(ハワイ大学留学してたよ)be-ryoの触発日記
be-ryo

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 煙がでたぞ

パソコンの脇から煙が出てきて、LANケーブルが
使えなくなった。ショック。かなりショック。

なぜ煙が?

不明。

僕のパソコンは富士通FMV-BIBLO NB14Aというもの。
買ったのは去年の7月かな。帰国後も保障期間内なので、
恐らくは無料で修理可能なはず。

なんとか電話回線のほうは使えるので、チマチマ
ネットはできるのですが。

パソコンもたまには煙が出るんだなぁと思いました。


そして、今日のハワイは春の匂いがしました。

2003年03月31日(月)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 人体実験3日目 〜手の甲に管の巻〜

昨日、ひさしぶりに10時半に寝てみた。
そしたら今日の朝5時半ごろ目が覚めた。
奇跡に近い。

6時にみな起こされて、そのまま手の甲に管を
入れられる。案の定というか何というか、僕の
場合は1度失敗し、結局両手の甲を刺される。

そしてその管から何種類かの薬品を投与され、
別の部屋で1種類の錠剤を飲まされる。管は
甲に刺さったまま。薬のせいで目眩がする。

1時間後にその管から再び何かを注入。
なんだろう?手が液体のせいで冷たくなって
いくのがわかる。

その後、いつものように採血がはじまる。
8時に1回目、続いて10時、11時、12時。

右腕はもう使えないということなので、
今日は左腕オンリー。それなりに痛い。
でも無事に終了。

昼食を摂って本を少し読んで、いまは午後の
3時過ぎ。外は曇っているが、どこかで鳥の
鳴く声が聞こえる。

明日あたり、ここの写真でも載せようかな。

今後の予定は、このまま夜の8時ごろまで尿を
取って、ご飯食べておしまい。

明日からまた学校が始まる。やっとだ。


春休みも良いが、やはり何か生活の基準に
なるものがないと落着かない。少し年を取った
せいかもしれない。虫に夢中になっていた
ころはこうじゃなかった気がするけど、それは
もう遠い昔の話。

2003年03月30日(日)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 人体実験2日目 〜尿の巻〜

おす、2日目です。元気です。

今日は朝の6時半に起きて、まず7時ごろ
3種類の錠剤と1種類の赤い液体を飲みました。
錠剤は無味、赤い液体は少し酸味のある科学的な
味がしました。

そして今日は尿の日。

薬の投与後、12時間以内に出されたすべての尿が
回収されるのです。プラス4回の採血。

トイレのドアには鍵がかけられ、トイレの際は
看護士の方に頼んでドアを開けてもらいます。
その時にプラスティックの尿瓶(しびん)を
渡され、「全部ね」と言われます。

僕は普通の人よりもかなり大量に水を飲むほう
なので、合計で10回くらいは採尿しました。
トイレが終わったあとに特に流す必要のない
トイレを見つめ、やはり水を流さないとなにか
落ち着かないので、毎回無駄に水を流していました。

地球に厳しい対応。

赤い薬のせいか、薬を飲んで2時間後くらいの
尿が、まるで体の中にある汚れたものがすべて
1度に出てきたかのような、どす黒く、なにか
ネットリとした液体だったというのは嘘ですが、
今日の約10回の採尿に、なにか人間としての空しさ
を感じざるをえませんでした。

やはり人間はもちろん動物は、尿を放出し、どこかに
追いやるべきなんだと思います。飲尿健康法なんて
もってのほか。そんな手段で僕は健康になりたくはない。

あしたは手の甲に管を通しながらの採血だそうです。

2003年03月29日(土)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 人体実験1日目

おす。人体実験場よりお送り致します。

昨日から入院しはじめて、今日は1日目。
あさの6時半に起こされて、8時ごろまず
採血をする。その後、8時10分に何かを
飲まされる。

で、まず10時に2回目の採血。
11時に3回目、12時に4回目。

3回目のときになかなか血管に針があたらずに、
腕に刺さった状態でグリグリされる。結局見つからず、
もう1度刺される。4回目も同じように2度刺される。

あーなんで僕は血管は細いのだろう。
献血のときも何度グリグリされたことか。

そして12時過ぎたら昼食、そして昼寝。
気付いたら4時。17時から夕食。半分しか食べられない。
そしていま、17時42分。

今日はもうすることはない。本を読んだりして
時間をつぶして、あしたまた6時半に起床。

あした、あさってと4回ずつ採血。
すでに腕はジャンキーのよう。血管がちょっと
破裂している箇所も。

あーしんどー。

2003年03月28日(金)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 画集・楽園・思い

「死神博士」こと天本英世さん、「金田一」でお馴染み
の古尾谷雅人さんの2人が亡くなってしまいましたね。
2人とも個性的な役者だったと思います。残念。
---

Norman Rockwellという画家がいる。

たまたま本屋で画集のセールをやっていて
彼の作品を目にすることになった。「アメリカ
で最も愛された画家」だそうだ。web上で彼の
作品が見られる。

The Baby Sitter

彼の作品を見ていると(実はそのセールの画集を
買ったのだが)どうしてもニヤっとしてしまう。
誰かがそばで見ていたら気持ち悪いかもしれない。

笑っている絵、泣いている絵、怒っている絵、
たくさんの表情を彼は描く。その1つ1つの表情が
生きていて面白い。



  メンソールの煙草を持って 小さな荷物で
  楽園に行こう 楽園に行こう 大きな船で

       THE YELLOW MONKEY 「楽園」より


この歌詞を参考に、ボストンバッグ1個でハワイという
楽園に、大きな飛行機で留学しに来たわけだが、すでに
服は大量に購入し、画集もDaliとこれで2冊もある。
帰りはどうやって持って帰るのだろうか。

重い思い。

2003年03月27日(木)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 ビール瓶を投げられた

なんもしてない。

春休みなのに。

そんな1日だった。


近くのある日本のラーメン屋(えぞ菊)がすげー
まずいってことに気付いただけの水曜だった。


あ、むかついたことが1つあった。

部屋の近くの壁に向かってビール瓶を投げつけ
られた。ドアが開いていたから、破片が少し
入ってきた。さすがにキレて文句を言ったが、
そのアホなアメリカ人には馬の耳に念仏。

これ以上言っても仕方がないと思い、あとの処理は
寮の管理人に任せた。酔っ払いの限度を超えている。


--☆今日のハワイ☆--

■天気:はれ

■ハワイ島の検査 高い「ぜん息」率

UH医学部教授の研究のより、ハワイ島では22%の
学生が、ぜん息を持っていることがあきらかになった。
この数字は、全島でだいたい共通の数字だと言う。
ぜん息の主な原因としては、火山のガスやタバコが
あげられる。

  あまり気付かないことですが、ぜん息もちの方
  って結構多いのですね。そういえばうちの父親も
  ぜん息もちです。火山ガスが原因とか言われても
  どうしようもないですね。ガスマスクつけて学校
  なんていったら絶対いじめられるし。

2003年03月26日(水)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 残りの日数を数える

あと1ヶ月ちょいで留学も終わり。

できれば帰りはワシントンDC、ニューヨーク、
ボストンなどに寄って行きたい。

せっかくだからアメリカの政治、経済、学問の
中心地を見ておきたいのだ。

歴史は浅いけれど、アメリカにはインパクトの
強い事件が多くある。そんな名所も周ってみたい。


ジョンの死んだダコタハウスの前には是非行きたい。

2003年03月25日(火)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 金持ち自慢せず

ハワイ大学は1週間の春休み中だ。
今週の日曜まで、その休みは続く。
実家に帰るもの、ここに残るもの、
近くの島にキャンプに行くもの、
その行動はまちまちだ。

僕は離島に行ってみたかったが、
「春休みじゃなくてもいいんじゃない」
と友人に言われ、いまは寮にいる。

冬休みと同じく、休み前に予定がなにも
入っていなくても毎日、何かしらする
ことがある。

今日は洗濯の後、友人の家のプールと
サウナを堪能する予定。といっても、
個人が所有しているわけではなく、ホテル
のようなところの屋上に設置されている
施設。そして夜はソーメン、うどん、冷麦
大会。


最近、「本当の金持ちは自分の富豪さを
自慢したりしない」ということを改めて
学んだ。世の中、いろいろな人がいるものだ。

事実は小説よりも「樹」なり。

2003年03月24日(月)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 16th Rubber Duckie Race

ちょっと画像が多く、回線の細い方は表示に時間が
かかるかも知れません。ご了承ください。

あと、やや長いっす。
---


待ちに待ったかもしれないダックレースが
本日3月22日の午後1時半にスタートした。

会場のアラワイ運河に着いてまず目に付いたのが、
下の選手たち。


合計3つの箱に控えている選手たち
やや緊張気味の表情が伺える





そしてその選手たちの横には、マイクを持って
会場を盛り上げるスタッフの姿が。

  
通りすがりの母に陽気に話しかけるスタッフ。何事かと振り返る少女↑






特に楽しそうには見えなかったらしい





午後1時半過ぎにスタートしたダックレース。僕は
なぜか会場でも1羽追加エントリーをしたので、
合計で2羽の選手のオーナーであった。




元気に飛び出す選手たち





スタート地点での事故などもとくになく、順調に
レースは進んでいく。僕の選手たちの姿は確認
できない。




綺麗なスタートに選手たちも一安心か





会場にはおおよそ2千〜3千人くらいの人がいた
だろうか。みな、ハワイの快晴の下で楽しんで
レースを見守っていた。




マイクさんのような人を発見。何をしているのだろうか







なんと、うまく流れに乗れない選手たちの手助けを
している方だった。しなる棒にやさしさを感じる







ややあきらめ気味の選手たちもちらほら







このピヨだまりの中に僕の選手がいるのかもしれない





約20分くらいでゴール付近に近づいていく選手たち。
応援する我々にも彼らの熱気が伝わってくるようだった。

そして、ゴール直前になって1羽の選手がスパートを
かけた。





他の選手の追随(ついずい)を許さない軽快な
走りに、スタジアム全体がどよめいた





そしてそのままゴールした名もなき選手。
数十秒後のゴール付近は、後半の順位争い
に夢中になる選手たちであふれかえった。




意外と綺麗に順位争いを繰り広げる選手たち






そして次々にゴールしていく選手たち。
ゴールの瞬間こそ写真に撮れなかったのが
残念だが、その姿は想像に難くない。



けが人もなく、第16回ダックレースも幕を閉じる





レース後、1位から50位までの選手たちの名が
次々にアナウンスされていった。残念ながら僕の
選手たちは50位以内に入賞できなかったわけで
あったが、きっと2人とも精一杯がんばってくれた
ことと思う。

結局、一目も自分の選手を見ることはできなかった
のだが、この場を借りて彼らにありがとうと言いたい。

2人とも、お疲れ様でした。

2003年03月22日(土)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 モンゴル・藤原氏・哀愁トンボ

モンゴルばかり授業で扱っていたので、当然
テストにもモンゴルが出るだろうと思って
勉強していったら、藤原氏の全盛期について
の出題だった。

おかげであまり出来が良くなかったよう。

なのでテストのことはもう忘れた。そして
空を見上げた。

そしたらトンボが一匹、誰かを探しているかの
ように空を舞っていた。ハワイではじめて見た
トンボ。英語でドラゴンフライ。すごい名前。

トンボには「トンボ」の方がしっくりくる。
どことなく、哀愁ただよう名前のほうが。

トンボは何かを思い出したかのように、
どこかに飛んでいった。


2003年03月21日(金)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 ガム・口唇期・おっぱい

ガムとか何時間でも噛んでいられる。
ちょっとした時に、ガムを出したほうが
いい場合でも、上あごにうまいことつけて、
用が済んだらまた噛み始める。

やばいときは、寝るときに噛んでいたガムを
起きてからも噛んでいることがあった。

そんなことは今までで2回くらいしかないけれど。

いまも、6時間くらい梅干の種をなめている。
味がなくなるとか、そういうことは気にならない。

変な性格である。
口唇期(*)の名残りかもしれない。


--

*口唇期:

幼児が母親のおっぱいを飲むころの時期。
「おっぱいを吸っていると安心する」という
心理状況が、大人になっても続くと言われて
いる。タバコが離せなくなったり、気がつくと
唇に手を当てていることなどが、具体例として
挙げられる。
(高校時代に習った倫理の授業より)

2003年03月20日(木)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 911→Afghanistan→Iraq→?

生まれて初めて、戦争中の国に滞在する
ことになった。誰が得をするとも思えない
戦争。早く終わって欲しいです。



--☆今日のハワイ☆--

■天気:風がとても強かった。春一番かなぁ。

■リングル 警戒レベルあげる

ハワイ州知事のLinda Lingleが、ハワイ州の
警戒レベル(Security alert)を青から黄色に
あげた。

  警戒レベルは5種類あります。緑→青→黄色
  →オレンジ→赤。アメリカ国民は現在、この
  色の変化に怯えています。特にテロ後の政府の
  意図的とも思える根拠のない警報には、情報
  操作をして、国民に戦争が正当であると思わせ
  たいのだろうという見方が強いです。


  北に喧嘩や訴訟があれば
  つまらないからやめろといい
  (宮沢賢治「雨にも負けず」より)


  戦争はつまらない。
  初めて、ハワイにいることが嫌になった日でした。

2003年03月19日(水)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 自慢します

今日のアジア研究の講義の最後に、以前提出された
宿題の中で一番出来のいいやつをちょっと紹介
していた。

「彼のレポートは、とても授業の的を得たものに
なっている。ここで紹介させてもらいたい。」

と教授は言った。以下がその文の引用。

Although we cannot unify Asia in one word, we
can tell a lot of differences about Asia. So we
should study about Asia not as a united region
but as gathering of many materials.
(意訳:アジアは多種多様だから、それを頭において
研究していかなきゃなんないのだ)

ほぼ中学生でもわかる英語だ。
「へー」とか思って聞いていた。


すると教授はこう言った。

「これはミスターハセブのレポートです。」

ハセブ?

hasebe?

おれか!

そのあと、「ハセブリョウタ」と言っていたから
間違いない。


テストではDを取ったものの、一応レポートでは
クラスで一番になったことが単純にうれしかった。

しょっちゅうクラスで自分のレポートとかが
取り上げられる人からしてみれば、こんなことは
全然たいしたことじゃないのだろう。

しかし僕が留学を始めてはや6ヶ月、そんなことは
いままでなかった。

授業後に、なんだか予期しない留学の目的が1つ
達成できたかのような感覚におちいった。


--
すんません、今日は自慢でした。
出直してきます。

でもこのレポートは2〜3時間で必死こいて
やった代物なのです。いつもはもっと時間かける
のに評価は普通。努力した時間は必ずしも結果と
比例しないことを痛感しました。

2003年03月18日(火)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 波乗り

やっと「海辺のカフカ(上)」を友達から
借りられた。ハードは高いので古本以外
自分ではめったに買わないから。

でもいま読んでいるのは「やがて悲しき外国語」。
昨日、図書館で借りたもの。ハワイ大学は日本の
本も何冊かは置いている。


昨日、自分の中で読書の波が来た。

こうなると四六時中、本を読んでいる。
一年に一回、不定期に来る波。


余談だけど、四六時中というのは英語で
24-7(Twenty-Four Seven)という。24時間
7日間という意味だ。もともとは黒人英語
のスラング。

I'm thinking about her 24-7.

なんて言い方をする。


とりあえず手元には読みたい本が10冊ある。
4月にはいるころには読み終わっているだろう。

2003年03月17日(月)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 プチ 楽しい園芸

ヒマワリが無事に花開いて、花としての役目を
終えてくれたので、続いてポピーの種をまいた。


栄養不足のためか、小さな花をつけたヒマワリ。




新しい鉢を買い、早速ポピる。
変な棒は30本2ドルで買った栄養棒。




--☆今日のハワイ☆--

■天気:now it's raining

■カウアイ市長 「自分はよくやっている」

昨日、就任100日目を迎えたカウアイ市長のBryan Baptiste氏
は自分を評価した報告書を提出、すべての点で「A」を与えた。

しかしこの市長、ドラッグ問題を主とするいくつかの問題点に
しか焦点を当てておらず、カウアイ島の住宅・交通・税金問題
などには触れていない。果たして市長の評価は自己評価どおりに
思われているだろうか、疑問である。

  カウアイ島にドラッグ問題があったなんて、今日
  初めて知りました。でも、市長の自己顕示欲の
  強さは日本の比ではないですね。日本でこういう
  報告書を出した市長なんて聞いたことないです。

--

記事はHonolulu Starbulletinより

2003年03月16日(日)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 お犬様

ワイキキにサングラスをかけてただ
座っている犬がいる。

ブグドックみたいな犬。

こいつが結構かせいでいる。

観光客がお金を手の下にはさんだり
しているからだ。

犬が稼いでいるのに、僕は現在1円も
稼いでいない。

動物としてちょっと負けている気がする。



機会があったら写真を載せます。

2003年03月15日(土)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 日本史のテスト受けました

予想外にもテストがすんなり解けた。

やはり日本史だからか。


来週はアジアと中国のテスト。

こちら様は大変そう。

ねむい。ねる。



--☆今日のハワイ☆--

天気:はれ

混血社会 本土よりも顕著に

国民全体としては、混血のカップルはゲイやレズビアンの
カップルの半分の割合しかいない。調査によると、本土に
おける混血の割合はわずか2.4%だが、ここハワイではその
割合は21.4%にも上る。2001年度のハワイにおける結婚の
統計によると、混血の夫婦は48%という驚くべき数字で
あった。

  「人種のルツボ」は本土よりもハワイのほうが
  似合う言葉のようです。

interracial: 異人種間の
census: 国勢調査

--

記事はHonolulu Starbulletinより

2003年03月14日(金)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 だいはっけん

ろうそくはキレイだけど、消すとクサイ。

けっこうクサイ。




--☆今日のハワイ☆--

天気:はれ

快勝!Rainbow Wahine×Tulsa 62-48

12日に行われた女子バスケットで、オクラホマの
Tulsaチームと試合があり、ハワイ大学のRainbowsが
快勝した。

  UH女バスの結果です。この前は男バスがこの
  Tulsaとやって勝ちました。自分の大学のチームが
  勝つとうれしい。でもこの感情が結局は極端な
  ナショナリズムにもつながるんかな、と思うと
  なんだか遣る瀬無いです。
  (「やるせない」ってこんな漢字なのか!)

  来週の水曜にもバスケの試合があるらしいけど、
  テスト前のレビューセッションで行けない。
  これも遣る瀬無い。

--

試合の結果はHonolulu Advertiserより

2003年03月13日(木)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 英語で日本史

なんで僕は英語で日本史をやってるんだろう。

授業中ふとそう思うことがある。

でも「あ、英語でこういうのかー」みたいな

ことも多いから、まぁいっか、と思う。


桃太郎→ピーチボーイ


なんかイヤラシイ響きになる。

小エロ。

2003年03月12日(水)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 新聞・夢・欲張り

友達が新聞の一面に載った。

僕の夢の1つは、死んだら新聞に載る
ことだ。事件で、とかじゃなくて。

できればニューヨークタイムズの
一面がいいなぁ。

死んでもなお夢がある。
ちょっと欲張りでしょうか。



--☆今日のハワイ☆--

天気:あつい!!



以上。

2003年03月11日(火)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 UHの水泳選手 追記

先日、水泳の練習中に死んだUHの学生に
ついての記事を要約した。

今日はその追記。友達から聞いた話。

--

彼はサーファーだった。

3日ほど前に、彼の好きなサーフポイントである
ダイアモンドヘッドの波の上に、十数人の友人
たちが集まった。

波の上で輪になった若者たちは、若くして死んだ
友人について時間がたつのも忘れて語り合った。

--

自分が死んだときにこういうことをしてくれる友人
がいたら、やっぱうれしいと思う。


--☆今日のハワイ☆--

ワイアラエの火事で1人死亡

昨日の昼ごろワイアラエで起こった火災で、
焼け跡から1人の焼死体が発見された。
死亡したのは住人のカワダヤスコさんである
可能性が高いが、未だ確認はできていない。

  火事は人生を変えてしまいます。
  火の元には本当に気をつけましょう。

firefighter: 消防士
diabetes: 糖尿病
blaze: 火炎

--

記事はHonolulu Advertiserより

2003年03月09日(日)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 朝昼晩

朝、テストが帰ってきた。1つはBマイナス、
もう1つはDだった。Dは「ダメ」の頭文字。



昼、矢沢あい著「NANA」の6巻と7巻を読んだ。
やっぱおもしれーな。



夜、土砂降りの雨の中を、ルームメイトと一緒に
寮まで走って帰った。

2003年03月06日(木)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 「紅に染まったこの思い」

一夜漬けのテストが帰ってきた。大嫌いで
チンプンカンプンな中国史のテスト。

返されたテストには、Bマイナスの文字が。
まぁまぁだね、でももっとがんばれよ、という
ランク。

やるならやらねば。


「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない。」

           元X-Japan:YOSHIKIの言葉です。



--☆今日のハワイ☆--

UHの学生が謎の死

4日の昼前に、UHのスイマーであるSheldt選手が
プールの底で死んでいるのを、他の選手が発見した。
救急救命士により最善の処置がとられたが、息を
吹き返すことはなかった。何の病歴もないSheldt
選手についての検死の結果が、今日か明日に出る
とスポークスマンが語った。

  彼は僕の友人の知り合いでした。とても悲しい
  ことです。死は突然やってくることもあります。

paramedic:救急救命士
autopsy:検死

--

記事はKa Le O Hawai'iより。
プチ英単語を開始。

2003年03月05日(水)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 アラモアナディナーショーで

火を食う人を初めて見た。

ショーとはいえ、人のすごさを感じた。

2003年03月04日(火)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 フランス語と中国語をマスターしました

Bonjour

ジュースメーカーで有名なDoleの栽培場と
オアフ島の北側に位置するNorth Shoreに
行ってきた。

Dole Plantationでは、パイナッ
プルのソフトクリームを堪能。

North Shoreで食べたのは、Matsumoto Shaved
Ice。つまり「松本カキ氷」。

時間がないのでとりあえずここまで。


再会。

2003年03月03日(月)

ここは個人的日記。本家ブログはこちらです。
「ハワイ大学留学」関連はこちらへどうぞ。


 whale watching

クジラが見えるよ、ということだったので
50ドルも払って船に乗ったが、イルカっぽい
物体がかすかに見えただけだった。

完璧に踊らされた。

2003年03月01日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加