遊戯王ゴーラッシュ感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次|前の日
2025年03月31日(月) |
ゴーラッシュ!!終わる(泣)と『GO RADIO!! 第50回』の感想とアニメ遊戯王感想 |
ゴーラッシュ!!が終わりました。 続編が用意されているような展開だったのですが…期待して良いのかな? 番組を見直して、ユウディアス、遊飛、遊歩の合体シーンの感想が抜け落ちていたことに気がつきました。 こんな衝撃的な展開がなぜ感想から抜け落ちてしまったのか? それは前回、翁丁臼が色んなキャラと合体していたシーンがあったため新鮮味が薄れてしまい、記憶のはざまに落ちたままになってしまったのかな…と思いました。 遊飛と遊歩の成分は髪の毛だけだったような…。 でもまぁ、仲良しな3人が合体するっていうのは胸熱でした!(´ω`*) ユウディアスが王道遊天亜守として歴史に名を残すというのも面白いです。 バリベルギャーに会えずに終わってしまったのは残念でした。
次は腐った目線の感想! クァイドゥールはジジイ姿のオーティウスでも以前と変わらず尽くしていて、まったく尊いヤツです。 ユウディアスやズウィージョウたちは再び闘いに向かう中、クァイドゥールだけがラブラブな幸せを手に入れてました。 オーティウスにとっては不完全なものに捕まって困った状況かもしれませんが、しばらくはアースダマーが生み出した子供を可愛がってあげて欲しいです。
■「ちいかわぽけっと」をインストールして遊んでみました。 特に何もしなくても敵を倒してコインを稼いでくれるのでラクチンです。 闘いを望む人には物足りないでしょうが、私みたいにノンビリ遊びたい人間にはぴったりです。 はやくシーサーちゃんをゲットしたい!
■上野の国立科学博物館で始まった『古代DNA-日本人のきた道-』展に行ってきました。 小雨ふる寒い日なのに桜の開花を聞いて多くの人が殺到していました。 遺跡から出土した古代人の骨から抽出したDNAを元に、縄文、弥生など、どんな人々が生きていたのかを検証した展示会でした。 和人とアイヌの比較などもあり興味深かったです。 シアター36〇で3月18日から始まった「日本の川 −固有種との出会いの旅−」を観ました。 新作はやはり良いですね。 守りたい日本の自然!(´ω`)ノ
■『遊☆戯☆王GO RADIO! 第50回』の感想です。 最終回のゲストは前回と同じアーサーさん、熊谷くん、香々ちゃんでした。 ネタバレ厳禁ということで、なんとも歯がゆい感想を聞かせていただきました。 完全ネタバレありの放送は、4月5日にYouTube「あにてれちゃんねる」にて延長戦の配信があるそうです。 ゴーラッシュを振り返る内容だそうなので興味のある方はどうぞ! 司会の宮下さん、お疲れ様でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■セブンス再放送感想
遊我の「テントウムシ大嫌いだぁ!」回でした。 迫真の演技がすごく上手で、何度も笑ってしまいました。 幼少期のトラウマってありますよね…。 私も天ぷらのナスがダメだったな…(遠い目) ナナホシテントウってアブラムシを食するので、本気だしたら人間もOK? グルメっぽいからダメかな。 七星ナナホは悪役がピッタリで好印象です。 目だけで人を洗脳できる能力が地味にスゴイ!
|