ゆらりくらり
DiaryINDEXpastwill


2005年08月27日(土) 花火大会行きました。

台風はぐんと東にそれて当日は晴天となりました。
昨日は結構不安定で蒸し暑くすごく疲れたけど
今日は今日で、両親と私、それぞれに妙なハイテンションで
奇跡の定刻 12時出発。

大曲の花火は一日がかり。
仙台班は毎年の通りに朝7時に出発し、
ためしに・・・と高速に乗ったところ
9時過ぎに到着してしまったらしい。
会場にも10時過ぎに・・・あと何してんだろw

お目当ての、会場から一番遠い駐車場につくと
なんともうすでに満車。
下のほう、余裕ありそうだけどだめなの?というのに
整理のおじさんたち 2人そろって大きく腕を交差して答えた。
コントみたいw
いや、笑ってもいられないのです。
幸い、路肩というか道路の中州というかに1台分の隙間があり
そこに止めちゃう。制止はされなかったので、まぁ大丈夫でしょう。
駐車禁止の川沿いの道路だって、片側が縦列駐車で埋まっているのだ。
他の通行の邪魔にならなければ今日はいいことにしちゃう(自分がです)。
歩いていると有料の駐車場がいくつかあって
3000円とお高めではあるけれど、安心と安全を思えばいっかと思える。
後発の叔父叔母にはそう伝えておいたら やっぱりすぐ停められて良かったみたい。

おやつを食べたり昼寝をしていると、昼花火の時間に。
17時です。
初めて見たときには地味すぎて「なにこれ?」って感じでしたが
ここ数回は結構楽しく見ている昼花火。
音や煙が主役なのですが、難しいものらしいよ。
それでも年々まとまりよくなってきていて 今年はレベル高かったようです。実際面白かったし。

私は 紫煙龍が好きだな。
濃く色のついた煙が出る花火を、パラシュートで釣って落とすと
煙が波のように稲妻のようにうねうねと下に伸びて行くのですが
それが空を翔る龍に見えるわけです。

だんだん暗くなってきて 夕飯を済ませ、
後片付けをして、夜花火に望む。
19時から21時半まで、長丁場です。
桟敷席の一番前を取ってもらったので、
椅子みたいに座って、鉄骨に腕を置いて、お気楽観覧。
打ち上げの下の部分から全部見えます。すごいよ。
今回は、カメラはしまって、観覧に集中しました。

割物の見所は、1つめが芯物(課題玉)
オーソドックスな花火の外側って尾を引くでしょ
その中の部分を芯といって、2色(合計3色ってことね)だと八重芯
3色だと三重芯 4色が四重心・・・と増えていくのですが
増えていくとそれだけ、綺麗な丸に開くのが難しくなるわけです。
今年はなんと、五重芯が出たんですよ!課題が四重で、自由球が五重。
でも、一瞬だから数えられなかった(笑 虹の様であります。

花火製作会社ごとに、クセとか得意技とかがあって
そういうのを知っていくと、また面白くなるんだよね。

おお すごいぞ と思ったのが、
磯谷煙火店と和火屋かな。他ももちろんすごいのだけど、心に残った。
磯谷煙火店のは割物が
・昇曲付三重芯変化菊
・スターオパール(光の宝石)
特にオパールは、白い閃光の中に虹色のきらめき・・・まさにオパール!
っていう迫力でした(誕生石なのでこだわるところもあり)。
創造花火(スターマイン)は、
タイトルが:光の宝石
アジエンスのCMソングで(教授だね)
キラキラ光る玉とか入っていて ほんとに綺麗だったの。
宝石の形の花火は、まぁこんなもんかってところだけど
全体的なイメージとして 宝石箱だ ほわぁ〜 という感じでした。
それから和火屋さんは
ヤシ という オレンジ色の尻尾みたいなのが得意らしいのですが
割物が
・昇曲導付三重芯菊錦ノ橙先霜光露
・昇曲導付南国ヤシにひまわり満開
ここ数年、自由玉は「南国ヤシに○○〜」なんですけど・・・
さすが すっきりとしていて 迫力あって 綺麗。
スターマインのタイトル:月影の夜想曲は
曲が和風の 三味線とか?な感じでね、やっぱりヤシ使いで
シンプルで音楽とも合っていて 余韻があってとっても素敵でした。
個人的好みだとは思うのだけど、使われる曲は歌が入っていないほうが
イメージが広がっていいなぁ。

他に、しかけ という スポンサー提供花火があるのですが
いつものコカコーラ Qoo花火も面白かったけど
やまだフーズの「おはよう納豆」花火!(ローカル商品だね)
お・は・よ・う と順番に2回打ち上げられて こういうのって
みんなの心がひとつになってしまう。
上手なひらがな花火だったよ。
そして大パノラマの大会提供花火。
さばくの宮殿のイメージだそうで、去年より派手さでは劣るけど
ほんとに宮殿って感じがした。アラジンとかアリババとかさ
丸い屋根の広い宮殿とオアシスが 広い砂漠の中で栄華を極めるみたいな。

残念だったのは、風がなくて
煙がなかなか晴れず、後半(大会提供も含む)は半分くらい
煙で見えなくなってしまったことです。
それでもすごかったけど。
ああ、また観たい! それが花火の魔力。

大曲の花火がなんだかよくまとまっているHPがあったので興味ある方はどうぞ。
ホソヤエンタープライズ東京の花火屋さんで、手広いところw
もちろん大曲にもいつもエントリー。
花火の科学 というところに、花火の種類が分かりやすく載っているので
ぜひ見てみてください。
来年のいろんな花火大会を、もっと楽しく興味深く観られるよ。


2005年08月25日(木) スイカ食べよう

両親の新居の庭はもうすっかり畑と花で埋まっているのだった。
なんか家庭菜園もココまで行ったらすごいなぁ。という
規模は小さいけど種類がたくさんでした。
近くの庭でカラスが繁殖したらしく 被害があるので網も張ってある。

只今妊娠中の義妹さんはかなりのスイカ好きなので
父も気合が入っていたようだ。
ひさしぶりに家族がそろって(祖母も来た)
おひるごはんは 私が友達に教えてもらった 冷や汁。
九州の食べ物だよねぇ 麦味噌、麦ご飯。
アジを焼いてほぐして、白ゴマとすり合わせ
味噌、しょうがのすりおろしもあわせて 冷水で伸ばし
冷たくて出汁の効いたつめたい味噌汁にする。
細ネギの小口切りをたっぷり浮かべて。。。
お好みできゅうりと茗荷のスライスとともに
さらっと盛ったご飯にたっぷりかけてさらさらと食べるのです。
うむ、夏に間に合った。

それからスイカ。
小さくて皮が薄めで、しかしちゃんとスイカの味。
すごく甘くはないけど やわらかくて水分たっぷりで
「やさしい味だねぇ」と みんなで食べました。

明日は市場で買ってきた でんすけすいか(皮の黒いヤツ)3Lサイズを
切るのだ。


2005年08月24日(水) 秋田道行

大曲の花火大会にあわせて 遅めの夏休みをとり
秋田に帰省。
去年はまだ両親の家も完成していなくて
それでも秋田には行ったのですがね
仙台→花火→秋田という道順。
これが認識不足で 花火大会の後に秋田までの新幹線に乗ったところ
2時間待ちの・・しかもギリギリの最終。
私のあと20人てとこだったもの。乗れなかった人はどうするんだろう。

というわけで今回は逆です。
なんとすれば、花火大会に桟敷席をひとつ多く取っていただいて
両親と親戚に見せられることになったのもあり
秋田で少しゆっくり両親・親戚に顔見せして
一緒に花火大会に向かい、そこから仙台の友達と帰ることにしました。

行きは 飛行機!
うおおお5年ぶりくらいの飛行機です。
だいぶ早く予定がたったので、超早割りみたいな値引きサービスを利用したところ
これが新幹線よりかなりお安いのです。
そこで、仕事帰りの最終便に乗り、秋田へ向かいました。

秋田まで、約50分。途中ドリンクサーボスがあります。
機内は結構涼しいというか、私には寒いくらいだったので
コンソメスープをもらいました。
乗る前に大丸で買ってきたおむすびを食べていたので
暖かいスープでおなかもまんぞくw
と、半分以上飲み終えた頃
ふとした拍子に カップをひっくり返してしまったのです。
自分側に。 右肩から腰の辺りまで コンソメ味〜
アテンダントさんを呼んで、布巾やなんかを貸してもらい
拭きましたが・・・
うう、情けない。
この飛行機の情けない王決定だよ。

そこへまたアテンダントさんがコンソメスープを持ってきてくれて
「よろしかったらどうぞ」って。
一通り拭き終わってありがたくスープを飲み始めたら
「まもなく着陸態勢に入ります」というアナウンス!
スープまだたくさん しかもまだ熱い ああ〜

飛行機は予定より10分くらい早く着いたみたいでした。
出口で布巾を貸してくれたアテンダントさんがよりていねいに
「おつかれさまでした」と言ってくれました。
とても思い出深いわい。


秋田空港にある なまはげ。
赤と緑・・・ は、はなちゃんうたくんかも。


ゆら |MAILHomePage

My追加