 |
 |
■■■
■■
■ CT
今日は病院へ。 ドキドキ。 なんせ初めての1人地下鉄。 公共交通機関が好きではない。 よほど遠い所でない限りは「車」で行く。 今回は駐車場に入るためにはかなりの時間が必要だとか・・・
ということで、乗り降りを間違えることがないように挙動不審でした(笑) だって、(  ̄_ ̄)ボーっとしてたら乗り過ごしちゃうし反対の方向へ行っちゃったらダメだからさ(爆) けど、大丈夫でした~~☆
地下鉄降りてから地上に出たら・・・病院はどこ? そういえば、改装中っていうことで工事の音が聞こえます。 そちらの方へ。 正面入り口ではなく裏?から・・・帰りは分かるかな??
まずは、総合案内所で記入。 記入した用紙と保険書・紹介状を①の初診受付へ。 ③の窓口から初診者用?のセットもらい歯科へ。 2Fにある歯科の受付で初診者セットとレントゲンを渡すと、問診表を記入。 記入した問診表を渡して、あとはひたすら名前を呼ばれるのを待つ。 待つ・・・・ そそ、時間つぶしに文庫を買ったのだ。
15分後。
名前を呼ばれて診察室へ。 先生「聞いてますよ~。本当、これはタイヘンです。」 ああ~~~その言葉は凹みます~~~ 先生「でも、まぁ、やりましょ。いつかはやらないとね。」 はい、お願いします。
レントゲンだけでは分かりにくいのでCTをとることに。 初体験です。 名前が呼ばれて1Fの放射線科部へ。 ここの1番で待つ。 名前を呼ばれて中へ。 緊張はしなかったさ。
先生「ここへカバンを置いてちょ~よ」 (* ̄m ̄)ぷっ
先生「このまま動かんでちょ~よ」 (* ̄m ̄)ぷっ 動きたいです(笑)
電子音が聞こえたけれど、目をつぶっていたからわかんない。 先生「帰りはボタンを押してちょ~よ」 (* ̄m ̄)ぷっ ありがとうございました♪
2Fの歯科へ戻って・・・ひたすら待つ。
名前を呼ばれて、中へ。
sakurakoの抜歯は最低でも1時間はかかるそうな。 それで、もし血が溢れて気管に入るというリスクを考えると全身麻酔で抜歯をした方がいいことに。 なので入院日数も4・5日はかかるそうな・・・ 年末ですよ。 もしかして、病室で年越しです(/TДT)/あうぅ・・・・
あとは、sakurako抜きでうちの先生とO先生とF先生の話し合いがあるそうです。 いいんだぁ~聞いたってわかんないんだも~んヾ(´ー`* )ノフッ♪
次の予約は入院する2週間前。 入院前の検査が2時間ぐらいかかるらしいです。 で、入院手続きをするために1Fへ。 また、用紙に記入して手続き完了。
やっと最後に⑥の窓口に用紙を提出して、⑦の窓口で会計用紙をもらい、⑪の窓口で会計。 ε-(_- ヾ)ハァ やっと終わりました。
あとは、入院する為に必要なものを用意しなくっちゃ~。
旅行じゃないのにお泊り道具を用意するのって・・・憂鬱。
2005年09月29日(木)
|
|
 |