今日は朝一番のバス。今日は同じ雪でも高速も大丈夫で予定通り到着。駅でチケット購入。大学で用務を終えてから代理出席の会議へ。駅から移動し20分の県の施設。立派な施設だった。主催者の雰囲気・形式に沿っての会議。大学とは異なっており、身が引き締まる思いだった。
終了後事務仕事。授業を終えてもさまざますべきことがある。学生たちへの声がけもあれこれ。今後の仕事で連絡の確認をいくつか。気づけばいくらか体力も回復している。あさっての講師役で年内も一区切り。12月は体力的に厳しかったが無事穴をあけずに終えられそうである。
今日が本学の授業最終日。早いバス。ところが雪での事故で高速が閉鎖し、いつも1時間15分の乗車が倍かかってしまった。仕事には影響ないし、その分車内で仕事をすればいいので問題はなかったが、高速バス利用2年目で初めてのことだった。
大学に到着してから、あれこれ準備。連絡。プレゼン作成。授業は2年生対象。模擬授業に対する反応がおもしろかった。早めに帰宅し、プレゼン作成の続き。確認することがあり、夜になってしまったが無事送付。
今日も休日ではあるが、8時の新幹線で移動。早めに到着したので昨日のプレゼン作成の続き。依頼された物の販売店も偶然見つけてラッキーだった。
12時前に会場へ。最初に打ち合わせ。造詣の深い他の先生方に重要部分は任せてあとは自分なりに話そうと決める。14時から取材開始。若手の先生方が6人揃い、3人のベテランがその質問に回答するというもの。でたとこ勝負ということで、リアル感があって自分も楽しめた。若手教師でこれから有望な先生方。自分の年齢ぐらいになるのは2060年前後。まさにバトンを渡す感じである。
急いで新幹線。早回りルートで無事予定の新幹線に乗車。19:30に帰宅。体調はまだまだだが、あと一踏ん張り。
2024年12月21日(土) |
プレゼン作り・閉講式と懇親会 |
朝は情報交換ミーティングから。1月の予定も確認。来週の講師役のプレゼン作りを本日はがんばらないければいけない日。空いている時間を使って、半分ほどまできた。
15時のバスで本日は大学。英語の免許取得の講座の閉講式。センターの業務なので司会を担当。終了後その関係者で懇親会。中座して21:30に帰宅。明日の準備。
2024年12月20日(金) |
会議・打ち合わせ・ゼミ |
今日も朝から重要会議がある。昨日の反省を生かして、今日はコンビニに立ち寄らずバスを待つ。無事乗車。
大学到着後事務仕事ののち本学教職課程センターが事務局の会議。今日は規模が大きく関係者が集まった。進行を担当。2時間あまり。無事終了し、その後片付け。12:30から個人ゼミ。急いで昼食のあと、1月の講師役のオンライン接続テスト。スライドがうまく進まず苦戦。一度切ったあと、あれこれ調べて簡単なことで解決。地元市なので力を入れないと。
今日のゼミも研究室で。美味しいものをゼミ生に味わってもらう。喜んでもらえることは嬉しいこと。冬休みの課題を確認して本日分が終了。体調がなかなか戻らないまま、まずは無事週末を迎えることができた。明日もあさっても業務がある。がんばろう。
今日は朝から不覚。いつもより余裕をもってバス停に到着したのでそばのコンビニに入って買い物をして出てきたら、先ほどまでバス停に並んでいた皆さんがいなくなっていた。慌てて時計を確認したらバス到着予定時刻と同じなのに…。しかもいつもは常に遅れ気味なのに今日に限っては時間通り(むしろ早い)。しかも、いつもなら1本遅れでも業務に支障はないが、今日は朝早くから会議がある。やむを得ず移動して新幹線乗車。費用は多くかかったが快適だったのでよしとしよう。
今日も朝からフル回転。9:30から重要なオンライン会議。1時間ほどの参加ののち授業。命の教育について、今日もインパクトのある動画を視聴。終了後4年ゼミ生に連絡。早い学生は副査の先生方への提出まであともう少し。がんばりどき。 昼食後事務仕事と明日の会議の会場準備。その後教授会。来年度の予定も示され、次の連絡も必要となってきた。予想以上に早く終わったので、急いで教職講演会へ。ちょうどゼミ生ががんばってプレゼンをしていた。間に合って何より。昨日声がけした1年生も仲間で聴きにきており感心。今日は20時帰宅で早く感じる。
毎日遅く帰宅だが、朝は5時台に起床しなければバスに間に合わない。6時半前に家を出て、いつものバス。夜の業務も多いので、少しゆっくりと出発したい気持ちもあるが、午前中の会議・会合が金曜日まで毎日あり、厳しいところ。毎日天気がよいので気持ちも前向きになるが。
今日は駅であれこれ用務を果たしたあと、小学校に移動。学校運営協議会の第1回目の会議。長らく務めており、学校の様子を見させていただいている。学生たちが関わる可能性もあるので、今年度も委員を務めさせてもらう。 終了後移動。センターでランチミーティングのあと、原稿の取り組み。あと少しまで来た。授業は1年生。がんばってレポート作成に取り組んでいた。一人一人にアドバイス。
終了後、地元県の教員採用説明会。その後移動。今日は少し早く21時帰宅。1時間早いだけで家でのゆとりが違う。心を整えたあとに原稿を修正。送付。
今日もいつものバス。大学に到着してから授業の準備。教育実習事後指導関係の書類や日誌をチェックしていく。原稿に取り組んで午前中は終了。
午後になって卒論の個別指導。学生たちも先が見えてきた。教育実習の事後指導。こちらは成長した姿を見ることができた。再び原稿ののち、今度は教員試験対策講座。こちらは3年生。図工ということで多くのスライドを紹介できた。急いで移動して何とか最終のバスに間に合った。本日も22時帰宅。
いつものバスで大学。締切日まで少し余裕はあるが、取り組んでいた1月講演のスライドを午前中に仕上げ送付。長年お世話になった市の講話なので、いつも以上に吟味をした。
大学から移動して小学校。駅から歩いて5分で小学校だった。1時間で授業を参観しその後研究会で講話。隣校から若手教員が参加しており、うち1名は昨年度の本学の4年生。元気に仕事に励んでいるようで何よりだった。研究会でも先生方に熱心に聞いていただけた。帰りの電車は近くの大学生の授業終了後だったためか満車。地下鉄と違う風景だった。
大学では自分が担当する教員採用説明会。自分も長らく勤めた県なので、次年度の試験の変化に少し驚く。よき方向にいってくれればよいが。22時帰宅。
2024年12月15日(日) |
休養しつつチェックを続ける |
今日は貴重な休養日。同時に卒論のチェック日も兼ねている。一日休みたいところではあるが、頭は休められない。それでも、移動がない日は体は楽。何とか目標のところまで行き、副査の分も気合を入れて夜にはコメント。
今週の予定も確認。例によって土日も業務があるので、26日まではフル稼働。それ以降も年末をあてにしていることがある。今年度も結局例年と同じ年末になりそうだ…。
今日は入試業務。寒い朝だったが日中は青空が広がるよい天気。12月にこんなよい天気の日でも仕事だったのが惜しいが仕方がない。
午前中から昼過ぎにかけて業務は終了。予定のバスで帰宅。帰りは休養をとるためにバスの中で熟睡。帰ってからは卒論を少し見た他は、ゆっくり。明日はしっかりと仕事をしなければいけないので、体と心の状態を保つための積極休養。
昨日から来週の講師役や授業の準備。早めに終了。来年度の講師役については、自分の業務も考えて基準を設けて減らす予定。といいつつ、すでに来年度の予約はいくつか入っているが。
昼に卒業生来学。一緒に学食ランチ。今後のことをあれこれ。引き続き副査の学生対応。4年ゼミは2つに分けて指導。卒論のゴールは見えている。3年ゼミは研究室で先輩方の財産や書籍を配付しながら。いつもと違った雰囲気を楽しむことができた感じ。
18:30から教職課程センターの先輩教師から学ぶ会。1期生の教師3年目の卒業生。立派な教師になっていてすばらしかった。今週は卒業生の活躍を目の当たりにすることが多く何よりだった。最終のバスに間に合い、22時の帰宅。明日も出勤なので早めに就寝。
このごろは体調を戻すためにいつも以上に睡眠時間を多く確保している。昨日はある程度よかったが、今日は咳が止まらずマスクが必須。なかなか上向かないが休むわけにはいかなので少し我慢。
授業はネットトラブルについて。役立つサイトについての反応がいくつもあった。午後は学科会議のあとに別会議。終了次第休養。21時帰宅。卒論であれこれやりとり。
先週までの半月間の新幹線通勤は終了。今日から元通りのバス通勤。これはこれで、疲れた際は安心して寝られるというよさがある。今日は行きから熟睡。気づいたらインターを降りていた。バスから降りて歩き始めたら違和感。近くのカフェに入って体調を整えてから出勤。相変わらず咳も止まらず、とにかく体調を戻さないといけないが、ゆっくりする時間がとれないのが現状。働きながら治すしかない。
大学では授業の準備。学生たちのレポートもチェック。授業は1コマ。レポート作成に1年生の学生たちも熱心に取り組んでいた。今日も重要な連絡がいくつか来て、その対応。夜は地元市の教員採用説明会。ゼミ卒業生がパンフレットに掲載されていることを聞いていたので、さっそく確認。頑張っている様子がバッチリ載っていた。本人にもその感動を連絡。大学受験を含め長らくその頑張りぶりを見てきていただけに感動もひとしおだった。
最終のバス。帰りは体調もよく車中でも仕事。22時帰宅。さまざま提出物を急がないと…。
今日は講師役での小学校訪問。この小学校で講師役も6年目になる。こんなに長く携わせていただいていることに感謝。今回は研究主任から発問の講話指定だったので、自分なりに久しぶりに国語の発問について文献をリサーチして臨んだ。
午前中はいつものように各学級をぐるぐる参観。一つの学級でクラス会議をやっていたので注目。午後は国語の研究授業。意図が明確ですばらしい授業だった。合間合間での校長先生とのディスカッションも話がいがあった。 15:30から研究会。先生方の協議のあとその内容についてコメント。さらに発問について。いつものように熱心に聞いていただき、やりがいがあった。
終了後、地下鉄駅まですぐに送っていただき大学。冬休み中のワークショップについて打ち合わせ。プレゼンを朝のうちに作成しておいてよかった。帰りは来週の講師役でやりとり。21時帰宅。その後も連絡。
今日はかつての同僚が校長を務める小学校の訪問。講師役ではなく、純粋な表敬訪問。といいながらも、全校の授業を拝見させていただいたり、学校経営に関わって気づいたことをディスカッション。最初に同僚になったのが、もう27年も前だから、今も縁が続いていることに感謝である。
朝早く訪問したので昼前には失礼して帰路へ。振替なので、重要な私用を済ませ、その後オンライン会議。個人ゼミののち通院。夕方からまたオンライン会議と個人ゼミ。振替ではあるが、会議案内は関係なく指定されてくるから仕方なし。せっかく遠くまで行ったので、立ち寄りたいところもあったが、次回回しである。
久しぶりに朝から夜まで一日家にいる日。休みたいところではあるが、学生たちががんばった卒論の提出物があるので、朝から読み続ける。今回は細かいところの添削ではなく、書く内容についての加筆部分について。朝から夜までかかって5名。予定は4人だったが、一人分がんばった。その分、明日は少し余裕ができるか。
今日は学会参加。朝一番の新幹線。毎年参加できることを嬉しく思う。会場で何人かの知人と挨拶。有難かった。
内容については今後自分が深めていかなければいけないことが多くあり、ますます学ばないといけないと痛感した。帰りの新幹線ではこの1週間、体力がもったことに安心した。学生たちから卒論の修正版が次々と入っているので、明日はその対応がある。まずは体を休めよう…。
今日はうっすらと雪が積もっていた。12月だから当然こういう日はあるのだが、いつものスピードで駅にはいけず、朝から新幹線駅を走ることになる。 早めに大学に到着したので、あれこれ準備。体調は良い方向に向かっているのは確か。それでも休養はとっていかないといけない。
4年ゼミは特別2コマ分。卒論提出までまだ1ケ月以上はあるのだが、今後を見越して今日がまずは一通り書いてみる日。学生たちはよくがんばって、それぞれ提出。すでに8割まできたので、残りをがんばってほしい。今日は3年ゼミもあり、こちらも1年後に向けてがんばっていた。
帰りに灯油を購入して、20時近くに帰宅。晩御飯ののち、明日の準備。
すぐに回復すると思っていた咳と鼻水であるが、簡単には回復しない。マスクをしながらの授業も仕方なし。しっかりと休めばよいのだろうが、現実的にその時間はないので、休養しつつ回復を図るしかない。
2限は授業。今日は学級崩壊について。学生たちの経験も踏まえながら、その対応を考えさせた。事務仕事を進めて、午後はFD研修会を2時間。合理的配慮について知見を深めることができた。加えてシステム面での説明。学び続けなければいけないのは大学教員も同様である。終了後、2つの臨時会議が重なっており、役職上重要な方に参加。終わって急いでもう一つの方へ向かったら、予想外に早く終えていたので、事情を同僚に聞く。
その後20:30に帰宅。今週いっぱい新幹線を利用できるので、助かっている。明日のゼミの準備。
今日も新幹線移動なので、いつもよりゆっくり(7時過ぎ)に出発。これだけでもだいぶ違う。大学に到着してまずは印刷物。授業コメント。面接練習等々。
午後の授業は2コマ。1年生対象のオムニバス授業は5回連続で一区切り。あとは年明け。熱心に皆学んでいて何より。演習は各自で作業だが、難しいテーマを選んだ学生には個別に対応。終了後急いで帰宅。19:30で今日は晩御飯に間に合った。その後は無理をせず、体力回復に努めつつ軽く仕事。
学校訪問で一番の新幹線。今年度3度目。昨年度から通算7回目である。新幹線の2時間は貴重な仕事時間でもあるので、ぎりぎりまで。途中で上靴を忘れたことに気付き(体調が不十分だと頭も働かない?)、幸い開いていたお店で購入。急いでいたことと、乗り換えがスムーズで学校には毎回と同様に10:30到着。
今回も最初に希望参観学級。落ち着いた雰囲気の学級が多くなった。4時間目の研究授業は2年生の国語。2年目の先生ががんばっていた。給食とスライド作りののち、5時間目は5年生の算数。学級経営が授業に生かされていた。また、少し作業をしてから研究会。ふだんはお茶も口にしないのだが、今日は必要。 研究会も先生方の話を耳にしつつ、講話を50分ほど。今後の新たな視点を示して終える。終了後校長室で40分ほど先生方と懇談。
その後、移動カーに乗せていただき、懇親会会場へ。研究会までは気力でもっていたが、懇親会は体力も厳しくなっていた。予定の通り19時前には退席。すぐに移動。無事予定の新幹線に乗車。帰りはひたすら寝ていた。22時過ぎに自宅到着。咳も鼻水もひどくなった。
昨日までの疲労がたまっていて、睡眠は多くとったものの回復には程遠い状態。それでも仕事はあるので、体調を回復しつつ事務仕事や授業の準備。ゆっくりペースだが、まずは何とかできた感じ。しかしながら、咳が出る状態になってきた…。
そのような中、夜は学生が卒論で2人の実践者にオンラインインタビューということで、そのサポート。ふだんから信頼している先生方に依頼ができ、何よりだった。しかもその話の内容は自分にとっても学びがあるもの。有難いインタビューであった。
明日は一日講師役で朝早い。今週は十分な睡眠を心掛けないといけない。
今日から師走。関西は暖かい朝。ヒーターとは無縁である。早起きしてからプレゼン作成。6時過ぎには終えたのでホテルを出発。会場近くでモーニング。
学会参加。2番目の発表。予定の通りきっかり15分で終えた。先生方から、研究の緻密さについての指摘。自分もわかっているのだが、まだまだ甘い。他の発表から学ぶ。その他総会、鼎談と続き、午前中でプログラムは終了。
1時間かけて空港。体がすっかりとダメージを受けている状態で(しかも今週も土曜日までフル稼働)移動の最中は時々睡眠。空港に到着してからも少し寝て、飛行機でも寝続けた。おかげで少しは疲労回復。カレンダーを見たら11月は自分に不可欠な自宅休養(仕事も私用のお出かけもあまりない日)が2日のみだった。完全オフの日は現実的に無理なので、次年度からは自分の体力と本務状況と相談である。
|