2004年06月24日(木) |
教授との諍い、to do list |
疲れがピークでございます。 朝、7時に起きて(いつもこうやって書いてしまうのは、朝早く起きるという事が私にとってはものすごく大変だからなのです・・)、ライプツィヒヘ。
レッスン。 はー、やっぱり私は、教授のことが好きになれないみたいです。残念なことに。 今、私は、ショパンのソナタ、この夏の終わりに、実は一つコンクールに出てみようかと思っているので、それに向けてもう一度やり直しているわけですよ。 昔一度弾いた曲だからこそ、もう一度ゆっくりと細かいところを新しい視点で見直し、頭に入れなおしている作業中なのです。夏の終わりまではまだかなり時間があるし、焦って今、速く弾かなくてもいいと思っているのです。 その、私のペースってモノを、全然理解してくれない。 説明しているんですよ、今は、まだ全体を通しての事じゃなくて、細かく部分的なことを重点的に練習しているんだ、と。でも、彼は、それが気に食わないらしいです。 「自分のレッスンには、完成した状態で持ってこい」ってわけです。 「昔弾いていたあの状態で何が悪い」と。 あのねー、一年前と同じ演奏なんてしたくないですよ、こっちは。 もちろん、一年前の演奏が悪かったとは言いません。でも、成長するべきでしょうが。解釈だって、変わるものでしょうが。
まったく、彼は、自分のレッスンでは、生徒はスラスラ、スピーディーに弾くべきだ、全体さえ形作れればそれでいいとでも思っているのでしょうか。
夏のイタリアでの講習会でも、「今までやった曲は持ってくるな、時間はたくさんあるだろう、新しい曲を持ってこい」と。 ・・・あのー、私、コンクール前の最終チェックをしてもらうために講習会に行こうと思っているのに、本番で弾く曲を見てくれないっていうんですか。 もちろん、新しい曲もやらなくてはいけないけれど、ちょっと待ってよ、私、何曲弾くと思ってるんですか。6曲ですよ。トータル約2時間ですよ。
もう、いいかげん、頭にきました。 いいですよ、やってやろうじゃないか。 コンクール用の曲も、ばっちりに準備して、その上、新しい曲もやろうじゃないですか。 文句言わせないわよ。ちくしょー、ホント、あったまくる。
ムカツキまくって、疲れも倍増。 レッスン後は友人たちと軽く食事しながらお喋りして鬱憤を晴らしましたが。
ライプツィヒの友人関係も、様変わりしていきます。 今学期、もうすぐ終わるのですが、それとともに、帰国などでライプツィヒから離れていく友人が結構いるのです。 ずっと親しくしていて、室内楽の授業でもお世話になっているファゴットの友人も、とうとう帰国するとのこと。 しばらく会えなくなるんだねー。なんて、感傷に浸ってみたりして。 ドイツでは、7月は、別れの季節でもあるのですね・・。
そういう私も、来月7日には日本行きの飛行機に乗ります。 それまでにやらなくちゃいけないことが結構あるぞ。 4日から5日、6日まではウィーンだし。
・イタリアでの宿の手配 ・講習会への最終登録 ・ウィーンへのチケットの手配 ・日本へのチケットの受け取り ・来学期の授業登録 ・室内楽の試験のプログラム作成・共演者へのお礼 ・ウィーンへのお土産、日本へのお土産 ・留守中に私の家を借りる方(作家さん)への鍵などの受け渡し ・他にも会っておかなくてはならない人、返すべきものがある人がちらほら・・
げー、時間ない〜。
|