2017年02月27日(月) |
クロッカス開花記録(2月20日)と『闇の公子』 |
恒例のクロッカス開花記録ですが、開花を確認してからずっと、日記を書き忘れてました。 たまたま日付を覚えてたので、せっかくだから、遅ればせながら記録。
朝、出勤前に蕾が立ち上がってるのを確認したのがこの日なんですが、クロッカスって日が当たってないと開かないので、咲いてるのは見てません。 でも、あの感じだと、きっと日が差せば開いたはず。 もしかすると幾つかは、もう1〜2日前から咲いてたのかも。 (一度も開いてない蕾と、一度開いたけど夜になって閉じたやつは違うんだけど、出勤前で急いでたので良く確認できなかった)
ちなみに、去年の開花は12日、一昨年は20日、その前は積雪のため不明で、その前は17日だったようです。
今年は平年並みかな。 11月に大雪が降って積もるという番狂わせがあったけど。
ところで、読んだことない本を読む一人キャンペーンの話が、途中になってました(^_^;) 今回のもう一冊は、タニス・リーの『闇の公子』。 ツイッターでの読書談義の中で、そういえば自分がまだこれを読んでいないということを思い出して。 これだけでなく、タニス・リーのファンタジー自体、実は全く読んだことがないのではないかと……。 タニス・リーで読んだのは、SFの『銀色の恋人』だけなのでは?
自分の読書の趣味嗜好(主に女性作家の筆による翻訳もの幻想ファンタジーを長年愛好)から考えて、自分がタニス・リーを読んでいないというのは我ながら信じられないような事態ですが、なぜかぽっかりと穴が開いていたようで……。 ときどきそのことを思い出しては、読もう読もうと思いつつ、そのまま忘れてそれっきり……を繰り返して今に至ってしまいました(^_^;)
で、今度こそ!と思いたって、何度めかの正直で手に取りました。 読めば絶対好きだろうと思っていた予想どおり、読み始めたとたん、やっぱりすごく好みの予感。 訳文も格調高く、とにかく美しい。 今読んでも十分好きでしたが、もっと若い時分に読んでたら、もっと熱病のようにハマって、創作にも影響を受けまくっていたのでは……?
……と思いつつ読みすすめていくと、なんとなく既視感が……。 それで、もしかしてやっぱり読んだことあるのかとも思ったけど、そうじゃないのに気がつきました。 何に既視感があったかというと、機械じかけの小鳥。 魔界のお城の庭で機械じかけの小鳥が遊んでいるシーンで、あれ、このシーン、見たことあるかも、と。
でも、すぐに、読んだことあるのは自分が書いたものだと気が付きました(^_^;) イルファーラン物語で、私、魔王の地下庭園で金属製の小鳥が宝石細工の木々の間を……みたいなシーンを書いてたんです。 ここ、ここ。
あと、この金属の小鳥は、自分で気に入ってたので、『葬送の浜辺』でも出してますね。 ここの下の方。
別に珍しい発想じゃないので、ただの偶然だし、同じようなものを描いてもリーと私とでは描写が月とスッポンなんですが(T_T)、これで私がタニス・リーを読んだことがないとは、両方知ってる人は誰も思うまい……(^_^;)
つまり、やっぱり、それほどいかにも私好みだってことで、うっとりと読み終えました。 これから、いまさらだけどタニス・リーの他の作品も読んでみようっと。
|