サッカー奥のほそ道
じぇんとるNこと、ころらどによるサッカー観戦(旅行)記

代表からJ1・J2はもちろん、JFL、地域リーグ、
さらには大学、ユース、ジュニアユース、そして女子サッカーまで
(一応、川崎フロンターレと清水エスパルスを応援しています)

2003年03月08日(土) 中国・大連遠征記(2) 東京→大連

4時半に起床し、武蔵小杉駅を5時10分の南武線で出発。6時10分過ぎには日暮里に到着した。
スカイライナーをインターネットで予約したものの、クレジットカード等での決済ではなく、「出発20分前までに、窓口で名前を言ってお買い求め下さい」とのこと。
電車到着まで待合室で過ごす。発車5分前にホームに降りると、乗車位置が限定されているためか、長蛇の列。結局数分遅れて発車した。

成田空港到着後、指定された待ち合わせ場所に向かうと、各自搭乗・出国手続きをするようにとの指示。
出国手続き後、まだ朝食を取っていなかったので、中のレストランで肉うどんを食べる。800円也。高すぎ。(泣)
飛行機は9時半発。機内で大連でのバスの割り振り表が配られたが、それによると3日間ツアーの参加者は25人。6日間・9日間のツアーの参加者も合わせると、今日大連へ向けて出発するのは53人。(驚)第二戦・第三戦の観戦予定者を合わせると全部で84人にもなるようだ。・・・多すぎ。もちろん殆どが静岡からの参加者で、周りからは懐かしい静岡弁が聞こえる。
一説によると、他の地域の人達と比較しても、静岡人はあちこちに出かけるのが好きらしく、「ちょっくら、行かざー」と連れ立って出かけるらしい。

機内食と一緒にビールを飲んだら眠くなり一眠りしたら間もなく到着である。しかし、昼間に飲むビールはおいしいね。

窓から見る中国は


 < 過去  もくじ  未来 >


じぇんとるN(ころらど) [MAIL] [BBS]