「黄泉がえり」とやら映画がはやってるそうですな。
竹内結子ファンとしては見ておりませぬ、邦画は基本的に見ませんからね。
僕はやはり、映画「ヒート」のパチーノとデ・ニーロが高速道路で繰り広げるチェイスが好きです。
名神高速を京都から大阪に向かって走ると、そのシーンのテーマが流れるんですよね。
気がつけば、おおかた「えらいこっちゃ!」ってスピードですけどね・・・。
興味のある方は「ヒート」を見てくださいな。
パチーノに追跡されて、車を止めさせられたデ・ニーロにパチーノが
「コーヒーでも飲まないか」っていうシーン、もの凄く格好いいんです。
まあ、そのシーンに執着する奴も珍しいんでしょうけどね???
今日は異動前の最後の店舗訪問でして・・・。
一日で全部のお店を回るぞ!って意気込んででたものの、やはりどの店でもいろんな話に華が咲き、
気がつけばどんどんと時間が押しているばかりで・・・。
結局2店舗は明日に回すことに・・・。
そんな中、20歳の女の子がメインになって頑張っているお店があって、
「のびぃさん、メールアドレス教えてくださいよぉ~」っていうもんだから、
最後やし、名残惜しいのか???なんて勝手なこと想像しながら、「いいよ」って教えてみたわけ。
そしたら夕方、その子からメールが届いた。
のびぃ、メールをする相手っていってもほとんど同じ年齢の奴ばっかりで、
どっちかっていうと、それはあくまでも用件を伝える手段であったりして・・・。
もの凄く業務的か、ネタ満載か、どっちかなんだけど、この届いたメール、もの凄く新鮮。
2003年02月27日(木) |
久しぶりにネタでいってみましょう・・・ |
ええっと、これはかなり昔、会社の同期の「ちょーちゃん」がいっていた話。
8チャンネル(フジテレビ、まあうちの地元じゃ関西テレビ、略して関テレですが)で夜やってるでしょ???、
ニュースジャパン
(フォントでかくする意味はどこにあったんだ???)
こいつが始まるときのオープニングをじっくりと見てもらいたいんですよ。
まあ、それでも見てるだけじゃわかりませんよ・・・。
いろんなニューストピックスとか、織り交ぜた状態で画像がでてくるでしょ?
そして最後にいうじゃない、
ニュースジャパン!
ここなんだよ、ここ。
よく聞いた???
そう、もう一回イメージしてみて・・・。
2003年02月26日(水) |
ご近所さんってことなのね??? |
今日は一日引継作業をしていました。
とはいえ、全然進んでいません。今週は週末両方とも営業所で残務処理って感じかな?
パソコンで引継書類を作成することがほとんどだけど、、中にはシャーペンで書くこともあります。
たとえば、春夏用に考えた売り場チャート。
どの棚にどういった商品配置をしていくかっていうのを考えたのは、自分でお店の配置図の中に書き込むので、
エンピツやら、シャーペンでないと無理なわけで・・・。
それを3時間ほどかけてやっていたんだけど、気がつくと、右の小指の横に黒いスジが・・・。
そう、芯の上を指が走って出来た黒いスジ。
なんだかすごく懐かしい気持ちになった。のびぃ、お仕事ちゃんとやってるね!って感じだ。
結局仕上げたのはいいが、7時間近くかけて引継書類・その1を作成した。
でも、この時点で、ギブアップ!、これ以上何も出来ません!ってなわけで家に帰ることにした、
今週はずっと午前様だったから21時過ぎの帰宅はかなり嬉しい。
身体は楽だね。
明日は異動先の事務所へいって、引継ですわ。
今、その営業所にいる同期に電話してみた。
(彼はちなみに今回の人事で別の事務所にうつるんだけどね)
「ところでさ、オレってどのあたりを担当するの?」
すると彼はこう答えたのさ・・・。
「ああ、都島区近辺かな?・・・」
2003年02月25日(火) |
いそがなくてもいいよね? |
いやぁ~、昨日から突然仕事に忙殺されてしまったので、日記の更新もままならなくなり、寝不足にも見舞われています。
今日は朝6時に起きて、お風呂に入っていたら、浴槽で寝てました。
起きるともうお湯はかなりぬるかったですね。身体も温度吸収に一役かっているのでしょうか???
この日記を読んでくれている身近な友人に先日あった。
「あのデートしたお姉さんとはもうすぐって感じまで来てるの?」
実際のところ、答えに困った。
「はい」という答えは正しくないし、「いいえ」って答えも適切ではない。
「まだそんな次元ではないです」ってのが正解?
そのお姉さんを紹介するきっかけとなった店長へ、辞令がでたので転勤しますってメールをうった。
「ところで、あの人とはその後どうなってるの?、酒の肴にでも聞かせて。間に入ったおばちゃんも動向を気にしているよ」
みんな、そんなに簡単に物事が動くって思っているんかな?
自分を見失ってしまいそうです。
何度もいいますが、別に選り好みがしたいわけでも何でもないんですよね。
でもね、僕って相手の懐にまず飛び込んで、そこで相手のことをしっかりと理解してからでしか、
相手を受け入れようとか、そういう感情は生まれないのね。
だから、今の状態ではとてもじゃないけど、無理。っていうか、あり得ない。
外野にどやされて(そんな気持ちになってしまって)、いささか困ってます。
こういう出会い(突然の紹介)で知り合いになった場合、先を見据えた回答ってのは
早くした方がよいのでしょうかね?
なにせ、最近、答えない(意思表示しない)ってことでエライ目にあったばかりですから・・・。
初めてあったときから、まずはしっかりと相手を知ることって作業をスタートさせているのだけど・・・。
結構マメにしていたメールも、スキーにいって、この2日間の仕事に追われた生活ですっかり忘れていた。
でもまあ、いいよね、これくらいのスパンだったら・・・???
とりあえず、次にデートするときに
「僕としてはいろいろとお話をして、さらにもっと知りたいってなったときに、次のステップへすすみたい」っていう
そんなニュアンスの言葉を言ってみようかな?って思っているわけで・・・。
どんなに早くことが動いたとしても、半袖きる頃にならないとわからないでしょうね???
これは、やはり遅いでしょうかね?僕はもう少しピッチをあげるべき???
選り好みしないっていいながら、いま、生まれて28年近い中で、こんなに身近に「おいしい種」が転がってる時期もない、
そういう時期が僕にもようやくやってみたのね?って思っているわけで・・・。
お膳立てされたっていうものだけではなく、自分の意志としてじっくりと考えたいという気持ちもあって・・・。
以前の僕だったら、「はい、はい・・・」って感じだったのかもしれないけどね。
今の僕は「はい、どうぞ」っていうコトバには十分に反応するけど、
それをまずは自分の領域に持ち込んで、じっくりと考えたいっていうスタンスになっている。
「ビビビッ」ってきて、付き合いだした前の彼女、
結婚さえ考えて、実際的にその準備さえしていた、前の彼女、
でも結局それが実現しなかったのは、僕が相手に求める価値観の相違。
価値観を埋めるために、自分の意見を前へ前へ出した僕。
僕の変化にたいしてギャップを感じ、埋めることが出来ずに去っていった彼女。
以前ほど若くもないし、ちゃんと自分を大事にしないとね・・・。
曖昧さを残していたがために、よそ見してしまう自分という余地を作ってしまった後悔、
自分にたいして、もっとフランクに、もっと誠実に、そうなろうとするなら、
とことん納得するまで自分と対話することが必要なんだろうね?
2003年02月24日(月) |
お祭りの後には・・・ |
これでもか!ってくらいに休み明けから多忙を極めております。
まあ、いきなり事例もらった上に引継ぎ準備をしておくと楽なはずのこの週末を見事なくらいに
スキー三昧にしてしまった(いや、酒飲み三昧か???)わけで・・・。
この1週間はマジで忙殺されるかも???
挙句に今週は開店がありまして、そのお手伝いにも行かねばならず、
お世話になったお店への挨拶回りもできぬまま、今週を終えてしまいそうです。
とりあえず引き継ぎ書の完成とデスク周りの整理ですかね???
久しぶりに25時帰宅をしてしまいました。
これ、マジで辛いです。昔はよくこんなことを毎日に近いくらいでやっていたものだ。
(逆にいうと、昔できたのに、いまなぜできない???って感じですが)
明日、開店があるんで、その準備に22時まで追われていました。
ワックスかけたての床の上を靴ではなく、靴下で歩き回っていたので、思いっきり足が冷えた。
だって、店内は暖房かけてなかったし、冷ケースだけは思いっきり稼動しているし、
足元から冷えた空気が覆われてきて・・・。
モモヒキ、ほしい!
スキーではいたら、かなりはまった。のびぃ、見た目はすっかりおっちゃんだが、そういうのはまだ履かない。
どこかに、「まだそんなもんは履くか!」って意固地なプライドがあったりしている。
だから、いまでもスラックスの中は生足なわけで・・・。
うちの営業所の1つ上の先輩で、見た目はかなり恰好いいが、11月からモモヒキ履いてるよっていう人がいる。
う~ん、どうなんでしょうね???
まあ、最近結婚したし、奥さんがいいって言えば、それでいいんだろうけど、
その先輩が、家に帰って、モモヒキはいて、ぶらついていると思うと、かなりおかしな気分だな。
ちなみにやっぱり、のびぃは寒くても、無理して?、生足なわけで・・・。
生足最高?!
すね毛、暴走!
手のひら回したら、すね毛でダンゴ虫!
早く、のんびりしたいよ~。
あと半月くらいはバタバタかな???
2003年02月23日(日) |
あっという間だね・・・ |
あっという間の出来事みたいだね、こういうのって。
金曜の早朝に出発して、もう日曜。
今日はスキーは滑らずに、家に帰るだけ。
8時30分に起床。10時間近く寝ていたね。やっぱ、疲れてるんだろうね?
しかしまあ、よく眠れたわ。熟睡って感じ。途中で1度は目がさめたけど、
「いや、寝る」って自分に言い聞かせたら、すぐに寝ていたし・・・。
部屋の片づけをします。
こういう時って何でかわからないけど、思いっきり散らかす僕らがあっという間に片づけをしてしまうんですね。
いつだってそうなんだよね。こういう時のチームワークって異常なくらいにできあがっている僕らです。
綺麗に片づけを終え、みんなで部屋をあとにします。
こういう形でスキーに来て、自炊するっていうのは初めてだけど、結構良かったな。
結局2日間、自分たちで夕飯を作り、朝も食べ、飲みの時のつまみもそろえ、
食費は、全部あわせても一人で2000円ですむわけですからね。
思いっきり安上がりじゃん!って思ってしまうね。
外に食べにでれば、必ず飲んじゃうからもっとお金がかかるし、
お宿も2日間宿泊して7000円でした。実に経済的ですね。
前回、スキーに来たときは食事がついて10000円ですみました。
今年はかなりお安い旅行であった気がします。
見事なくらいにサークルの同級生は関西と関東に散っていますからね。
こういう機会がなかったら再会することはありませんからね。
今度いつか、スキーのシーズンとかでない時期に、サークルメンバーで温泉とかいってみたいものだ。
いつもは参加できないようなメンバーも含めてね。
帰りはぶうやんが見事なくらいの高速運転でお日様が昇っているうちに大阪へ着きました。
ああ、明日から日常かよって思うと、ずっとするけど、まあ仕方ないですね。
挙げ句に今週は引継やら、残務処理やら、結構忙しくなりそうだ・・・。
週末も仕事かな?
今度の営業所になれば、帰りも少しは早くなりそうだし、自分の時間をどう使うかってのも考えないと・・・。
フィットネスを高める時間にしてもいいかな?なんて思っているんだけど・・・。
実はここで、恋をしよう!っていうほどまで、自分の中ではまだまだ燃え上がらないのびぃでした・・・。
2003年02月22日(土) |
スキーする人、やっぱり減ってるみたいだね |
朝がくる。前の夜、のびぃはゲームしながら、お酒飲んで最初に陥落。
っていうか、23時頃仕事終わりで合流した石田も含めて、君ら何時までゲームしてるの?って感じだ。
あ、そうそう、昨日の夕飯の画像をアップしちゃいます。
本当に、このオトコ、画像ばっかりアップしてって感じですが、まあ勘弁を。

これが何度かこの日記で話した「白菜鍋」です。
僕自身、久しぶりに作りました。やっぱ、旨いです。
白菜鍋の話は白菜鍋の作り方で見れます。

カレーライスとハヤシライスのコンビプレートです。
うおっちが作ってくれました。かなり旨いです、彼はお店出せるくらいの腕前だね。
もちろん、おかわりしちゃったよ・・・。
全部自炊でやってますから、朝からちゃんと料理しました。
とはいえ、起きていたのは、僕とうおっちで、ごはんを炊いて、魚を焼きました。

おみそ汁はインスタントですよ。
10時30分頃ゲレンデへ・・・。
やっぱ下にあるゴンドラは混雑してますね。
ゴンドラ乗り場で10分ほど待ちます。でも、昔ってこれくらい当たり前だったものな。
それを考えると、やっぱ、スキー場って人が少なくなってるのかな?
スキーは、っていうと、先月もいっているから、なまることはあまりないかな?
ただ、今回は前回と違い、平均年齢が高いから(前回はのびぃ最高齢、今回はそーじゃない)、
かなり身体のバネは利くようにフォーム考えて滑ってるんだけど、やっぱバーンがあると、筋力がついてこない。
2年前に比べると、これでもかなり体力は上向いている気がするな。
外足への体重移動が綺麗に行くようになってるし・・・。
でも、やはり筋肉がついてこない・・・。足がスピードに耐えれずにぶっこけてしまい・・・、
思いっきり人にぶつかってしまいました
とはいえ、こけてスキーもはずれてスライドするように当たってしまったんですけどね、
座り込んでいたスノーボーダーに当たっちゃって・・・。
「すいません、ごめんなさい、大丈夫ですか?」
そういっても、ぶつかってしまった女の子はうつむいて、何もいってくれないし、
横にいた男の子は「気をつけろよ」って言うばっかりだし・・・。
「止まれないスピードですべるなよ!ここに座ってた俺らも悪いけど」
オトコの方がそういいやがった。
ふ~ん、そういいますか・・・。
いやあ、確かに僕が悪い、文句を言われるのもわかる。私が100%悪いです。
反省する反面、こっちにも言い分あるから聞け!
ゲレンデの真ん中に座り込むな!アホ!
僕はスノーボーダーの気持ちがわからないとかそんなことはないと思っています。
でもね、スノボも滑る人間だから言えるけど、スキーとは違い、スノーボードは休憩するには座り込んでしまう。
スキーは立ったままだから、後ろの気配だったわかるし、いざって時に動くことだって出来る。
スノボしてるんだったら、休憩は端っこでしろよな!、ゲレンデの真ん中で座り込んでまどろんでたら、
こんなことだってあるだろ?、スキーだってさ、スノボだってさ、何が起こるかわからない訳じゃない!、
つっこまれても文句言えないぞ、普通???・・・。
まあ、そういいたかったですが、「反省内」って言われるのもしゃくだったので、
「本当にごめんなさい」と相手が滑り出すまでそのばにつったってました。
まあ、こんなこともあるさ、と気を取り直してまた滑り出しました。
でも、こういう一日って言うのは、なにかしら起き続けるものなんでしょうかね???
足がスピードを制御できずにまたしても転倒!
今度は左手の親指を思いっきり痛めてしまった。ストックもつ手もかなり痛い・・・。
きっと、親指が手の甲に向いて力がかかったんだと思う。何度か経験があるからわかるけど、
きっと、靱帯がのびちゃったかもしれません・・・。
痛みをこらえながら滑りました。まともにストックをつくのもイタイです。
ストックをあまり使わない人もいますが、僕はストックをつくことで、ターンへのバランス移動をしているので、
結構これがないってのはフォームがバラバラになってしまうんですよね・・・。
まあ、イタイのは仕方ないです。起きてしまったことは元には戻りませんから・・・。
スキーにいってもほとんどゲレンデで撮影することはないんですが、
(今日は雨交じりの雪だったので、なおさらでしたが・・・)

ゲレンデでのみんなを撮影してみました。
もう終わる前だったので、みんなの顔にも疲労が露わになっているのかもしれませんが・・・。
スキーを16時前に終了させました。もうこれくらいが体力の続く範囲なのかな?
お宿に戻って、少しまったり・・・。
しかし、他のみんな、ようゲームするね・・・。
のびぃは指を痛めてしまったので、ゲームはしません。
その代わり、みんながゲームしている間に、お米をとぎます。
お米を洗って、炊くのは僕の仕事になってしまいましたね。
炊飯器だから、別に誰だって出来るんだろうけど、何合炊くかもたいして考えずに、
水とかも思いっきり目分量だっていうのと、他は全部うおっちがやってくれていて、
他の作業を僕以外の人間がするのは危険だってのもあって???
お米をといで、準備をして、みんなで近くの温泉へ行きました。
ついてみるとびっくり!
もの凄い混雑ぶり。18時頃だと、そのお宿も夕飯時だから、空いているだろうっていう勝手な予測のもとに出かけたんだけど、
思いっきりはずれましたね。
お風呂場のぞいてみたら、身体洗う人の後ろでシャワー待ちするオトコがズラリズラリ・・・。
こんな事書いてもオトコしか想像できないだろうけどね、
裸のオトコがね、大事なところを手で覆いながらね、「無意味」って感じに立ってるんだよね。
すごくブサイクって感じだわ・・・。
そんなのを見てしまったから、しばらく外でマッサージの椅子に座りながら待ってた。
30分もすれば、少しは空いてきたから、普通にお風呂に入れたけどね。
僕って、あまりお風呂はいるときに一生懸命に前を隠すことってないんだけど、
(普通にタオルを持つってくらいで・・・)
シャワー待ちしている人をチラッて見て思ったのが、久しぶりだなってくらいに思えた、
コシにタオルをしっかりと巻き付けて、股間をガードしている人。
「ええんちゃう?、そんなに気にすることないと思うけど?、どうせ形状はちがえど、同じものなんだから」
そう思ってしまいますね。ところで、女性はお風呂にはいるときはどうされているんでしょうね?結構興味ありって感じです。
お風呂を堪能して、帰りに薬局で湿布薬を買いました。とりあえず、冷やして乙多見をとるくらいは出来るかな?ってね。
お宿に戻って、うおっちが今日の食事を作ります。
今日の献立は「3種のパスタ」と「パン」であります。
こんなのが自炊のお宿で出来るんですよ、もちろん自分たちがつくってね。

どうです?、おいしそうでしょ?、こんなのが作れちゃうんですよ。
まあ、種明かしをすると、パスタソースは業務用のレトルトです。
でもね、こんなに上手に盛りつけできちゃうんですよ。鶏は自分でグリルしたんですよね。
マジで旨かったですよ。イカスミ、アラビアータ、カルボナーラって3種類あっても、
イカスミとかは滅多に食べることないでしょ?、何度かあってもどうしても食べたあとのこと、考えてしまうからね。
食べてみると本当においしいよね、レトルトなんていってられないくらいにおいしいよ。
業務用レトルトだから、お店に出せるだけのおいしい味なんだけどね。
食後はまたしてもみんなゲームに夢中。
僕はひたすら晩酌です・・・。
ぶうやんがバーテンダーになって、竹鶴を飲み続けました。
今日はきっと竹鶴だけでロック10杯は飲んだのではないでしょうか???

2晩で飲み干してしまいました、竹鶴を・・・。
さらに飲み足らず???、シーバス飲んでました・・・。
まあ、それでだろうけど???、のびぃは23時には酔っぱらって、見事にノック・ダウンであります・・・。
2003年02月21日(金) |
雪国からコニャニャチワァ |
今日は長野県白馬村八方尾根の麓から携帯で更新@のびぃです。
今日はほんとにいい天気でスキー日よりだったよ。
しかし体力の衰えは著しい。体はなかなか動かないね。
夜は自炊してるんだけど、
カレーとハヤシライスのコンビプレートと
なんどかここで紹介した「白菜鍋」をつくったのさ。
画像におさめたから、帰ったらアップします。
かなりうまかったです。我ながら最高の出来栄えでしたね。
一緒に来ている、ぶうやん、ふくちゃん、うおっちは、
テレビゲームするためにわざわざテレビを買いに下界ヘおりて、
9800円の「フナイ」のテレビを買ってきていた。
いまはゲームに夢中な彼ら。いつ寝るつもりだ?
僕はいま、家から持参した「竹鶴」で晩酌中なのね。
明日はおもいっきり滑るぞ!最大の敵はアイスバーンのみ!
こないだの「恐複テのバレンタイン」続編!
例の電波系娘は、現営業担当がわざわざ休みののびぃに
「やつ、返品したからやろうけど、今日めっちゃ機嫌悪い」
とメールしてきたよ!
まあいいことだ。
感情表現の難しさを思い知りなさい!
酔ったいきおい、ごめん!
雪国より、のびぃがお伝えいたしました。
今日からお休みです。
明日の朝早く(新聞屋さんの時間)4時頃に家を出て、ぶうやんのレガシーで信州までぶっ飛びます。
ですから、僕はぶうやん、ふくちゃん、のびぃの3人でのっても3番目のドライバーなのです。
なぜ?っていうとね、ミッション車だから・・・。運転できるけど、何せもう何年も運転してないんだもの・・・。
正直、怖いですよね・・・(あくまでもいいわけ、寝たいだけ???)。
のんびりと過ごす午後、電話が鳴った・・・。
「ああ、のびぃくん???」
それは営業所長の声だった。
「辞令がでたよ、びっくりだよねぇ~」
っていうか、もう4年もいるんだから、来てもおかしくないって昨日もいったじゃん・・・。
「次、新大阪だからさぁ」
はい、新大阪なんですね。
「のびぃだけだよ、今回の移動は・・・」
で、誰が来るんですか???
「トレーニーの○○くんだ」
はぁ~。
ちょっと心残りって感じです。この○○くん、別に悪い奴じゃないけど、はっきりいって仕事は出来るか?って聞かれたら
胸を張って答えてしまいそうだもの→「出来ませんよ、絶対に」って。
今、のびぃは8店舗の担当をしています。
別に問題のある店があるというわけではなく、もの凄く平和に過ごせています。
まあ、それくらい他の担当さんに比べれば、恵まれた環境であるのは事実なんですけどね。
でも平均的にある程度の場数を踏んだ人間なら8店舗、初期段階(デビュー間もない)の営業なら5店舗程度がいいところ。
今の堺営業所、新人を受け入れるキャパあるのかな?ってのが現状。
まあ、でていく僕が言うのは変だけどね。
さらにうちの所長代行をいかにコントロールするかってのが問題。
今のところ、のびぃと同僚のふるちゃんが代行のコントロール係になってるのね。
ふるちゃんは「一人じゃ、かなり不安だよぉ~」っていってた。
代行がおちゃらけできるのも、のびぃとふるちゃんだけだったのね。
だからさ、もう堺営業所、かなりピンチよ。
人員とかが問題じゃないんだよね。問題はうちの代行なのさ。
ホンマに気分だけでいきているような、このおっさんをいかにコントロールするかってのが、大きな問題だったりして・・・。
うちのボス(所長ね)でさえ、「オレには手に負えない・・・」っていうくらいだし・・・。
なんていっても、お店に行って、気分次第で働くものだから、「もうこんな人来てもらわなくていいわよ」っていう、
そんなお店さえ結構あったりして・・・。
(そんなお店をフォローしていたのも実は、のびぃとふるちゃんでした・・・)
どうする?どうなる?堺営業所?
朝までテレビが出来そうな感じだね・・・。
いきなりそんなこといわれても・・・ってのが、本当のところののびぃの心情。
でもまあ、もう決まったことだからね。担当店舗のうち数店舗へ連絡。
「異動になりまして・・・」
特に去年のびぃが開店した2店舗は寂しがっていた。
「店長、僕みたいな営業ってかなりレアだからね、同じのがくるなんて思ったら絶対にダメだよ」
そういった。事実そうなんだ。僕みたいな奴はいない。きっとね。
特に開店から担当しているとその度合いは強い。
のびぃ色が思いっきりでているからね。
感情を上手にコントロールして、気分良く仕事を出来る環境を提供するってのが僕の信条。
でも、うちの営業所には同じタイプの営業はいない。
仕事のうちの相当部分が精神論であったりしている。
あと、スタッフへのアプローチ。
結構僕ってお店の店長がいない時間に店に行って、スタッフとコミュニケーションとってたのね。
電話だけでもいいんだけど。
でも、そういうことをしている人もあまりいない。
会社的に見れば結構な数いるんだろうけど、うちの営業所にはいないんだ。
彼らが今後、成長してほしいなって思う。
「お店の運営者は舞台でいうところの、演出家。アルバイトはキャスト。
上手に使うも、使えないも、店長次第です」
よくいったものです。彼らに僕の言っていることがどれだけ伝わったかってことですね。
まあ、期待したいです・・・。
そんなこんなで明日からスキーなので、少しでもよけいなものは・・・、って思って
夕方から営業所で引継書の作成。
でも8店舗分のうち、5店舗分しかできなかった。
スキーから帰ってきて、日曜の夜、営業所に行こうかな???
月曜から激務だし・・・。
なによりお世話になった過去の担当店舗もいくつかは訪問したいしなぁ~。
1日、36時間くらい時間がほしい、のびぃでした。
2003年02月19日(水) |
まるちゃんと飲もう!パート2 |
パート2ってなんだ?って思われるかもしれんけど、
今日はまるちゃんと飲みに行ってきたわけで、去年の秋以来なんだけどね、
あうのも、飲むのもそれ以来なんだけど、なにせまるちゃん、この日記を相当読んでいるようで、
僕は数ヶ月ぶりに合うって言う感じでも、彼にしてみれば、そうでもないんだって。
だって、近況話してもほとんど知ってるんだもの。
この日記を始めてからまるちゃんと飲みに行くのが2回目なので、パート2って感じです。
まあ、結構短絡的???
今日で今週の仕事はおしまい。明日から冬休みなのね。
でもって、仕事もこれといってする気もなく・・・。
明日、人事発令があるらしい。どうなるんだろうね???
今日はまるちゃんと、「はるいちばん」にいってまいりました。
前々から行きたいなっていっていたんだけど、なかなか時間が合わなくてね・・・。
のびぃがちょっと遅刻しちゃったけど、19時30分頃にお店へ。
いやあ、まるちゃんには食べてもらいたいメニューが山盛りあるんだよ~って感じだわ。
とりあえず、「豚バラ蒸籠」と「チキン南蛮」を・・・。
まるちゃん、実食・・・。
「のぶちゃん、せこい・・・」
まるちゃん、いたく感激っす。いやぁ~、お世辞とかそんなのではなく、マジで旨いんですよね。
豚バラはやはり脂身のジューシー感とキャベツの甘みと辛子の刺激、これがいい感じにハーモニーしてるし。
チキン南蛮は、なんでこんなに甘いの?って感じ。まあ、理由は企業秘密???、大分風の作り方なんだって。
まるちゃんは何を食べても、「ちょっと、せこいわ~」を連発してます。
おいしいのを食べておいしいお酒を飲むってのはたまりませんね。
ほんまに、こういう状況になると、話をしているだけで十分すぎるくらいに笑ってしまう。
笑えるって本当にいいことですな。
ここんんとこ、仕事もどうも中途半端で、なんだかぼんやりしていたのもあったからね。
途中から、ピロシも参戦して、3人で。
「のりたま丼」ってのを食べましてね、これがまた、旨いのね。
まあ、見た目だけで言うとね、ごはんの上の炒り卵?、そして岩のり??、って感じ。
ママさん曰く、それだけじゃないってことなんだけど、いやぁ~、実に旨い!
これはかなり旨いって言うか、旨すぎる!、贅沢だ!
自分で作っては見たいが、「なにか」足りないものがあるのかな?
う~ん、、そういう部分、まるちゃんは勘が鋭そうだから、わかっちゃうのかな???
のびぃは、食べる方が専門なので、どうにもこうにも無理かもしれませんが・・・。
まるちゃんは電車の時間があるんで、22時30分頃にお別れ。
今度は奥さんつれてこいよ!あんまりおいしいもの独り占めしたらアカンですよ。
しかし、あまりに笑ったのかな?
何を話したのか、記憶が乏しいなぁ~。
頭やばくなったかい??
とりあえず、今日もおいしいお食事いただきました!
ここでご紹介!

九州名物・だんご汁です。
これはマジで旨いです。でもね、食べると一気にお腹がいっぱいになってしまうのね。
だから、お酒を飲む手が止まってしまいそうなのね。
(まあ、僕は止まらず、食べるし、飲むけど・・・)

のりたま丼っす。上にマヨネーズさんがかかってるんだけど、
マヨネーズの酸味と、玉子の甘みってなんでこんなにいい感じにマッチするんやろ?
岩のりがそこに絶妙なエッセンスを加えておりますな。

牛スジ丼っす。僕的にはネギがたっぷりと入っているのと、ゴボウに味が気持ちいいくらいにしみこんでいるのが
たまらなく嬉しかったですね。あと、牛スジを煮込んだときのだし汁がごはんにかかっていて、
こいつとの相性は絶妙だな~って感じですね。
こんな旨いのを食べたのです。
いいでしょ?、っていうか、「はるいちばん」にみんなこい!
といいながら、全然店を教えないのびぃ。
行きたい!、食べたい!、教えてくれ!って方はメールにて。
場所は大阪市内ってくらいがヒントです。
明日から4連休です。
そして金曜には雪山に・・・。
2003年02月18日(火) |
うそつき@のびぃ(恐怖のバレンタインを一喝せよ!・続編) |
いやあ、昨日の続きです。
のびぃが、その後どうしたか?ってことをここに記しますね。
とりあえず、すべてを紙袋にしまい込んだまでは良かった・・・。
しかし、こいつをどうしようか?って悩むことになる。
今までチョコだけもらっているだけなら、適当に誰かをだまし込んで、
「まあ、チョコでも食べろや」っていって、食べさせてしまうことも出来たけど・・・。
でもさ、謎のお酒、謎の絵本、謎の手紙???、そんなもの、どうすりゃいいの?って感じだ。
のびぃ、いかに冷酷になれたとしても、やはり手紙のようなものを捨てていいのかどうか悩む。
「いいじゃん、相手が相手だし」
そう思うのびぃがいる。
「でも、形はどうであれ、やっぱり手紙だよ?」っていうのびぃもいる。
まあ、そりゃあ、そうだ。
しかし、しかしだ!、そういうわけにはいかぬ!、ヤマンバの夢はもう見たくない・・・。
どーすんねん!
でもね、のびぃ、一人で悩むのは苦手。
ですから、経験豊かな?姉御さまへメールをうったのさ・・・。
「今のこの状況、僕はいっそのこと、こんなもん!って捨ててしまおうかと思ってるんですが・・・」
のびぃ、本心では、もうこんなもの、粉々になってしまって、この世からなくなればいいんだ!って思っていたのね。
だってさ、こいつが自分を苦しめる元凶だと思えば、抹殺してしまいたいじゃない!
すると返事が返ってきた。そこにはある一人のオトナの意見が書かれていた。
「私ならね、きっといただいたものはお返しすると思う。きっぱり意思表示しちゃだめなの?
個人的なお付き合いはできません(したくありません)からって。だって仕事とは関係ないでしょ。
女は男に比べたら立ち直り速いから、すぐ忘れると思うけど。
黙って受け取ったらさ、受け入れられたんだわ、みたいに、更なる誤解を招かないかなと思うんだけど。
そこまで行かなくとも、のびぃが悪い気はしてないと思ってる可能性の方が高いと思うなあ。
恋する乙女は自分の恋の行く末にポジティブな幻想を抱きがちですからね。
返事がないのは、黙って受け入れてる証拠だわ、とか、
いつか具体的な話になるに違いないとか妄想抱いたりしちゃいますよ」
ふむふむ・・・、実にもっともな意見。
のびぃ、すぐに考えを変更!
(そうです、のびぃ、我を守るなら意見はすぐに変えちゃいます・・・)
返品します!
まあ、考えてみればごもっともだったりする。
今まで何度かチョコをもらってはいたけど、何も返事どころか、お返しもしなかったのね。
だってさ、その気もないどころか、関わることを嫌って、もらったチョコさえ誰かをだまして食べさせていた、のびぃ。
意思表示ってしたことなかったのね・・・
都合のいい考え方をされれば、「あ~、照れちゃって・・・」なんて思われているかもしれない。
(っていうか、大いにあり得る人物だ!)
あかん!、このままやったら、あかん!、今年は非常に運気のよい年なんだ!
こんなところで、よりによって、こんな奴に、オレの行く手を遮られるわけにはいかん!
ここはオレの意志ってのをきちんと明示しなきゃ!
返品のお知らせを書くことにしました・・・
でも、なんて書けばいい?
ここで躓きましたね・・・。だってさ、変に刺激すること書いて、暴走されたら嫌だし、
でもね、ここで一発でしとめておかないと、それこそマジでやばいって感じだし・・・。
考え中・・・、考え中・・・、考え中・・・、考え中・・・、考え中・・・
のびぃはここで考えます。
相手を刺激しすぎず、しかし、相手の出足をくい止める方法を・・・。
そして、そこで自分に言い聞かせます・・・。
あの英語の日本語訳、間違ってなかったよね・・・
まあ、大方間違ってないとは思うんだけどね。
もし、「ひさしぶり!、たまにはお店によりなさいよ!」ってものだったりして???
いいえ!、それはちがう!、絶対に違うのだ!
だって、そんなものにわざわざ自分のアドレスなんて記入するか???
そうだよ、そうだよ,絶対にそうだ!!
私は今、ねらわれている???
ああ、あかん、また身震いしてきた・・・。
こんなところでくたばるわけにハイカン!、のびぃ、ここはおまえの文章力(乏しいが)で懲らしめろ!
神の言葉のようなその勢いに押され、のびぃ、文章を書き始めました・・・。
かなり「臭い」文章ですが、読んでみてください・・・。
ご無沙汰しております。のびぃです。
先日はたいそうなものをいただきまして。
同封されていましたメッセージも読ませていただきました。
あいにく、私は英語は苦手ですから、
完全には意味の方は理解できませんでしたが、
書かれいてることの大方のことは理解できました。
結論から言いますと、申し訳ないですが、
これほどのものを頂くことが出来ません。
しばらくお会いしておりませんから、
私の近況からお知らせいたしますと、
今、私には一生大事にしたいと思う女性がそばにおります。
時期はまだもうけておりませんが、
そんなに遠くない時期に一緒になることだと思います。
自分自身に本当に大事にしたい人がいる身として、
これほどのものを頂くことは出来ません。
こんなことはここに記すべきではないかもしれませんが、
今回、こういった形でたいそうなものを頂いたことを、自分の彼女に伝え、
自分としては受け取れないので、お返しするつもりである、
ということも伝えました。
これは私自身の中でのけじめとして、彼女にたいして、
偽りなく彼女だけを見ていたい、という形を示したいので、
受け取れない、ということも。
彼女としての意見は、僕の取る行動がイエスであるとか、ノオであるとか、
明言はしませんでしたが、私のとるべき行動を信じたいといってくれました。
不器用なオトコですので、こういった形でしかお返事は出来ませんが
ご理解いただければ、幸いです。
申し訳ありませんが、頂いたものはすべてお返しさせていただきます。
まあ、このままってわけではありませんが、こんな感じの文章です。
こうなるんだったら、コピーとって残しておくんだったよ???
思いっきり相手を打ちのめすだけの言葉を書き連ねようか?って思ったんだけど、
それでも相手は、会社にとってみれば、お客様のご令嬢???(まあ、そんないいもんではないけど???)
<会社のお客様ってことになるとお店の運営者になるんですよね・・・>
やりすぎてしまっては、自分の会社の中での立場にも影響を与えかねません。
一応、はぐれものですが、のびぃも社会人、会社員ですから・・・。
出世は考えなくても、地位は守ろうとはしますから???
しかし自分でもビックリ・・・。
よくもこんなにウソかけるなって・・・。
実はこれ、2分で書き上げました。
毎日、ここで長々と旨くもない文章を連ねているのも、何かの役に立つのじゃのぉって勝手に満足していたりして???
きっと、今日は今の担当がのびぃが託した紙袋をもってお店に向かっているはずです。
もらったまま全部を返しては、何かの手違いがあったのでは?と思われても困ると思い、
間違いなく、その店のお母ちゃんが同封したであろう、グレープフルーツだけ頂きました。
(それでも、僕は食べてないんですけどね・・・)
今はとりあえず、返品差し戻しがないことと、来月にある商品展示会でこのヤマンバが現れるので、
何があっても逃亡できるように(関わるだけ、だるいから・・・)、明日から走り込みです。
だって、怖いでしょ???、元々壊れている?って人ですよ、さらに壊れたら、何をするかわからない・・・。
2003年02月17日(月) |
恐怖のバレンタインを一喝せよ! |
いやあ、結局バレンタインは4勝って感じ@のびぃでありやす。
(もちろん、全部お義理ってやつです、はい。本命と貞操は大事な人だけに???)
まあ、前振りも昨日からしているので、すぐに本題に行こうかな???
(とりあえず、今までお話ししたのを相当詳細に・・・)
のびぃの27歳のバレンタイン。
もらったチョコはいくつかあったけど、記録に入れることの出来ないチョコがあった・・・。
そのお話です・・・。
のびぃが初めて営業としてお店まわりを始めたお店が5店舗あって、そのうちの1店舗の人で、
お店のオーナーの娘さんに当たる人がいた。年の頃では当時ののびぃ24歳で、向こうは27歳くらいかな???
第一印象は「うわ!、営業所での噂通り、めっちゃブサイク!」って感じ。
まあ、とかくオトコは(女も)、第一印象は顔ですし、それはとっても大事なエッセンス。
その先に何があろうとも、ここでつまずいてまで先に進むには、それなりの理由がないとね。
この娘さん、お店の売り場づくりのことは大方任されており(ご両親は結構お年を召されていた)、
新人ホヤホヤ、データの活用も出来ないのびぃは、売り場の活性化を、この店でのメインとして業務するって決めた。
まあ、嫌々ながら、この娘さんと売り場づくりの相談をしつつ、売り場を作ることにしたのだ。
でも、若かかりし頃ののびぃ、この人と関わるのをさけるようにたいして用がないときは
この娘さんがお店に降りてこないお昼をねらって訪問し、自分で売り場を作っていた。
でもね、やはり業務上、きちんとお話しして売り場を作らねばってときもあるわけさ。
それで夜に行くと、作業終了後、この娘さんのたわいない話に付き合わされ、
電車がなくなりそうな時間まで拘束されていたこともあった。
とりあえず、変わった人で、元占い師、今は家の手伝い、外に出ることは皆無、
「ところで、お友達とかいるんです?」って聞きたくなるような感じ。
「のびぃさん、彼女いるんです?」って質問→「そら、きた!」
「はい!、いますとも!」
わざわざ、夏にお店のそばの公園で、河内家菊水丸が新聞読み(歌いに)しにくるっていうときには、
当時の彼女を連れて行きましたよ!「僕にはハニーがいるんです!、だからほっといて!」って感じに。
でも、のびぃがそのお店を担当したのは半年で終了。
まあ、「逃亡成功!」って感じですね。
この娘さん、以前にも担当になった独身男性に、意味不明のメッセージを送ったり、つきまとったりしていたらしい。
そんなことを聞くと、なおさら担当はずれて良かったって感じだね。
それからはお店と関わることなく、たまにお店の人たちが集まる機会があっても、
なにげにその場から遠ざかってみたりして、逃げてたのね。
しかし、しかしである、毎年のように小さなチョコだけは届いていた。
まあ、昔の担当さんに渡すのね、程度に考えていたのさ。
(基本的にオレは何でも前向きすぎるくらいに前向きなんだね)
当時の担当さんにも同じもの渡していたし。っていうか、もらったものさえ、のびぃは誰かにあげていたくらいだし。
まあそんなくらい、避けていることができるなら、避けていたいって感じだったのね。
そんな、のびぃの平穏をぶち壊す2月14日の26時すぎ・・・。
今年に限ってなぜか?大きな紙袋に入ったバレンタインを渡されたのびぃ、
でもほとんど感心ナシ。もって帰ってはきたが、部屋のサイドボードの上で放ったらかし。
そいつがだ・・・、14日の26時に、まるで仕掛け爆弾のように・・・、
バタリ・・・
静かな部屋の中で大きなものを音を立てて、倒れたのさ・・・。
その、紙袋がね・・・。
「うむ・・・、せっかく頂いたものを、何も見ないのは武士の情け・・・」
なんて、思ったかどうかはしらんが、まあ開けてみることにした。
すると包みが3つ。
はて???、とりあえず開けてみよう。
まず1つめ!
東南アジア系のウイスキーが出てきました。
「はて???」、いったいこれはなに???
全然意味がわかりません。これは何かの掛詞(カケコトバ)?、それとも暗号?
よくわかりませんが、まあ、とりあえず・・・。
では2つ目!
絵本でした。そこにはなんと、あの娘さんの直筆(結構汚い字)メッセージが・・・。
「この本は私の友人が嫁に行くときに私にくれた本です。彼女は人生で大事なことが書かれているので、読んでねと言ってくれました」
そんなメッセージが書かれていました。
そして絵本を読んでみました。
まあ確かに何かしらのメッセージを込めた絵本であるのは確かでした。
↑意外にプライドの高い???、のびぃです(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
さてさて、3つ目に取りかかりましょう・・・。
すでにお疲れモード、のびぃ。
こんなことだったらサイドボードから落ちたのを無視して寝るべきだった・・・。
3つ目はチョコでした。そして紙袋の下には便せんが・・・。
「おいおい・・・」
ここまで来たらもう逃げられませんな。渋々便せんを開けました。
そこにはやはりタイ?か、ラオス?か、まあそんなあたりの遺跡のような写真が2枚入っていました。
↑今までで一番卑怯なボタンだ、これは(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
そして最後に発見したのはやはりメッセージカードでした。
そこには、やはり直筆で(今度は英語、でも字は汚い)、メッセージが・・・。
そこにはこう書かれていました。
(適当な英語訳ですけどね・・・)
もうかなりお会いしておりません、いかが過ごされておりますか・・・。
しばらくお会いできないことに私は憔悴しております。
今、あなたは何をしているのですか?
会えない私の気持ちはおわかりですか?
あなたのことを知りたい、ですから、私に便りをください!
<携帯番号><携帯アドレス>
どう思います?
3年半も顔を合わせるどころか、会話も交わしていない、そんな相手に送る手紙だと思います?
僕は部屋のベッドに腰掛けてこれを読んでましたが、腰を抜かしてベッドから落ちそうでした。
そしてメッセージカードを持つ手がブルブルとふるえ始めたのです。
「やれやれ・・・」
とりあえず、急いで封を開けたものをすべて元の紙袋にしまい込み、クリップで閉じこめました。
そうでもしないと、中から何かが出てきそうな気がしてね・・・。
変に息が上がる中、目を閉じて呼吸を整えようとすると、すっかり忘れていた、その娘さんの不気味な笑みがおそってくるような幻覚が!
ヤマンバァ~!!!
↑オトコ的にはどう思います?男性諸君!(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
まあ、きっとこの結果は女性陣には理解しにくいって言うか、非常なる反感を買いそうですが・・・。
僕は不運にも2%にねらわれてしまったのか???
長くなりすぎたので、今日はここまで。
明日は、これをふまえた、のびぃの「vs妖怪」対策をお送りします。
↑自分の身を守るには冷酷になれる自分を見たね・・・(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
2003年02月16日(日) |
ありふれた???休日 |
今日は日曜日、のんびりと寝れます。
なんていいながらいつもの習性?必ず8時になる前には一度は目が覚めます。
でもまたねます。「ええやんか、まだねてても・・・」なんて思いながらね。
今日は二度寝したあと、9時前に起床。
今日は森君とぶうやんと遊びに行くことに・・・。
11時前に家を出て、森君を迎えに。
スキーにいったとき以来やから1ヶ月ぶりだな。
「ひさしぶり!」
まあ、彼とは結構ディープな話題で話し込んでいるからね。
今日もその話を聞くとしよう・・・。
ぶうやんは何度か電話してようやく受信。
いつも思うけどな、ぶうやん、君の電話は不携帯電話ってやつやで。
一度で電話に出たことがなんどあるねん?
仕事が忙しいのはわかるけどね・・・。(今日は休みだろ???)
3人が合流したのが12時前。
今日は3人でゴルフ練習に行こうと思ってね・・・。
「その前に飯喰おう!」ってことで、「ぶうやん、この辺でいいとこない?」って聞くと、
「千里中央にカツサンドの旨い店あるよ」って。
たいがいに、ぶうやんの自宅近辺を散策してきたが、またしても新店舗だな・・・。
お店は千里中央の駅の上のある「ニュー・○○○○○」って感じの店。
(あかん、店の名前忘れた・・・)
ぶうやんはどうやらここの常連みたい。
「仕事の途中で隠れ家みたいにつかってるから・・・」
まあ、店にはいるとするか・・・。
カツサンドっていっても、トースト2枚で大きなカツとタマネギ、トマト、レタスなどを
思いっきり「ぎゅっ!」って感じに閉じこめた超・大作!
ボリューム感なんてもんじゃ片づけてはならんですよって感じだね。
サンドイッチって切るのが本当に難しい。押しすぎてパンがヘナヘナになったらダメだし。
昔読んだ村上春樹さんの小説に片腕の外国人が上手にサンドイッチを切るって言うシーンがあったんだけど、
このシーン、自分の目で見てみたい。
「コトバにはならないけど、するりと片腕でサンドイッチを切ってしまう」とかいうようなフレーズだったような気がする。
本当に旨い!、ぶうやんって本当においしい店知ってるよな。
豊中には住んだこともないけど、だんだんと豊中マスターになっていけそうな気がするくらいだ・・・。
ゴルフの練習は吹田ゴルフセンターで。
僕ってきっと一生ゴルフは上達しないとは思うんだよね。
別にスコアが良くなろうがどうだろうがあまり気にしないんだもの。
どっちかっていうと、ゴルフ場歩いている自分は好きだね。
健康にすごくいいんだろうなって瞬間は好きだけど、
スイングがどうだとか、いわれて無理に矯正しようとされるといや。
お遊びでやってるんだものね。
でも、まあラウンドするときにあまりにひどいスコアを出すわけには行かないし、
後ろの組の人にも迷惑をかけるわけには行かないんで、練習するわけ。
でも今日も途中で練習中断して森君とおしゃべり・・・。
彼は今、恋愛でもの凄く悩んでいて、もう半年になる。
まあ、普通の悩み事というよりかは、もの凄く絡み合った複雑すぎる問題で、
こっちが片づいたっていっても、こっちは片づかないって感じで。
彼の抱える問題で共感したのは、相手に対して求めたいこと。
恋愛する相手に求めるっていう次元の問題で、僕も同じことを思ったものとして、
「自分の世界、自分の意見、自分のカラー」、そういうものをちゃんともっていてほしいってこと。
これにはもの凄く共感した。
僕の前の彼女は自分の世界がもの凄く狭い上、そこから出てこようとはしない人だった。
だから、僕は一生懸命いろんな人のいる場所へ引きずり出そうとした。
一度出てみて、本当にダメなら引きこもればいいじゃないかって思ったけど、
彼女はそれを一度として試すことなく、結局自分の世界に鎮座していたわけで。
まあそれが結局のところ、破局の一因となっていたのは確かだけど・・・。
「なんでもいい」って返事されるのがもの凄く嫌いなのびぃです。
2時間ほどのんびりと打って練習終了。
江坂近くでお茶してから、箕面にある「栃光」っていうちゃんこ鍋の店で食事しました。
味噌風味のちゃんこ鍋。久しぶりやね、ちゃんこ鍋って。
この店、結構いけますよ。一度いってみてください。
場所はね・・・、171号線の牧落交差点北、オートバックス横です。
17時30分くらいに入ったから空いていたけど、食べてる途中から外まで並ぶくらいに行列。
結構な人気店のようです。
味噌風味にゴボウを入れるとマジで旨いね。
みんなを送って家に帰ってもまだ20時30分でした。
かなり早いお帰りで・・・。
のんびりとテレビを見ていると、コムコムからメール。
「コージー邸鍋がかなり先になりそうなので、途中で何か挟みませんか?」
先週のコンパのお姉さま方とつながっておくために、コージー邸鍋の前に何かしようってことに。
「別にいいけど」ってほんまに適当な返事@のびぃ。
ちょうどこのころ、まるちゃんと「今週水曜に、はるいちばん、行こう!」ってメールしてたのね。
「仕事帰りなんてどうですか?なんなら僕車出しますから」
お~、コムコム、ガッツやねぇ~。何が君をそんなに動かすのだ?
あのメンバーの中に意中の人物がいるのかい???
「おお、やる気だね?、曜日によるね」
やっぱり、やる気ナシの返事かい@のびぃ。
やっぱ、このとき、昨日のデートお姉さまとメール中。
「遠いところまで送ってくれてありがとう。ちゃんと帰れた?明日からも頑張ろうね!」
全然平気だったよぉ~!気がついたら大きい道でたもの。今日はちゃんこ鍋食べて満腹さんだ!明日からも頑張ろう!
だんだんいい感じのメールのやりとりになってきたよね。
今度からは用がなくても「元気ぃ???」って感じにメールでもしようかな???
焦らず、急がず、ゆっくりと、丁寧にね・・・。
しかしまあ滅多にメールの来ないこの携帯が今、もの凄く渋滞しているぞ!
「ここは、のびぃさんと僕の交渉能力とトークで盛り上げていきましょう!」
コムコム、君かなりやる気だね???
ちゃんと、この前話しに参加しなかった二人に次はちゃんと会話に参加するように
いっておきなさいよ!、でないとお仕置きよ!
「じゃあ、のぶちゃん、水曜に飲みに行きましょう!」
ああ、まるちゃん、いきますとも・・・。飲みますとも・・・。
わたしゃ、あんたと飲むのが好きですたい!
おい!、ピロシ、水曜に飲みに行くから君も参加するように!
まとめちゃったけど、20分間くらいの間に10通以上のメールをさばいていたのびぃでした。
数日分こなした感じだ・・・。
なんか自分だけではなく、まわりもあわただしい恋愛事情。
・職場の女性に思いを寄せるオトコ
・行きつけの美容院の美容師さんにアタックをかける?オトコ
・職場の女性に追いかけられて逃げまくるオトコ
・いきなりデートからスタートした出会いにとまどうオトコ
・複雑な恋愛関係に困惑しながら、本当の自分を「探し続けるオトコ
これだけでドラマが出来そうです・・・。
↑いい脚本にはなるとは思うんだけど・・・(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
ああ、そういや、「とんだバレンタイン・イブ」でもらった、とんでもないチョコには続きがあったのだ・・・。
まだ知らない人は・・・→2月13日「とんだバレンタイン・イブ」を読んでね。(クリックしたら見れます)
↑オレ、結構優しい人で通してきたけど、鬼になります・・・(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
2003年02月15日(土) |
ゆっくりと、丁寧に・・・。 |
どうもここ数日、夜更かしがすぎるのびぃです。
今日、ファミマのホームページで応募していた「CHAGE&ASKA」のコンサートチケットが当たりましたってメールが来た。
なにげに「ああ、こんなんあるんや」って思って応募したんだけど、まさか当選しちゃうとはね・・・。
今日、チケットを発券してもらいました、ファミマで。
大坂城ドームのアリーナ席18列目って前なの?、いい場所かしら???
僕がチャゲアスを聞いていたのは8年くらい前。
「エピローグ」って曲が好きだったな。
みんなが気にもかけないようなチャゲの「MALTI MAX」ってバンドも結構好きだった。
正式名称は「CHAGE SUPER-BAND with MALTI MAX」だったような気がする・・・。
ポセイドンに貸したまま、ほとんどあげちゃったようになっている、チャゲアスのディスクは大事にされているんだろうか???
今日は夕方からデートしてきました。
今日はお仕事だったみたいなんだよね。職場が本町って聞いていたから、
本町の東芝ビルの下のスタバでココア飲みながら(またココアかよ)、待つことに。
18時前にスタバまで来てくれて、「何食べたい???」
「う~ん」って悩み顔。
「優柔不断なのね」って。
「僕はね、なんかコロッケとか、唐揚げとか、こってり希望なの」っていうと、
「全然オーケー」って返事。
まだ18時だったのもあって、「おなか耐えれる?」って聞きながら、京都まで行くことにしました。
京都っていってもまあ宇治なんですけどね。
学生時代に何度もいった「T-GROWTH」って店。
値段もお安くって、おいしい。だから何度もいったんだけど・・・。
久しぶりに食べたくなっていっちゃった・・・。
到着するまでの2時間程度、いろんな話をしたなぁ。
あうのは2回目だけど、何度かメールしてるからかな?、前の時よりは全然話しやすい。
前の時はもちろんだけど、礼儀的な部分が多くって、まあ、こういうことを聞いておくべきでしょってことについての話し。
今日の場合はどっちかっていうと、めっちゃ普通のトーク。本当に普通のトーク。
うちのおかあちゃんはね、とかそんなの。
最初は僕の方がいっぱいしゃべるべきかな?なんて思ったりして、いっぱい、自分のボロ出しちゃった・・・。
まあ、でもそのほうがいいかな?、元々自分の日常をネタにして笑いにしているような奴だから。
僕って本当に見ていてわかりやすいオトコで、ごはん食べているときに「おいしな」って思うと、無言で上を見上げて
「ほぉ~~~~」ってご満悦な顔をしているようで・・・。
そうかと思えば、黙って黙々と食べている瞬間があって、
でも、話し始めたら、完全に箸が止まってしまい、トーク炸裂。
「いいから、とりあえず落ち着きなさい」っていわれそう・・・。
今日食べたのは、「椎茸の肉詰め中華あんかけ&エビフライ」。
おいしかったよぉ~、椎茸の肉詰めはかなり最高だった。
エビフライはここのはかなり旨いんだけど、めっちゃひさしぶりに食べてかなり嬉しかった。
エビが大きいのね、そしてさくっとしているし。
まあ、お店全体の味付けとしては濃いから、あっさり重視の方にはちょっと難しいかもしれないけど、
ここには一度足を運んでみてもいいのでは???って感じ。
場所は近鉄京都線小倉駅より東、国道24号を越えてすぐ。隣に「カレー屋ココイチバン」があります。
今日はいったいどんな話をしたの?っていわれても、あまりにたわいない話しすぎて、
はっきりとは覚えていない。でも、いろんな話をしたり、途中からは向こうから話題振ってくれるようになっていたし、
トークのテンポとしてはまずまずではなかったのかしら?って感じ。
お互い相手に対する垣根を一つ取り除けてのかな?って感じにはなったかな?
彼女の家は河内長野で家まで送ってから、自宅までは1時間20分のドライブになったんだけど、
まあ、こういう一人のドライブタイムって結構僕は好きで、いろんなことを考えてみたり出来るからね・・・。
「のびぃ、このままいっちゃうのかい?」って尋ねるのびぃがいる。
「いいじゃん、いっちゃえよ!」っていうのびぃもいる。
「もう少しちゃんと吟味しろよ!」ってのびぃもいる。
「まだ先にはいいことがあるかもしれんぞ!」っていうヨコシマなのびぃもいる。
まだまだ気持ちが子供なのかな?って思うのは、そういう考えが発したときに、
まず第一に「相手の容姿は」とか、「年齢は」とか、そんなことを考えてしまう自分がいる。
でも、そんなのって全然関係ないし、好きになってしまえば、相手についてのことは容易に受け入れられたりするわけで。
フィーリングとしては全然オーケーって感じだもの。
あとは、結局のところ、いろんな話をして、どんだけしっくりくるかってことかな?って思うのね。
まだ2回しかあっていないわけだし、別に誰かに締め切り期限をもうけられているってわけでもないし、
僕自身は全然ゆっくり考えてもいいのではないかな?って思う。
運転しながらいろいろと考えていると、僕はすっかり恋をしたときの感覚を失っているのでは?ってさえ思えた。
どういったときが恋なんでしょうかね?
前の彼女と付き合おうって時は思いっきり「これだ!」って直感だったけどね。
当時の言葉を借りると「ビビビッ」ってやつ?
まあ、「ビビビッ」も松田聖子ものびぃも同じだが、所詮ただの直感であるっていうことを証明しているけどね。
急がず、焦らず、ゆっくり、丁寧に・・・。
自分にそういい聞かせながら、大事に大事に、考えようかな?って思います。
そうしていれば、きっと自ずとそれで答えが出ることでしょう。
自分自身で自分を鼓舞するかのごとく、盛り上げてはいるけれど、
実際のところはまだまだ動くべきものも動いていないのかもしれません。
でも、そいつを動かすのは僕自身だけでしかないのは事実。
まあ、とりあえずは、ゆっくりと、丁寧に考えるだけです・・・。
↑彼はすっかりお笑い芸人になってしまったな・・・(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
今日はね、会社でサントリーのビール工場に工場見学。
いいでしょ?、これって、ビール飲みながら、それが仕事だったりして・・・。
挙げ句に、集合はJR東海道線長岡京駅12時45分。
てなわけで、営業所のみんなでお昼食べてから行こうかってことになって、大阪駅に集合が11時。
のびぃハウスから大阪駅まで20分だから、めっちゃゆっくり寝れるじゃん!
まあ、昨日は「はるいちばん」に3時30分くらいまでいましたからね、9時起きっていっても結構辛いわけで・・・。
朝起きて、風呂に入ったんだけど、見事に湯船で就寝。
40分もねてました。風呂から急いであがって、慌てて準備。
本当は9時に起きれれば、用意してのんびりとコーヒーを飲む時間があるっていうのに・・・。
やれやれって思いながら準備にいそしんだよ。
スーツジャケット用意して、さてさてっていうときにお店から電話。
「ハンバーガー食べられたお客様がお腹を壊したそうで・・・」
「了解!、お客様の連絡先教えてください、こちらからメーカー通じて対応とります。
お客様にはもしものこともあるから、必ず病院での診察を受けていただいて、大事を取ってくださいと・・・」
こんなに焦っているときに、こんなこと・・・。
まあ、誰も責めれはしませんからね。
てなわけで、本部の品質管理の部署へ電話。
「お客様がハンバーガーを食べられてお腹を壊されているということで、メーカー連動お願いしたいんですけど」
↑これでも、我々お客様に商品を売って、そこからもうけさせてもらってるんですよ・・・、恥知らずのおっさん・・・
My追加
のんびりとコーヒータイムのはずが、こんなはめに・・・。
まあ、結局コーヒーを飲むことなく家を出ました。
今日はどうもリズムが悪いのか???
大阪駅で集合して、みんなでラーメンを食べました。
煮玉子の入った味噌ラーメンを頼んだのに、せっかくの煮玉子が入ってなくて、
頼みもしていない後輩の器に入っていたよ、煮玉子。
今日はもしかして、何か嫌な予感でもあるのか???
でも心配なく・・・。
ビール工場にさえ到達できれば問題なしさ!
みんなで電車を乗り継ぎ、長岡京へ。
まあ、何もない街ですな(って長岡京住民のみなさま、すんません。僕は14歳まで向かいの樟葉に住んでました)。
バスに乗ってビール工場へ・・・。
出来ることなら最初からビール飲みながら、研修聞かせてほしいけど、まあそんなわけには行かず・・・。
座学研修スタート!
ビールっていうのは出来るまでの過程にいろんな作業があるんだなってのと、
ビールと発泡酒の違い?、をしっかりと勉強させてもらいました。
まあ、ビールのお勉強はここからしてみて!(クリック)→ビール学入門
僕らは80人くらい出来ていますが、こういうところって、個人的にも前日までに予約をすれば
ビールの製造行程とか、全部見せてもらえるようです。
そんなサントリーさんの工場見学はここを見てね!(クリック!)→のぞいてみよう!京都ビール工場!
ビールを造っている工場内にはいると、麦芽のにおいがすごい!
しばらくいると「えへへぇ~」ってなりそうだ・・・。
さらに驚いたのが、ビール缶にビールが入れられ、蓋がされる行程。
まずは空っぽのビール缶が流れてきて、そこにビールが入り、蓋をする機械のところへ流れていき、
炭酸ガスを注入しながら蓋がされるわけ。
これはね、結構見ていておもしろいんだ。なんか、昔に学校でいった社会見学みたいだもの。
パン屋さんでパンが焼かれる行程を見ているみたい。
さらにワイン講習会もうけました。
赤ワイン、白ワイン、どうでしてそんな色になるの?っていうのに、
初めて答えらしい答えを与えていただいたって感じです。
赤ワインはブドウなど果実の種や実、房まですべてを熟成させます。
だから、ブドウだったら皮のところが赤いですよね、ここの赤い色素がしみ出るようです。
白ワインは逆に発酵させるときは種や皮などを排除し、実だけを発酵させますから赤くならないって訳です。
で、ワインもいろんな風味がありますよね。
そんなわけで、目の前に「マドンナ」「シャブリ」(以上白ワイン)、「ボジョレー」「カベルネ・ソーベニオン」と
並べられました。一つ一つテイスティングしながら違いを学びます。
ブラスを傾けて香りをかいでみるのと、グラスをくるりと回してワインを空気を触れさせたときと、
全然香りが違うのねぇ~。びっくりした。
口に入れたときも軽く口を開けて、空気をいれ、その状態で舌の上をころりころりとすると、
風味や香りなどを担当できるとのこと。それからそろりそろりと飲むらしい。
やっぱ、のびぃは白ワインかな?、赤はどうにもこうにも苦手です。
特に渋いものはダメですね。カベルネ・ソーベニオンはかなりダメでした。
逆に刺激的な白は好きで、マドンナより、シャブリの方が好きでしたね。
かなりワイン講習はお勉強になりましたね。教えてくれる方の話法も良かったんだろうけどね。
ワインセミナー終了後、待ちに待ったビールタイムです!
30分程度ですが、軽食とビールのみ放題です。
ちなみに今回は企業間のことってわけで、軽食があったんですが、ビール工場見学ではそこまではないとのことですね。

なんていうのかな?、泡のきめが細かいっていうんですか?、全然違いますね缶ビールとは。
で、お店で飲むビールとも違う。泡のきめ細やかさだけでいうと、たまらん最高!って感じ。
モルツなんですよ、飲んだのはね、コマーシャルで原田泰造が「エンジェルリング」っていっていたでしょ?、
あれが実際に出来ちゃうの。綺麗にね。すごいなぁ~ってかんじ。
あとね、モルツのほかに、モルツスーパープレミアムってのがあって(まあ、エビスみたいなもんですな)、
こいつがまた最高!僕は決してモルツ派ではないんです。
生粋のアサヒスーパードライ派なんですけどね、今日飲んだモルツはたまらんですね。
30分で結局4杯と少し飲みました。見学が終わって、バスで駅に向かっている間は全員酔っぱらい。
電車のったら大阪駅まで爆睡でした。
酔った勢いではないけど、大阪駅で降りて、ヨドバシでポータブルPCを購入。
かなりいいもん買ってしまいました。買ったのはこれ!(←はい、クリックです)
明日はセットアップに燃えてみよう・・・。
今日は酔ってしまって、ねて起きて、ねて起きて・・・。
明日は夜ごはん、食べに行って来ます。何食べようかな~。
2003年02月13日(木) |
とんだバレンタイン・イブ??? |
気がつけば、もうすぐバレンタイン。
まあ、別に今年の僕にはあまり関係ないものね、なんて思っています。
っていうか、この状況で誰がオレにくれるんだ?っていうのもあるんだけどね。
でも今日、一つもらいました。
でもはっきり言って、全然うれしくないんです。
「なんでだよぉ???、せっかくもらえたのにぃ~」
なぁんて思ったしまう方も多いと思いますが、こういうのって、もらうと嬉しい方が大勢いる中で、
やはりもらっても素直に喜べない方っていう場合もあるわけです。
「いったいどんな人からもらったの?」
なんていう質問にうつるわけですが、これがね・・・。
僕が営業に出て、初めて担当になったお店があって、もうその時期でいうと4年も前の話になるんだけど、
そのときに担当になったお店のお母ちゃんと娘さんからのチョコだったわけですよ、今回はね。
で、その人たちにいったい何があるんだ?っていうことになるんだけどね、
別に僕が直接何かに遭ったって訳ではないけど、
↑誇張なんかじゃないんですよ、これは・・・・(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
その人の容姿で判断したりするほど、僕も人を選べるような容姿であるわけではないけどね、
気持ちもない人を見て判断する時って、やっぱり容姿を問題視するって感じになってしまうじゃないですか。
そうなると、どーもね・・・。
あと、この娘さん、もうすぐ30歳くらいだったと思うんだけど、
お店が出来てからもう12年ほど・・・、担当になる独身男性には目がギラギラしているわけ・・・。
だから、遠回しに「今、お付き合いしている方、いるんですか?」なんてことを聞くし、
昔あった話では、ポケベルを持たされていた時代に、担当のポケベルにその娘さんからメッセージが届くわけ。
↑この意味がわかる方がいたら、教えてほしい・・・(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
かなり引いちゃうわけです。
挙げ句に、担当が他の店に行こうと駐車場に車を止めると、
↑今じゃぁ、検挙できるかも???(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
まあ、そんなことがあったと聞くと、とてもじゃないけど、近寄れない。
っていうか、遠ざけたいっていう気持ちになるわけ。
当時、彼女がいた僕は、そのお店のそばで盆踊りとかあったら、意味なく連れて行って、
「えへへ、彼女なんですよぉ~」っていってみたりしたもの。
でもそんなことがあろうと、未だ4年連続???、チョコが届くわけ。
何の意味があるんか、教えてくれぇ~!!!
まあ、そんなチョコを見てしまった今日、やっぱり「今日の占いカウントダウン」で11位だった訳ね、なんて思いながら。
でもね、いいこともあったね。
彼女にメールしたのね。
「こんばんは、今度の週末空いてますか?、
どーも、最近の僕はおいしいごはんが足りてないような気がして・・・。
よかったらランチでもどうです???」
送っている時点から、何を書いてるんだ?のびぃって気もしたけど、まあいいやって感じで送信。
すると22時頃返信あり。
「こんばんは、おいしいものが不足?、そりゃあ大変だ
食べに行こう!おいしいの。土曜は仕事で夕方からしかダメだけどいい?」
メール来てビックリした。なんだかメールをくる回数が増えるたびに
電波の中にある距離が少しずつだけど短くなっているような気がする。
(まあ、それが実際にあうとどうなるかはあって見ないとわからないんだけどね)
土曜か・・・、ちょうどいいや、ぶうやんとスキーに行こうっていっていたけど、
奴は仕事で多忙すぎて無理ってキャンセル入ったばかりだったし。
(っていうか、返事が来ないぶうやんに「無理かどうか言え」って強要したんだけどね)
今から何を食べに行こうか、考え中!
こういう時期って一番いいとはいうけど、う~ん、どうなんでしょうね???
まあ、すべてが今、始まろうとしているっていう感じがします。
(いや、もうやっぱり始まっているのかもしれません・・・)
↑はい、笑える方だけ笑ってください・・・(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
こういう時って、何でか知らないけど、自分の後ろを「おいしょ!」って押してくれる人がいるとすごく助かったりします。
僕の場合は、「はるいちばん」で、ピロシとママさんとお話しすることがそうだったりします。

まいど、おなじみ!「はるいちばん」です。
なんとなく、帰り道そんなのがいいなぁ~って思って、ピロシに連絡を取ってみたら、
「いま、はるいちばんにいる」って返事があったから、向かいました。
明日はゆっくりでいいからね、遅くなってもいいやって感じ。
お店に着くなり、出してもらった「つきだし」にびっくり!
これはもしかして、今まで生きてきた中で一番大きな「つきだし」かもしれません(岩崎恭子風)。

はい、別に細工はありません。ただただ旨さ全開!おでんです。
今の自分の話をするだけでなんかわからないけど、元気になれる気がします。
何か声をかけてもらえるだけで、これまた元気がもらえる気がします。
何かしらの支えを頂いているような気がします。
たわいない話ですが、3時間以上もしてしまいました。
今日もごちそうさま、ママさん。
今日も厚揚げ、最高でした。
でもね、やっぱり・・・、最後に食べた・・・、
おでん飯
こいつに限る!、旨すぎた!、感動した!、今日は本当にいい一日でした・・・。
(そう、終わりよければすべてよし!)
2003年02月12日(水) |
思いのほか、惹かれているのかも??? |
最近、ちょっとネタではない内容が多いような・・・。
ジャンル変更が必要か?
いいや、オレは絶えずネタと共に生きる・・・、そんなさすらいの流浪人@のびぃです。
今日は例の彼女より、昨日讃岐へ行ったうどんの話メールが届きました。
結局僕がオススメした「山越」にはいけなかったようで、僕も知らないお店へ行ったようで。
でもバスで行って、向こうに入れる時間が限られているはずなのに、ちゃんと3軒回ったんだって。
「これってすくないかな?」ってあったけど、十分多いですって感じ。
女の子で3軒回るっていうと、結構な量だからね。
で、最後に「そんなわけでうどん報告終わり」ってあったのね。
読んで、しばらくして、「ふ~ん、終わりか」って思う自分がいた。
そのときはよくわからなかったけど、「もっと聞きたいなぁ~」って気分。
自分も気がつかないうちに惹かれてるのかい???
う~ん、そこんとこはよくわからない・・・。
でもね、いいなって思ってるんだろうね、きっと。何かしら落ち着かせてくれるエッセンスのようなものがあるのかもしれない。
メールの文章が、前と違って、何となく「柔らかな」って感じになったのはうれしかったかな?
うどん報告<業務メール>だと、きっと凹んでいたのかもしれない。
まあ、彼女なりに一生懸命やんわりメールにしていたのかもしれないし、実は友達とはいつもそうなのよってのを、
少しだけ出してくれたのかもしれないし・・・。
まあ、少しだけかもしれないけど、何かが変わろうとしているのかもしれないし・・・。
まあ、急ぐなよ、ゆっくりだぜ、とりあえず・・・
まあ、そうだわね。のびぃ、何も始まってないっていえば、それまでだし、
会うことで何かが始まるとすれば、動き続けているのかもしれない。
まあ、今はまだまだ風任せです。
なにせ自分の感じていることさえ、しっかりと捉えることが出来てないんだから・・・。
今週末にでも、食事にいくのん、誘ってみようかな???
↑のびぃ、ネタとしてはなかなかの出来かもね???(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
今日は祝日だったんですね・・・、今日もお仕事@のびぃです。
僕らの仕事は基本的に祝日って関係ないですからね。
忘れていると、「なんで今朝はこんなに道が空いている?」とか思ってるのに、
からくりがわかってなかったりしてしまうのね・・・。
年度末っていうからか?、道路工事が多いような気がする。
そしてそこで働く交通整理のオトコもかなり増えているような気がする。
それもかなり役に立たないモードに入っているような交通整理マンが目立つ、と思うのは僕だけだろうか???
普通なら一人でやってしまいそうなところに三人も立っている、その上全然意志統一がとれていないから、
走るこっちにして見れると、「で、いっていいの?、あかんの???」って感じで。
普通、止まってくれ!って時にはもっている棒を横にもって、軽く一礼すれば、
「ああ、いったらあかんねんな」って思うじゃない。
でもね、今日見た奴はそうではない。
棒を縦にもっている。それも棒をしっかりともって、動かすことなく。
さらにそいつの後方を見ると車の気配。
「止まれってことやね・・・」
そう思っていると、対向車も止まる。
「なんでだよ?」って思っていると、交通整理マンは縦にもった棒を軽く彼にたいして前後に動かしている。
「どういうこと?」って顔してみていると、ものすごく不愉快そうな顔をして、
またもう少しだけ棒を動かす幅が増している。
よくわからなかったけど、「オレがイケってことだな」って思い直して、車を走らせようとすると、
突然交通整理マンの顔色が変わって、棒をやはり彼にたいして前後に激しく振り出す。
「マジでいったいなにがいいたいねん!」って思ってると、いきなり対向車が走り出した。
「え???、オレはいったらあかんのか?」
かなり唖然としてしまった。
向こうの交通整理マンは何事もないように自分の側の車を走らせ、
僕の側の交通整理マンは「おまえ、なんで走るねん!」って形相でオレのこと見てるし、
挙げ句にその真ん中でただただ突っ立っているだけの交通整理マンは
まるでメトロノームみたいに相も変わらず棒を振り続けているし・・・。
対向車の走行が一段落しようとしているときに、僕の前にいた交通整理マンは
おもむろにポケットから携帯電話を取り出し、話し始めた。
そして、何も見ずに棒を大きく振って「いけ~ぇ!」って振ったんだ。
どう思う?めっちゃむかついたよ。
車とめて何か言ってやりたかったけど、電話してるし、車の往来がどうこうっていう前に
こいつの今大事なのは電話の相手みたいで・・・。
こんな奴に自分たちの交通を任せていると思うと腹が立って仕方がない・・・。
お役人のみなさま・・・、
お願いですから無駄遣いの穴掘りだけはやめてください・・・。
マジで車を止めてか、窓を開けてして、怒鳴ってやりたかった。
助手席側のところで悠然と電話をする、この交通整理マンに一言もの申すくらい、
罰は当たらないだろう・・・。
↑このオチにはカルロスゴーンもビックリだ!(ゴーン氏は関係ねぇ・・・)(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
近代の車に乗りたい・・・、そう思う今日この頃でした・・・。
しかし、この不況の時代、こんな奴らにまで仕事を与えないといけないのか?
竹中平蔵さんよぉ~、どうにかしてくれよぉ~。
ちょっとだけ、経済学部だったという過去を露呈してみた???(全然だよ)、のびぃでした。
今日は思いっきり寝不足で、仕事していてもどうにもこうにも力が入らない。
まあ、そんな日もあるさってそう思う。
もうすぐ人事異動が発令されそうで、僕は今の事務所はもう4年になるんだけど、
異動してもおかしくない人の筆頭にあげられている。
この時期になるとね、どうにもこうにも力が入らなくなるのね。
だってさ、今からお店で長期的なスパンの話をしていても、交代してしまっては
意味がなかったりするし、今自分がやっていることと、次の人の方向性が一致しなかったら
立ち消えになってしまったりするっていうのもあるし・・・。
そう思うとね、異動するんだろうなって思えば思うほどにやる気が出ないんであります。
昨日、年上のおネエ様たちと歓談をし、先週の彼女も含め、最近年上尽くし。
まあ、どうなんでしょうね?って自問自答。
っていうか、今までぼくの生きてきた世界には年上の女性は少なく(男性も)、
結構お山の大将的に生きてきたもんだから、年下に対してはいい距離感ってのを取れそうなんだけど、
年上っていわれると同じでいいの?って気がして・・・。
でもね、昨日、そして先週、自分自身を振り返り・・・。
↑分かりきってるけど、案外難しい答え???
My追加
結局のところ、そう。
明日、うどんを香川に食べにいくという彼女へ、夜にメールした。
はじめメールを打ちながら、「これじゃあ、思いっきり他人行儀じゃないかい?」って思ったのね。
自分ってキャラを自己評価すると、「ざっくばらん」「フランク」「わけ隔てなく・・・」って感じ。
だからメール打ちなおし。
めっちゃ連れにメールするような感じでメール打った。
その方がいいかな?って思う。向こうの方はまだまだ遠慮がちって言うか、
まあそんなに簡単には距離詰めれないって思うけどね、僕だけでも自然体でいたいなって思う。
こんな感覚、今までにないもの。
だからこそ、見せないようにしながら、自分ではかなり戸惑っていたりして・・・。
年下のコと付き合うときは自分を絶えず奮い立たせるって言う感じ。
「オレが」「オレが」みたいな感じにガッツ出していたけど、
2週連続で年上さんにあってみて、結構自分が「これこそ、自然体じゃない?」って状態にある気がする。
こういう感覚ってはじめて、っていうか、嬉しいっていうか・・・。
今まで思っていた自分、自覚していた自分、そこに新しい面が出てこようとしている。
まあ、別に答えを急ぐわけではないし、急いでも仕方のないものだけど、
ゆっくりとどういう状況がいいものなのかを見極めてみようと思う。
それが一番いいかな、今の僕には・・・。
↑やはり、この男にはこういう台詞は似合わない・・・
My追加
2003年02月09日(日) |
いやはや、どんなもんだい??? |
今日は見事なくらいに早起きしてしまった。
っていうか、昨日家でHPの更新作業してみて、これまた脳みそ少ないから、
なかなかはかどらず、「まあ、呑みながらやりましょうや・・・」なんて思って、
メインが酒になっていたりして・・・。
そんなこんなで気がつけばもう朝の5時。
右手にマウス、左手にグラス、まあ響きはよく似ているが、全然違う。
↑ボタンを押すと、のびぃが小躍りします???
My追加
後ろからストーブあたっていたし、まあ余り冷える夜って訳ではなかったから、よかったけど・・・。
寒い夜だったら間違いなく、風邪引いてますよね。
こういうの、最近増えましたね。
もうほんまに、あかんたれです、おれ・・・。
気合入れなおして(まあ、そんな必要ないけど)、もう一回寝ました。
まあ、次は結構寝れましたね。やはり寝るのは布団がいいです、椅子は嫌です(誰でもそうやけど)。
起きると、昨日の夜の余りの蟹の甲羅のあたりの身を妹とオヤジが一生懸命ムイムイしてまして、
「お~、蟹雑炊やぞ!」ってめっちゃ嬉しそうな口調で・・・。
雑炊食べるときに、オヤジが、急いで食べて咽るわ、咳き込むわ、痰絡んで唸るわ、でほんまに感じ悪く、
「おいしいなぁ~」って同意求められても返事しなかった。
かなり困ったちゃんだよ、この人。
夕方からコムコム主催のコンパがあって、梅田へ。
コージーが予定キャンセルしてきて、合流。
っていうか、コムコム、かなりやる気?、今まで見たことないぞ!、おまえの革パン姿なんぞ。
オレはめっちゃ普通にジーンズにボタンシャツなんだけど・・・。
今日のお相手は、コムコムの少林寺拳法の道場の人つながりで、
みんなそろって、僕らよりおネエ様ってところです。
野郎で5時に集合して、待ち合わせの5時45分まで待つことに・・・。
喫茶店でちょっとお茶でもって思ったら、コージーはドリア食べてるし、コムコムはケーキ食べてるし。
おいおい、おまえら、何かおかしくないかい???
挙句に僕は、アイスココア飲んだだけで、おなかが膨れてしまって、「ああ、やばいな、これ」って兆候。
変に飲みすぎると暴走するかも?って思って、自制モードへ・・・。
時間がきて、さていきますか、と店を出る。集合場所は泉の広場。
どこ?って思っていると、コムコムがあいさつしている。
振りかえる、うん、おネエ様系って幹事なんでしょうね?
しかし、のびぃ、どうして?ってくらいにシックな服装の人が苦手なのかね?
いつまでたっても、ジーンズはいてくれる人のほうが好きだったりするんだけどね。
まあ、こんな日にジーンズはいてくるっていう感覚もどうかと思うけど。
短大生とコンパしているわけではないんだし・・・。
お店はコムコムが仙台にいたときから知っているという「ガルーダ」っていうエスニック料理の店。
よくこんな店知っているよなって思う。男性だけでの入店はお断りしますってかいてあるんだもの。
男同士できて何が悪いねん!って感じもするけど、フェミニストの逆はいないから、きっと怒られないんだろうね。
挙句に、座る陣形が「コ」の字の形。まあなんとなく座る。順番で言うと、男、男、女、女、女、男、会話できる?っていうか、
女性の会話に男性がついていく???って感じ。まあ、とりあえず目が慣れないことには人の顔さえみえないんだもの・・・。
結局、2時間いる間、個別会話で盛り上がられたところもあった。
今日はココア飲んだ時点から、自分を押さえているのびぃ、ちょっとさめた目で見てしまう。
「あかん、あかん、のびぃ、ちゃんと参加しぃやぁ~」
自分でそう言い聞かせる。まあそうだ、別にお友達になれればいいやんかって思えばいいものね。
っていうか、おれ的に何かをここに期待してきているわけではないわけだし・・・。
まあ、仲良くなりましょう!って考え方を自分に再認識。
結構固い自分の頭にちょっとがっかりだったな・・・。
3人いた女性のなかで、一人だけ最後まで会話を交わせた人がいた。
っていうか、残りの二人は完全に途中から暴走していたわけだけど・・・。
目配せっていうか、会話の振り方っていうか、上手だねぇ~って気がする。
それぞれ発言した人に視線投げて、こういう人って必ずいますねって感じする。
見た感じも結構いいし、っていうか3人の中では一番印象よかったかな?、
ポイント高いって感じがする。
コージー、いい感じに話をしていたね。のびぃ、テーブル挟んで聞いているから、
話が聞こえないところもあって、「ねぇ~」って表情されても、「何はなしていたんですか?」って感じの瞬間もあって。
コムコムは暴走2人組に、ちょっとお怒りモード(後で聞いたらそうだった)。
まあ、幹事としてはちょっとやめてくれよ、それって感じだろうね。
自分たちだけで話し盛り上がってしまって、参加してないってのはどうかと・・・。
僕も隣に座っていたから、話してみようかな?なんて思ったけど、身体がこっちとは逆向いて座っていたのもあって、
あっさりと断念した。必ずこういう人たちもコンパに行くといるよね。
まあ、1次会、2次会と呑んでたけど、自制モードのおかげでほとんど酔わなかった。
結構呑んだつもりだったけどね。ウイスキーロックで4杯程度と、ビール2本。
ケロッてしていたね。不思議に。
今度、コージーの家でお鍋パーティやろうって話になった。
それもいいかな?もう少しみんながなじめるかな?って思う。
そうでないと困りますよって気もするけどね。
コムコムは暴走2人組もいいキャラしてるんですよっていうけど、
今日はそれを知るには至らなかったね。
まあ、次に期待!しますか・・・。
↑まだその気になってなくても、何かしらの動きは必要だね・・・
My追加
昨日帰りが遅かったんで、今日は昼からお仕事に・・・。
といっても、今日は当番で出ているだけで気分は思いっきりお休み。
春になったら、インラインメンバーで和歌山にラーメンツアーしようかな?って思っているので、
デスクのPCでお店チェック!結構いっぱいあるし、何がいいのかわからない・・・。
情報収集に走らねば・・・。
家を出る際に、何げに台所を見ると冷凍物の蟹がどかん!って量でおかれていた。
「ふむふむ・・・、今日は蟹か???」
なんて思いつつ出社したわけで、もちろんのように定時で仕事を終了!
「っていうか、蟹があるのに、なんで残業???」
って感じだし・・・。
毎年蟹は若狭か丹後に食べにいっていた。会社か、カップルで・・・。
カップルっていってもこのシーズンでいうと、もう今シーズンを含め2シーズンはいけないわけで・・・。
会社では去年は行きました。結構いいお宿でしてね、また来年もって感じでしたが、
なによりまとまりのないうちの営業所、
「そんなことのどこに何の意義がある?」なんてこという所長代行がいるようなもんですから、
結局のところ、開催されず・・・。
ちなみにこの所長代行、昨年は12月開催の蟹旅行に
「おまえら、年末のこの大事な時期にこんなことしていていいのか?」っていって、
「ああ、来なきゃいいじゃないですか!」ってのびぃも減らず口たたいていたんですが、
直前になって、「和を乱すわけにはいかない!」って訳のわからないことをいって突然の参加。
丹後に向かう車中、ずっとノートPCとにらめっこ!
「だったらくるなよぉ~!」ってみんなが影でいうくらい・・・。
あげくに、蟹食べてお酒飲んで、みんなで陽気に!ってところで、
当時の庶務が、酔った勢いで男性部屋のロフト部屋から降りる階段から落下!
見事なくらいに頭をトイレのドアノブにぶつけて、大泣き大会!
その時間、午前1時30分!
まあ、そんなさなか、のびぃは先輩と「アホ!、どっかいけ!」とか「場を盛り下げるな、クソ!」とかいっていたんですけどね。
結局、酒を飲まないチームの所長が病院へ搬送(午前3時)。
大きなたんこぶが出来ているだけで、放っておけば治るといわれました・・・。
翌日、この女、みんなに謝罪の一言もないままに、今に至る・・・。
まあ、そんな彼女は、見事に僕らがクビにしたんですけどね・・・。
(ウソ!、うちの営業と見事にゴールインしました!)
そんなわけで会社では旅行、というとどうしても1年前のおぞましいことが思い浮かんでしまうわけです。
まあ、庶務はもういないんでいいんですが(確実に駆除しました!←だから違うっての!)、
所長代行は今年も開催すれば絶対にノートPCを車中で旅館で駆使してるでしょうから。
蟹食べたいなぁ~、今年食べてないな~、って思っていたところなんだよね。
ちょうど良かった!って感じ。
まあ、新鮮じゃないからね(冷凍だし)、お刺身や天ぷらは無理にしても、茹でて食べることとか出来るでしょ?
焼くことだって出来るし、やっぱ、お鍋でしょう???
わぁ~!蟹だぁ~!、蟹だぁ~!
喜び勇んで、雨の中を高速道路走って帰った。
しかし、雨は怖いね~。営業車、デミオ、マジでクソだね。
40キロくらいで走行して、減速しようと軽くブレーキ入れるだけで見事にホイルロック!
たいがいに、マツダ車は嫌いだったけど、今回はマジで頭に来た。
スピード出し過ぎとか、ブレーキ踏み込み過ぎとかやったら、まあいいとしよう!
普通にブレーキングしただけやで!、こんなことなるなんてマツダ車だけやで!
マジでいい加減にしてほしいわ。
事故にならんかったからいいけど・・・。
(無事に蟹に向かえたわけだし・・・)
家に帰ると少し前に夕飯が始まっていたようだ。
「おかえりぃ~」
蟹だ!蟹!って勇んで食卓へ・・・。
おお、鍋(深いホットプレートね)もあるじゃないか・・・、おお!、横には茹で蟹だな!、蟹づくしじゃないか!
↑かなり意外なオチだね・・・(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
今日も不思議な夕飯でした・・・。
ゆでがに、一人でむしゃむしゃ食べまくった。
おかんはあまり好きでないらしい。
「だって、蟹のにおいが手につくもん!」
なんやと・・・、
贅沢もん!蟹は一生食うな!
そんなおかん、来年結婚30年記念でオヤジと北海道へ行くらしいが、
カニは喰わず、いくらとウニに走るのだろうか・・・。
もったいないぞぉ~・・・。
食後に蟹に続いて、去年の12月にいった牡蠣鍋のページを作りました。
画像は元々あったんで、それを適当に貼り付けて・・・。
相も変わらず画像の多いページ。ADSLでない、普通の電話回線の方にはあまりオススメできないページなのかな?
まあ、いいや、見てお腹を満たしてみたい方はここを見てくれ!
おいしく食べよ♪(←クリックしたら見れます)
絶品!牡蠣づくし♪ってところが新作です。
時間と接続時間に問題のない方は思う存分見てください!
↑しかし、のびぃ決して器用ではありませんので・・・?(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
2003年02月07日(金) |
シュークリームとドライブだ! |
26時30分に帰宅です、不良ムスコ(息子だろ!)ですんません、のびぃです。
いやぁ、マジで仕事で遅かったんですよ、はい。
今日はうちの営業所管轄で、開店があり、のびぃはそこで20時から25時まで
開店後のスタッフ始動などのお手伝いをしていたのです。
おおかた、営業所全員で交代でいくことになってるんだけど、
開店日が一番忙しく、まあお店にいても、やっぱり楽しい。
うちのチェーンは開店の時に、開店セールをして、
そのときに100円のシュークリームを80円で売ってます。
まあ、ある意味それを目玉にしているっていうのもあるけれど、
今回は思いっきり目玉になっていたようで・・・。
僕が20時にお店に着いた時点では、シュークリームはもうほとんどなく、
「もしかして、これでおしまい?」っていう程度しかなくって・・・。
「これでも過去最高数ですよ」と新店舗担当の後輩はいうんだけど、
思いっきり売れちゃったようで・・・。
450コも今日は納品されていたんですよ。
これをザックザックとみんなが買ってしまい、20時にはほとんどないわけ。
普通のお店で通常売れて10個弱なんだけど、そこから考えると、すごい話だ。
売れたのがすごければ、供給量も今まででは最高の数字で、いったいどれだけの供給量でいいんだ?って思うばかり。
でもまあ、チラシには特売!ってのせてあるんですよね。
だから、その期待を放っておく訳にはいかず・・・。
「のびぃ、シュークリームは何時に配送センターに??」
「24時越えないと無理ですね」とあっさり回答。
のびぃ、配送センターの横のお店を担当していて、配送センターについての知識は
うちの営業の中でも一番あって、こういう場面だと本当に役立つようだ。
そこで、すぐにはそうセンターに電話。
「明日供給分、シュークリームだけ先にもらえますか???」
「ええ、なんとかしましょう!」
こういうとき、本当に協力してもらえると助かります。
お店は本当にいい感じに繁盛しており、そんな中24時30分頃お店を出て、
配送センターへゴー!
のびぃの営業車はデミオなんですけどね、そこにもらいに行くシュークリームをのせて帰ってくるわけです。
配送センターでは、お店で明日販売する予定の300コのシュークリームがスタンバイされているわけです。
1つのパレットに20コくらい入っているとして、15枚・・・。
まあ、何とかなるだろう。
それくらいの考え方でいたんだけど、実際、配送センターで受け渡しをしてみると、
18枚、ありました・・・。
「入りますかね???」
配送センターの方の声が非常に辛いです。
だって、取りに来てるのに、
「すいません、1枚入らないです、もう一回取りに来ます」ってのもかなり恥ずかしい話しだし、
なんとか、入れなければ・・・。
うちの営業車、マーチもあるんだけど、マーチだったら絶対に無理だったね。
デミオだったから、なんとか・・・。
まあ、無理矢理にでも入れましたよ。
でもね、相手はシュークリーム。無理は無用!つぶしたら意味ないし・・・。
座席から天井まで思いっきりびっちりと、見事なくらいに後部座席2席分、助手席、合計3つの大きな塔が出来ました。
天井までありますからね、完全にシュークリームの館状態で・・・。
なんてったって、まずルームミラーは何も見えないわけですよ、シュークリームだらけだし。
そんでもって、左のドアミラーも見えないわけですね、シュークリームで。
そんな状態で店まで走るわけです。
かなりアドレナリンが分泌されましたね。
何より考えたのが、見えないから、事故したらどうしよう・・・、ってこと。
変なこと考えてしまって、コントみたいに事故した瞬間に車の中に300個分のクリームがぶちまけられて、
のびぃがクリームだらけででてくるシーン。
↑そういう世代です、わたくしは・・・(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
人間の習性は怖いもので、見えないのに、左に曲がるとき、ちゃんと顔は左向いてました。
まあ、もちろん、シュークリームしか見えないけどね・・・。
のびぃのがんばりで?、お店にシュークリームがたくさん並んでます。
明日からも頑張ってね!
今日もオチがないので、こんなで笑ってあげてくださいね!

通勤中に見つけました。かなりのヒット作品です。
ちなみに信号待ちの時に発見し、後ろ確認して、バックしてまで撮影しちゃいました。
↑見に行きなさい、ここへ!(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
2003年02月06日(木) |
スキーはもうダメなのかな?(ネタなしDAY) |
ニュースを見ていると、スキー(スノボ含めてね)に行く人がここ10年間で減少しているようである。
リフトの稼働率が10年前の3分の2程度になっているんだって。
そんでもって、街を行き交う若者に「なんでスキーに行かないの?」って聞くと、
「そんな気分じゃないし」って返事だった。
そんなものかな?
スポーツしないのかな?って思う。
「スポーツ?、面倒じゃない!」っていわれそうやね。
じっくりと考えると、スキー場で思いっきりリフト待ちをすることが少なくなったような気がする。
昔は20分や30分も待っていたりしたけどね、今はそうでもないものね。
スノボも人気なくなっているのかな?
僕が学生の頃って一番スキー、スノボが人気があったみたいだ。
(リフト稼働率を見るとね)
そういや、大学生のアルバイトの子に「サークル何してるの?」っていう質問をしても、
「いいや、別に・・・」って返事が増えた気がする。
もうそういうのって、古い?
ああいうのって、すごくいい友達も出来るし、未だに大学のサークルのメンバーと親交あるし、
とっても人生で大事だと思うんだけどな~。
僕らの頃に比べると、学生の人たちの収入に絞める遊び代ってへったのかな?
携帯電話代も結構な金額になるだろうし。
(ちなみに僕は大学4年で初めて携帯をもった。それまでは連絡手段ナシ)
スキー行くには、往復の交通費もいるし、駐車場代もかかるし、リフト代もいるし、
板もブーツも借りるにしても、買うにしてもお金がいるし、その値段もままならないし・・・。
そんな余裕はないのかな?
どーりで、スキー場が滑りやすかったんだ・・・。
学生時代のサークルのメンバーの、こーたろーと、うたやんの間に子供が生まれた。
男の子だって。どんな顔しているんだろうなぁ~。
こういうニュースを聞くと、「ああ、結婚もいいね!」って気になる。
彼らに幸せを分けてもらいたいものだね。
(まあ、その前に、お相手が必要だけどね・・・、トホホ)
まあ、とりあえず・・・、おめでとう!元気な子に育てろよ!
<私信>
まるちゃん、見てるかい?
とりあえず、↓ここ↓を押しなさい!
↑(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
昨日、日曜におデートをした彼女にメールをしようと、仕事が一段落した22時頃に携帯をもった。
しかしなんて書こうかな?、相手はJ-フォン、とりあえずは最初は192文字以内で納めるべきか?
細かいこと考えるよね、のびぃ。まあ、長すぎるのもおかしいし、かといって、短すぎるのもね。
いったいどんな文面書こうかな?考えてみれば、ピロシとメールする以外は思いっきり業務連絡メールの、のびぃ。
なんとメールしたらいいのやら・・・。
先日は飲み過ぎた?ようで、家に帰ったらすぐに寝ました。
(ウソ、本当は日記記した。っていうか、おかげで酔いが醒めた)
ところで、讃岐うどんを食べに行く店は決まった?
(来週の祝日に香川にうどんを食べに行くらしい)
今度、土産話聞かせてね!
(さりげなく、うどんいったあとに会いましょうってお誘い)
まあ、そんな感じに192文字で納めました。
自分でもちょっとビックリ!
あまりにちょうどやし・・・。ところで、191文字までが無料なのか?それとも192文字なのか?
よくわからない・・・。なんたって、auユーザー、のびぃ。
「ふむ、これでよろしいかな?」なんて思っているとディスプレイにメール受信のマーク。
「なんだよぉ~」ってちょっと怪訝になりながら、メール問い合わせ。
(っていうか、これ、思いっきり会社のデスク上での話なんですけど・・・)
♪ルパン三世のタイトルコール♪だぁ!(メール受信音なのね)
↑高松英男風にいうと、このあとは「お手紙拝見!」ですな・・・(アホやわ、オレ・・・)
My追加
これにはちょっとビックリ。
あまりにタイミング良すぎるし・・・。
まあ、とりあえず、読むか・・・。
先日はごちそうさま。楽しいときが過ごせて良かったです。
今度は私にご馳走させてくださいね。では。
・・・みたいな感じ。まあ、意味的にはあってるかな?
要は、文面は違えど、同じようなことを送ろうとしていたのねぇ~。
そこで、考えた・・・。
192文字で埋めたはいいが、これじゃあ、まるで頂いたメールを読んでないみたいじゃないか!
困った、困った・・・。
デスク上で頭を抱えるのびぃ。
見た感じでは、仕事で息詰まっているようだ・・・。
(所長!、すんません!)
でも、真相は違う・・・。
↑あまりにベタすぎて、あとで反省・・・(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
このあと、うどん談義で何度かメールしてました。
なんだか、ほんわかですね。
オレらしくもない・・・。
まあ、いいや。そんな感じです。
続きはいつか知らないけど、うどん談義の日かな?
そう思いつつ、うどんを食べたいと思った、単純オトコ、のびぃでした・・・。
2003年02月04日(火) |
正しい日本語を使いましょう! |
ええ、私は別に日本語教師でもなんでもありませんので、たいしたことはいいません。
ただの日本人なだけですから・・・。
何を?って感じだけど、今日ね、もうすぐ開店の店で作業していたのね。
で、ここは後輩君が初めて開店をするっていうお店で、
まあ、彼自身「何をしていいのかわからない」状態なことも多いわけで、
開店を何度もこなしているのびぃがフォローしているわけ。
顧客としてコンビニを利用しているときにふと疑問に思うことも多いと思いますが・・・、
↑心当たりがなかったら、今度じっくり観察してね!(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
まあ、この一言に、のびぃがかみついたわけ。
まあ、きっとね、お店の人たちも何げにそういうようになっていたのかもしれないし、
お店の店長さんは今まで研修を受けてきた研修店舗で間違ったことを教えられているのかもしれないけど、
まあ、間違っているのは事実です。
↑まあ、じっくりと考えればそうですよね(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
お金を頂くのお客様からですからね。
間違っても「お金」が「お金」を渡してくれるなんてコトバにはなりませんから。
(この時点ですでに日本語ではない・・・)
でもね、意外に多いわけです。
きちんとした言葉遣いをしてほしいのです。
代金をお伝えするときは
「○○円のお買いあげになります」
お金を頂くときは
「○○円、お預かりします」
お金をお返しするときは
「○○円、お返しいたします、ご確認ください」
お札を先にお返しするときは
「お札を先にお渡しします、ご確認ください」
これくらいを当たり前に言えているお店がどれだけあるのか???
あまりないかもね???
少なくとも、うちの最寄りのローソンはダメ。
必ずと言っていいほどに「○○円から~」っていうし。
もうクセなんだろうね。意識してないんだ・・・。
僕らのように、お店を回っている人間でさえ、意識できてないのが多いんだろうから・・・。
↑やってもらえただけで変にうれしいって話も悲しいかな???(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
コンビニでの疑問点、のびぃが答えれるだけ答えます。
お気軽にメールでも何でも結構ですから・・・。
未だに自分の会社を明かさない!のびぃがお答えします!(明かさないままに???)
節分です。関西では巻きずしを一人一本、黙って恵方を向いたまま食べきるっていうけったいな習慣があります。
なんでそんなことするの?って感じですよね。
まあ、運を切らずに、飲み込むっていう意味でもあるんでしょうかね?(全くもって根拠なし!)
まあ、一人一本食べるわけです。
しかし、節分イコールまるかぶりっていうのは、別に大昔からあるわけではなく・・・。
バレンタインでチョコを渡すのが、お菓子メーカーの策略であるように、
諸説あるけど、海苔屋の策略らしいっていう話しもある。
なんで海苔屋って限定???
↑おい、ほんまやろうな!、ウソついてないか???
My追加
今日、もちろんのように食べましたよ。まるかぶり寿司。
黙って、南南東向いてね。
黙って食べないとアカンのよ。
でもね、うちのおかん、相当なワル!
食べてるときに、答えないとアカンようなことを平気でどんどんと聞いてくる。
目で「黙れ!」って目をすると、うれしそうに「はいはい、恵方向いて」っていいやがる。
今日の夜ごはん、まるかぶり寿司と湯豆腐。
おかしくないかい???
まあ、おいしかったからええんやけど・・・。
さて、昨日から一夜明け、今日一日で「ちょっとなんかさっぱりした?」って二人の人に聞かれた。
「別に~」って返事のみ。本人もよくわかってない。
でも、何かが変わっているような気がする。別に大きな何かが動いているわけでもない。
でもね、何かが違う(そうなのか???)
まあ、そんなものさ、こういうものってのはな。確実に何かが動くまで本人でさえそれに気がつかないものさ。
「手に出来るすべての可能性を可能性として全力で!」
のびぃのモットーとします!
話は全然変わるけど、土曜の夜から日曜の朝にかけて、もの凄く変な夢を見た。
もう何年も前から知っている子なんだけど、その子となぜか一緒に住んでいる夢。
ようわからへん。もう何年もあってないし、元気なんかな?ってくらいやけど、
(あげくに別に僕にとっての女性としての対象でも全くなかったし・・・)
でも一緒に住んでいた。一緒の部屋にすんでいた。
そこにインラインのメンバーが遊びに来て、朝まで飲んでいる。
寝ようとしたときに僕はその子に「朝までゴメンな」って謝っている。
「いいよ」ってすごく安らかな顔をして彼女は寝る。
ふと振り返る。部屋には大きなベッド(ダブル?)、そこに二人。
そしてなぜか???、一つの部屋にオーディオが二つ。
部屋は思いっきり白が基調。っていうか、白しかない。
彼女は僕に思いっきり笑顔を魅せて眠ってしまった。
(僕はその女の子の笑顔はあまり見たことがない。どっちかっていうと素の顔をよく見た)
起きたときに「いったいこれはなに?」って気がした。
今もよくわからない。どーなってるんだろうね?夢判断ってできるのかな?
してみたいものだ。この夢が物語る真相を・・・。
夢って不思議だ・・・。
おまっとさんでした。(by欽キン風)
今日はおデートの日です。
とはいえ、平静を装うために、何もなかったように一日を過ごします。
性格的に気負いするとエラいことになりますから・・・。
たいしてすることなく夕方に・・・。
家を出て、時間があるだろうと、長堀で下車して、ぶらりぶらり。
戎橋筋を歩くだけで結構いろんなものが目に入ってくる。
そんなさなかにコムコムから電話。
「のびぃさん、次の週末どうです?」
「別に予定ないよ。日曜ならね」
「年上さんとコンパなんですけど、どうです?」
「ああ、別にいいよ」
いいのかな?なんて思いつつ、快諾。
まあ、出会いは多いに越したことないですよ。
のんびりと歩いていると、待ち合わせの18時になりそうな感じ。
「最初に会うときからおくれるわけにはいかん!」ってことで、突然走りました。
難波のロケット広場で待ち合わせやったんだけど(それくらいしか思いつかなかった・・・)、
到着したのが18時ちょうど。
「大丈夫かしら???」
なんて思って、でも、息切れがひどくって(運動不足やね)、ぜーぜーいっていること数分。
僕は向こうに「赤いアウトドア系のジャケット着てますよ」って伝えていたので、
とりあえずアプローチまちって感じ。
すると電話。
「もしもし」って答えて前を見ると、電話持ってる人が・・・。
「やっぱりそうだと思ったんです」
てなわけで、非常に変な感じの初対面。
どっちかっていうと、やっぱお姉さん系?、でも別にオネエ系の服装とかではなく・・・。
でも明らかに今までに食事した女性とかと比べると、オトナって感じ。
(いままでおまえはどういったのと、遊んでいたんだ?って感じだけど)
会うまでは「どうなんかな?」って感じだったけど、会ってしまえば、こっちのもの。
「18時30分にお店予約してるんです」なんていいながら、歩き出して・・・。
じっくり見るのもなんでしょうね?って思いながら、たまに見てみる。
うん、別にタイプって感じではない。でも、嫌いって訳でもない。
きっと話をしていい感じだね?って思えれば、全然よし!って感じ?
別にどうでもいいですが、今日食べにいったお店のご紹介!
関西のお住まいの方、ここはおいしいんでいってみてください!→WASINって店です(クリックしてね)
時間より早めだったけど、お店に入りました。
今日はコース料理を注文してるんで、オーダーはなし!
お飲物は?ってときに「何飲みます?、ビールにします?」っていうと
「いいですね、飲みたい」って返事。電話でも聞いていたけど、結構飲める口?
インフルにいじめられてから、お酒に弱くなった気がする、のびぃ。
「はるいちばん」のママさんに「飲んでも寝たらアカンよ」っていわれたことを思い出す。
格好つけても仕方ないよねって思って「飲むと眠くなっちゃうんですよ」って話しもしちゃう。
どうせ、格好つけても仕方ないし。見た目で勝負って訳でもないし。
とりあえずビールで乾杯!
運ばれてくるお食事は本当においしかったです。
(でも会って初回から、食べ物を携帯で撮影したらおかしいかな?って思ってやめた←当たり前です)
緊張もなくいろんな話をしたなぁ~。結構話しやすかったし。
「なるほどぉ~」ってのが口癖みたい。
のびぃの馬鹿話を展開していると笑いながら「なるほどぉ~」を連発していたし。
なんかお姉さんにお話を聞いてもらっているような感じ。
どっちかっていうと、今まで遊んでいた女の子やお付き合いした子は年下で「聞き上手」ではなかったし。
(というよりむしろ、ただ聞いているってかんじ。聞き上手とはちと違う)
飲み物もなんか調子にのって、「冷酒、デカンタで」って感じになってしまった。
「酔っちゃいますよぉ~」っていいながら、しっかり飲めるところが(僕じゃなくってね)、
なんだか、うれしかったりして。なかなか飲める女性とは飲んだ機会がないからね。
(飲んで、おっさん化する、ちえちゃんをのぞいてはね)
飲めば飲むだけ、関節が痛くなりました。やっぱ、冷酒のせい?
二人で3合頼んで、まあどっちかっていうと、自分の方が多く飲んだのかな?って感じだけど、
「関節が痛いっす」っていうと「寝そうです?」ってからかわれて。
「大丈夫と思うんだけどね」っていいながら、関節をさするのを見てかなり笑われましたね。
最後にでてきた「鯛飯」が最高で、もうそれまでのお料理でかなり満腹で、食べるの辛かったけど、ぺろりと・・・。
結局いろんなお話をして、3時間ほどでしたけど。
僕的には、まあ良かったのではないかと。
「なんでこういうことになったの?」って話をしたら、
「え?、今でのお店の担当されているのでは?」って。
このお話の発端のおばちゃんがいるお店は、もう9ヶ月前に担当はずれていて、
僕自身、なんでこんなお話?って感じですよ、っていうと、
「実はね、私もいきなりで・・・」だってさ。
おばちゃんが、彼女のことを不憫に思って、のびぃを紹介しようと思ったみたい。
そのお話も、おばちゃんと彼女のお母さんの間で展開されていたようで、
「じゃあ、いっておいで」みたいな感じだったようで。
「おかしな巡り合わせですよねぇ~」って二人声会わせちゃったりして。
今日のお勘定は僕に出させてくださいね!っていうと
「そんなわけには・・・」って。
「じゃあ、次、食事に行くときはご馳走してください」って感じに。
のびぃ、その作戦、もう何年もつかってるでしょ?っていう古典芸を展開してみました。
最後に、メールアドレス交換して別れました。
まあ、もうのびぃもいい年ですから、一目惚れとか、簡単に恋に落ちたりはしないけど、
いい出会いであったのは確か。
もっちいろんなお話しもしてみたいですね。
まあ、これから何が起きるやら・・・、などと思い今日を終えるのでした。
考えてみれば、こうやってのびぃが「オトコ」になっているのも実に久しぶり。
恋をしようとしているのも実に久しぶり。
まあ、そんな巡り合わせって感じですか?
あとは天に任せる♪って感じです。
いいことあればまたここでお話しします。
↑結局それかい!って感じですけど、結構重要ですよ・・・(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
今日から2月よ・・・、早いものだわ・・・。
この週末は完全に休もう!って思って、予定をほとんど入れてない。
年があけてから、週末という週末、休みという休みをあそびに費やしていたような気がしてね。
体を休めないとあかん・・・、そう思うわけ。
もうすぐ28歳やし、身体も昔みたいに無茶聞かないよ。
確かに20歳の時は、夜勤バイト、一日中ヨット、家庭教師バイト、夜勤バイト、
テスト近いから学校でノート借りまくり、塾講師バイト、夜勤バイト、ってこなして、
寝ずに毎日を過ごしていたら、3日目の夜勤中に店内のフロアにものの見事に無意識に倒れていたことも。
まあ、そんなわけで(?)、無茶はいかんのです。
考えてみると10年前のいま、のびぃは大学受験をしていましたね。
いやぁ~、実に懐かしい。2月1日から7日くらいまで。
関西私立大学6連発!って感じに。
確か、2月2日は関西学院大学受験日、めっちゃ雪って感じだった。
あれから10年か・・・、早いものだね。あのころの純なオレはどこへ行ったんだ・・・。
今日は昼過ぎから梅田にでました。今日も懲りずに車で。
自転車で行った方が間違いなく早いし、駐車場代もかからないけど、
でもね、やっぱり車の方がいいのね。
(寒くないでしょ?、音楽聞けるでしょ?、なんといっても疲れないでしょ?)
梅田にでて、なんとなく、L.L.BEANで服買ってました。
↑しかし、オレはなんで赤い服ばっかり買おうとするんだ???(押すとアホが芽生えます・・・)
My追加
お買い物のあと、スタバでココアを買いました。
あんまりスタバでホットココアを買う人って少ないのかもしれないけど、
僕は個人的に好きなんだよね。マルビルの下のスタバで買ったんだけど、
作ってくれたお兄さんは、福山雅治の物まねをする吉本の芸人さんに似ているような気がして・・・。
決して本人には似てもにつかなかったけど、物まねをする人の方に似ているような気がして・・・。
たしか前に買ったときにも、同じこと思ってたんだよな・・・。
ドライブついでにゴルフの打ちっ放しへ・・・。
今年の初振りですな。
なかなかうまいこといきなせん。まあ、仕方ないや、練習だね。
今年はどのくらいのスコアで回れるかしら???
家に帰ってからは、ぐーたら、のんびり、ほんわか・・・。
気がついたら、爆睡・・・。
22時くらいから、27時あたりまで。
っていうか、それじゃあ、睡眠やん!
まあ、いいか。お休みくらいね・・・。
起きてテレビをつけると、スペースシャトルが大気圏突入時に爆発、炎上だとか・・・。
「乗務員全員の死亡を確認」ってテロップでてたけど、助かることなんかあるのか?
っていうか、あるなら方法教えてくれ!
またしてもテロかと思って、見入ってしまったよ。
こんなニュース受けて、朝ドラ「まんてん」はどうするのかな?今までと変わらない?
しかし、たまにこの「まんてん」を見るけど、ヒロインの女の子はほんまにあか抜けないっていうか、
めっちゃフツーっていうか、なんでヒロインに選ばれたんかな?って思うんだけど、
それは僕しか思ってないのかな?
でもこの前発見!、お店の売り場に、「まんてん」のヒロインの女の子のプロモーションDVDが販売されていた!
「ああ、水着で売る子やったのかね???」
27時に起きて、眠れなくって、さてどーしようかな?って思いつつ、とりあえず、
プシュ!
プファ~
今、飲み干しました・・・。
さて、お休みも一日終了!
もう一回寝ますか・・・。
明日は、日曜日、そして・・・、
運命のダ・ダ・ダ・ダァーン!
(何がいいたいねん!)
のびぃの希望・・・、
おいしそうにごはんを食べてくれる人であれば、別にそれ以上は文句は言いません!
結果報告は明日の日記にて・・・。