Title...ハッピィ*デイズ By...あみ      
  ←BACK   NEXT→
◆MENU目次◆
◆MAIL    BBS◆
 

スラムドッグ$ミリオネア、ベトナム・沖縄料理
2009年04月29日(水)
「スラムドッグ$ミリオネア」観たーー!
アカデミー賞最多8部門を受賞した話題作、ということで観てきました。
Who Wants to Be a Millionaire の番組にからめて、疾走感のある映像。
インド色満載。貧困と富の混在。ラティカ役のフリーダ・ピントが綺麗。
ラストにもう少しひねりがあればよかったなー、というのが感想。

ランチ!ランチ!ランチ!
お気に入りのベトナムカフェでランチ。ここは店の雰囲気が好きで、
鳥かごがつるしてあったり、店の中に小川が流れてて蓮の花が咲いてたり、
背もたれが長く格調高い濃い色の木の椅子や、ゆったりとしたソファがある。
フォーと生春巻きとチキンの汁で炊いたライスのセット。
よく考えるとベトナムは二週間以上ずっといて、その間フォーばかり食べてた。
一人で屋台ですぐ食べれる気軽さもあったから。でも、ベトナム縦断して
北から南のフォー食べてまわったけど、味付けや具が地方によって全然違う。
ベトナムといえば、ブンボーフエ、ベトナムフランスパン、ヨーグルト、
が自分の中で最強美味ベスト3かな。美味しいもの多すぎて選べないけど。

あとは沖縄料理!!
ここもお店の雰囲気が素敵で、ガラス張りの入り口と白砂とシーサー。
天井が和のランタンというか、青森のねぶたみたいで灯りが綺麗。
おなじみゴーヤーチャンプルーはもちろんのこと、
もずくの天ぷら、ラフテー、あと、ジーマーミ豆腐。なんだこのモチモチ感!
もちもち大好き派にとってはたまらない幸せで、美味しかった。
ジーマーミー豆腐、次に行ったときにも頼みたい!!はまった。

デザート三昧!
ピッチャーパフェで大盛り上がり!アイスうまい。
アールグレイの濃厚チーズケーキ。黒蜜ときなこの豆乳プリン。
バナナのクリームブリュレ。ロイヤルミルクティー。

適当に選んだ作業用BGM、ふと流れたケツメイシの「東京」
聴いてたらいっぺんに、シリア・パルミラでの夜が思い出された。
私は旅のときにipodやCDなどの音楽を持っていかないから、
遠い地で急に流れた日本の曲がやたら懐かしくて、この時のこと覚えてる。

上がったり下がったりするテンションが、上がり気味な最近。
プレッシャーもあるけど、目標があるから頑張りたい。
まあ、気持ちばっかりで、行動が伴ってないのはいつものこと。

ゴールデンウォークは多分屋久島行くかなー。
前に行った時は雨の中登山だったから、今年は晴れるといいなー。
集え!クライマー!

予告編によると、明日の「ニュースで英会話」
http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/index.cgi
“ダライ・ラマ、チベットの現実公開を訴える”がテーマらしいですよ。
4/30夜 23:10〜、ぜひ見てね!!



よく見たら、語学の話しかしてない
2009年04月19日(日)
最近リアルタイムで見れる中国のテレビにはまっていて、
ニュースじゃなくてバラエティとか教育番組とか簡単なのは
ぼーっとしてても中国語が日本語みたいな感じで聞こえるので、
なんか楽しくて、普通にのんびり番組を楽しんでしまう。
教育番組の中でも中国人向けの英語番組なんかが特にすっごい好きで、
podcastも英語の番組以外では、大抵中国語で教える英語番組か、
英語で教える中国語番組、なんかを好んで聞いてる。心地いい。

でも、近々英語の試験を受けようかな、と決めたので
中国語はちょっと休止して、しばらく英語に集中するつもり。
まずは問題集解いてみたら、選択肢が知らない英単語だらけで、
前途多難な感じ。とりあえず単語の暗記を重点的にやってみます。
私にとって語学は趣味なんだけど、特技ではないのが悲しいところ。

で、最近はまってるサイトその2が「ニュースで英会話」
これ、本当に楽しくって仕方がない!!!
無料なのにお金を取れるくらいの素晴らしいクオリティに仕上がってる。
ネットの利点を生かして音声がすぐ聞ける、カーソル当てると単語の意味が出る、
単語の答えを隠せる、練習問題が繰り返しできる、結果が残せる、などなど。
cgi使ってるからいろいろ便利な機能が多くて、使いやすい。
使いやすいから英語覚えやすいし、もうめっちゃ楽しいー楽しいーー!
シャドウイングにもぴったり。英語のシャドウイングも趣味。
って書くと客観的に見て変な人かもしれないけど。いかに英語の発音と
抑揚そのままに英語を喋るかっていうのにも、英語を覚えるのにも、向いてる。
英語の試験の問題集ほったらかしで、「ニュースで英会話」でばっかり遊んでた。
それもどうかと。

そういえば、今期はNHKの語学番組枠が深夜0時〜1時になってしまい、
気軽に見れる時間帯ではなくなった。なんか少し寂しい。
朝5:35〜のアラビア語、深夜0:30〜のイタリア語とか無理!
とりあえずこれだけはチェック!(すぐ忘れる自分用覚書)
火曜朝6:40〜 夜11:10〜 トラッドジャパン
木曜朝6:40〜 夜11:10〜 ニュースで英会話

気づいたら語学の話しかしてない。
特に中身のない話。
更に、趣味色出し過ぎて、なんかおかしい人みたい。
しまったーーー
という、本日の日記。



言語学って楽しいよね。仕事の知的興奮。とか。
2009年04月11日(土)
前回の続き。ちょっと思ったこと。
英語圏の人は、どこに行っても自分の国の言葉が通じて、
それってどんな感じなんだろうって。例えば、一人旅の話をすると
大抵言葉が通じなくて大丈夫?って言われるけど、そういう時には
結構英語が通じるからって言う。例えば、言葉の問題が心配で
海外に行くのを躊躇ってる人がいるとしたら、それは英語圏の人から
してみれば、言葉なんて海外の人達が自分たちの母語を話してくれる訳で、
言葉の問題はほとんど気にすることがなく、回りが喋ってくれる。
そんな事を考えていたら、大学の応用言語論の授業を思い出した。
確かレポートの課題でそういった感じの書物を何種類か読んで、
「英語=世界語なのか?それでいいのか?」といったような
疑問を投げかけられ、いろいろ考えた、そんなことが頭に浮かび、
例えば、世界中多くの国でツーリスティックな場所では日本語が通じ、
知らない国の人と日本語で会話し、現地語と一緒に日本語が併記してあり、
地下鉄に乗ると現地語の後に日本語でもアナウンスがあり、
それってどんな感じなんだろう。まあ、便利なのは確か。
遺跡なんかに行ったとき、専門語の多い英語の解説があまり理解できない
(英語母語者でない現地人の英語なので訛って更に聞き取りづらい)
ぼったくりと戦うとき、英語で喧嘩するとき、言いたいことがうまく全部
英語で言えないもどかしさを感じたりとか、そんなことを身をもって感じたから。
で、どんな参考書だったかな、と思ってググってみたら
検索結果でピジン・クレオールという文字をたまたま目にして、
これまた卒論を当初「ピジン・クレオール」をテーマにして書こうと思ってた
ことを思い出した。簡単に言えば、言語と言語が混じって新しい言語が
生まれること。そしてそれが母語として定着すること、みたいな感じ。
これは自分がいろんな言語を勉強する上で、結構頭の中で他言語が混じってきた
ことがきっかけで興味を持った分野だった。(留学時代の初級者の会話とか
大抵中国語の文章の中に英単語が混じっていたりする)
あ、大学入学前に、「大学では英語とスペイン語の比較言語学がやりたい」
と思っていたことも思い出した。確かそんなことを考えていた気がする。
英語学概論で英語の語源を学んだ授業もすごく楽しかった。
イタリア語を勉強してたけど、語源を知るにはドイツ語の方がいいと気づき、
ドイツ語を勉強するぞ!!って意気込んでた時期もあったな。
でも旅する時は、その国の言葉を覚えようと思って過ごすので、
ちょこちょこ覚えた言葉がある。「こんにちは」と「ありがとう」は
どの国でもよく使ってたので今でもほとんどの国の言葉を覚えてる。
まあ、考えているうちにあまりにもとりとめのない話になったので
この辺でそろそろやめます。何が言いたかったのか自分でも不明。
いろいろ思い出したことを記録として書いてみた。
この日記は自分の防備録だからね。

たまたまこの前「知的興奮」って文字を見かけて、
あー分かる分かるって思った。仕事をしてると時々感じる。
衣類とかで絵型が何枚もあって書類がレインボーになりそうな時とか、
「やってやるぞ!」って時は言いようのないワクワク感がある。興奮する。
難しいことを考えたり、未知の領域なんかに挑戦するのは好きだ。
(一歩間違えると、ひーこれ絶対できないーって逆にテンションが
下がるのでこの匙加減が難しいところなのだが)

たまたま先輩と話をしてて、あみさんは本当よくやってたと思うよ、
と言われた。引き継ぎして、今半分の量持ってる人もきついって。
あれだけの量をよくやってたねって誉めてもらえたのが地味に有難い。
120%の力で仕事しないと間に合わなかったし、大慌てで周りが見えなかったり
そんな感じは否めないけれど、なんだかんだで充実してたかな。たのしい。
あーでも喉元過ぎれば熱さを忘れすぎて、
過去のことを振り返るときちんと思い出せない。笑

他の人がやっていたことを自分がやっていないという焦りがあったけど
誰でも自分の得意分野があって、他の人ができないことで
自分ができることがあると言われた。そういえばそうかも。
「ほら、あみさんの亜鉛鉱とか他の人できないよ」
「確かに。私、カバンなら負けません。笑」

逆に輸出のことがまだまだ分からないので、勉強することが多い。
もっと幅広くいろんなことが分かるようになりたい。
もっとスペシャリストを目指したい。
という前向きな感じでおわりにしておく。
なぜか今日はテンションが上がっている。

あ、あと最近IF関数をちょっと齧り出して、
結構便利で仕事の効率化に繋がるから、もっと覚えていきたい。



雑記。花見。中華。
2009年04月10日(金)
春キャベツを一個買った。
回鍋肉を作ってもまだまだ余ったから、ロールキャベツを作った。
今度は中身の具が余ったから、ハンバーグを作った。
うん、満足。レパートリーが増えるのはいいことだ。

お花見行ってきた。
ちょうど天気もよくって、桜の花も満開!ってくらい咲いてて
枝が低くて目の前で花を見れて、すごく綺麗でした。
夜はぼんぼりに灯された夜桜が見れて、これもまた素敵な雰囲気。

学生時代のときくらいの勢いでボウリングを連続で何ゲームもした。
「グーとーパーでー分かれましょ!」の言い方が一人アウェーで悲しい。
「グーとーパーでー」の時点で他の人はもう手をパーで出し終わっていた。
ボウリング下手なため、相変わらず二回に一回はガーター。
でもストライクが結構出てスコアが100超えた!!うれしい><

大明坦坦麺で坦坦麺と水餃と包子を食べた。
スープは美味しかったのに、なぜか麺が中華麺ではなく
ラーメンの細麺だったのが違和感。でも水餃に黒酢と辣椒をかけるのは懐かしい。
やっぱり北方は主食が水餃子だから(もちろん厚めモチモチ皮で!)

快可立のタピオカミルクティーを飲んだ。
ここのミルクティーは結構ちゃんと本場っぽいから好き。
(コンビニと居酒屋のタピオカにはいつもがっかりさせられる)
これもまた中国時代に一杯15円で道端で売ってたのを思い出す。

ここ一か月くらい非生産的日々を過ごしてみて、抜け出せず、
でもまあ総合的に見て得るものがあまり無かったので、
そろそろ動き出そうと思う。

喋ることが好きな私は、話をすることでパワーが出る。
自分の言いたいことばっかり言ってしまったけれど、楽。

4月。異動が多い。うちの部署もだけど、税関の仲良かった人が
結構異動でいなくなってしまってちょっと寂しい。
外回りとか検査ばっかり行ってたから、結構顔なじみだったんだけど。

特別展「聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝」めっちゃ行きたい!!
ポタラ宮やラサの博物館で既に結構現物を見たことがあるんだけど。
こういうのを、日本で展示・紹介するってのが意義がある。
ので貢献したい。一緒に行ってくれる人探さないと><

ここからの話(英語の話)が結構長くなったので、
一回切って続きはまた明日にします。
今日はただの雑記と日々の覚書のみ。

あ、
「結構」って言い過ぎている。



 
 
 
◆プチ翻訳
>>English Here
>>这 边 中文版
>>한국어

My追加


Photo by sorairo
Arranged by Ami