広島生まれ広島育ちのめいが書くなんちゃって広島弁日記(現在鳥取在住)
2006年03月02日(木) こがな長男の嫁ってどうなん?
掃除をしながら、昨日の日記に書いた様な事を考えよった時の事。
『ほういえば、南無□弥陀仏のお経ってあんまり聞いた事無かったよの。』
と思うたうち。

思い返せば、何回かお葬式には参列した事はあるものの
そこで唱えられるお経は南無△法蓮華経が多かった。
まぁ、うちの祖母が毎朝仏壇の前で唱えちょったのは
南無△法蓮華経じゃったけぇ、親類のお葬式となると
そうである可能性は高いわけで。
(毎朝、仏壇のある部屋に1人入って唱えちょったの。)

・・・とここで、ある疑問に突き当たったうち。
『小学生の時、ばあちゃん達と一緒に
 墓参りに行った時盆灯篭持って行ったよの?』

ちゅう事。
盆灯篭ちゅうのはお盆の時期に墓へ供える竹と紙で出来た灯篭。
お墓参りに来た家族や親戚がお墓の横へ立てて行くんよ。
そのせいかお盆の時期のお墓ってばりカラフルで遠くから見ても
そこにお墓がある事がわかるんよの。
お盆の時期になるとコンビニとかでも売られちょるんよの。
確か以前、“安芸門徒独特の風習”ちゅうのは聞いた事があって
と思うてちぃと気になって調べてみたら、
“広島の浄■真宗信者、いわゆる安芸門徒独特の風習”
と書いてあるのを発見。
『ばあちゃんが唱えてたお経は南無△法蓮華経って
 ○蓮宗のお経じゃった様な気が・・・。』


『もしかしてうち、気付いちゃいけん事に気が付いたんかの・・・。』

と思うた時には時既に遅し。

まぁ、宗派がどうというよりも
風習ちゅう意味合いでやっちょるんかもしれんけど、
(野焼きが出来ん様になったけぇ、最近では
 捨てる時の事が問題になっているらしいしの。)
祖父母世代でもそがな感じなんじゃけぇ
『意外とどうにかなるもんなんかもしれんの。』
と開き直った嫁。


日曜日の食事会の時にお義母さんが
「結構付き合いが長かったから○○ちゃんに逃げられるじゃないかと
 思って心配してたのよ〜。」

と言われて嬉しかった反面、
『そんな大した人物じゃないのに・・・。』
と思うたんじゃけど、改めて
『逃げられた方がえかったしもしれんで・・・。』
と心の中でお義母さんに言ったうちだったんじゃ。


こがな長男の嫁ってどうなんじゃろうの?
2005年03月02日(水) ずっとそうなんじゃけど・・・
2004年03月02日(火) 類は友を呼ぶ
2003年03月02日(日) 焼けん・・・

エンピツユニオン