Dailymovie
DiaryINDEX|past|will
2003年08月24日(日) |
映画よろず屋週報 Vol62 |
梅雨明け宣言が撤回された途端、といってはナンですが、 雨続きの冷夏と思っていたら、 最近また妙に蒸してまいりました。 こんなときは、まともなことを考えると 頭にも体にも負担になりますゆえ…と勝手に判断し、 ふざけたタイトルの映画を特集したいと思います。
それも、ふざけたタイトルの定番といえば、 日本未公開のコメディーに多いのですが、 受け狙いしか感じられない見当違いなものは敢えて外し、 原題を直訳してある、 あるいはほぼ原義に近いタイトルのものだけに絞りました。
実は今回取り上げる作品は、 私個人、未見のものが多いのです。 通常は星取り表は苦手なので採用しておりませんが、 今回は、未見のものに限り、 「見たい度」を付させていただきました。 そうでもない(1)★→★★★★★(5)見たい!という 単純な私の気持ちですので、何の参考にもなりません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 命は安く、トイレット・ペーパーは高い Life Is Cheap... But Toilet Paper Is Expensive 1990年香港(★) コメディーだそうです。 日本公開時、映画誌で紹介されていたのは覚えているのですが、 バカなタイトルだねぇと思ったことしか覚えておりません。
えびビボクサー Crust 2002年イギリス(★★★★) 原題は「甲殻」という意味の地味な単語がぽこっと1つ。 ゲテモノ好きと言われる配給会社アルバトロスによる 「いい買いつけ」の1つといえましょう。 なかなかに泣ける?との噂もありますが、真相はいかに。
俺たちは天使じゃない We're no angels 1955年と89年に同じタイトルで 脱獄囚人が主人公のコメディーがつくられました。 訳し方のさじ加減で 「え?」と思うタイトルになったに過ぎませんが、 70年代の名作テレビドラマ「俺たちは天使だ」の方を 先に知ってしまった世代にとっては、 やっぱりふざけた印象が否定できません。
ゴリラは真昼、入浴す。 Gorila se kupa u podne/Gorilla Bathes at Noon 1993年ドイツ/セルビア(★★★★★) 壁崩壊後、ベルリン(旧東)に取り残された元ソ連兵の物語で、 一応はコメディーの体裁らしいのですが、 どうしても、あの一連の体制崩壊というものを バックに背負っているため、重い映画になっているようで。
301・302 1995年韓国 タイトルはどちらも、アパートの部屋番号をあらわしていますが、 この映画を見た後、例えばコンベンションホールなどで、 「3階 会議室301・302」などと書いてあるのを見ると、 禍々しい想像をしてしまうはめになるでしょう。
少林サッカー Siu lam juk kau/Shaolin Soccer 2001年香港 アルバトロスと並び(並べていいのか) 微妙に「妙な買いつけ」が魅力のクロックワークス配給。 本日取り上げた中では最も有名でしょうし、 唯一のヒット作品でもあるので、 説明は不要かもしれませんが、 タイトルに反し、少林拳もサッカーも まじめに取り上げる気が全く窺われない作品でした。
テハンノで売春していてバラバラ殺人にあった女子高生、 まだテハンノにいる Teenage Hoocker Became Killing Machine in Daehakroh 2000年韓国(★★★) 比較的最近日本公開された作品。 上映館では、「このタイトルを間違えずに3度言えたら割引」という よくわからん試みもあったとか。 正確には「十代の売春婦、テハンノで殺人マシーンになった」 といったところでしょうか。 いずれにしても、あたらずとも遠からずのタイトルです。 エロチックSFホラーだそうですが、 見たいような、そうでもないような。
日曜はダメよ Pote Tin Kyriaki/never on Sunday 1960年アメリカ/ギリシャ 陽気なテーマ曲とタイトルだけがやたら有名な印象のある 艶笑コメディー。 日曜日にナニが「ダメ」なのかは 映画をごらんになってのお楽しみです。 ところで、日曜日のお昼前、 ニッポン放送の「くず哲也の日曜はダメよ」を聞いて あの有名なテーマ曲を知ったという方…… 私と同世代か、それより上の方ですねっ。
美術館の隣の動物園 Art Museum By the Zoo 1998年韓国 変どころか、しゃれたタイトルですらありますが、 英語タイトル、この語順なら、 普通は「動物園の隣の美術館」と訳しませんか? それぞれの施設が一体何をあらわしているのかは、 映画をごらんになればわかりますし、 どちらが主体のタイトルでも、問題はないのですが… (近日中に何らかの形で単独紹介いたします)
ロッキー6 Rocky6 1986年フィンランド(★★★★★) (本当のタイトル表記は「6」がローマ数字ですが、 文字化けのおそれがあるのでアラビア数字にしました) シルベスター・スタローンの例のシリーズとは 全く無関係の作品です。 8分ほどのショートフィルムだそうです。 フィンランドを代表する名匠アキ・カウリスマキの作品で、 日本では、同監督の「マッチ工場の少女」とともに 公開されたとか。 ちなみに、スライの「ロッキー」シリーズで 現在までで最も新しい作品は「5」ですが、 これは1990年に製作されました……あらら?
|