ウェブ日記
2006年06月30日(金) MTUは1456
MTUは1456

大家さんにMTUの値を聞いたら暫くは1456というので イーサネットのデバイス(bfe0)のMTUをその値に設定して、 今のところネットは快適に使えます。


2006年06月29日(木) 一区切
一区切

午前中ノーステラスキャンパスで自分で書いた過去問の答を印刷、 ルーモアズカフェでカフェラテとレモンココナツスライスを頂きながら試験勉強。 12時半前にキャンパスを後にして、 バスと路面電車に乗って試験会場へ。 最後の期末試験を受験。 一応答は書けたけど講義の資料が雑なので試験の準備がうまくできなかったので 少し不安。

帰宅したら寄宿舎のネットが復旧した知らせを聞いて自分のPCで確認。

同じ醸造学の修士課程の日本人留学生GYと最寄りのバーで少し飲んでから 最寄りの中華料理店で夕食を楽しむ。 彼は今学期で修了、 これから荷物をまとめて明日の昼帰国予定。 彼とはまた会える予感が強くしたので寂しいとは思わず。

帰宅したら大家さんに呼ばれる。 どうも寄宿舎のサーバのMTU (インターネットのパケットの最大サイズ?) の設定がおかしかったらしい。

気分転換のため深夜散歩。

15日ぶりにアルコールを摂取。 でもテーブルワインは飲まず。

試験結果が出るまで落ち着かない。


2006年06月28日(水) まだ送れない
まだ送れない

午後ロッジに技術者が来てコンピュータを診てもらったのに、 まだネットが完全に復旧しない。 ダウンロードはそこそこできるのに対し、 1 kBほどのHTTPアップロード(ウェブ日記を付けたりウェブメールを送ったり掲示板に書いたり等)ができないのだ。

寄宿舎の1階にある白板に、 他の住人達の部屋でもネット障碍が起きていると書かれていたので、 詳細と不満を書いたら、匿名で2件我慢しろだの不平不満を言うなだの書かれたので、 少しかちんと来て 「匿名さんへ(私は自分の書いたメッセージには必ず署名している)。 私にはつまらない画像などのコンテンツを何メガバイトも ダウンロードするよりも(お前らとは違って…とは大人気無いので流石に書かない) 1キロバイト前後の粗末なメッセージを送る方がずっと大事なんだ」 と追記した。 「障碍がここまで続くと却って何故なのか興味が出て来た」とも。

ネット障碍が気になったこともあって、 明日の試験勉強にあまり集中できず。 昨日までに過去問の答を書いて勉強したので一応大丈夫だけど。

ここ1週間ほどで蜜柑2キロを平らげる。 普段は柑橘は頂かないのでこんなことは生れて初めてかもしれない。 こちらの蜜柑はワインの大生産地でもあるリヴァーランド産で キロ2.5ドル(約220円)。 たまに種が入っていて、 日本のと違って水っぽくないのでおいしい。


2006年06月26日(月) 日が長くなるんだ
日が長くなるんだ

気が付いたら冬至は過ぎていた。 これから徐々に日が長くなって来ると思うと少しほっとする。

寄宿舎で最後の期末試験の勉強中。 覚えることがたくさんあるけど、 講義の資料にしっかり目を通しながら 過去問を解いて行けば何とかうまく行きそう。


2006年06月25日(日) ネット未だ復旧せず
ネット未だ復旧せず

昨日からこちらのネット障碍のため このウェブ日記が完全に更新できないので、 代りに暫く最新の日記は 表紙に書く。

(29 Jun 2006移動)
FTP (ファイル転送プロトコル)が使えるのでウェブページの更新は可能、 SMTPとPOPも使えるのでメール自体の送受信も問題なくできる。 だけど、ウェブ(HTTP)でのアップロードが完全にできない。 数文しか送信できないので ウェブメール、つまりブラウザからのメール送信やウェブ日記の更新が完全にできないのだ。

午前中大家さんに会ったので彼に相談して、 この問題が彼のコンピュータでも起きるのを一緒に確認してから、 プロバイダに問い合わせたけど、 納得行く回答は得られず。

私が越してから、寄宿舎のインターネットのプロバイダは安さと使いやすさが理由で一度変えられたので、 私は2つのプロバイダのサービスを利用したのだが、 アデレードのプロバイダはどうも完全なサービスをなかなか提供しないようである。 以前のプロバイダのサービスでは何故か以下の2ウェブサイトにアクセスできなかった。

原因は全く不明に終った。 日本のプロバイダはこんな不完全なサービスは提供しないと思う。 こちらのネット事情については試験が終ってからいつか書くかもしれない。

午後は大学の図書館へ。 バスが少ないので日曜は大学へなかなか行かないのだけど、 今日は試験勉強に使える本を入手するため登校。 無事ゲット。


2006年06月24日(土) ネット不通と2番目の試験と
ネット不通と2番目の試験と

一昨日の日没後からネットがまた不通になった。

先週末最初の期末試験の前日になって 何故か私ともう一人の部屋だけネットが急に繋がらなくなったので、 ロッジでのネットの設定を大家さんに変えてもらって応急処置をしてもらった。 それでもDHCPの設定を時々し直さないとウェブサイトに繋がりにくかった。 ブラウザ(firefox)のステータスバーを見る限り、 ネームサーバの接続があまりうまく行かなかったようだ。

木曜の晩、またしても試験の前日ネットが不通に。 大家さんによると通信会社大手の テルストラ(Telstra) の中継所がおかしくなったという。 仕方無いので昨日は昼前ノーステラスキャンパスでメールやニュースをチェックしてから 試験会場へ。

昨晩から一部のウェブサイトに接続できるようになり、 今朝かなり多くのサイトへの接続がたまに復旧。 でも テルストラ(Telstra) のサイトはまだ。 苦情をネットで送られるのを避けるためだったりして。

試験勉強と受験のため先週水曜からアルコールを忘れている。 尋常ではない。 昨日の受験科目は葡萄栽培関係。 作文の問題が多かったけど どれも一応復習していた箇所から出題されていたので一応書けた。 少しでも作文をまともにするため下書きの紙を使ったのは今回が初めて。 通れば良いのだけど。


2006年06月21日(水) 光呼吸とC4植物
光呼吸とC4植物

葡萄栽培関係の科目の試験勉強で植物についてよく分からなかったので、 大学の図書館で植物学の本1冊 を借りて読み始めた。 光合成の項目でC4植物の大雑把な光合成の仕方と光呼吸の本当の意味を生れて初めて知った。 両方を理解する鍵となる酵素ルビスコ(RUBISCO)のOの意味を知ってショック。 このショックは中学か高校の時に習った廃仏(排仏)毀釈運動以来かもしれない。

それにしても今年発行のこの本は良い。 詰め込み教育の正反対にあるこの本をもしこちらの学生が授業で使っているなら、 オージーの学生はあの国の学生よりずっと賢くなるだろう。

Rost, T. et al., 2006. Plant Biology, 2nd ed. Thomson Brooks/Cole.


2006年06月20日(火) アサイメントの書き方の参考に
アサイメントの書き方の参考に

期末試験の合間と言うのに 宿題で文献を読んだり文献レビューを書いたりしたことが何度かあったけど、 どう書いたら良いのか分からなくなって気になり出して… アクセスしたウェブサイトは ちゆ12歳でした。 この人気サイトの「ちゆニュース」コーナーを大学の宿題(アサイメント)の書き方の ヒントにしたのは私が初めてだったりして。 ソースの収集や参照が本当にすごいので 正直な話、とても参考になりました。


2006年06月19日(月) 最後の宿題提出
最後の宿題提出

午後今学期最後の宿題を提出。 これもグループワークだった。 たくさん学ぶことを得た…


2006年06月17日(土) 最初の試験終了
最初の試験終了

今朝8時前ロッジを出て、 いつもとは違う系統のバスに乗って、 ヴィクトリアスクエアから路面電車に乗って 期末試験の会場へ。 Stabilisation and Clarificationという ワインの安定性等に関する講義と実習の試験を受けて来る。 試験会場は寒かったけど 厚地の靴下、セーターと上等なコートを穿いたり着たりしたので それほど困らず。 過去問対策を結構きちんとやったので 多分通るとは思う。 でも今年3月始め、 大学のオンラインの成績表の間違いのため ある試験に落ちたのを学期明けに遅れて知ったショックを持ったこともあって、 結果が出るまで不安である。

帰りはバスを使用。 シティで乗り換えて帰宅。 時間があるうちに寄宿舎の裏庭の落葉を掃いて、 昼食を取って、 疲れたので昼寝をしたら日没まで寝てしまう。 この日記を書きながら次の試験対策を開始。


2006年06月14日(水) 試験3日前
試験3日前

まだ2つグループワークの宿題を残しているけど 試験前日までに片付く予定。 今日から最初の試験が終るまでワインは飲む気になるまい。 先学期は学業よりも不惑前になって生れて初めての海外生活に慣れるのを優先させたけど、 今学期は全ての試験に通るのが目標。 うまく行くように。


2006年06月07日(水) 小休止
小休止

月曜までに宿題3つを提出して一安心。 ダイエットの甲斐あって久しぶりに ウエスト85 cmのスラックスを穿いて無事出かけて来る。 今日は昼前洗濯、 伸び切った髪を散髪、 ノーステラスのバースミス図書館で調べ物をしてから ウーリーズに寄って買物して来る。 体調がいまいちで疲れやすかったので こまめによく寝る。

男はウエストが85 cmを越えると要注意と最近日本で言われているけど、 身長を考慮しないで良いのだろうか?


ハッピーパイパー
前の日記次の日記目次 古い日記(2000年9月〜2006年12月)の目次メールホーム