ぴよの映画めった斬りコーナー
ぴよが見た新作映画・ビデオ・DVDを個人的趣味でぶった斬るコーナー
ぴよと意見が合わないからっていじめないでぇ〜ん!(^_^;)
【ネタバレも含んでますので注意してねん♪】

2009年01月28日(水) ベンジャミン・バトン 数奇な人生

監督:デヴィッド・フィンチャー
出演:ブラッド・ピット
    ケイト・ブランシェット
    アレクサンドル・デプラ、他
オススメ度:☆☆☆☆−


【あらすじ】
80歳の容姿で生まれてきた赤ん坊。出産の際に母は死に、父は赤ん坊のその余りに恐ろしい姿に恐れをなし、ある老人ホームの前に置き去りにして立ち去ってしまった。老人ホームで引取られた赤ん坊はベンジャミンと名付けられ育てられるが、彼は歳を重ねるにつれてどんどんと若返るという数奇な運命を持っていた。ある日その老人ホームに入所している祖母を見舞いに来た一人の少女・デイジーと出会い、恋に落ちたベンジャミンだったが。


【感想】
F・スコット・フィッツジェラルド氏著の短編小説を映画化。
って、今更作品の背景を語るのもアホ臭い。ブラピが本作でアカデミー賞主演男優賞にノミネートされましたが、惜しくも受賞には至りませんでしたね。残念でした。お疲れ様っす!(^-^;

人は(特に女性は)誰もが「いつまでも若々しくいたい」と思う。むしろ「若返る事が出来れば」とも思う。
それじゃー歳を重ねる毎にどんどん若返っていくという生を運命付けられた人間がいたとしら、その人は一体どんな人生を歩む事になるんだろうか・・・というのを、「本当にそういう人生を丸々見せちゃいましょう!」という主旨の話。
ちなみに殆どの女性は「普通に(出来れば非常に愛らしく)生まれて18〜20歳位の美貌のまま時が止まれば」等という調子コイた事を考えているものですが、本作は爺ちゃんとして生まれて→赤ちゃんになって死ぬ、という運命。

誰がどう見てもご立派なジジイなんだけど、実はいいとこ幼稚園〜小学生くらい。
容姿と精神年齢が著しく掛け離れている為に周囲は混乱しそうなモノなのだが、何とも都合のいい事に老人ホームで育てられたので周囲は自分と大して代わり映えのしないジジイ・ババア揃い。案外馴染んでたりして♪(笑)
だが容姿はともかく心はお子ちゃまなので、誰もが嫌がるような3Kの仕事でも、ベンジャミンには初めて自分に与えられたミッションなのだ!と嬉々としてこなし、その仕事振りの良さからエロいモンモン船長(をい)に妙に気に入られたりする。

船長の勧めで筆卸しをするシーンなんて笑っちゃいましたね。見た目相当なジジイなんだけど「童貞だ」と語るベンジャミンに心底驚いて「じゃあ体験させてやんぜ!」と胸を張る船長・・・そりゃそーだろーよ。私が船長でも同じ事言うよ(笑)

幼い頃に出会った少女・デイジーに仄かな恋心を持つベンジャミンだけど、彼的に思春期(見た目ジジイ)の頃には身を焦がすような恋愛もしているし、一方のデイジーもバレリーナという夢に突き進みながらもただのヤリ●ン娘に成長する辺り(今日の感想、妙に表現が過激でいけませんなぁ。苦笑)、妙にリアルで「まあ人生なんてそんなもんだわね」な感じ。

それでも付かず離れずだったベンジャミンとデイジーが、お互いの見た目と精神年齢が丁度リンクする40歳前後で、ようやく互いの気持ちを認め合って本物の恋に落ちる。でもその頃には「ベンジャミンはこの後どんどん若返り、そしてデイジーは普通に老けてババアになる」という事はお互いよーく判っている事なので・・・切ない。

私はどうしてもデイジーの立場で本作を見てしまうので、「コレは女にとって辛いな。50代辺りだったらまだ若いツバメ囲ってる気分でいられるだろーけど、それでも今後の容姿の格差は女として相当キツいな〜」等と思っていたのだが、意外な事にその容姿と精神のギャップを最も悩んでいたのは男のベンジャミンの方だった。
「え?そっちなん?キミ若くなるんだからいいじゃんか」と一瞬思ったものの、若くなるのもテキトーなトコロで止まってくれれば都合がいいけど、今までの人生を鑑みるに、いつかはバブバブ状態になるのは目に見えてるとなると・・・なるほど、コレは確かに男の方が悩むだろうなぁ〜と納得。

人は誰でも老いる。老いたその時、愛する人に傍にいて欲しいしお互いが支えあって添い遂げたいと誰もが思う。
でもその愛する相手がどちらかから支える一方でしか有り得ない場合、支えられるばかりの相手は何を思うだろう?それが当たり前だと感じるのか、それとも愛する人の幸せを願って自分から身を引いて別れを選択するのか。
また、支える一方の立場は、それでも愛した人を最期の時まで支え続ける精神力を持ち続けられるのだろうか?

別に容姿が逆行しなくて、このようなケースはこの高齢化社会にいくらでも存在すると思う。
伴侶のどちらかが認知症になってしまったり、寝たきりになってしまったり。その介護に、それでなくても残り少ない自分の人生の全てを捧げなければいけないという苦悩と葛藤。
本作はそんな「究極の献身愛」を、違ったアプローチで見せてくれたような気がします。

上映時間167分。かーなーりー長尺の作品で、しかも割りと淡々とベンジャミンの人生を追うだけの作りなので、もしかしたら途中でかったるくなって居眠りしちゃう?と危惧していたのですが、意外な事にこの数奇な人生を歩む男の生涯に目が釘付けになって、あっと言う間に時間が過ぎ去って行きました。

今容姿の絶頂を極める若者にこの切なさは理解出来るのか?・・・私は身につまされ過ぎてアウアウでしたよ(薄涙)








 ↑
クリックすると文字が変わる投票ボタン
姑息な手ですが、映画感想が気に入ってもらえたら
ポチ☆と押してやってください(^_^;)


My追加






2009年01月19日(月) LAKEVIEW TERRACE(原題)

監督:ニール・ラビュート
出演:サミュエル・L・ジャクソン
    ケリー・ワシントン
    パトリック・ウィルソン、他
オススメ度:☆☆−


【あらすじ】
白人男性と黒人女性の新婚カップル・クリスとリサは、ロスの高台にある豪邸に引っ越して来た。隣家は黒人警官エイブルとその子供達が住んでいたが、エイブルは白人男性が黒人女性と結婚しているという事が気に入らない。初めの内は隣の家を覗き見したり嫌味を言う程度のエイブルだったが、嫌がらせが次第にエスカレートして行き・・・


【感想】
スペイン−成田間の機内上映のラスト。
本作の邦題もまだ決まっていない様子?なので原題でUPしますが、いつも通り邦題が判り次第タイトルは変更します。
ってか、かーなーりー時間が開いてしまった。既にもう忘れかけてるかも。ヤバイ(^-^;

機内誌の上映リストを見て、本作が一番期待していた作品。
何しろ主演はサミュエル・L・ジャクソン。どうやらジャンルはサスペンスっぽい?と来れば期待値は自ずと上がります♪

・・・という訳で、お約束通り「何じゃよ、こりゃー(怒)」な作品でした。

白人からの黒人蔑視・差別というネタは過去にそれこそ星の数程描かれていますが、本作はその逆で黒人が徹底的に白人を差別していて、主人公のエイブル(ウルトラ白人差別者)は自分の家の隣に白人と黒人のカップルが引っ越して来た事が最初っからもうとにかく気に入らない。
気に入らないけど気になるから最初はねっとりした視線でお隣さんを覗き見してるだけなんだけど、隣家と少しずつ接触して行く内に段々積極的に嫌がらせをするようになり、更にそれがエスカレートする・・・という話。

コレがさ、最初の内は「うわ!サミュエル、キモーッ!でもサミュエルが演じてるんだから、きっとコレには何か事情があるに違いないワ!途中から【実はいい人】に転化していくのネ♪」なんて暢気に見てるじゃないですか。
・・・本当に徹頭徹尾タダの差別主義者で、性格極悪で救い様のないクズ野郎なんですよ(怒)
なんでサミュエルがこんな役を引き受けたんだろー?もうとにかく見ていて気分悪くなる事この上ない!

もしかして「黒人が白人を差別している様子を見て、白人の皆さんどう思います?ムカ付くでしょ?それと同じ気持ちをワタクシ達黒人だって何百年もして来たんですよ。自分が差別されて嫌がらせを受ける立場になったら判るでしょ?」という、ある意味「白人再教育啓蒙映画」なんでしょうか?(^-^;

それにしても意味不明な程、エイブルという男は執拗なまでに嫌がらせを繰り返すんですよ。
隣の家に住んでいて出来るであろう全ての嫌がらせを網羅し、それに飽き足らないと「警察官」という自分の立場も最大限利用してこれでもかー!と積極的に隣家に関わっては嫌がらせを繰り返す。
何故そこまで執拗に嫌がらせをしなければならないのか?そんな理由はどーでもいいらしい。とにかく気に入らないからめいいっぱい嫌がらせをして、相手が困る様子を見てはほくそ笑む、の繰り返し。もう本当に反吐が出ます。

最終的には散々エイブルの様子に頭に来た観客が、まあ納得するようなオチ(平凡ですなぁ)な訳ですが・・・
胸糞悪くなりながら映画を見ていて、ふと最近の「いじめ自殺」「犯罪絡みのいじめ」も、この映画のエイブルのような意味不明な差別感や偏見からスタートしているのかな?なんて勝手に考えさせられたりした訳です。
その嫌がらせにタブーはない。最初は比較的穏やかだった嫌がらせも、相手から抵抗を食らうと益々相手を陥れたいという欲求に駆られて、事の善悪なんて全て吹っ飛んでただただ「アイツが嫌がる事なら何でもやってやれ」になっていく。

あー。今思い出しても本当に胸糞悪い話でしたわ。
だがしかし、サミュエルの演技は確かに上手い。余りにも上手過ぎるから見終った後にすっかりサミュエルが嫌いになってしまったではないか!←こらこら(^-^;
本当は上↑の評価最低にしようと思ったんだけど、サミュエルの演技力がなければこれ程まで気分悪くなる事もなかったのだろうと思うと、逆にそこは評価するべきだよな・・・と考えてしまい、中途半端なオススメ度になってしまいました(笑)








 ↑
クリックすると文字が変わる投票ボタン
姑息な手ですが、映画感想が気に入ってもらえたら
ポチ☆と押してやってください(^_^;)


My追加






2009年01月18日(日) Miss Pettigrew Lives for a Day(原題)

監督:バハラット・ナルリーリ
出演:フランシス・マクドーマンド
    エイミー・アダムス
    シャーリー・ヘンダーソン、他
オススメ度:☆☆☆☆−


【あらすじ】
1939年ロンドン。ナニー(住み込み家庭教師)の職を解雇されて住む場所も失った中年女性のペティグルーは職業紹介所に仕事を斡旋してもらおうと訪ねるが、けんもほろろに断られてしまう。たまたまデスクに置いてあった仕事依頼の名刺を盗んだ彼女は、自分が紹介された人材だと偽って名刺の住所を尋ねて行った。依頼者はアメリカ人の女優兼歌手「デルシア」で、3人の男を渡り歩く彼女が今まさに彼氏鉢合わせの大ピンチを迎えていたのだった!


【感想】
機内上映鑑賞の第2弾です。
上記のタイトルは原題(映画邦題はまだ付いていない模様?)なので、日本で公開が決まって邦題が付けられたら随時タイトルを変更させて頂きますのであしからず。
ですが、本作はウィニフレッド・ワトソン氏著の同名タイトル小説の映画化だそうで、既にネット上で日本語翻訳された原作が読めるようです。翻訳された原作の邦題は「ミス・ペティグルーの素敵な一日」というタイトルが付いていますので、映画も同じタイトルになる可能性が高い?

敬虔なクリスチャン家庭で厳格に育てられた「ペティグルー@アラフォー?もっと上か?」は、頑固で真面目なカタブツが故に対人関係がイマイチ上手く行かずにナニーの職を失ってしまう。
職業紹介所でも「あんたみたいな使い難いヤツに紹介出来る仕事なんかねーよ」みたいな感じでボロカス状態。仕事も家もない彼女は困った末に、紹介所のデスクの上にあった名刺を盗んで他人の仕事をこっそり横取りする。
おいおい、厳格なクリスチャンにして真面目なカタブツがいきなり盗みかよ!(^-^;

いやいやいや・・・この映画、かーなーりーツボりました!すっごく素敵なお話です♪

正直言うと、映画見ながら「何で今こんな古臭い話を映画化?」「ホントにコレ新作?30年前の映画なんぢゃないの?」等と少々白けた気持ちでいた訳ですが(をい)、見てる内になーんか妙にツボに入る。
本当に「ありきたりなヒューマンラブコメ」の王道ど真ん中なんですよ。何でこんなにツボ入ったんだろ?(^-^;

映画に登場するメインキャラのペティグルーとデルシアの2人が、すっごく魅力的で愛すべき人達なんですわ!
デルシアを演じるのは「魔法にかけられて」でCUTEなプリンセスを好演したエイミー・アダムス嬢。デルシアは男を3股掛けるトンデモおバカ嬢なんだけど、その天然っぷりが猛烈に愛らしくて憎めない♪
またエイミー嬢がこのデルシアというキャラを実に魅力的に演じていましたね。本当に愛らしかった!

成り行きでデルシアの秘書になったペティグルーがまた秀逸!
最初は「なんぢゃこのババア(こら)」と思いながら見ていたんだけど、「プリティ・ウーマン@おばちゃん版」みたいな感じでデルシアの手によってさなぎが蝶になるかの如く「お品のいいおばさま風」に変身して行く。
戸惑いつつもまんざらじゃないペティグルー。だけどお腹が空いてるから美顔パックのキュウリは食う(笑)

頑固で厳格なペティグルーが、元来の真面目な考えから発する数々の機転の利いたセリフで難局を乗り切る。
何か彼女の感覚が微妙〜にズレてるんですよね。でもその「微妙にズレた加減」が実にいい。クチをへの字に曲げて呆れ返りながらデルシアに意見したりするペティグルーの様子が、最初はイケすかないババアにしか見えないんだけど(苦笑)、話が進んでくるとだんだん「可愛いおばちゃん」「愛すべきおばちゃん」に見えてくる。

話自体は何度も書くのも失礼ですが、本当〜に「昔から1万本は作られたラブコメの王道」なんですわ(^-^;
何1つ王道を外さない、思った通りの展開で思った通りの着地点で大団円。キャラが一通り出揃った所で、今後どんなネタと展開になるかがラストまで透けて見通せる位の王道度(苦笑)

でも、この映画の舞台(1939年、第二次世界大戦直前のロンドン)、当時の雰囲気、華やかな芸能界、真実の愛と自分の将来を見据えた打算の間で揺れ動く愛らしいデルシアと、シンデレラストーリーを地で行くペティグルーの掛け合い。
何もかもが絶妙の匙加減で「大人のラブコメ」の全てのピースがピタリとハマる。
久し振りに「懐かしい大人の王道ラブコメ」を楽しませてもらえましたね。懐かしい気分だけど洗練されてます♪

ところで本作、日本での公開予定が立っていない模様?(欧米各国では2008年春に公開されたみたいです)
まあ確かに日本で客の呼べるようなメジャーな役者は出演してませんし、話も古臭いですしねぇ・・・でも本当にいい話だったんだけどな。是非日本でも公開してもらいたいですね。配給会社さんよろしくネ!(笑)








 ↑
クリックすると文字が変わる投票ボタン
姑息な手ですが、映画感想が気に入ってもらえたら
ポチ☆と押してやってください(^_^;)


My追加






2009年01月17日(土) それでも恋するバルセロナ

監督:ウディ・アレン
出演:スカーレット・ヨハンソン
    ハビエル・バルデム
    ペネロペ・クルス、他
オススメ度:☆☆☆


【あらすじ】
夏休みを過ごす為にバルセロナにやって来たアメリカ娘のヴィッキーとクリスティーナの2人は、あるパーティーで先頃壮絶な離婚劇を繰り広げたという噂の不良(?)芸術家「アントニオ」と出会う。アントニオにいきなり3人でこれから旅行に行こうと誘われて戸惑うが、クリスティーナは彼の危険な魅力にたちまち恋に落ちる。婚約者のいる堅実で真面目なヴィッキーはアントニオに警戒心をあらわにしつつも、クリスティーナが心配で一緒に3人でプチバカンスに出かける事に・・・


【感想】
スペイン旅行から帰って来ました!
てな訳で、しばらく「機内上映で鑑賞した作品」の感想をUPしていきます。

成田-(パリ)-バルセロナ間の機内上映で見たのがまずコレ。
タイトルからして「キタコレ!」ですよ。これからバルセロナに向かうという機内で見るにはうってつけの1作。
監督はNYを見限ってイギリスに移住したウディ・アレン(もうこの説明もクドいですね。苦笑)、本作では監督業に専念したようでご本人は出演していません。ウディ・ファンの方にはちと物足らないのかな?(^-^;

ですが、ウディが出演しない代わりに本作は出演役者がとにかくとびっきりゴージャス!
既に「ウディお抱え女優」という冠も板に付いてきた?「スカ子」ことスカーレット・ヨハンソン嬢は、本作でも相変わらず愛らしい魅力を振り撒いてウディ好みの「おバカ尻軽アメリカーン娘」を好演。
更に本作は舞台が「バルセロナ」という事で、エロい魅力全開の芸術家アントニオをノーカントリーでオスカーを手にしたハビエル・バルデム、そしてアントニオの元妻・マリアを「スペインの至宝」ペネロペ・クルス嬢が完全にイッチャった演技でかっ飛ばして見せてくれます♪ペネロペちゃん、可愛いよぉ〜♪

話自体は正直「どーって事ないアメリカ娘のリゾラバ体験記」でしたね。 ←いきなり何を書くか(^-^;
いやいや、でも非常に魅力的にエピソードを見せてくれていますよ。
ここら辺りの匙加減やまったりした展開は、いかにも「ウディらしい!」と言う人も多いんじゃないでしょうか?

自由奔放で無鉄砲な危うさが魅力のクリスティーナと、堅実・貞淑・真面目で自分で作ったルールからはみ出ようとしない典型的優等生タイプのヴィッキー・・・という「真逆なタイプの女の子」が同時に1人のスペイン男性に出会って、手順や時間にズレはあるものの2人共そのスペイン野郎が好きになってしまう。
彼女達の「恋に落ちるパターン」「恋に落ちた後の思考・行動パターン」を交互に見せて行くのですが、いかにも世の中にごまんといそうな「奔放タイプ」と「堅実タイプ」をそのままステレオタイプ且つディフォルメして見せてくれる。

見た目の華やかさと知名度でどうしてもクリスティーナ演じるスカ子嬢に目が行きそうになるのですが、本作では上記の出演者にはクレジットしていませんが「堅実派のヴィッキー」を演じたレベッカ・ホール嬢のキャラがキラリと光ります。
たぶん日本人の殆どが「ヴィッキータイプ」じゃないでしょうか?だからこそ、クリスティーナよりもヴィッキーの心の動きやセリフや動揺したり逡巡したりする様子に、思わず「アンタの気持ち、判るわぁ〜」と感情移入し易いんですよ(笑)

それでもって、膠着状態に陥りそうな展開をいきなり吹っ飛ばしてくれるのがペネロペちゃん演じる「元妻・マリア」
登場シーンからかっ飛ばしますが、その後も「わがままクイーン@ペネロペ嬢」の魅力が全開!とにかく何もかもがとてつもなくすっ飛び過ぎて「何だよこのイカレポンチはよー!(怒)」と言うヒマもない位の女王様っぷり♪
トンデモ女なんだけど、何か妙に魅力的。目が離せない。放っておけない。・・・そんな怪し過ぎるキャラを、これは演技ではなく素でやってるだけなんじゃないか?と思わせる程の鬼気迫る演技で見せてくれます♪

まあ、そんなこんなでドタバタエピソードを綿々と綴るだけの話なんですが(こら)
話の筋がどーのこーのではなく、ありきたりな話だけど妙に雰囲気のある作りだったなー、という感じですか。
こういう「何となくまったり楽しむ風」って、ウディ好みなんでしょうかね?個人的にはウディ作品に特に傾倒している訳ではないので本作の「ウディらしい魅力」というのを感じ取れていないんだろうとは思いますが・・・

少なくとも、これからバルセロナに向かう機内で本作が見れたというのは「ラッキー」としか言いようがない!(笑)
(ちなみに本作は、2009年6月日本公開予定だそうです)








 ↑
クリックすると文字が変わる投票ボタン
姑息な手ですが、映画感想が気に入ってもらえたら
ポチ☆と押してやってください(^_^;)


My追加






2009年01月14日(水) アンダーカヴァー

監督:ジェームズ・グレイ
出演:ホアキン・フェニックス
    マーク・ウォールバーグ
    エヴァ・メンデス、他
オススメ度:☆☆☆


【あらすじ】
1988年ニューヨーク・ブルックリン。人気クラブのマネージャーをするボビーは、ロシア人オーナーに忠実に仕える片腕として名の知れた男。実は父も兄もニューヨーク市警の刑事というエリートファミリーだが、彼は自分の素性を隠して裏社会で生きていた。ところがある日、兄が追っていた麻薬組織に襲われて瀕死の重傷を負う。組織のボスは何とオーナーの甥だった。自分を引き立ててくれるオーナーと血の繋がった家族の板ばさみになるボビーだったが・・・


【感想】
今更ですが・・・あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
年越しスキー行って帰って来たら風邪引いてぶっ倒れてまして(苦笑)、ようやく復帰しました。1月も中盤に入ってようやく本年一発目ですよ。遅過ぎですね。大いに反省です。

さて本作。
予告編も見た事がなかったんだけど、ちょっと調べてみたら地味ながらなかなか豪華な役者が顔揃えてます。上記の出演リストのお三方だけでも「ほー!」という感じですが、他にもボビーのパパ役にはあの重鎮「ロバート・デュヴァル」なんぞもご出演されていたりして。本当に地味に豪華です。

出演者も日本では今一つ突き抜けない地味な人気の方々ですが(をい)、話もかなり地味で骨太な内容です。
時代は20年前、日本がバブル経済でバブバブ言ってた頃のニューヨーク。当時日本でもディスコのお立ち台で意味不明なピチピチボディコン着て羽根扇子持ったねーちゃんが腰振ってましたが、ご本家?ニューヨークのクラブでもトップレスのねーちゃんがカウンターに上って腰振ってました。
大物映画等にも次々ご出演してかなり日本でもメジャーになったんじゃ?と思うのですが、映画冒頭からいきなりエヴァ嬢がおっぱいポローンと出すのでびっくらコイちゃいました。

あ、「地味で骨太な内容」って書いたのに、全然骨太な説明が出来てません。すいません。調子が出ません(^-^;

裏社会に生きるアウトローな弟と、親の敷いたレールに乗っかってエリート街道を突き進む優等生の兄が、ある事件をきっかけにお互い交錯しつつ弟が大いに人生を狂わされて行く・・・といった感じのお話ですね。
80年代のニューヨーク・ロシアンマフィアとの息詰まる遣り取り、血を血で洗う復讐の連鎖・・・なんて言うと随分派手でカッコイイ印象になっちゃいますが、実際は割りと淡々と話が進んで行くという感じでした。

ホアキン・フェニックスもマーク・ウォールバーグも役がイメージにピッタリ合っていてすごく自然。
2人が絶対に血の繋がりのある兄弟に見えない、というツッコミすら許されない位にハマっています。特にホアキンは本当に上手かったなぁ〜。最初の頃はチャラい風だけど、話が進むとどんどん目が据わってきていいツラ構えになるんだなぁ。

「血」というのが良くも悪くも本作の中で凄く重要な位置を占めていて。
マフィアの事もよく「ファミリー」って言いますけど、普段はそっぽ向いていても何かあればやはり「血縁」を大切にするというのは人情でしょう。今の社会的地位を与えてくれた上に実の息子のように歓待してくれるオーナーと、今まで自分の事を散々疎んじてきた父や兄との間で板ばさみになるボビーだけど、いざ兄が瀕死の重傷を負った・それがオーナーの甥の仕業だったと判ったボビーは、痛ましい兄の姿を見て「血縁」を選ぶ。

兄の苦悩を語ったり(マークの演技がいいぞ♪)、家族を守る為に退く兄と家族を守る為に前に突き進もうとする弟の対比を見せたり、なかなか上手いんですが・・・もう一つパンチが足らないと言うのか「ワクドキ感」に欠けると言うのか(^-^;
ボビーが「自分の今の社会的立場」と「見放されていた家族」の間を逡巡して苦悩するシーンやエピソードがもう少しあると面白くなるんじゃないかなぁ?と思ってみたり。ちょっとアッサリ家族に寝返り過ぎなんですよね。
今まで散々悪ぶってたクセに、あんまり素直ないい子ちゃんなのでちょっと拍子抜けしますよ。

個人的には結構こういう話って好きな部類なんですが、もう少し派手なシーンがあってもよかったんじゃないか?
せめてボビーの心情の掘り下げをもう少し丁寧にしてもらえると感情移入がし易いのになーと。役者の演技は申し分ないですし役にもハマっていただけに、余りに地味過ぎるのが惜しいです。
正直言うと・・・多分1週間もしたら内容を忘れてしまいそうなレベルの「地味感」でして(^-^;








 ↑
クリックすると文字が変わる投票ボタン
姑息な手ですが、映画感想が気に入ってもらえたら
ポチ☆と押してやってください(^_^;)


My追加





 < 前の作品  INDEX  あいうえお順INDEX  次の作品 >


ぴよ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加