続・衛生士的日記
R-ぴいす



 歯科衛生士の道。---8/21(火)1:59

管理人です。夜もふけてまいりました。
この「只今、修行中。」では衛生士学校に通う管理人の日々の出来事を書いていくつもりです。

なのでプライベートな日記ではなく、あくまで学校の出来事や歯科衛生士についての内容です。
今は夏休み中なので、学校の始まる9月になったら随時更新していきます。
ので、そのころにチェックしてね!


-----------------------------
豆知識その一。---8/21(火)19:07

歯科衛生士の業務には歯科保健指導 予防処置 歯科診療補助の3つがあります。
例えば歯科医院にいって、虫歯をなおしても、
その人が虫歯をつくるような生活をしていたら、悪循環ですよね。
そこで衛生士さんが、患者さんに保健指導したり歯石をとったりして予防をするわけです。


携帯から更新するのって疲れる・・・



豆知識その2---8/21(火)21:58

雨もふってるし、風も強くなって、いよいよ台風が近づいてきたようです。

さて先ほどにひきつづいて、歯科診療補助について詳しく書きたいと思います。
歯科診療の助手は基本的に誰でも出来ます。
患者さんにエプロンをかけてあげたり、合着材を練ったり、色々あるのですが、
これは歯科診療介助になります。介助とは患者さんの身の回りのお世話をすることです。
もちろん衛生士さんも歯科助手の仕事もするのですが、
これに加えて歯科医の指示のもとに歯の詰めものを撤去したり、歯の付着物、沈着物を除去します。
これが歯科診療補助になります。

豆知識その3。---8/21(火)22:26

窓をたたく雨音もしだいに激しくなってきました。
家にいるのに管理人は携帯で更新中です。

歯医者に行くのって、痛い思いをするイメージが強いですよね。私もそうです。
でも歯科衛生士さんは痛いことをする人ではありません。
つまり痛いこと、歯を削ったりという患者さんの体を損傷することは歯医者さんだけなのです。
もちろん治すためにやってるんですけどね。
衛生士はあくまで歯の沈着物、付着物を除去したり口の中に薬物を塗布する事が仕事です。


その3つづき。---8/21(火)22:32
字数がたりなくなったので改めて続きです。だから歯医者以外の若い女の人が診療してきても、大抵痛い思いはしないはずなので安心してください。ここまでご静聴ありがとうございました。









2001年08月21日(火)



 今日のワンポイントアドバイス

おはようございます。
台風も去り、すてきな青空が広がっています。ただいま電車待ちです。

さて今日のワンポイントアドバイスの時間がやってまいりました。
今日のお題はズバリ机の方角。
机を東向きにしているあなた。作業能率が悪くありませんか?
東は集中力が散漫になるそうですよ。
ここで朗報です。西向きに位置をかえれば能率UP!!一度おためしあれ。




2001年08月23日(木)



 夏休み、もうすぐ終わり。---8/27(月)22:57

今日は、久しぶりに学校の先輩に電話をした。
100%実習でお世話になった先輩で虫歯をなおした報告をした。
先輩も親知らずを休み中に抜いたらしい。
いろいろ話していたら、2年から始まる歯科医院や病院の実習の話になり、
実習先が遠いと朝5時起きとか、毎日、実習が終わったら、実習帳を書かなくてはいけなくて、
それがタダの感想ではなくて実習について色々調べて書かなくてはいけないらしく、
とても時間がかかり、でも夜遅くまで起きていると次の日にさしつかえるし・・・などなどを聞いた。

9月から学校が始まって、初日からいきなり試験でユウウツだなーと思っていたら、
先輩達は初日から3日間、11科目も試験があるらしい。2年生も大変です・・・。



2001年08月27日(月)



 ヒトにやさしい日記。---9/1(土)22:18

こんばんは。管理人です。

日記のレイアウトを少しばかりかえてみました。
枠の幅を狭くしたり、文と文の間に余白をいれてみたり。
携帯で更新する時は文字数が決まっているから、
段落をあらためたりすると、文字数が足らなくなってしまうのね。
だから、見づらくなっていたんだけど。

どうして、こんなことをしているかというと
テスト勉強がはかどらないからですっ。
どうして、どうして、こんなにテスト直前になると
毎回、毎回やる気を失ってしまうのかしら〜。

今回のテストは「歯科保健指導」です。
歯科保健指導というのは
「その人が適切な歯科保健行動をとれるように、
専門的な立場から助言し、援助することである」と教科書にかいてあります。
それで、色んな年代の人の歯科保健行動や保健指導の仕方を覚えなくてはいけなくて

妊産婦→つわりのある妊娠初期はブラッシングによって悪心・嘔吐感のある妊婦に
対しては、顔を下向きにしたり、歯磨き粉は香料の少ないものが良い。とか
妊娠初期と妊娠後期の歯科治療はさける。
胎児の歯胚形成期(胎生第7週ごろに開始される)には
良質のタンパク質、カルシウム、リン、ビタミンA、Dなどの栄養素が大切である。

学齢期→学齢期においては理解の程度や技術的な発達が年齢により差があるので
いわゆる発達段階にそった指導が必要。また歯の萌出時期や発達段階に即した
歯磨きの到達目標を指導する。

ってあって、小学校に通っている間に永久歯は生えそろうんだけど、
1年生のころにまず生えるのが、前歯と側切歯と第一大臼歯で
6年生にならないと第ニ大臼歯が生えないのね。
だから、その間に永久歯の第一大臼歯が頑張って、
物を噛んだりしなくちゃいけないわけで、酷使されてて
殆どの人が永久歯の第一大臼歯はむし歯になっちゃうらしいです。
だから、逆にいえば永久歯の第一大臼歯がむし歯じゃない人は
すごく歯の状態がいい人ってことになります。

あとは乳児とか高齢者とか障害者、成人などあるのですが
書くときりがないので止めときます。

ていうか、この日記みんな読んでたりするのかな・・・
それでは、よい週末を。





2001年09月01日(土)



 今日から学校。

今日から学校。
席がえがあった。
前の席は端の前から2番目だったんだけど、今度は端の3番目になった。
ほとんどかわってない。。。テストはわりと出来たかも。
昼からは歯牙解剖の1回目の授業だった。
先生は小泉さんのような雰囲気を漂わせたダンディなお方だった。
あと7月の後半にやった5教科のテスト結果がかえってきて、
60点以下だと再試があるんだけど、無事全部合格したのでした。めでたい。



2001年09月03日(月)



 謎のエアロビ講師現る。---9/5(水)0:49

今日は昼から、初めての体育の授業だった。
体育館でエアロビクスをやった。
初めての授業は担当の講師の先生が大抵自己紹介をするものなんだけど
その年齢不詳のピンクのハチマキをしたエアロビ講師の先生は
いきなり最初から音楽をかけて「ワン、ツー」とかいいながら体操をはじめて
あっけにとられながら、その体操についていくのに必死だった。
しかも休憩なしで、1時間半ぶっつづけでストレッチや踊りっぽいのをやらされた。

非常に疲れた。


2001年09月05日(水)



 落ち込み気味。---9/7(金)18:27

今週は新しい科目の授業が色々始まりました。矯正、歯内療法、口腔外科、歯牙解剖など。


2001年09月07日(金)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加