Diary
INDEXoldnew


かららの検査   2004年08月08日(日)


写真は水浴び後、羽根を乾かしているからら。
風切羽が垂れ下がってる〜(笑)


今日はかららを病院へ連れて行きました。
PBFDは空気感染なので、ずっとそらと同じ部屋で過ごしていたかららにも感染している可能性があります。かららは今現在とてもきれいな羽根をしていて、発病はしていないように見えます。が、PBFDの潜伏期間は一定ではなく、感染してから数週間で発病するもの、何年もたってから発病するもの、様々です。いま健康に見えるかららもPBFDのキャリアになっている可能性があるので、検査してもらうことにしました。

診療室では、病理検査用に中に血液のつまった筆毛を1本と、大きな風切羽を3本抜かれました。
2週間後に、今度は抗原検査用の検体をとるためにまた病院へ行きます。ひとつの検査で陰性と出ても別の検査で陽性と出ることもあるそうで、確実を期するために2種類の検査をするのだそうです。

帰ってきてキャリーのふたを開けてやると、飛び出てきたかららはキャリーのふちにとまって下からじと〜っと私の顔をにらみあげ、
「ぶぶ。ぶー」
怒ってました。^^;
そりゃ3本も羽根を抜かれちゃ痛いよね。怒るよね。でも2週間後また頑張ってね。^^;;

これはネット情報なのでどこまで信用できるのか確かではありませんが、PBFDはヒナ鳥と若鳥が感染する病気だそうです。成長してしまうと抗体ができるのだとか。また、発病するまでは感染力は弱く、発病すると感染力は強くなるのだそうです。

そらの羽根がちょっとヘンかも、と私が思い始めたのは、そらの白内障が発覚した今年の2月頃だったと思います。まさかね、とすぐに疑惑を打ち消してしまったほどのちょっとした変化でしたが、そらの発病があの頃だったとすると、かららはおタマゴおタマゴで大変だった頃。性成熟期にはなっていたわけですから、私としては、かららはすでに感染して自力でサーコウイルス排出済み、つまり、もう抗体ができている、という結果を期待しているのですが、都合良すぎるかな〜
もっとも、検査で抗体ができているかどうかを確認できるものなのか、知らないんですけれどね。^^;;;


SORAKARA |HomeUnder