苺色の流れ星。
2002年08月27日(火)
Disney Seaに行ってきた。
朝6時に家を出て夜10時半過ぎに戻ってきました。
12時間以上千葉県のネズミ−シーに居ました。
くたびれました。
なんなのあの人の多さわってくらいね。
インディージョーンズの乗り物に2度乗りました。
あれは落ちるところでカメラがあるから
一回目に向いていた方向と、できた写真の位置から考察(笑)して
ここにカメラがある!と2度目にはピースしておきました。
強者入りかしらん??
提案したいんだけど、スプラッシュでもなんでもいいので
カメラのついたアトラクションに知り合いの人と大勢で乗ったときには
両手を上げて絶叫なんて芸のないことしないで、
両手をほほに当てて口を思いっきり開いてカメラ目線で
ムンクの『叫び』面をするとか、アッチョンブリケ(byピノコ)をしてみませんか。
横一列みんなムンクだったらすごいです。
見てみたいです。っていうか、いつかやります。
センター・オブ・ジ・アースの落下は
すごい怖くて目が開けられませんでした(見ものなのに。いちばんの。)
あれは怖かった。
Disneyの名前のつくところに10年ぶりにいったのではしゃぎまくってきました.
海のところでやるミッキ−のショーがシステム故障で中止したし。
いいもん見てきました。
ギョウザも食べたし。
ミラコスタに泊まっている人がたくさん居ました。
夏休みも終わりだから金をパーっと使おうとするのはわかるけど、
あまりにもリッチです。
ってか今の小学生携帯持ちすぎ。
なんでも時代に合わせて、子供の欲求に合わせる世の中じゃ
駄目だとあたしは思うんだけどね。
ときかく、アラジンの回転木馬に乗ったら太ももの内側が筋肉痛です。くわっ。
<<
INDEX
>>
アスカ