2002年11月09日(土) |
『ながらっこ文庫』さんのお話し会 |
今日は「ながらっこ文庫」さんのお話し会に伺いました。
ふだんは大津の長等幼稚園で活動されているのですが、
今日は、今森光彦さんの仰木の里のアトリエにて、
深まりゆく秋を楽しみながら、お話し会を開催されるとのこと。
当初、この日は都合が悪くて、行けなくて残念!と思っていたのですが、
予定していた用事が10日に変更になったため、
急きょ、行かせていただくことになりました。
(ルン♪)
11月の初旬だというのに、雪景色の山々…。
みぞれまじりの雨の中、仰木まで向かいました。
途中の民家の軒先には、干し柿♪(美味しそう…、うふふっ)
里山の風情ある光景の中を迷いながら(笑)
無事、現地に到着しました。
雑木林の中にあるアトリエに到着すると、
小学生たちが、にんじんを切って、カレーの準備をしていました。
お昼前に、今森洋輔さん(光彦さんの弟さん)が
マキノのアトリエからいらっしゃって、
本にサインをしてくださいました。
今森洋輔さんは、精密画を描かれるイラストレーターさんで、
「おおきなポケット」などでも御活躍されています。
今日は『琵琶湖の魚』(偕成社)と
『森のアトリエから』(恒星出版)とに、
それぞれイラスト入りでサインをいただきました。
(その後、娘と一緒にお写真も撮っていただいて、
すっかり舞い上がっている私たち…笑。)
『森のアトリエから』には、
娘の名前でうさぎちゃんのサインをしていただいたものですから、
娘は、本を宝物状態で、持ち歩いています。(^-^)
『琵琶湖の魚』は、湖魚55種を精密に描かれてあり、
琵琶湖の魚を御覧になったことがある方なら、
お子さんから大人まで、必見ですよ♪
楽しいカレーパーティーの後、お話会がはじまりました。
娘は、ひとつだけあった”ワラ椅子”という特等席を確保して
聞き入っていました。
(”ワラ椅子”については、
今森光彦さんの著書『里山を歩こう』(岩波ジュニア新書)の115ページに
詳しくお話が載っていますので、御興味のある方は、見て下さいね♪)
_______________________________
『もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう』 (土屋富士夫/作 徳間書店)
まずは、この1冊で、子ども達は盛り上がり♪
お話会の雰囲気が楽しくはじまりました。
娘はお話会がはじまる前にも、一緒にいった方に
「この本、おもしろいよ♪」と読んでもらっていたらしい…。(笑)
『りんごです』 (川端誠/作 文化出版局)
ただ「りんごです」とあるだけなのに、ひきこまれていく…
そんな不思議な魅力に満ちた1冊です。
『きょうはみんなでクマがりだ』 (ヘレン・オクセンバリー/作 ほるぷ出版)
今の季節にぴったり♪
『こわくない こわくない』 (内田麟太郎/作 大島妙子/絵 童心社)
この本は、まだ幼稚園に行っていない小さなお子さんたちに
妙に受けていました。
『へんしんトンネル』(パネルシアター)
あきやまただしさんの『へんしんトンネル』(金の星社)を
パネルシアターにされていました。
どんなふうに変身するか…思わぬものが出てきて、大笑い。
娘と後で、本を見ていましたら、
最後の見返しの部分にも、おまけがあって、
最後まで楽しめる1冊でした。
『バムとケロのさむいあさ』 (島田ゆか/作 文渓堂)
絵のこまやかな楽しさを御紹介されていました。
『たのしいふゆごもり』 (片山令子/文 片山健/絵 福音館書店)
この本も今の季節にぴったり。(^-^)
『からすたろう』 (やしまたろう/作 偕成社)
子ども達が、しーんとして聞き入っていました。
『ナッチのおかいもの』(素話)
この夏、新沢としひこさんのライブに行かれたという保育士さんが、
語って下さいました。
とても楽しくて、お話にぐぐっと引き込まれました。
(この方の話力が素晴らしかった!)
娘も「おもしろかったから、もう1回!」と
もう1度、聞きたかったようです。
このお話は『ナッチのおかいもの』 (新沢としひこ/文 かわかみたかこ/絵 ポプラ社)
として、出ています。
『三びきのこぶた』 (瀬田貞二/訳 福音館書店)
文庫の方が4人で、台詞の役をきめて読んでくださいました。
こうして台詞を分担して読むのも、楽しいやり方ですね♪
(狼役の方が、迫力あってお上手でしたー。)
_________________________________
あと、手遊びやわらべうたなどもまじえ、
1時間程のたのしいひとときでした。
お話会のあと、子どもたちは、柿をもぎに畑の方へと
出かけました。
窓からは、秋色の雑木林の揺れる姿が美しく、
その風景の中でのお話会。
とてもゆったり心地のよいひとときを
味あうことが出来ました。
こんな自然の中で、お話し会を開くことが出来たら、
素敵だなぁ…と、思います。
すてきなひとときをくださった「ながらっこ文庫」さんの皆様、
今森家の御家族の方に、感謝いたします。
本当にありがとうございました。
_________________________________
☆お話し会のレポートは「ながらっこ文庫」の代表の方に
許可をいただき、UPさせていただきました。
|