たべましたか

2005年08月29日(月) バージョンアップ失敗…

いい加減自分のmacの環境が古くなってきたので、新しいOSたいがーくんを買って来たのですよ。
で、インストールしたのは良かったのですけど。

…ネットにつなぐパスワード忘れた(-.-)
そんなわけで、今日はもう寝ます。
妖怪大戦争見てきたんですけど、感想はまた…
とりあえず、面白かったですよ(^_^)v



2005年08月21日(日) 映画「ノロイ」

 「実話ドキュメント風」というコンセプトに惹かれて、映画「ノロイ」観てきました。
 わざわざ行方不明なビデオ作家のHPまで作ってある手の込みようにも好感もてますし。
 しかし・・・

 酔った・・・
 ホームビデオ撮影の映像と言うことだけど、始終手ぶれっぱなしでほんと気持ち悪くなりました。
 「ちゃんと取材許可もらった室内シーン」くらいは三脚使っててもいいんじゃないの?

 というわけで、内容がどうとか言う以前に、車酔いしやすい人は見ない方がいいです。

 映画自体は面白いです。一見なんの関係も無さそうな事件が繋がっていく、というストーリーは良くできていると思う。
 一つ一つの事件は、「ありがちな異常」であることが物語のリアリティという面では大きいです。

 でも、良くない点も。事件が「ありがちな異常」であるということは、映像自体をどうしてもぺらい印象にしてしまうというマイナス点でもあるし。

 なにより、映画のビジュアルイメージの中心である「鬼の面」が、どうみても「スクリームのお面」にしか見えないのがちょっと・・・σ(^◇^;)

 結論としては、この作品は酔うか酔わないかが最大の評価の分かれ道でないかと思います。

 ちなみにあまり怖くはないです。



2005年08月10日(水) Podcastしか・・・

 最近あちこちのサイト様をみていると、「iTunesで早速購入してみましたv」みたいな話がやたら目につきます。まあ、4日で100万曲売れたそうですから、それは多いですよね。

 私もやってみたくなってミュージックストアに行ってみたのですが・・・
 欲しい曲がまだ入ってないみたいです・・・

 悲しいのでPodcastをDLしてみたりしました。無料だし!
 ラジオNIKKEIが面白いです。日経だから株の話を延々としてる番組ですが。


 しかし曲販売のTop10を見てると、意外な曲が入ってたりして面白いです。
 今見たら、松崎しげるの『愛のメモリー』が10位でした。何故今・・・?



2005年08月07日(日) 『金色のガッシュベル!!メカバルカンの逆襲』と、『ヒトラー最期の12日間』

 やっと見てきました!「ヒトラー最期の12日間」。
 相変わらず混んでましたよ。と言っても新宿武蔵野間は整理券制なので、行列とかはないですけど。
 にちようなので、3時に整理券をもらいに行ったら、7:35の回じゃないとだめだという・・・
 4時台の回に行こうと思ったら、午前中には行かないとダメなようです。

 そんなわけで、今回はヒトラーの整理券をもらったあと、ガッシュの映画見てました。これもものすごい楽しみにしてたのですよ。(*^_^*)

では感想。まず、『金色のガッシュベル!!メカバルカンの逆襲』(やっぱり公式ページは重いのでこちら)

 ストーリー。
 男子中学生をいきなり拉致監禁したじじい!男子中学生に「自分のパートナーになれ」と強要。しかし男子中学生は、「じじいより6歳児の方がいい」と断るのだった・・・!

 えーと、私、何も間違ってませんよね!?

 そもそもDr.M2がなにをしようとして「清麿ちゃん」を拉致したのかが謎。多分ただのホ○。しかもこのじじいが説得された時の清麿が超萌え顔。ほほタッチ(赤色トレス)までついてるし!あれはDr.美ジョンですか?

 そんなわけで、清麿最大のピンチ(割と別の意味で)!


 とかバカ話をしましたが、今回本気でおもしろかってですよ!

 特に、コロコロ系な人(大人も子供も含めて)にはかなりのツボ話ですね。

 バルカン(おもちゃ)の本当の価値がわかるのは、その技術を評価したDr.M2ではなくてガッシュだろう、という話。

 日常のシーンも楽しかったし、バトルシーンもちゃんと考えられた展開でした。
 バトル最後の方はやっぱり「みんなの力を合わせて」系で、しかもそれをエレメントで長々説明してたのは萎えたけど・・・まあ、その展開が好きな人も多いから仕方がない。説明無しに合体技が出せちゃうよりかはまし。

 フォルゴレ達の登場も、微妙な伏線が張ってあったり。
 そうか・・・アルタのモニターで「ちちもげ」を歌ってたのって、『フォルゴレ来日中』の伏線だったんだね・・・・確かに来日外タレって、大抵いいともに出るからなぁ。

 とりあえず、今回は劇場の子供達の反応もいい感じでしたね。



 さて、ヒトラー最期の12日間

 こちらも、あれほどの観客を動員してるだけあって、非常に良かったです。できるだけ多くの人に見て欲しい映画。

 『人間』ヒトラーをドイツ映画が描いたと言うことで、ヨーロッパ諸国から批判も多かったという作品です。もちろん、ヒトラーを美化した作品では全然無いのですが・・・
 むしろ、惨劇の繰り返しを防ぐためというなら、あれほど残酷な事をやったのも『悪魔』ではなく『人間』だった、ということをきちんと認識した方がいいと思ったりしますが、そういうものでもないのでしょうね。

 あ、ちなみにそっちのテーマを重視してたのはむしろハガレン映画ですね。ラスボスなおばさんが『シャンバラ』を攻撃したエピソードは、多分ユダヤ虐殺をモチーフにしてるんだと思いますが・・・(あの話は暗喩に満ちているです。日本のアニメは大抵そうですが)

 すみません、話がずれました。

 『ヒトラー』ですが、この話は『人間・ヒトラー』を描いたと言うより、その周囲の人々も含めての、『袋小路の中の人たち』が描かれた映画だと思います。
 作中何度も『地下要塞の奥に歩いていく』シーンが出てきます。どん詰まりにヒトラーがいる、という感じで。
 ただしこの袋小路、『ここから出なければ平気』みたいな安心感(幻想ですが)を与えてしまうのが困りもの。
 とはいえそれが幻想だとみんなわかっているわけで、緊張感から乱痴気騒ぎを繰り返してたりするのですな。

 そもそもこの話、最後にどうなるかは観てる方も登場人物もみんなわかっているのですよね。それが作中の緊迫感をこちらが共有できる最大の理由なのかもしれません。

 ところで作中の登場人物の行動が、日本の終戦間近によく似ているのにちょっと興味深さを感じました。『自決』とか、日本語訳が当たり前のようにあるのってよく考えたら怖いです。

 しかしここの所、ドイツの近代史をテーマにした映画ってハズレが無い気がする・・・



2005年08月03日(水) 今賀ムシキング2巻

 2巻読みましたですー。
 相変わらず燃え萌えですよ!
 どの辺が主に「萌え」かというと。

 「キング!このサボテンをおしたおすんだ!」

 甲虫×多肉植物!?


 そんなわけで、調べてみた方はすでに気づいていたとおり、カクタスの正体はサボテンでした。
 ・・・しかし、この絵だと柱サボテンの若ーいやつですよね。インテリアショップでよく売ってるやつ。

 ともあれ、萌え的には触手搭載なのに受けっぽいカクタスと、受けショタ全開のニードルの、多肉植物×多肉植物カプというあたりでしょうか。
 ちなみに多肉植物に雌雄はないですから、これも百合だと言い張ることができます。

 でも、この作品だと虫たちもみんな受けキャラですね!

 あ、もちろん話も面白いですよ!アンバー復活は燃えます!出も私は今半睡状態です。何書いてるのか自分でもわからない・・・


 < 過去  INDEX  未来 >


ねこめし [MAIL]

My追加