ABOUT MUSIC ESSAY HISTORY DIARY PHOTO LINK BBS MAIL
ほぼ毎日更新の日記です。3日分がまとめて表示されます。
日記一覧をクリックすると、月ごとにまとめて読む事も出来ます。
推敲もせずに書き連ねていますので、事実関係に間違いがある可能性もあります。ご了承ください。


2005年03月01日(火) 今年も2ヶ月過ぎて。

今年に入ってから、どうもピアノが上手くいかない。
テクニック的にどうとかこうとかいうんじゃなくて、どうも、モチベーションが上がらず、自分でもイライラする日が多いのだ。
去年、コンクールなどがあって頑張ってたし、気が抜けてるのかな、とも思っていたのだけど、いつまでたっても、なかなか戻らない。今回、日本に帰って気分転換を図っても、やっぱり去年のような浮き立つような練習の楽しさが戻ってこないのだ。

目標がまだ遠いせいかな、とも思っていた。
夏の卒業とその直前のコンクールに標準を定めているつもりなんだけど、もともと短期集中型の私。まだ時間があると、どこかで思っているから、気が緩んでいるのか、と。

でも、今日、ある友人と話していて、ハッと気がついた。
責任が伴ってないからなんだ、と。
最近、私の周りには、しっかりと自分の持つスキルを生かして、充実した仕事をしている人達が増えてきている。
仕事が楽しく、期待されるぶん頑張るし、それによって向上できる仕事を、生き生きとしている友人達。
もちろん、自分で稼げる、というその一点においてだけでも、うらやましい事に変わりない。それに加えて、やりがいのある仕事。
いつもいつも、いいなぁ。素敵だなぁ。と思いながら、彼らの話を聞く私。
そうやって、周りが変わっていっている今、自分で意識していなかったけれど、心のどこかで焦りが生まれてきているのかもしれない。だから、ピアノを弾いていても「こんなことやっていていいのか」みたいな負の心理が働くのか。

私が今やっているのは、いくら将来に繋がるとはいえ、コンクールだって卒業だって、自分だけのためであって、何かを期待されているわけでも、責任を負っているわけでもない。(もちろん応援してくださる人はたくさんいてくれるけれど)
あああ、もう卒業なんてどうでもいいから、早くさっさと日本に帰ってきて、働き始めたいなぁ。
・・・そう、やけっぱちで思ってしまう自分がいる。

世の中の、いわゆるお茶汲みをやらされているようなOLさんと同じ心理なのかしら。いや、それでも彼女達は、自分で稼いでいるわけだから、すごいですよ。

この、26才の働き盛りのワカモノが、フラフラしているなんて。
ピアノの仕事が出来るだけのスキルはあると思うのに、どこからも求められてない今の状態が、たまらなく嫌になる。
日本に帰って動き出せば、それなりに仕事は出来ると思うけれど、それを夏まで待たなくてはならないのが、もどかしくてならない。

夏までの、この半年が意味するものは何なのだろうか。
私の人生において、この半年は、どんな位置付けがされるのだろう。
このままじゃ、充実した半年にならないことは目に見えている。
なんとか、意識改革しなくては。


 <BACK  日記一覧   NEXT>


since 2004.5.2