ちゃっかり手抜き

2005年09月30日(金) ひと月

バイトを始めてからひと月たちました。
前半は1年間のブランクをうめるのに必死でしたが、さすがに5年もやってたことですから勘が戻るのに戻るのにそう時間は掛かりませんでした。
と同時に手荒れもまた復活してしまっています。勤務時間は短いものの、常に手を水につける作業が社員だった頃より増えてます。指のゴワゴワ感だとかささくれだとか爪の傷だとか…これからの季節が益々心配です。
あと、セロリ・葱・ニラの加工をすると一日においが消えないので嫌いです。



2005年09月29日(木) つくばへ行ってきた

誰かさんが連れてってくれなかったので、母と「容疑者 室井慎次」観てきました。
なこ「泣けたよねぇ〜」
母 「…は?どこが?」

 えぇっ!Σ( ̄□ ̄;)

うちに帰ってきて、弟にも同じように言われました。なのに、危うく声が出てしまうほど泣いていた私って……
その後つくばにいる親戚の家に用事を済ませて、クレオでお買い物をして帰ってきました。



2005年09月27日(火) こけちゃいました

谷口浩美:'92バルセロナオリンピックで給水時の転倒でメダルのチャンスを逃すが諦める事なく粘り脅威の30人抜きをし8位でゴール。ゴール後の爽やかなインタビューが感動を呼んだ。
ってそんなことが言いたいがためのタイトルではございませんよ。

一週間ぶりのテニスでこけちゃいました(笑)完全なる自爆です。サーブを打っている時に全く違うことを考えてしまい足が前に出ず、勢いがついたままボールも飛んだがラケットも飛んで私も倒れた。ばたーーーーんって。
めちゃ恥ずかしかったー(-_-;)
大人になってこんなに派手に転ぶとは…orz
ほかの事を考えてしまった私も私だが、足腰の衰えを痛感した一大事だったのでした。



2005年09月26日(月) 九千年の歴史の味 栗

気づけばもう秋でございます。秋といえば栗(独断)。庭に生えてる栗の木から実が「ドスンっ!ゴロゴロゴロゴロっがさっ」と屋根に落ちてくるようになると、秋だなぁ〜って感じるのです。

ところで、日本の伝統料理「おせち」にも使われている栗は、長い間日本人に愛され続けている果物の一つです。果物です(笑)
7世紀の終わりに持統天皇が全国での栽培を命じたことは有名ですが、最も古くは9千年前の縄文時代。遺跡から化石が発掘されているんです。また、古事記や日本書紀、万葉集にも関連する記載があり、生活に密着していたことがうかがえます。
日本のブランド栗といえば「丹波栗」が有名ですが、愛媛県の「中山栗」も丹波に並ぶブランドとして高い人気があるようです。産地である中山町(現伊予市)は、昼夜の温度差、降雨量など、地質的にも気候的にも申し分なく、大粒で和菓子のような上品な甘味のあるクリができます。代表的な品種は早生「大峰」中生「銀寄」晩生「岸根」などです。
築地で唯一、セリの時に品種が謳われているのが「利平」です。日本・中国の交雑種である利平の特徴は一目でそれとわかる黒茶色の皮、肉質と味のバランスの良さや渋皮が薄くはがれやすいこと。そこに収量の少なさも相まって、他に比べ高値で取引されているんですって。
九州から東北の産地リレーによって、8月下旬から10月下旬まで出回りますが、どの産地も出回り後半のものが狙い目!開花してから実が成熟するまでの期間が長いものの方が、より味がのってくるんです。
栗の実には炭水化物や食物繊維、ビタミン類が豊富に含まれています。特記すべきはビタミンC。熱に弱いビタミンですが、栗はでんぷん質に包まれているので加熱による損失が少ない!また、渋皮にはポリフェノールの一種であり抗酸化作用のあるタンニンが豊富なので、渋皮煮は栗の栄養が丸ごと摂れる一品ですね。
でも、調理に手間がかかったり皮が全てゴミになってしまうなどのことから消費は減少しているそうです。調理の簡単なむき栗は日本では加工費用が高いらしく、最近では韓国・ニュージーランドからの輸入が増え、国産の消費減退に拍車がかかっているとか・・・手間はかかりますが、食べる直前に皮をむいたクリの香りや味は格別なもの。今年の秋は一手間かけて9千年の歴史に思いを馳せてはいかがでしょうか。




2005年09月25日(日) ここにもデジタル

美容院でパーマをかけました。
今回は噂の「デジタルパーマ」というもの。なんか電気流されちゃうのかなぁとか要らぬ心配をしてましたが、真相は…カーラーで巻いてパーマ液つけてその一つ一つに線を繋いで熱を加えて、その熱で乾かしながら掛けていくというのもらしいです。だから、いざ「じゃぁ、掛けます」ってとき頭が熱くなります。断熱シートみたいのを頭皮とカーラーの間に挟みますがそれでも熱い!
でも、熱い思いをしたお陰か、未だにしっかりくるくるっとしたままです。今までだったら1週間もすればだらーっとコシがなくなりだらしない状態になりますが、全くその気配もない。少々いい値段ですが、それだけのことはあるな。その世界の進化ってすごいなぁ。



2005年09月24日(土) ジブリ美術館

「三鷹の森ジブリ美術館」へ高校の友達と行って参りました。ひと月前までに予約をしておかないと入場できないそうで。その節は、お世話様になりました<(_ _)>一応予約なのでその時点で入場制限がかかってるのですが、当日は連休中日ということで大人が多かったせいもあり、めちゃくちゃ混んでました。あれは普通なのかなぁ。なにしろ人ごみが苦手なので・・・

あいにくの雨でしたが 鬱蒼とした森がなんと雨の似合うこと・・・いかにもトトロが出てきそうな、非常に趣き深い風景でございました。とか言いつつ、傘持ってこなかったのは私だけ、、、ご迷惑をお掛けしました。
アミューズメントパークとは違い、美術館でありますので、静かだったらしっとり大人な雰囲気でステキだろうなーと思いました。もぅ、ファンの心をくすぐるような小細工(失礼な笑)にメロメロです。
夢の国での現実逃避は最高。 また行きたいなぁ。



2005年09月23日(金) 餃子共和国

宇都宮へ行ってきました。
大学の友達と高校の友達夫婦と4人で会ったのですが、宇都宮と言ったら餃子だろう!ということで、「宇都宮餃子共和国」なるところへ餃子三昧してきまして。ラーメン博物館(?)みたいな。ロケのセットみたいな町並みでそこに「みんみん」をはじめ11のお店が軒を連ねる、宇都宮餃子のテーマパークでございます。焼き・水・揚げの3種類を網羅しつつそれぞれお店の一押し商品をちょこちょこ買ってはあーだこーだ言いながら食べました。餃子の歴史みたいなのも展示してあってちょっと勉強にもなりました。
食後の運動として宇都宮タワーに連れて行ってもらいました。宇都宮タワーとはテレビ塔でありますが、真下に辿り着くまでが遠い!!公園を横切ってつり橋を渡って登って下って…ほんとにいい汗かきました(笑)タワーと言うだけあって、見た目は東京タワー縮小版みたいな感じです。グリーンにライトアップされていて、とってもきれいでした。春の桜の時期になるとピンクに照らされるのだそうです。来年はみんなでお花見をしたいなぁ。

夜は友達のうちで飲みでした。帰りの心配がなかったのでとっても楽しく遊びました。






2005年09月22日(木) 恋愛成績表

某サイトで「 恋愛成績表」なるものが流行っていたのでやってみました。
例の方のトコからもらってきてやったので、勝手に相性診断なんかされちゃってますが、気にせずに。なかなか結構な成績でしたのでご報告申し上げます。

<一部抜粋>
↓ ↓ ↓
なこさんの恋愛成績表
データ
名前 なこ
性別 女性
年齢 28歳
評定平均 4.5
精神年齢 30歳
結婚適齢期 26歳

+−+−+−+−+−+−+−+−+
どうやら、恋愛特待生らしい。授業料免除かなぁ(笑)
っていうか適齢期過ぎてんじゃん?おいおい、だいじょぶか?



2005年09月21日(水) プチオフ会

噂のミクシィつながりでオフ会をしました。個人的には久々の飲みでした。メンバーは大学の友達とその取引先?の方とそのお友達の4人でした。
私自身初対面さんがお2人でさらにどちらも年上でいらしたので、お約束どおり終始人見知り癖全開!しかも地元ではなかったので緊張してろくにしゃべれず・・・せっかく緊張をほぐそうとあれやこれやとわいわいしてくださったのですが、なぜか遠慮をしてしまい上手くのれずにあっという間に解散の時間に。
でも、とても気さくで明るい方たちでしたので楽しい会合でした。次回が楽しみです。



2005年09月20日(火) 偶然の並び

午前中バイトに行き、午後は郊外に買い物へ行きました。
帰り道、何の気なしにバックミラーをのぞくと見たことのある顔が・・・
チ、チーフ!?私の車の後ろをチーフがご家族でいるではないですか!そういえば、今日はチーフ休みだったっけ!家族サービス中でございました(笑)いつもは仕事をしている顔しか見たことないのですが(当然だけど)時折お嬢さんと楽しそうに話す様子はマイホームパパオーラ炸裂でした。
次の日に、そのことの話をしたら実はその前にも一度すれ違ってるんだよ!と言われ、偶然は続くものなのねーと思いました。
っていうか、いつ誰に見られてるか分からんなぁ。



2005年09月19日(月) 調味料バトン

愛知に住む苺さんから、調味料バトンがまわってきました!
では、さっそく。

+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+

・目玉焼き    → マヨネーズ
・納豆      → 基本的には食べないけど食べるとすれば付属のたれ
・冷奴      → 醤油(鰹節・みょうが子必須)
・餃子      → 醤油、ラー油
・カレーライス  → そのまま
・ナポリタン   → そのまま
・ピザ      → そのまま
・生キャベツ   → ドレッシング・マヨ
・トマト     → マヨ
・サラダ     → ドレッシング・マヨ
・カキフライ   → タルタルソース(なければマヨ)
・メンチカツ   → ソース
・コロッケ    → ソース(生姜醤油も)
・天ぷら     → 塩
・とんかつ    → ソース
・ご飯(おかず無しの時)→ふりかけ・お茶漬け

【Q2】周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?

 とりあえず、マヨネーズかける。
 チャーハンも油じゃなくてマヨネーズひいてから作る。

【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?

 上にも出てるけど、餃子食べる時お酢使うでしょ?
 あれは、だめだわ。っていうか基本的にお酢が苦手っす

【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか?

馬橋代表 【DABACBBBACCCEAEEADBCCDEBA】
木更津代表【DABACBBBACCCEAEEADBCCDEBB】
宇都宮代表【DABACBBBACCCEAEEADBCCDEBC】

お心当たりの方(笑)無理せず、気が向いたときにでもやってみてくださいな。
他にも我こそは!という方は下のフォームからご一報下さいませ。
【DABACBBBACCCEAEEADBCCDED】
【DABACBBBACCCEAEEADBCCDEE】

※【】内の記号について
 バトンリレーを行う場合、一人目から五人目までの方にA〜E を末尾に追加します。
 次の人にバトンを回すごとに桁数が1つずつ増やしていけばよいと思います。
( 皆さんには23桁目にA〜Eの文字が付いています)
 次の人に回すときも同様に、末尾にA〜Eの文字を追加して下さい。

+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
やはり私はマヨラーなのか?困った時は迷わずマヨネーズでチャレンジします。嫌いなものも、マヨネーズでごまかしながらマヨネーズ食べてる!ってだましながら食べるし(笑)マヨネーズがなくなったらそれこそ困っちゃうかも!?



2005年09月18日(日) 完全休日

前日が結婚式で2次会も最後まで堪能しつくし、さらに同期と3次会まで開催してしまったためさすがに今日はぐったりでした。これほどバイトがしんどいと思ったのは久しぶりかも(前にもあるんだ!?)
一方、万博では過去最高の入場者数を更新し、入場制限がかかったとか。先生が行った時は13〜4万人でかなり混んでいたよーという話でしたが、今日は28万人(?)って倍じゃんか!?全く想像がつきません。とにかく人ごみが苦手なので、テレビとかで人出の様子を放送しているのを見ているだけで具合が悪くなりそうな…orz そんなに混んでんだーならいいか、みたいな。えぇ、根性ナシですがなにか?(笑)



2005年09月17日(土) 今年の結婚式

今日で打ち止めです。今年はとにかく結婚式が続きました。5・6・7・9月と。
今回お呼ばれだったのは会社の同期の結婚式。駅南口出てすぐのホテルでの挙式・披露宴でした。
いつになく準備は早く終わり、披露宴まで2時間近くあるし会場までも近いからちょっくらパソコンに向かって時間までのんびりしていよう・・と思ったら他の同期の友達からデンワが!「なこちゃん、どこにいるのー?挙式12時半からだよ!」って・・・・・なんと挙式にも呼ばれているの忘れてくつろいでしまっていたのです!!サイテーだ、わたし orz
結局急いで会場に向かい、挙式の最後のほうに滑り込ませていただいたのです。大変申し訳ないことをしてしまい、ちょっと自己嫌悪に陥りました。

新婦は小柄なこともあってとても可愛らしく、西武松坂似のご主人はとっても明るくて面白い方でした。とっても幸せそうだったのでちょっぴり羨ましくなり…

余興では、ご主人の所属消防団の同僚がレイザーラモンHGの格好でマイアヒを踊り、長州小力…の真似でナイトオブファイヤーを踊るという、旬のネタで大変盛り上がってかなり楽しかったです。みんな楽しませ上手ですごいなぁと感心もしました。肝心のお料理もとても美味しかったし、大満足でした。



2005年09月16日(金) ウォーキング講座

地元の消費生活センター主催・消費生活ミニ講座の「ウォーキング講座」に参加してまいりました。どうせやるなら正しい方法で…と思ったし、休みの都合も丁度合ったので思い切って行くことにしたのです。

20歳以上の国民の3人に1人が歩いている最近ですが、いつでもどこでも体に優しくて1人でできる気軽なスポーツで、国としても(消費<摂取)=生活習慣病による医療費の増加を抑えるべく推奨しているのだそうです。水分補給の仕方も結構誤解していたので、講義が聴けてよかったです。
座学の後は実際に体を動かしてみましょうということで、靴の履き方、準備運動を教わりながらやって、20分ほど歩いてきました。
こだわると深いです。なんか精神的な部分のトレーニングも大事だと言うことを知りました。ただ歩くのは辛いですよーということ。なぁ、気楽にできるのがうりですから、もうちょっと涼しくなったら徐々に始めてみようかなぁ。



2005年09月15日(木) 坦々麺

スープからちゃんと作るのが教室での決まりです。

今回は中華料理。「坦々麺」「乾焼肉捲(カンシャオロウチュアン)」「麦こがし団子」の3品。

「坦々麺」はあまり食べたことはありませんでした。なぜなら辛いから(笑)だから一般的に何が入っているのか正直よくわかりません。でも材料に豆板醤が書いてなかった!よかったー(-_-;)カプサイシンが脂肪を分解してくれるので、汁を最後まで飲んでも問題ないらしいです。

「乾焼肉捲(カンシャオロウチュアン)」は、豚ばら肉で海老とくわいのみじん切りを巻いてから揚げにして煮たもの。ぷりぷりでとっても美味しかったー。ごはんがすすむ一品でした。

「麦こがし団子」は麦を炒って粉にした物を使っただんごです。きな粉のような見た目はごまみたいな、味はとても香ばしくて初めての味でした。実は日本では無農薬で作れるらしいのです。体をアルカリ性にしたい!だって、酸性だと便秘になちゃうから。そんなきに麦は大変有効なのですって。

今回は終わりの頃に一人の女性が入ってきたので、私は「あぁーきっと仕事とか遅くまで掛かっちゃったんだろうなぁでも、その後でもくるなんてすごいなぁ・・・」と思っていたのです。そしたら、急に「なこちゃん?なこちゃん!」と声をかけられ一瞬驚きましたが、彼女は高校の時のクラスメイトでした!しかも同じキャンパス内の短大にいた、あの!まさかこんなところで再会するなんてー試食そっちのけで話し込んじゃいました。連絡先聞いておいたので、今度会合してみましょう。



2005年09月14日(水) 空芯菜

先日の料理教室で、青果売場で見かけたことはあるけれど、いったいどんな野菜なのかよくわからないという「空芯菜」を扱いました。
ちょっと気になっていたので調べてみました。

ヒルガオカ科サツマイモ属の一年生作物、でもイモはつかず若い茎葉が食用になっているようです。原産は熱帯アジアで、中国を経て伝わりました。葉野菜としては珍しく高温・多湿を好み、土壌水分の多いところや沼地でも成長します。
旬は6月〜9月の湿気が多く暑い時期で、ハウス栽培などで一年中流通していますが路地栽培が可能な夏が最もおいしい季節なのですって。 秋から冬にかけては、小松菜・ホウレン草・春菊など栄養価が高く値段の安い青菜類がたくさん出回りますが、蒸し暑い夏場には種類も減って値段も跳ね上がります。そんな中でも元気に生育するのが空芯菜なのです。また、栄養も高くビタミンA、カルシウム、食物繊維などが豊富です。ほうれん草にはシュウ酸が含まれているのでゆでなければ食べられませんが、空芯菜はそれが含まれないので、ほうれん草と同じ栄養を持ちながら生で食べられると言う、すばらしいお野菜なのです。
単純に油ひいて塩と胡椒で炒めれば食べられるので是非試してみては。



2005年09月13日(火) 携帯のワード予測

携帯の機能によるんだけど、文章入力するときに以前使った言葉が候補で出てきますよね?「あ」って打つと「暑い」とか「あれから」とか。別サイトで見て、面白そうだったのでまねっこして書き出してみました。
さてどんなのが出るか、ドキドキです。

+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
*ア      次点
相変わらず  甘えん坊
言うと    嫌なら
宇都宮    売ってるんだって
駅      エントランス
遅かった   おやすみ

*カ             *ガ      次点
変わる    感じ      画像は    頑張る
キッコロ   キレる     気味     ギャップ 
下さい    車の      グローバル  グラン
汚し     結婚式に    元気ない   ゲーム
心得て    恋を      ごめんね   誤解していた

*サ             *ザ
三次会    触って     残業     罪悪感
色彩     信じて     辞表に    時点で
好き     ステージで   図々しい   ずっと
責め立て   千波      全然     絶対
外を     傍       三      続出

*タ             *ダ
頼まれたので 楽しみに    誰が     出して
チーフに   駐車場に    <該当なし>
辛いときは  伝えてあります 疲れ     作り
添付すれば  ・・・     出てた    デンワ
泊まって   隣の      ドキドキ   どうですか

*ナ
なこ     泣くな
賑やかです  ニヤケ
ぬくぬく   ぬっきー
ネクタイ   ねんねん
載せておく  飲めるね

*ハ             *バ
ハナさん   恥ずかしいね  万博の    バトン
独り占め   冷え込んで   美容院へ   ビクビク
フェチ    不具合     部分     ブックエース
編集     変態      別件     勉強
☆      欲しい     ボーナス   ボリューム

*マ             *パ
待つ     負けない    パペット   パーマ
見たくない  見極め     ピヨピヨ   ピンチ
迎えに    無理      プラン    プレゼント
珍しいので  目指そう    ペア     ペース
目論んで   モリゾー    ポジション  ポジティブ

*ヤ
山ほど    →
許して    夕飯
ようちゃん  よろしく

*ラ
楽ちん    ラウム
料理教室   了解しました
留守番    ループ
連絡しますと 恋愛
朗報     ロケーション

*ワ
忘れた    私が
ヲタ     を
んじゃ    ん家


+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
結構前向きな単語が多い気がするけどなかなかいいんじゃない?(笑)
万博ネタも旬です(モリゾー・キッコロ・グローバル等)
改めて書き起こしてみると面白いので、こっそりやってみてください。



2005年09月12日(月) お姑さん

洋裁の先生はひとり息子さんがおります。その息子さんは結構前にご結婚されていて、2人のお孫さんもおります。先生は一人息子ということもあって教室の間中息子さん・お孫さんのお話をよくされます。
それを聞いていると「息子なんてどうでもいいのよ〜」なんて言いながらも、「毎日お昼を食べにくるのよ〜」とか「ウチの孫たちがね今度お泊り保育だから心配なのよ〜」とか案の定な発言で…さらに「お嫁さんったらねー」なんてこともお話になるので、そんなふうに思う人もいるんだー、へぇーと、参考になるやらならないやら(笑)
まぁ、先生は「なこさんみたいな娘が欲しかったわ、なこさんのお母さんが羨ましいわ」と言ってくださるのでなぜかほっとしています。



2005年09月11日(日) ハニカミ第2弾【後編】

で、昨日の続き。

昼間は何をしたかというと、その友達がテニスを始めたい!ということで、急遽ラケットのお見立てをしておりました。いつかみんなでテニスができるようになるといいなぁ。ともあれ、徐々にテニス人口が周りで増えていることは大変喜ばしいことです。うんうん。

その後は先生と同級生と合流し、ゲーム三昧…。初対面だったところがあったにもかかわらず、あんなに楽しそうにゲームに熱中する3人をちょっと微笑ましく思ったのでした。

第1弾・第2弾と私の地元でのハニカミでしたので、第3弾は彼のホームでのハニカミにしましょうと約束しまして解散しました。



2005年09月10日(土) ハニカミ第2弾【前編】

まさか!?あると思っていなかった「ハニカミデート」第2弾!

初ハニカミからちょうどひと月くらいでしょうか。恒例になるといいなぁ〜と淡い期待を抱きつつ気合を入れて、今回は先日オープンしたばかりのTOHOシネマズへ映画を見に行きました。

レイトショーであるにも関わらずすごい人!やはり最終はお安くなるので混むのですね。でも、事前に座席の指定ができるのでぎりぎりに行っても間違いなく座れるところが画期的!スゴーイ!…と思った私は遅れているのでしょうか。結局観た作品は「タッチ」。最初、たっちゃんとかっちゃんの区別がつかず苦労しました(笑)そして南ちゃん役の長澤まさみちゃん、実は同じ誕生日なので勝手に親近感を持っています。

その後は遅い夕飯をしつつ大学の卒アル見て盛り上がったりで、時間を忘れて話しまくったのでした。



2005年09月09日(金) お留守番

日中は、バイトが午前中であがれるので午後から弟と買い物に出かけました。
某ホームセンターをちょこちょこっと見て、某書店でホワイトバンドを入手して、夕飯は、全く用意していなかったので外で済ませてしまいました。

実はこの日の夜、家族がそれぞれみんな出掛けてしまっていたので、ひとりで留守番でした。この家にひとりでいると、いつも以上に広く感じるし、とっても静かであることを知ります。ちょっと恐かったです。
ここ数年、ひとりで留守番なんてことがなかったので、朝とても慌てました。郵便取るのを忘れて郵便受けから溢れていたり、廊下のカーテンを閉め忘れていたことに朝気づいたり、朝ごはんに手間取ったり…うぅー勤めながらの一人暮らしとは大変なんだー orz 無理…とちょっと凹んだりしたのでした。



2005年09月08日(木) バルサミコ酢

初めて直になめました。
ツンツンするかと思いきやさほどでもなくむしろ甘いとさえ感じるほどいい味でした。
さすが高級バルサミコ酢!

というわけで、今夜の料理教室のメニューは秋刀魚を三枚におろしてマリネした「魚のミレイユ」と、茨城が生産高No.1を誇るマッシュルームを使った「マッシュルームスープ」と、クーベルを使った「チョコブラウニー」でした。
「魚のミレイユ」は今が旬の秋刀魚を焼き付けたものに、炒めたお野菜をのせて上から煮立てたお酢をかけましょう、というもの。そこでバルサミコ酢の登場です。200mml・7千円の高級バルサミコ酢を使うんですもの美味しくないわけがない。要は黒酢ですが、お酢嫌いの私でも全く抵抗なくいただけたので、ちょっと欲しいかも…
「マッシュルームスープ」は、言われないとマッシュルームが入っていることに気づかないほど淡白な味ですが、他の菌茸にない栄養素が含まれているのです。そして白くてきれいでした。
「ブラウニー」はケーキほど軟らかくなく、クッキーのようにサクサクせず、その中間なお菓子です。お菓子=面倒という先入観(私だけ勝手に)を払拭するほど簡単なのに美味しいという、願ったり叶ったりレシピでした。

生徒さんたちはみんな5〜10年プレーヤーが多くて手際がよく先週Bコースに上がったばかりの私はオロオロしてばかりでした。来年には中級の試験があるのでそれを目標に頑張ろうと思います。



2005年09月07日(水) ついやってしまうこと。

「半割り」。
たとえばシュークリーム。はかない皮をそぉーっと割り、たおやかなクリームを真ん中からーーーガブリっ。たとえばどら焼き。しっとり色香に満ちた皮をはがして、つぶつぶ小豆の乗ったほうからーーーガブリっ!2枚重ねのクッキーなんかも、1枚ずつ頂いて…。
こういう癖って、実は深層心理の何かを表すキー?だとしたら、私は“1÷2=2”の2倍願望だろうか? …ただの欲張りか(笑)



2005年09月06日(火) コーチお休み

テニスの話。
私のいるクラスはレギュラーメンバーが9人です。しかし、今週はレギュラー2人、振替3人の計5人でした。少ない。コートが広い。静か。寂しい。ただ黙々と、淡々と時が過ぎていく感じ。
結構涼しいのに、何でみんなお休みなんだろう?としばらく分からなかったのですが、そういえば先週担当のNコーチが「来週ボクは契約しているメーカーの会議に出席するため、お休みさせていただきます、代わりの若いコーチがきますから」と言う話をしていたっけ。
うん、そうか!!だからみんな、他の曜日のNコーチ担当クラスに振替したのか!確かにNコーチは指導が上手くて人気があるもんなぁーってみんなどんだけNコーチの信者なんだよーと思ってしまいました。



2005年09月05日(月) 今度はシャツ

洋裁は早くも8ヶ月目に入りました。作品は5つ目になります。

今回は、比較的しゃっきりした生地を見つけたので、シャツブラウスを作ることにしました。ピンク色ですが縦に細い線が入っているので、初めて柄合わせというか、向きを考えて生地を裁ちます。
身ごろはそんなでもないのですが、襟・袖口など向きを同じにするところは同じに、違えるところは思い切ってわざと横にしてアクセントにする。出来上がりを想像しながら型紙を置いて裁っていくのは難しいです。
襟も、シャツカラーなので結構複雑で面倒ですよ、と言われてしまいましたが、出来上がりがとっても楽しみです。



2005年09月04日(日) 4年目の新調

丸井でメガネを新調いたしました。
以前、下見の様子を書きましたが、今回改めていろいろ見てみてお店の人と相談した結果、やはりそのときに見たものがよいということで「999,9(フォーナインズ)」というメーカーで作りました。さいわい、レンズの在庫があったので、30分で作ってもらうことができたのです。過去最速!他の買い物をしているうちにできてしまいました。

視力を測ったら「4年前に作ったメガネと比較して右を1度、左を2度あげて作ります」と言われてしまいました。結構悪くなってた、どうりで見ずらかったわけです。
普段はコンタクトメインなので、レンズとかそんなにこだわったつもりはなかったのですが7万近くかかってしまいました!メガネってこんなにしたっけ?こんなもん?あぁぁぁー請求がこわいです。

でも、応対してくれたおねぇさんが親切で丁寧で説明も分かりやすくきれいで(褒めすぎ?)とっても気持ちよく買い物ができました。



2005年09月03日(土) 家電リサイクル法

父の住んでいるマンションのテレビがいよいよ寿命で映らなくなりました。そこで、実家にて使っていたものが一台余っているのでそれを私の車に積み、先生の運転で母と私の3人で持って行きました。自分で運転せずに遠出は久々だったので、非常に気楽でよかったです。

幸い、マンションは駅に近く、駅近くにはビッ○カメラがあったので、そこで古いテレビも引き取ってもらうことになりました。家電リサイクル法を目の当たりにした瞬間です。もうちょっと安いといいのにー。
実際、持って行ったテレビを設置するには部品が足らなかったり、チャンネルを設定したりといろいろ大変だったみたいですが、そこは先生の専門分野でしたので全てお任せ、おかげさまで女性陣は全く混乱することなく「はぁ〜無事ついてよかったねー」とほっとしたのでした。



2005年09月02日(金) Bコース始まりました

本当は昨日からスタートのはずだったのですがどうしても目の充血がとれなくて、今日に振替をさせていただくことにしましたのです。
記念すべき1週目のメニューは・・・「鮭そぼろ丼」・「さつま芋と挽肉の辛煮」・「はぎ卵」・「どら焼き」でした。

「鮭そぼろ丼」は、醤油飯の上に鮭フレークを作って盛ります。その周りに、葉酸たっぷりの春菊のおひたしを置きます。明太子と一緒に煮ると辛めのふりかけっぽくておいしいです。他にもたらこ、ごまなんかを混ぜてもよさそうだし、冷蔵でしばらく置いておけるそうなので、早速作ってみようと思いました。
「さつま芋と挽肉の辛煮」は、さつま芋を鶏挽肉と一緒に炒めて唐辛子で辛めの味付けしてとろみのついた煮物です。南瓜の煮物に煮ている気がしました。蒸かして余った芋を使うとより簡単にできるのがいいなぁ。
「はぎ卵」は、半熟の卵をラップに包んで茹でたものを、まん丸お月様に見立ててお椀に浮かべたお吸い物です。丸い入れ物に入れて蒸したりすると洗物が増えますが、ラップでくるくる絞ればまん丸になるしラップは捨てちゃえばいいし。見た目もつるっとしてきれいなので、お月見の時にやってみます。
「どら焼き」は、皮から作ります。見た目はパンケーキとかホットケーキみたいですが、みりん・はちみつ・醤油が入っているため、もっちりしててあんこによく合う和の味になるのです。非常に美味しかったです。

Bコースの方が、冷蔵庫事情により密着していると言うか作り置がきくとか、余ったのでどうこうとかが多いのかな?

生徒の皆さんはみんなベテランで、料理の写真も椅子に乗って撮影します。Aコースだと、撮影する方が珍しがられたのになぁ。
これからちょっとついていくのに苦労しそう・・・



2005年09月01日(木) 初出勤

今日からバイト始めました。昔勤めていた販売業に戻ることになったのです。
昨夜は緊張してろくに眠れませんでした。勤務時間は短いですが、スピードが勝負の仕事なので、迷惑かけやしないかとドキドキです。

と、ここまで書いて出勤・・・


3.75時間契約なのですが、朝8時から勤務開始〜開店して商品加工補充したら午後便が到着でお帰りのお時間ですーって、午前中ってこんなに早かったっけ!?調子つかみながらだったからかもしれませんが、あっちゅう間に退社時間になってしまいました。なんだか『社員だった時、公休出勤して店がある程度立ち上がったら帰る』みたいな感覚に襲われました。
でも、意外と機械の操作とか覚えてました。思っていたより体も動くので本人もびっくり!正直バイトってこんなに楽だったのか!!とも思いました。
まぁ、程々にがんばります。


 < 過去  INDEX  未来 >


無記名フォーム。お気軽にどうぞ。

なこ [MAIL]