検索HPなどから飛んでこられた方へ。このページは最新です。
お手数ですが目的のものは、日付を確認の上、BNリストからお探しください。

今日の私
BNリスト昨日明日


2005年02月25日(金) 『デモクラシー』2回目

今日は外泊なので、観劇後移動中の地下鉄の中、
携帯で書いています。W杯以来かな?こういうの。
携帯からだと書き直しできないシステムなので、
誤字脱字、誤解を招く表現などがあったらすみません。
気にかけては書きましたが、読み直しも大変なので自信なし。
明日の夜、帰宅後に加筆訂正はすると思いますが…、
いつにも増して自己満足感想です。すみません。


『デモクラシー』

<場所>青山劇場XC列25番
<出演>
 ヴィリー・ブラント(久々の社会民主党首相):鹿賀丈史
 ギュンター・ギョーム(その秘書):市村正親
 アルノ・クレッチマン(東側スパイ):今井朋彦
 ホルスト・エームケ(官吏タイプの首相室チーフ):近藤芳正
 ヘルベルト・ヴェーナー(社会民主党の重鎮):藤木孝
 ヘルムート・シュミット(永遠の次期首相候補):三浦浩一
 ウルリッヒ・バウハウス(ボディガード):小林正寛
 ハンス=ゲンシャー(内務大臣・自由民主党):加藤満
 ギュンター・ノラウ(ゲンシャーの部下):温水洋一
 ラインハルト・ヴィルケ(学者系閣僚):石川禅

オープニングの就任演説が、何を言っているか分かった。
社会民主党の歴史を語る言葉を理解して、少し同調したら、
何となく鹿賀さんがブラントに見えたりもしてきて、
人間関係でも、好き嫌い以外のものも色々と見えてきて、
そうしたらいきなり、舞台そのものが面白くなった。
ワルシャワの墓の前ででひざまずくブラントの姿に、
「日本にも早くにブラントみたいな政治家が現れていれば、
隣近所の国との仲もここまではこじれなかったかも」とか
(日本に関しては急成長など、要因は他にも多いけれど)
感じたということは、私も、ブラントの魅力や影響力を
アルノと同じくらいに客観的には感じたってことだし。

個人のキャラクターも、見えてきたんですよね。
前回、はきと分からなかった禅さんや温水さんの位置も、
記憶より遥かに多い台詞の内容を理解できると面白い。
ヴィルケなんて「ギュンターを嫌ってる人」くらいしか
把握できなかったのが、プライドの高さが見えてくると
彼から見れば能力のない人間が重要ポストに就くことで、
自身もおとしめられる気がするのから、ギュンターの
ような「一般人」と仕事することを嫌うのかなと感じたり。

2幕に入ると、ブラントの勢いが落ちるのに引きずられてか、
鹿賀節や市村節、藤木節などに対して疲れてきてしまうのか、
観ているこちらもガクッと集中力が落ちて長く感じましたが、
1幕は短く感じたし良かったです。アルノには更に泣けたし。
初回に対して、比較にならないほど面白く感じました。

次はもっと面白いといいなぁと思うのですが、
ただ、ちょっと不安な部分もあったりします。
今回は「舞台の広さ」も効果的に感じたんですよね。
幅も高さも無闇にある真っ黒な背景。その空間全体を
埋めるぐらいに広がる、ブラントの存在感が見事だった。
それが、ル・テアトルという幅の狭い劇場に行くとどうなるか?

私は現在のところ この舞台に、ほぼinterestな面白さしか
感じていません。何かしら共感を求められている気がしない。
その分、客席と舞台の間に透明な厚い壁があるようで、
すべては舞台の上だけで起こっていると感じています。
だから、舞台が小さいと、ブラントがいくら大きくなって、
舞台いっぱいになっても、客席からは小さく感じる気がして。
今度の劇場、高さは無闇にあるから大丈夫かもしれませんが、
やっぱり、鹿賀ブラントのすごさを感じてなんぼ という
舞台だと思うだけに、不安と期待でいっぱいです。



面白かったり共感したら、押して下さい。
ランキングに反映され、かずきが やる気を出します。

MyEnpituに追加する
かずき |MAILHomePageつぃろぐ