんは1年半前の僕に共通するものがあるんだと思うし。
「この年で、もう終わりかな?」なんていう彼を見ていると、
「でも、オレも26歳と半年で同じような状況だったよ」と言える僕がいて・・・。
ええ、ポセイドンにはわかると思うんですよ、僕がかつて、廃人のようになっていた時期がありましたからね、
でもまあ、今があるわけです。何も考えずに「いいことあるさ〜」って感じに生きていても、、
きっといつか自分にいい風向きになるってことを知るわけですよ。
前さえ向いていればね・・・。
二人が電車なくなって帰ってしまって、一人でいつものように熱いお茶を飲み、
ママさんときんちゃんがまかないで食べる「鶏雑炊」を一緒に食べながらまたいろいろとお話を・・・。
「今年は、のぶさんにいいことあるような気がするな〜」みたいなことをママさんにいわれて・・・。
ママさんのいうことはいつも、ジャストミートで的を得ているわけで、
「うん、そうだよね、頑張るさ!」って気になれるわけです。
鉄腕・稲尾のように、連夜の4連投を繰り返し、今日で最終日、かなり辛かったけどね。
まあ、何とか乗り切りました・・・。
というか、めっちゃつらいっす・・・。でも、楽しかった・・・。
いやぁ〜、今日はもう金曜日なんですけどね、かなり身体が辛いわけなんですが、
まあそのお話です・・・。(マジで身体ヤバイですね、ほんとに・・・)
木曜日は商品展示会が終わった後で、前にいた堺の営業所が僕の送別会をしてくれて、まあ呑んでいたわけですけどね・・・、
はっきりいって・・・、
呑みすぎました・・・
今、身体が辛いです・・・。
身体が悲鳴上げているっていうのは、こういうことなんだろうな?って思ってしまうわけでして・・・。
まあそのお話をここでしましょう・・・。
1次会は見事なくらいの盛り上がりで、この盛り上がりを新大阪の営業所に持っていきたい!って思うくらいで、
すごく嬉しかったですね。挙句に、送別の品までいただきまして、それがね、
まずひとつ、「ときめきメモリアル(ってゲームがあるんだよね)」のキャラクターフィギュアでして、
その大きさってのが、高さが30センチくらいあるって感じでね、これはもしかして、かなりなマニア向け?って感じで。
きっとオタクちゃんが、ニヒニヒ笑いながら、つくるんだろうな?っていう逸品。
「ちゃんと完成したらデジカメで撮影して送れよ!」っていわれ、マジで今週末にでも作らないといけないかな?って
おかしな使命感を感じているわけでして・・・。
さらにまだまだありまして・・・。
なぜか、ソフトヌンチャク。
これでどうしろと?って感じですが、まあだれかどついておけ!って感じなんですかね?
とりあえず、その場で後輩をしばいておきましたけどね・・・。
そして、これが!、のびぃを大喜びさせた、逸品でして・・・、
とりあえず、じっくりと見入ってしまいました・・・。
やっぱりいいっすね・・・。
堺のみんなに感謝の嵐であります。
まあ、そんな1次会を終えて、数名で宗右衛門町へ足を向け・・・。
5人が知らぬうちに3人になっており、「今日は任せてください!」っていうまっちゃんにお任せして、
とりあえず、お姉ちゃんがいるお店へ・・・。
まあ、のびぃ、夜な夜な遊ぶことは多いですが、どっちかっていうと、ガッツなのみばっかりで、
こういうお姉ちゃんとお話をするお店ってのは、あまり行く機会がなくって・・・。
かなり恥ずかしかったですね・・。
でも、かなり楽しかったですよ・・・。
ていうか、楽しすぎましたね・・・。
やっぱ、おっさん(僕のことねは)はね、相当な女好きって感じであると思うわけでして・・・。
女の子と話をしている中でふとでてきたのが、「なんでだろう〜」って歌について。
「あれって結構流行ってるの?」
「うん、しらないの?」
「ここで働いていると、テレビでそういうの見る機会がなくって、よくしらないの」
「ふぅ〜ん、そうなんだ、めっちゃ人気やで」
「なんか、手を動かすんでしょ?」
「そうそう、こうやるの・・・」
こんなところへきて、まさか「なんでだろう」って動きをするとは思っていなかったけど、
まあいいや。フジテレビの高嶋彩アナ似の女の子だったし、結構かわいかったし・・・。
二人で「なんでだろう〜」ってやっている姿だけ見ると、君らここがどこか分かってる?ってかんじで・・・。
そんなところにいっても、相変わらずお笑い系の、のびぃだったりして・・・。
そこですっかり楽しんでしまって、結局23時を越えるくらいにまでなっていて・・・。
一人帰りました。まあ、奈良ですからね、タクシーで帰るっていうにも辛すぎますから・・・。
てなわけで、そこからのびぃとまっちゃんの「二人遊び」が始まったわけでして・・・。
次はまっちゃん行き付けのバーに行きまして・・・。
ここでかなり呑みましたね。結局2時過ぎまで飲んでいましたからね、はっきりいってのみ過ぎです。
足にもきてましたからね。でもね、ここまできたらもうどうなってもいいやって感じなんですよね、実際のところ。
どうせ帰るのはタクシーだし、この時間だろうが、2時間あとだろうが、翌日は間違いなく、辛いわけですからね・・・。
「呑むぞぉ〜!」と力強く宣言してみたりして・・・。
もうかなり酔いました。っていうかね・・・、
「まっちゃん、ついていきますよ!」
って感じだし・・・。マスターも本当にいい人で、最後、お客が僕等含めて男3人、なぜか昔の女遊び談義になっていたりして、
まあ、別に遊びまくっていたわけではないけど、遊んでいたわけで、ガッツな遊びトークが飛びまくりで・・・。
ウイスキー4杯くらい、ロックで飲んだけど、かなりまわったよ。そりゃそうだな。
一日中歩き回るというよりは立ちっぱなしだったわけですから、身体も疲れますよね。
変に気もつかってしまったりするし・・・。
おかげでお店を出る頃には、千鳥足じゃないけど、まあまっすぐは歩きにくい?って感じでしたね。
「なぁ〜、次は?」って言う質問に、「いいところっす」って答えるまっちゃん。
おいおい、答えてないじゃん!って感じだけど、おとなしくついていくのびぃ。
4軒目、お姉ちゃんのいるお店に到着。
2軒目だったお姉ちゃんがいるお店は、「お姉ちゃんと戯れる」がメイン、
そしてこの締めにあたる4軒目は、「お姉ちゃんとお話する」がメインです。
でもね、何を話せばいいの?って感じです。
最初のほうの店は隣に女の子が座って、なんだかだと話しかけてくるけど、
あとのほうはこっちのお話を聞いてもらったり、それの答えてくれたり、って感じ。
横見たらまっちゃん、めっちゃナチュラルトーク全開やし・・・。
困ったなぁ〜って感じだけど、まあ、頑張ってみる。
最初に座った女の子は、僕のかなり苦手系って感じの子。勝手な想像やけど、見下されてる?って思ってしまいそうな感じ。
会話が弾まないうちに去っていったけどね。話に詰まって、よそ向いていたらダメだよね。
その後にきた子は、突然「ねえ、携帯のアドレス教えて!」とか言い出して。
メールアドレス交換とかしてみたけど、俺がメールすることは絶対にないし(かなりアホそうやもん)、
向こうからメールきたら、どないしたらええん?って感じだけど、まあいいか。ご愛嬌でしょう・・・。
最後にきた子がすごく話しやすい子で、1時間近くいて、ようやくのびぃ、全開モードって感じでしたね。
まあ、こういう世界にいる人とも関わることはほとんどないし、お化粧ばっちりのベッピンさんとお話する機会も少ないし、
いい勉強させてもらいました、って感じです。
結局そのお店を4時前に出て、とりあえず今日は終了!、体の疲れも眠気もない!って勝手に思っていたけど、
心斎橋からタクシーに乗りこんですぐにうつらうつらし始めている自分がいた。
やれやれです・・・。
でもまあ、楽しすぎる送別会だったから、いいんだけどね。
堺営業所のみんな、本当にありがとう!新大阪でも頑張るわ!
2003年03月12日(水) |
3月生まれを理由にするな? |
今日は、21時からピロシと「はるいちばん」で飲みまして・・・。
今日はデジカメ持参で、おいしいお食事をちゃんと画像にしてみようってことで、
どんどんとお食事を注文します。
普通、他のお客さんが飲んで食べてして、一人3000円いかないくらいだっていうのに、
僕らはそれを軽く上回る・・・。っていうか、初めてこのお店にきたとき、ピロシと二人で9000円超えたし・・・。
飲み過ぎなのもありますが、食べ過ぎでもある二人です・・・。
ピロシものびぃも二人そろって、3月生まれでして・・・。
3月生まれについてお話をしていると・・・。
「オレ、3月生まれだから、小学校の時とか、背が低くても、誕生日のせいにしていたよ」
マジでそう思っていたのびぃ。背の順番で並んでも、前の方にいる理由は自分が3月生まれだからって言い聞かせていたのね。
今日もおいしく食べて、おいしく飲んだのびぃでした。
おいしい画像は近々アップする予定です。お楽しみに♪
今週の呑み会連戦、まず一戦目を終えてまったりしているのびぃです。
明日、あさってで、お店向けの商品展示会があります。春と秋、年に2回、開催なんですけど、
今日はそのお店を迎える前のお勉強(予習ですな)の会がありまして・・・。
朝から、展示場の中のいろんなブースをまわりながら、それぞれの展示物を確認して、
明日以降、来られるお店の方々にちゃんとこれから半期の間のお店づくりについてお話を出来るようなお勉強です。
とはいえ、元々勉強なんて大嫌いなのびぃ、そんな場所にいながらもたいしてお勉強しません。
でもね、まあこれは昔からなんだけど、ちゃんとキーワードとか、押さえるべき要点だけはちゃんと知っているのね。
そういう技がなかったら絶対に大学受験失敗してただろうし。
で、そんな適当なことをしているうちにお昼の時間に・・・。
こういう場にくると、僕らのお昼は明日以降、お店さん向けに試食していただく、
今後でてくる新規商品をちょっとずつ試食するってのがならわしになっている。
「どんな味ですか?」って質問にちゃんと答えれるようにね・・・。
でもね、僕らはその時間を、提供してくれる女の子のチェックタイムにしているわけです。
ですから、「○○の子がいいぞ」とか言うのを、試食ブースを歩き回る、同期連中ですれ違いざまにささやきあうわけですね。
ええ、今日もいましたよ、かなりいいのが・・・。
「のびぃ、赤烏龍だよ、絶対に・・・」
お茶の試飲コーナーに足をのばすと、そこにはお人形?って感じの女の子が提供しているわけですよ。
「うぉ〜!!!、かなりいけてる!」って感じです。
のびぃ、元々綺麗系のお姉さんたちは苦手です。どうにもこうにも自分の精神年齢の低さをバカにされそうでね。
自分自身で大丈夫だって思えるのは、伊東美咲ちゃんだけです。
彼女はオーケー!(偉そうにいうなっての・・・)
女の子がじっとしているときに、口が半開きになっているってのは、まあ男もそうだけど、
やっぱりみっともないっていうか、かなりブサイクだよね。
口をじっと閉じれない奴は、どこもかしこも「しまりがない」(だらしない)っていわれますからね。
でも、伊東美咲ちゃんだけはオーケーだね。
今やっている、マツダ・デミオのコマーシャルで、車のサンバイザーでリップ塗っている表情とか、たまりませんね。
「チューしていいっすか?」って感じですね。っていうか、チューしたい!
(しばらく、そういうのも遠ざかってますな・・・、現役復帰はいつだ???)
と、まあ話は脱線しましたが、とりあえず赤烏龍の女の子が良かったわけです。
逆をいうと、パンのコーナーでは、「君はアンパンマンか?」って女の子までいたわけです。
それから考えると、赤烏龍、かなりいいよ!って感じです。
っていうか、のびぃ、スケベ根性か?、30分程度ある中で、赤烏龍を6杯飲んでました。
すっかり赤烏龍の商品特性もヒアリングだけで理解してしまいました。
でもしかし・・・、お化粧のしっかりと整った方はどうにもこうにも苦手ですね・・・。
なんででしょう?って聞かれても、ちゃんと答えることさえ出来ないけど、
そういう傾向にあります。きっとそうさせるのは、百貨店の1階の、あのもの凄いお化粧品のにおいでしょうかね?
だめですね、鼻にした時点でめまいがしてしまいそう・・・。
色気なくていいから、化粧の薄い人がいいです・・・。
子供なのか?のびぃ・・・。
伊東美咲ちゃんにチューしてもらうことだけを考えているのびぃでした・・・。
ええ、昨日の続きで、今日はそそくさと仕事を終わらせ、家に帰り、「いつもふたりで」を見ました。
すっかり、どっぷり、しっかり、とドラマにはまっています。
暗い表情の長谷川京子はあまり好きではありません。声は好きですが・・・。
笑顔の松たか子は好きですが、ここしばらくは恋に悩む表情が多いですね。
坂口憲二の口が笑うと、まるでサタンって感じに横に広がるように見えるのは僕だけでしょうか?
まあ、そんなことを考えてテレビ見ているわけです・・・。
近くにいて、本当に身近な存在、でもそれだけっていう関係が進展する時ってタイミングがすごく難しそうですね。
まあ、僕のまわりでもそういう方たちは結構いますがね、じっくりと愛をはぐくむ方と、
それはもっと先でしょ?ってものが先んじてしまって、という方と・・・。
よく知り合っているっていうのは、ある意味において、すごく障害であったりもして・・・。
ドラマのあと、「あいのり」を見ていたんですけど、彼らも日本に帰ってきて、
旅の時のような恋愛を続けられているんでしょうかね?
ちょっと気になるなぁ〜。っていうか、僕には出来そうにもないから。
自分の世界を完全に相手と共有するくらいに自分の領域が少なそうだし。
僕はやっぱり、僕っていう自分だけのスペースがほしいです。
相手にそこをのぞいてもらうには全然いいけど、でもどっぷりと浸かってほしくない。
絶えず、どこかしら謎めいていたい!っていう勝手な欲求があります。
これってやっぱり、のびぃ、幼いのかな?考え方・・・。
またしてもいいますが・・・、ココロはいつまでたってもティーン@のびぃっす。
でも考えてみると、今までお付き合いした子は半分は自分のそばにいた女の子がふと気がつくと、
すごく好きになっていて、っていうパターンだなぁ。
前の彼女も思いっきりのびぃ、それは職権乱用?って感じだしなぁ〜。
お店の中では、僕ら以外は「彼らは付き合っているものだ」っていう勝手な認識さえされているくらいだったし。
(実際のお付き合いはその認識された3ヶ月後くらいからのスタートでしたが)
自分には、「はい、どうぞ」って感じに差し出されたパターンはどうも似つかわしくないのかな?って気がします。
やはり気がつけば、すでに着火済みでした・・・ってくらいがいいのかしら???
そういう気がしたっていうか、自分に「きっとそうだろ?」って意識付けさせてしまったのが、
今日の夜、年上姉さん(デートの人ね)から届いたメール。
週末に蟹を食べにいっていて、そのときの蟹の画像をメールでもらったんだけど、
前だったら、うきうきしながら返信送っていたのに、全然めっちゃ普通に「おいしそうですなぁ〜」って返事してるし。
「あ〜、オレにもわかるぞ!、これくらい!、先がないってことだな???」って思っちゃうものね。
ええ、もうこれ以上いっても仕方ありません・・・。
何も始まってませんから、終わりでもなし!
やっぱ、ドキドキがほしいです。いくつになってもね。
まあ、まだまだ先は長い。おみくじのいうことは今年末までの話し!、まだ6分の1です。
まだまだ可能性がある・・・。
しかし、ふと思った。
年上姉さんは、本当に、初めて?って感じだな、向こうからメールが来たのは・・・。
デートに誘うのも、何かの拍子にメールするのも、僕からだけで、向こうから来ることはなかったものね。
「何かの予兆」???、う〜ん、わからないなぁ〜。
僕に何かが起きる感じはないし・・・。向こうからアクションがあるとは思えないし・・・。
人からの紹介だけど、でもね、果たさないといけないなんていう義務感はないし。
無理だったら無理でいいだろうし、そういう紹介だからこそ、ダメなときはちゃんというべきなのかもしれないけど、
それもどうなんだろう???、僕は今、自分のまわりにあるものをことごとく断ち切ろうとしているのか・・・???。
こういうときは、まきちゃんとお茶をすべきでしょうな・・・。
久しぶりにカッターシャツを買いに行こうって思っていたから、お見立てゲストでついてきてもらおうっと。
(っていうか、他にシャツ選びに指名できる子はいないし、自分一人だと思いっきり迷うし・・・)
奴は訳のわからないことをいいながら、結構ストレートにいいやがるからな・・・。
たまには奴と人生論をかわすのもいいだろう・・・。
2日間にわたって、恋に悩むモテナイくんのお話を書きました。
明日からはまたしても、「アホアホワールド全開」であります???
明日からは呑み会4連発???もうすでに飲み過ぎシールを貼っているのびぃでした。
2003年03月09日(日) |
センチメンタル☆ボーイズ! |
今日は日曜日、考えてみれば、今日だけやったなぁ〜、お休みは・・・。
先週末はお引っ越し(職場のね)で大忙し(とはいえ、夜は飲み歩いていたけど)だったからなぁ〜。
昨日の夜は「竹鶴」をぐびぐび飲んでましたね。その上、読書にはまっています。
今回はまたしても「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」(村上春樹氏)です。
もうかれこれ、これを読むのは7回目です。まだまだ読めそうです。何度読んでも飽きません。
「ノルウェーの森」なんかより全然展開はおもしろいです。
「ノルウェーの森」は20歳過ぎの僕にはよくわからない話でした。今ではわかるようになりましたが。
この本は自分がいささか自虐的なときに読むのが僕にはぴったりだったりしますね。
「世界の終わりと〜」は、全く別々の話がだんだんと融合していく、そのプロセスを自分の頭の中で、
一種のドラマとして再現映像化して、客観的に見てみる、それが僕にはたまらなくおもしろいです。
どうにしろ、村上さんの本は僕にとって見れば、3回目くらいの読み返しで、ようやく把握できるような気がしますけどね。
で、今朝、10時起床!やれやれ・・・、昨日の飲みかけのグラスがおきっぱなし・・・。
本もそのまま開いたまま・・・。困った男です・・・。
シャワーを浴びて、出かける準備して・・・。
今日は森くんと彼の友達の古賀くんと出かけることに・・・。
3人で合流後、「何食べよう?」ってことで、「和食がいいであります!」という森くんの意見のままに・・・。
「うどんをたべよう!」ってことで、大国町まで行って「つるとんたん」といううどんのお店に行きました。
ここのうどん、好きなんですよね。いつも細いおうどんを頼むんです。今日は何にしようかな〜???
「あ、カレーうどんくださいな!」ってのびぃがいった瞬間に、
「うっそ〜!!!」って森くん。
「じゃあ、オレ、カツカレーうどん」
「え?、もしかして思いっきりかぶった?」
「っていうか、予想とは大違いやったわぁ〜」
古賀くんは山掛けうどんです。彼だけは全然かぶりませんでしたね・・・。
で、食べたんだけどやっぱりうまい!このお店、大国町の駅の近くだけど、
決してアクセスがいいとは思えない(大国町を降りてわざわざ食べにくるとは思えないし)。
でもね、僕らが食べている間も、待つ人の列列列・・・。
食べ終わったあとに、何かしら、用紙があって書き込むと、
「つるとんたん・プレミアムバリューカード」ご入会(無料)って書いてあるのよ。
まあ、無料だし、1ヶ月に必ず一回は会員さま向けの抽選会があって、お食事券もらえるって聞けば、
はいってしまうよねぇ〜・・・。え?、はいらない???
で、そのプレミアムバリューカード、すぐにお作りしますからっていうから、どんなもんなのか?って思ったら、
ま、お店を出て、今日はゴルフの練習をしようっていっていたんだけど、その前にのびぃ、後輩にお願いして、
スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに替えてもらわないといけなくて・・・。
タイヤだけの交換で、ホイルはそのままだから、素人に出来ませんで・・・。
3時に後輩くんのところに行くってことにしていたから、変に時間をもてあまして・・・。
「なあなあ、ホワイトデーの品を見繕いに行こうと思うのだが・・・」
「いいねぇ〜」×2って感じです。
ちなみに、この3人、3人そろって、本命へのお返しはありません。っていうか、いません。だからなんだ!、わるいか!
勝手にマジギレ、逆ギレ?、一人の何が悪い!、孤独は大好き!、ええ、嫌いっす・・・、串揚げ・・・(笑)。
3人で、うちの近くにあるお店、「ジャン・ルプラン」に行きました。
ここでは、たまにのびぃも日曜の朝のひとときを両親と妹と、まったりとお茶をして過ごすこともあります。
かなりケーキが旨いんです。おしゃれだし、雰囲気いいし。
大阪市内とぶらりぶらりとされる方には是非!いってほしい!、っていうか、行きなさい!
ホームページはここ→ケーキショップ ジャン ルプラン
いろいろとみながら決めましたが、さてここからが問題、どうやって渡せばいいのか?
なにせ、職場が全然変わってしまいまして・・・。
ではここで、問いかけてみましょう!
「お〜い、姫!、どうしたらいい?、郵送?なんならお宅付近までは僕が配送か?」
まあ、ゆっくりと考えましょう・・・。まだ数日はある・・・。
(ただし、配送するには問題がある。火曜から3晩連続飲みの予定・・・)
出来れば期日まではお渡ししたいものだからね。
で、プレゼントをお買いあげに(僕は合計4つ購入。本命ナシ、そんな言い方しなくても・・・)なったあとで、
あまりにそこで売っているケーキが旨そうだったから、お茶することにしました。お店の前に思いっきり路上駐車しながらね。
かなりいい画がとれたので、ここで公開!
キャラメルとナッツのムースケーキです(←クリックしたら見れます)
古賀くんなんて2こもケーキ食べていたし。森くんが注文したアップルパイはお昼ごはんにしておいてもいいくらい。
「カツカレーうどんは失敗か・・・」と森くん。
でも本当においしかったですね。次は女の子と来よう!、こんなところに・・・。
お店を出て、後輩の待つ大阪府立大まで・・・。
自動車部なんですよ、後輩くんは。学校の校内をぐるりぐるりと走り、「ほんまにここも大学の敷地?」っていうところに
彼の後輩たちが待っている自動車部の本拠地がありまして・・・。
1時間ほどで作業をしてくれる間、僕らはその作業を見つつ、雑談を・・・。
作業場に流れるFMから、光永亮太の「always」って曲が流れていたわけ。
「いつもふたりでってドラマ見た?」って森くん。
のびぃ「見てるよ」
もり「あれさ、前回見て、もーたまらんかったわ」
こが「前回のは見たな」
のびぃ「あれやろ?、松たか子が、ハチぃ〜ってなくシーンだろ?」
もり「そーやねん」
のびぃ「実生活かぶるもんなぁ〜」
もり「直球やなぁ〜」
でもね、3人とも本当のところは恋に飢えているってことでしょう。
冗談で「三十路なんて・・・」っていってたのが、もうじきそこですからね。
一人ぼっちのままじゃ、「ナイスミドル・シングルサーティ」にはなれませんからね???
作業をしてもらい(アッチ!、サンキュウな!)、大学からでるとすぐに「TUTAYA」へ向かいまして、購入しましたよ!
「光永亮太 ALWAYS」
もちろん、この曲だけをリピートプレイして車を走らせます。
3人が3人とも、勝手に歌います。リスニングだけで理解している歌詞、わからない部分は必死になって、歌詞を読み込む、森&古賀。
「歌詞を見るとまた違うなぁ〜」
確かにそうです、すべてが本人のコトバかと思えば、相手から投げかけられてくるコトバ、まあ様々ですね。
ゴルフの練習を終えても車に乗り込んだら、やっぱりこの曲のリピートプレイ。
僕が好きなフレーズがあります。
「願いは誰でも ひとつは叶うよ
無理に答え出さないで 灯した火を消さないように」
「願えば誰でも いつかまた飛べるよ
無理に答え出さないで 灯した火を消さないように」
恋をしたくても、恋が始まりそうにない男←のびぃ
恋に悩み、すべてを自分から剥がしてしまおうとしている男←森くん
古賀くんはどうなんだろう???
まあ、急いで何かをしようとしてはダメだってことです。
今の自分には特に言えます。やっぱり自分の幸せ、自分できちんと手にしないとダメですよね。
妥協したりするつもりなんてないし、自分で納得したいし、結婚したらこの人と一緒にいるってのは楽だろうなって思っても、
その前に、僕は恋したいです!って感じです。まだまだ待ちますよ、そりゃあ、どれだけでも・・・。
「しかしなぁ〜、串揚げ&豪華ランチ、ですか・・・(笑)」
てなわけで、ずっと聞いてますよ、この曲・・・。
ああ、今日の夜はまたしてもかなり旨い!「あれ」を食べてみました!
お店は大阪駅から福島方面にいって、踏切を越えてすぐです。線路沿いにあるんですけどね、
お店の名前は「ガナパティ」。一時、僕らしかお客さんはいなかったですが、きっとここは平日がお忙しいんでしょう。
今日の晩ご飯!(←クリックしたら見れます)
そして帰宅・・・。
今日だけで「always」は50回くらい聞いているのではないでしょうか?
まあ、ココロに思った願いがきちんと叶うように頑張るわ!
ではお休みなさい。長文、ご精読ありがとうございました!
日記初めてもう9ヶ月に入りました。みなさまのおかげです、ありがとう!
2003年03月08日(土) |
ちょっと・・・、その賭けには勝てそうにもないな・・・ |
今日もおしごとでした@のびぃっす。
今日はずっとデスクワークでして・・・。
いろんなデータを作れるようにパソコンににらめっこ状態でしたね。おかげでそれなりのもの、出来ました。
ハッパかけられて、それなりに気合いはいってるんですよ、珍しく。
後輩には「おまえらはこういうのを計画的にやっていかないと、成長しないぞ!」ってファイルを送り、
事務所のメンバー全員にデータ解析できるファイルを送り、ついでに他営業所の仲の良いメンバーにもそれを送り、
週間報告書には自分のやったことを最大限にアピールし、きっとこれを元に週明けの会議で議題にしてくれたら、
こういうことはちゃんと習慣づけてやっとかないとアカンぞ!っていう示しもつくと思ったんだけどね。
今、気分としてはサッカーでいうと、攻めあがる稲本のような気分です。
守りに入ってるけど、今は激しくオーバーラップしています、みたいな・・・。
(マジでよくわからへん・・・、その例え・・・)
家に帰ってからはまったりモード。
今日の「めちゃイケ」はかなり腹を抱えて大爆笑でした。MEGUMIとかが、マジ顔でプロレスしているのを見ると、
「あ〜、君ら、ただの巨乳ちゃんではないのね?」って思ってる次第で・・・。
(ええ、実はオッパイ星人ではありますが?、大きすぎるのは・・・っていう男です)
ありゃ〜、ダメでしょ?、え?、いいですか?
その昔、当時付き合っていた女の子と彼女の部屋で大相撲を見ていたんですが、
若乃花の取り組みを見て、「いいおっつけしてるなぁ〜」っていったんですよ。
「オレ、かなり得意、これ」っていうと「何よ、それ?」っていうものですから、
「こういうやつ」っていって、彼女の両脇からバストにかけて「おっつけ」をしたんですよね。
まあ、見事にビンタでした。はい、そりゃあ、私が悪いであります。
技術でカバー?、そりゃ〜、無理っす。幼稚なプレー専門です、はい(今日は壊れています)
張り手で一撃、旭道山に張り倒された貴ノ浪みたいなもんです。目の前に星が飛びましたから・・・。
「でもね・・・、オレのあのときの技術は結構・・・、ね・・・」
と、相撲ネタはこの辺で・・・。
さっき、ポセイドンと久しぶりに電話で話しました。
やつ、来週帰ってくるって聞いていたんだが、どうも中止になったようだ。
「まあ、帰ってくるときは電話しろよな、はるいちばんにくるように!」っていっていたんですけどね。
お店に年末にお店でとってもらった写真があるんだけど、ポセイドンの顔がもの凄く笑いすぎなわけ。
はっきりいって、「キモイ」って感じ。
なもんで、奴に見せたいくらいなんですな。アイコンにしてもいいかもしれないね。
クリックしたら、「achoo!」っていうんだよ、どうだ?、ポセイドン?
(君だけに笑えるネタだろ?)
そんなポセイドンと話をしているうちに、「賭け」の話しに・・・。
のびぃ、ポセイドンと去年末までの賭けをしていたんだけど、見事に負けているんですよ。
なんの賭け?っていうとね、去年夏にスタートした賭けなんだけど、のびぃにハニーチャンが出来たら、
のびぃとハニーはポセイドンにゴチになることが出来、その逆だとポセイドンと彼の彼女はのびぃのゴチになるわけで・・・。
まあ、一番得をするのは、ポセイドンの嫁(まだ結婚してないけど)である、なかちゃんであって・・・。
で、前回の賭けは見事に負け、っていうか、大負け。息吹さえ起こさなかったんですからね。
で、次の賭け、内容は同じく・・・。
「次の締め切りはゴールデンウィークには確実に帰るからそのときまでな」
なぬ???2ヶ月切ってるやん!
また負けてしまう?、どーしよう???、困ったなぁ〜。
ゴチになるっていうのも、お一人様8000円程度する「串揚げ」のコースディナー。
負ければ、自分含め3名さま分で2万円オーバー。
しかし、これはもうすでに確定なのね。
で、次の勝負に負けるとなると・・・。
「う、う、う・・・、あのぉ〜、次はナイスなランチなどいかがでしょうか?」
いいねぇ〜、と余裕のポセイドン。エエよね、おまえのところは強固なつながりだからな。
昼からウナギとかいわれたら、どーしましょうかねぇ〜???
あるんですよね、近所に。鰻重、肝吸い、う巻きで2500円のところが・・・。
お会計合計3万円っすか???
今から貯金です・・・。
いろんな種はまわりにあるんですよね、まあ、それは認めます。
でもね、じゃあ、それを育てますか?っていわれると、ちょっといまのところ、その気にはなれないってところ。
結局のところ、お膳立てされているような気がしてね。
そーじゃないんだよね、もっともっと、なんていうかな???、はっと気がついたときに目の前にあったラッキーボール、
そんなのを待ちこがれているわけです・・・。
「いつもふたりで」のドラマで松たか子が最初よく言ってるんだよね。
「夢はきっと叶う」って。
まあ、彼女は夢は叶っていないんだけど、それまでの夢は見れてるわけだからね。
今ののびぃは「夢見させてください!」って感じです。
今までの出会い、別に否定はしません。でもね、なんだか安全パイを選んでいるようで・・・。
危険な恋を求めているわけではないけどね、でも盛り上がりたいっすよね。
前の恋愛の時みたいに睡眠時間削って、夜中に次の日仕事だっていうのに、車とばして彼女の家まで車とばしたり、
そんなくらいに自分をなげうってでも、恋してみてぇ〜って感じでなぁ〜、いまは・・・。
恋に年齢は関係ありません。もうすぐ三十路、のびぃっす!
ええ???、乙女チック?、そーかな?、いいじゃん♪、夢見させろ!
てなわけで、もうすでに払う気満々ののびぃです。
とりあえず、机の中に3万円を、次の給料日に準備するとするか・・・。
2003年03月07日(金) |
眠るオトコ、目覚める男 |
今日は朝から会議でした。東は滋賀、西は明石の営業所のメンバー総勢???ってくらいの人数ですが。
僕はね、どうもこういう会議ってのが苦手なんですよ・・・。
え?、聞くのが、ってわけじゃなくってね。
座って、さらに黙って、でしょ???、「死ね!」っていわれてるみたいな感じ。
「動きてぇ〜!、しゃべりてぇ〜!」って叫んでしまいそうです。
てなわけで・・・、爆睡・・・、Zzzzzzzz・・・、
会社のエライさんが前で一生懸命、「今を乗り切らなくってどうする!」みたいなことを言っているのは
十分に承知しておりますがね・・・、その手段というのも理解は出来るけれども・・・、というところ。
なんでしょうかね???、僕にはあまりピン!ってくることはないですね。
僕は自分の担当になった店が「感じの良い、綺麗な、整然とした」そんなお店にさえなってくれたらそれでいいんです。
愛社精神がない、う〜ん、そうかもね???、
まあ、そんなわけで十分に睡眠をとれたんですが、昼以降15時台は完全に眠っていました。
今日はなぜか???、睡眠を異常なくらいに身体が求めています。
そろそろ、冬眠???、いや、春眠・・・。
(ずっと寝てろ!ってみんなにいわれそうです。その方が世界平和に役立ちます。高見山万歳!)
→意味わかる??、昔、そんなコマーシャルやってたの知らない???
そんな男が今、仕事に目覚めようとしています!
今日も、お店で大暴れ!(もの壊すとか違いますよ・・・)
こうも環境が変わったのは初めてで、どうしようかな?って凹んでいた時期もあったけど、
「あぁ〜、俺の思うとおりにやるのじゃ!」って思ってしまった。
そうなったら、「ネオ・のびぃ」の誕生です。
確かに1年ほどは自分でも十分すぎるくらいに、モチベーションが低下していて、
お店を開店するってことで、それを維持向上させようとしてたけど、このまま堺の営業所にいては
オレ、だんだん腐るのかも?って思っていたのね。
まずは一緒に売り場にでてくれる店長さんのいる店では・・・、
一緒に売り場にでて、自分の思う、修正ポイントを一つ一つお話しします。
賛同を得られた時点で、「では、一緒に修正してみましょう」といって、
一緒に作業に取りかかります。できあがったら、店長を3歩ほど後ろまで引き連れて、できあがりを一緒に見ます。
いやぁ〜、いいですね、こっちの方が
そういうと、大方の人が「そうだなぁ〜、見慣れていたから不自然とも思わなかったよ、というのです。
あと、おにぎりとかサンドイッチとかが並んでいるところの売り場に向かいます。
「店長、ここの棚の高さ、高いと思いません???」
「そうかな?、あまりそうは思わないけど・・・」
「自分の視線だけでものを考えてはいませんか?」
「ええ???」ってこういう状況になると、店長は僕の話を聞かざるを得なくなります。
そこでのびぃが、これぞまさしく!、「ペテン師」って文句を口にするわけです。
「おばあちゃんに買ってもらおうっていう意識がかけています」
ますます、店長は訳がわからなくなってしまいます。
「子供の手が届きますか?一番上のおにぎりに???、鮭とか、ほら、この高さで届きますか?」
ここまでくると、彼らは僕の話を無条件に聞き入れるのです。
「買ってもらって初めて利益ってもんです。自分たちの自己満足で売り場を作ってはいけません、顧客視点が大事です」
ここまでいってしまうと、完全にこっちのペースにもっていけるわけです。
「じゃあ、店長、ちょっと僕が棚の間隔を調整するんで、あとで声をかけますね」
そうやって、一度売り場から店長を遠ざけます。
僕はその間に、売り場を演出しているわけです。
かなりノリノリの作業が終了すると、「店長!」って呼ぶわけですよ。
そして駆けつけると、今までとは全然違う売り場になっていたりするわけで・・・。
この瞬間の喜ぶ顔が好きでね、そのためにやってるわけですが、こういう作業の後、自分に対する信用度は上がるわけです。
お店とお付き合いを始めるのって、基本的に女の子の攻略方法と一緒でしょう???
ようは、いかにガードをくぐり抜けて、相手の懐に飛び込むかってやつですよ、はい。
かなり気分よく仕事を終えました。明日は事務所で電話番です。
夜は久しぶりに家で、酒でも飲もうかな?、金も底をつくと困るし・・・。
(絶対にそんなことないけど・・・)
2003年03月06日(木) |
やってやろうじゃん! |
今日、職場にでてみると、出勤者は4名でした。9名中4名。
土曜日当番ってのが、毎月、4人のチームと5人のチームとに別れていて、
まあ、2ヶ月のうち1ヶ月は土曜に出勤するわけで・・・。
物静かな事務所が、もの凄く気に入ってしまった。
1時間もしないうちに出かけていったわけだけど、途中で所長とお茶氏ながら話す機会があった。
「のびぃ、どう思う?、うちの事務所?」
いきなりの質問がこれだった。
「う〜ん・・・、可もなく不可もなく・・・」
「この前もそういっていたよな」
「ええ、僕が以前いた堺より時間が倍くらい遅く回っている感じがします」
「そうか・・・、やっぱりな・・・」
所長も気がついているようで・・・。
売り上げのあるお店も多い、新天地ではありますが(なぜか、のびぃの担当店は平均売り上げは低いですが)、
予算には一番いってないんですよね、関西のたくさんある営業所の中で。
「改革しなきゃダメなんだよ!」
興奮する所長、笑うわけには行かないのびぃ。
(また頭に血が上ってるよ・・・、ズラがとれちゃうぞ・・・)
まあ、要約すると、お店との間に、危機感を持てない営業が多いと、所長はお嘆きのようで、
お店を改革するにはもちろんだが、営業自身が改革されてないといけないわけで・・・。
「なれ合い集団になっているんだよ、お店も、営業もな」
「そうでしょうね・・・」
「オレはここ数日、わざと朝は直行してるんだ」
「そうでしたね、そういや・・・」
「朝のまったりした風景見たくないんだよ」
「あ〜、確かにね。僕もあまり好きではありません」
うちの営業所、なぜ?って感じに、朝はのんびりムード。
さらに、オールドミス?って感じになりそうなおばちゃん庶務さんが、コーヒーメーカーでコーヒー入れてくれるんです。
最初、ビックリしましたよ。
「はぁ〜?、なにこれ?」って感じでしたからね。
でもね、それはそれで・・・。
飲めばおいしいからいいんでしょうけどね、そういう問題じゃないってのもあるわけで・・・。
朝にお店に行くことも必要だったりすると思うんだけどね、
まあ、のびぃ、ここ数年そうしていましたからね、かなりギャップです。
夜も、別にみんなが帰ってきてまったりするのもいいのかもしれませんけどね、
なんだかあまり好きになれないね。
一種のいい意味での緊迫感とかが希薄で、お店のことは川の向こうのことのように見えているのか?って感じもして。
「まあ、おまえがガンガンイメージ改革といわんばかりに動いてくれや!」っていわれてしまい・・・。
まあ、頑張りますよ、いわれなくてもね、評価してもらわないといけませんからね、思いっきりアピールしますよ!
所長と同行して、お店に入り、「店長、こんにちは」っていいながら、事務所でジャケット脱いだら、
「わかった、のびぃ、おまえに任せたぞ!」って所長は突然言い出した。
「えええ???、何がですか???」
「ジャケット脱ぐよなぁ〜、そうだよな〜」
「汚れるのいやですからね・・・」っていいながら腕まくりを始めたら、
「そうだよ、そうだよ、それなんだよ・・・」
「え?、これですか?」って腕まくりをやめてみると、
「そうなんだよ、こうでなくっちゃダメなんだよぉ〜」だってさ。
みんな、するでしょ?って感じだけど、まあ、この程度で驚かれるとすれば、本気で意識改革しないといけないのかな?
まあ、とりあえず、頑張りますわ・・・。久しぶりにエンジンがかかってきた気がする・・・。
フィールドプレイ(どんなプレイ?なんて変な想像はするな!)が大好き、のびぃです。
売り場を大きくかき回して、顧客視点に基づいた売り場を作ることにしよう!
今日からすでに売り場を動かしまくって身体がすでに痛くなり始めています。
ああ、今日、おいしいごはんを昼に食べました。
カレーなんですけどね、これが見たら、たまらん!ってくらいに旨いんです。
是非、大阪市内をお仕事で回っている方には行ってもらいたいですね。
11時開店で、12時30分にはこのメニューはなくなります、おおかた。
他のカレーはまだそのあとも大丈夫ですけどね。
![](http://nobby31.hp.infoseek.co.jp/dasimaki.jpg)
何が乗っかっているかわかりますか???
仕事の活力って感じですよね、これは。
思ってもいない時期に「これ」がきた。
何か「つながり」を求めている。
何かと「つながって」いたいと思っている。
でも、それを実行するに至らない。気力が付いてこない。
僕は何がほしいのか???
家に帰ってから数時間の間に、何度となく携帯のディスプレイを見ている。
別にそこには何も変わらない、その瞬間の時間がきざまれている。
その他には何もないはずである。
だって、連絡してくるひと、誰かいる?っていうと、「いいえ、いません」って感じだもの。
でも、そこに何かが、現れることを求めている自分がいる。
何かにつかまっていないと・・・、自分を自分で維持できるかどうかさえ、かなり危うい・・・。
連絡を誰かに取ろうとした。メールを送れば、必ず帰ってくるであろう、そんな人の一人や二人はいる。
でも、僕が今、求めているのは、そうではない、きっとそうだ・・・。
今こそが頑張りどきでしょう・・・。
強くならなきゃ・・・。
そろそろ4000人達成ですね。
みなさま、ありがとうございます。感謝でいっぱいです。
これからもよろしくお願いします。記念すべき4000番目は誰でしょうね???
2003年03月04日(火) |
いやぁ〜、せつないね |
今日は家に帰ってきてから、「いつもふたりで」というドラマ(月曜にやってるやつ)のビデオ見てました。
いやぁ〜、実に切ないねぇ〜。ここにあるココロ、行き場なく、目の前で夢が壊れていく、そんな感じ。
でものびぃが最終的にたどり着くのは、「まあ、何はともあれ、恋が出来るっていいじゃないですか!」ってところ。
まあ、のびぃにはまだまだってところですからね。
昔、彼氏がいる女の子を好きになって、自分がどうしようもなく、止めれなくなって、
ダメだってわかっているのに、その女の子のそばにいようとしたときのことを思い出してしまった。
ドラマとは全然シチュエーションが違うけれど、なんかそのときのことを思い出していた。
そのときは結局、僕が思いを伝える前に、女の子の彼氏に完全ガードされて、
(というか、完全に僕は剥離されてしまい)
思いを届かぬままに終焉を迎えたわけだけど・・・(始まってないから、終わりでもないけど)。
行き場のない思いってのはなんでこんなに辛いんでしょうね???
実に今は穏やかです。
自分に、素直に自然に、ココロのおもむくままに・・・。
早く来い来い!、のびぃのココロにビビッとくる「彼女」さん♪
※もうすぐ4000ヒット達成なんですね!本当に嬉しいです!みなさんのおかげです。
記念すべき足跡は、どんな素敵な方が踏んでくれるんでしょうね???
今日から新しいオフィスでのおしごとです。
こういうのって初めてなんで、かなり緊張!
何より前の事務所はほとんどの人が直行直帰しているような事務所だったから、
今度の事務所はかなりギャップを感じます。
全員が9時前にちゃんと来て、コーヒーとか飲んでまったりして・・・。
のんびりとお店に向かうんです。
なんだか、時間がもの凄くゆっくりと流れているような気がしてね・・・。
さらに17時から、1時間ほどミーティングがあって、そのあとはもう誰も出かけることもなく。
まあ、僕も今日はそうだったんだけど、まったりとみんながデスクに向かっていると・・・、
目の前に、こういった場としては、思いっきり似つかわしいものがでてきた!
いやあ、今まで働いていて、そんなことなかったですからね。これにはビックリ!
っていうか、これを前の堺の連中にいったら、「マジっすか?」っていわれるに決まってる。
だって、18時、19時は思いっきり働きどきだからね、堺では。
新大阪では、こういった時間はどっちかっていうと、お店の人も帰ってしまって、あまりいなかったりするし。
元々あまりデスクワークすることもないし、何もすることがなかったら帰ればいいんだけど、
やっぱり、今日からだからね、そういうのもまずいかな?って思ってしまったりして・・・。
結局みんながうだうだとやっているのを見守りながら・・・。
(そうはいいながら、堺のお店の人と電話で合計40分しゃべってましたが)
18時30分くらいに始まった、その雰囲気は21時で終了!
まあ、いずれなせるのかもしれないけどね。
仕事の虫ではないけど、早く帰っても良かったかな?って思ってしまったりする、「さめた自分」がいたりして・・・。
とりあえず、今日、社有車通勤申請を出しました。
自分だけでも「いったい何時まで仕事してる?」って感じになろうかな?
それが出来たら、きっと評価は変わってくるかも???
車で行き来していれば、制限なく働ける気がするんです。
まあ、早く帰る日もあるけどね。新大阪に堺流の風を吹かせてみても?と思った一日でした。
もちろんいい部分はいっぱいあるんだけどね。このままの自分だと、きっと埋没しそうだ・・・。
今が転機!、ここで頑張れば!、未来が開ける!
2003年03月02日(日) |
デレデレ・のびぃ〜(あほやね、こいつ) |
今日は僕が初めてオープンしたお店の方が僕の送別会を開いてくれたので、お呼ばれしておりました。
もう3年以上前になるんだなぁ〜って思うと、自分がいかに堺というエリアで働いていたっていうことを強く感じさせられますね。
店長が僕の一つ上だけだったのもあって、今でも友達みたいなものです。
だからうまくいっていたっていう部分もそれなりにあったとは思うんだけどね。
飲んで、もう23時前だし、帰ろうかな?って思って帰ろうとしているときに
ふとメールが入ったんですよね。
そうそう、金曜からメールをくれるようになった、担当店だったお店のアルバイトの子。
懲りずにメールくれるんですよ、まあのびぃもマメなのか、ちゃんと返信していますからね。
きのう、メール送ったんだよね。
「○○ちゃんの笑顔って本当にいいよね、なんか癒されるっていうか、武器にしたらいいと思うよ」
そう送ったのね。まあ、この子は以前にもこの日記で紹介した「天使のスマイル」をぶちまけてくれる子で、
のびぃ、かなりお気に入りの子なのね。
で、メールでそういう内容のことを送っていたら、
「酔っていようが、そうでなかろうが、めっちゃはずかしいですよ〜」ってお返事が。
この子、そういうことをいうと必ず顔を真っ赤にしているから、きっとこのメールを読んでいるときも真っ赤なんだろうな、なんて
ニタニタ笑いながら思っていたりして・・・。
で、送られてきたメールを読んでいて、のびぃが思いっきり赤面しちゃってしまうことが書かれていて・・・。
電車に乗りながらめっちゃニタニタと笑う、のびぃ。マジでやばいっすね。
マジで気分は西条秀樹、相手は河合奈保子って感じだ。
妹に話しかけているアニキのような気分で、でもアニキになり切れてない部分があったりして・・・。
ここ3日間で、メールの往復が何回あるの?ってくらいになってしまっています。
別にお互い、どうこうっていう気持ちなんてないんですよ。
相手には一緒に住む彼氏もいるらしいですからね。
まあ、それにしてもそんな状況で23時にメール返してくるか?って気もしますけどね。
ちなみにその子は20歳、のびぃ、さっさと手を引きなさいって感じです。
「深みにはまらないうちにね」って苦言を呈されそうですが・・・。
明日もメールしちゃいそうですな・・・。
若さを求める???、「よこしま」なもうじき28歳@のびぃでした。
形はどうであれ、ココロがドキドキするのは精神的には非常によい!
今日は、異動前に先輩の開発担当の方と、去年8月オープンのお店のご夫婦と一緒に焼き肉を食べに行って来ました。
まあ、簡単にいうと、僕の送別会をしてくれたんですけどね。
焼き肉を食べに来まして・・・。(先輩のおごりで・・・)
先週あれだけアホみたいにスキーにいった先で飲んでしていたくせに今日はビール3杯で「ぐったり・・・」。
あれってなんででしょうね?、お酒飲むときの体調にもよるのかもしれないけど、
今日は見事なくらいに早く酔うパターンの日でしたね。
まあ、その峠を越すとどうってことないんだろうけど、僕はやっぱりビールを一杯飲める人ではないってことかな?
おかしな話だ。焼酎や日本酒に比べるとビールの方が酔っぱらいやすいなんて・・・。
お肉をいっぱい食べてかなりご満悦ですな・・・。
その帰り、まるちゃんから電話があり、「はるいちばん」へ向かうことに・・・。
そこには同期の、「ちょうちゃん」と「よ〜すぃ」がいたのね。
一緒に飲むなんてマジで久しぶりや。「飲みたいな」ってのはたまにあったときに話すかもしれないけど、
お互いに生活があるし、勤務地もかなり離れているから、なかなかそういう機会がもてないからね・・・。
1時間ほどだったけど、楽しかったなぁ〜。
(あったのが12時30分頃だったからね・・・)
彼らが帰ったあとで、のんびりと座って、ママさんとお話を1時間ほどしてまして。
まあ、正直なところ、紹介してもらってデートに出かけたりしている女性の話になったんだけど、
僕的に、どうも彼女の世界が小さくて、どうにもこうにも踏み込みにくいって感じだって話をしたんだけど、
「女の子でそこまで世界がある子って少ないと思う」っていわれ、まあそれもそうだと実感。
「ちゃんとした世界をもっていたら、結婚なんてって思ってしまうと思うよ」ともいわれ、
そういう考え方も出来るんだなって気持ちになって・・・。
でも、僕があまり乗り気になれていないっていうのは、どこかしらにもっと別の原因で踏み込めない「何か」があるからで、
「まだ28歳なんだったら、焦る必要ないんと違う?」っていってもらって、すごく楽になれた気がした。
まだ恋する時期ではないかな???
そうとも言えるのかもしれない。
ママさんのいう理想の相手はこうじゃないの?っていうのがすごく素敵で、
「テレビ見ていたりとかして、一緒に同じところで笑えるってのが最高」ってコトバがすごく気に入って。
そういう部分での価値観が違っていたりすると、やっぱり辛いものね・・・。
焦らないでいれば、いつしかでてくるものだ、そういう相手っていうのは、という考え方に変えようかな?って思う。
別にその紹介してもらった女性が気に入らないっていうわけではないし、
全然相手のことを知らないわけだから、しっかりと知るようになるまでは、
きちんといっぱいお話とかして、「この人はこういうものの考え方するんだ」っていう部分くらいまで走ってみたいとは思うし。
せっかく出会った人ですからね。せめてそのくらいはお近づきになりたいわけで・・・。
きっと、それまで何とも思わなかった人が、ある日突然、
ああ〜!、この人だぁ〜!
なんて風に思えるんだろうなって勝手に想像しているわけで・・・。
もういいオトナな年齢ですからね、付き合うからにはちゃんと大事にしたいし、
考えるなら将来のことも考えたいし・・・。
でもきっと、思うんだけど、そういう将来のことまでも考えようとするっていうところが
自分にプレッシャーを与えているのかな?
まずは気に入るか、どうか、それくらいでいいんだろうかな???
恋愛から遠ざかって、ある時期は意図的に自分を遠ざけて、そうして今に至る・・・。
すっかりいろんなに「なにか」ってのを忘れちゃったのかな?ってさえ思う。
でも、まあいつか元通りになる日が来るさって思っていればいいかな?って思いますね。
焦らず、とか言っていながら、相手にではなく、自分にたいして相当焦っているのではなかったのか?って
そういう風に自問したいと思った、「はるいちばん」での夜でした。
運命とは、つかむものではなく、文字通り運ばれてくるものなのかな???