大学教員の日記

2022年12月31日(土)  今年も終わる

 せめて大晦日ぐらいは家のことをしたり、のんびりと今年を振り返ったりしたかったが、全くもってその希望は叶わず。そういえば、かつては1年の振り返りをしっかりと日記に書いていたこともあったが、昨年から卒論を見るようになって、それは難しいことだと実感。

 ゼミ生の年末年始の課題は昨日告げたが、それで遅れていた1年生のプレゼンチェック。さあらに副査の原稿。ゼミ生の副査の先生方からも次々と返信があり、大晦日なのに恐縮してしまう。その他連絡をあれこれ。

 夕方になって、長女を迎えに新幹線駅。さすがに大晦日の夜はゆっくりと。無事今年も1年を終えることができたことをうれしく思う。



2022年12月30日(金)  ようやく…

 午前中でようやくゼミ学生の卒論分を見終わる。人数が多いからだが,予想以上に時間がかかってしまった。しかも年末年始の課題となってしまったが、これも仕方がないことであろう。毎からは副査の担当の分を読まなければいけないのだが、気持ちが少し乗らず別の仕事。シラバスを吟味。無事修正を終える。

 夜になって副査の分の取り組み。コメントを吟味して送付。



2022年12月29日(木)  昨日に続いて…

 今日も卒論のチェック。頭が疲れるが学生たちががんばっているので、自分もがんばらないと…。論文を最初に提出した分、取り組みが遅れている感じである。学生たちも副査の先生方への送付を全員終える。自分が担当している副査の分もしなければいけないが、今日までで疲れて明日回し。



2022年12月28日(水)  卒論を見続ける

 今日と明日は卒論を見続ける日。ひたすら見続け、4人分を何とか見ることができた。細かいところまで見ていくと、本当にあれこれ感じる。

 学校をはじめ、世の中は本日が仕事納めのところが多い。ボランティア関係の事務連絡。少し作戦が必要のようだ。家の関係のことであれこれ。こちらも忘れてはいけない。



2022年12月27日(火)  重要会議

 今年最後の出勤日。今日はバス移動だったが、休みになった感じの学生さんたちがけっこういた。大学に行く前にみどりの窓口。予定通りのものを購入できて何よりだった。

 大学で卒論の細かいチェック。これから続くが根気強さが必要。午後になって、共通テストのための重要会議。予定通り3時間半かかった。終了後、駅に行き、再度年末の雰囲気を味わう。ドトールで一息。20:30帰宅。明日からテレワークなので少しゆっくり。



2022年12月26日(月)  卒論ピーク

 今週は先週に続いて卒論ピーク期間。学生たちがピークということは自分も同じ。学生たちからは副査の先生方に送付開始。それにまで至っていない学生と連絡をとり、夜に1時間ほどオンラインで指導。初めての経験だから仕方のないところはあるが、それ以前の指導が必要だったと反省。次年度からの取り組みに生かしていこう。

 仕事は卒論だけではない。他の事務仕事もあれこれ。年賀状も急いで作成。大晦日まで走ることになりそう。



2022年12月25日(日)  一日で仕上げる

 学科紀要の原稿。書きたい内容、データはそろっているので一気に執筆と行きたかったが、昨日のトラブル対応。学生たちからの連絡に対応。結果的に午後から調子が出て、何とか22時半には送付。1時間半余裕があったのは救い。
 それから再度トラブル対応、卒論チェック。寝る間際まで頭を働かせていたので、なかなか寝ることができなかった。振り返ってみればこうなったのは通常業務でも相当なのに、夏休みからの採用試験対策対応→もろもろの講師・原稿→書籍の執筆(1ケ月遅れ)→12月の仕事への影響という負のスパイラル。年末年始は苦しみそうである。



2022年12月24日(土)  今日も卒論を見続ける

 本来であれば明日締切の学科の紀要原稿に取り組まなければいけない日。しかしながら、学生たちの卒論の修正の連続…。初めてだから仕方がないか。次年度は指導方法を変えないといけないな。途中で休養を取りながら対応をしていると、学内分掌でのトラブル。「また?」と思いつつ対応。目の前の課題は明日一日で行うことに。



2022年12月23日(金)  卒論指導

 今日はゼミの日。明日がクリスマスイブということでケーキを持ち込み。大変喜ばれた。3年生は卒論構想プレゼン、4年生は卒論の今後について。特に4年生はようやく副査の先生に身らえる段階が出てきた。ここからは個人別の対応となる。

 帰りは19時のバス。遅れて読書会に久しぶりに参加。これ以上休むと参加しづらい気持ちになると思った。その点では参加してよかった。



2022年12月22日(木)  次年度のこと

 今日の講義は2限。新たな内容を付け加えて、学生たちの学びを深めた。いつもながら反応がおもしろかった。限られた時間でさまざま対応。

 午後は教授会。次年度の計画が出てきた。早い、早い。ただし見通しをもつことができるので有難い。会議が長引き3時間近く。その後、同僚と紀要関係のこと。19時のバス。車中では疲れがたまって少し休養。家に帰ってその分を挽回。帰宅してから次年度の依頼がまた来ていた。近場の学校の校内研究会より先にあれこれ決まってきている。



2022年12月21日(水)  学生たちのプレゼンに感心する

 今日は午前中はコミュニティ・スクールの準備会議。いつもの小学校。この役も同時進行の4校目。来年度は関係会議が多くなりそうだ。終了後に大学に移動。
 2年生対象の講義1コマ。終了後は教職課程の指導。空いている時間で事務仕事をあれこれ。5限は1年生の研究のためのプレゼン指導。10人全員がそれなりのプレゼンを仕上げてきた。数年前の学生たちとは経験値が違うと感じる。今日も20時過ぎの帰宅。ここ1週間は雪道を心配しながらのロングドライブだったが、これでしばらしくはロングドライブがないので、少し安心。



2022年12月20日(火)  火曜日講義ラスト

 朝早い時間からオンライン会議。早く大学に行くことも考えたが、今日は研究室のないキャンパスで不便さがあるということで、朝からオンライン会議終了までテレワークで対応。終了後にすぐに移動。講義等の準備。資料印刷を明日まで。
 5限が1年生対象の講義。火曜日だけでは周りが早く今日が講義の最後。リフレクションの中に「おもしろく勉強になった講義」というものがいくつかあり、やりがいを感じる。(今日は特にラストということで特別バージョンだったからかも。遅くまでリフレクションをしている学生に声をかけると「書きたいことがたくさん」という反応だった。)

 20:30に帰宅。家でもさまざま。次年度の講師依頼が結構入ってくる。今日は数年ぶりの大役。光栄なこと。



2022年12月19日(月)  卒論添削と個人ゼミ

 昨日の卒論添削の続き。6人目まで見終わったところから個人ゼミがスタート。一人30分。修正点が多いが、これは仕方のないこと。ここからどれだけがんばれるかがゴールまでの道。がんばってほしいものである。
 結果的に昨日・今日で8人分の添削と個人ゼミ。終了が22:30とハードだったが、前に進んでいくことを願うのみ。明日は少しは大学のことを進められそう。



2022年12月18日(日)  ワクチン接種と卒論添削

 温泉地を9時過ぎに出発。雪はさらに積もっていた。帰宅してすぐにワクチン接種に移動。5回目である。今回も発熱や体調不良はなし。
 少し休んでから卒論の添削。休日ではあるが重要事。夜までかかって4人分。



2022年12月17日(土)  入試対応と家族忘年会

 本日は総合選抜型・推薦の入試。昼集合だが、仕事をしたいので早々と大学。今週の講義の準備と印刷。学生たちの卒論第1稿の印刷等。昼から入試打ち合わせと業務。無事終了。
 13時すぎに大学を移動。雪が激しくはなく有難かった。15時半ごろに到着。かつての同僚の早い死を知り、健康の大切さをつくづく感じる。家族と共に1時間ほどかけて移動。温泉地で家族忘年会。こちらは相当な雪。今年も早かったことを振り返る。今週の疲れと睡眠時間不足から早寝。



2022年12月16日(金)  何とか50本!

 本の原稿を仕上げなければいけない日。朝から早々と取り組む。まずは昨日までの分のチェック。バス移動をしながらチェックの続き、今日の残りの3本の構想。
 研究室についてから3本の原稿。いつもだと最後に苦しむのだが、今回は割り切ってそれなりのレベルで終えることに。14時前に何とか終了し送付。実質1ケ月でできた。これならちゃんと早々と取り組んで送付すればよかったのではないかと反省。締切まで余裕があると、あとであとでになってしまい、忙しさのピークに重なってできなくなるというパターンになる。本当に反省ばかりである。

 さらに学生たちと軽い面談をする予定だったが、自分のミスで時間間違え。学生たちにお詫びのお菓子を買うことになってしまった。ホッとした気持ちでゼミを2つ。学生たちも卒論をがんばっている。終了後、ゆったりした気持ち(すべきことは多々あるが)で帰宅。少しゆっくり。



2022年12月15日(木)  さらに3本

 起きてみると本格的な雪。降る分にはたいしたことがないのだが、道路の渋滞や予測のつかないことが時々起きる。今日はそのパターン。余裕をもって家を出て駅にむかったが、途中で警察が出ていて通行止めになっていた。(あとでニュースを見たら3時間も通行止めだったようだ。)
途中も大渋滞ですっかりと遅れてしまったので、バスから新幹線に切り替え。お金はかかったが、予定より結果的に早く到着となった。
今日も原稿。空いている時間に全力を注ぐ。2限目に講義、午後は14時から18時まで会議の連続。結果的に原稿は47本。ラスト3本となった。帰りのバスでも…と考えていたが、疲れて熟睡。体は正直である。書く方ではなく、今まで書いたところをチェック。半分近くまで。



2022年12月14日(水)  朝からがんばる

 朝から原稿。早めに大学に行き続き。用事一つ済ませて、キャンパス移動。短い時間だが原稿。3限と5限に講義、合間に原稿。とにかく原稿の力を注ぐ日。何とか44本まで行く。あと6本ならがんばればできそうだ。

 帰りは高速をいつもより長く。そうしたら雪で道路が滑りやすい状態に。今までの車だったら、四駆なので問題なかったが、今後は少し滑る。ゆっくりと時間をかけ帰宅。



2022年12月13日(火)  学科研究室に入って原稿

 原稿のラストスパートの週ということで、別キャンパスの講義の今日は8時過ぎに大学到着。学生談話室で1時間ほど取り組んだあと、学科研究室へ。卒論面談は3名で今日は短めに。残りの時間は昼食も惜しんで原稿に集中。

 午後は打ち合わせが一つ。再度原稿…頭が働かず途中で20分ほど休養。5限目に講義。今日もよい意見が出ていた。今日はホテル泊。原稿の続き。今日で40本。



2022年12月12日(月)  原稿+さまざまな仕事

 原稿をがんばると決めていた日。しかしながら卒論で4人と面談したり、事務連絡が次々と入ったり、さらには次女の重要な用事があったり(そのための帰省)ということで、目標には少し足りない結果となった。それでも50本中の37本ということで、がんばれば目標の金曜日まで終われそうである。あとは明日からの講義以外の時間にいかに集中できるかである。

 次女を駅まで見送り。人生の大きなことを次々と決めている。大学に合格して家を離れて9年弱。子育て期間は本当に短かったんだと感じる。



2022年12月11日(日)  学会全国大会

 今日は学会の2日目。1時間のコマで選択講演をすることになっている。昨日のプレゼン作りを10時過ぎまで修正。講演のための資料確認。オンラインなので失敗があってはいけない。

 選択講演ということで参加者は60名弱だったが自分なりに今まで学びを話すことができた。やはり依頼されることは、自分を伸ばすことである。これで3日連続での講師役も終了。
 ようやく出かけられるということで娘たちとラーメン。帰ってから疲れがどっと出て寝る。夕方から仕事を再開。夜は子どもたちが小さい頃によく行ったお店。開けてもらえて有難かった。原稿もしなければいけないが、今日は今週の講義資料作成のみに。これはこれで先に進めておくことができ、まずは一安心。21時から卒論対応。



2022年12月10日(土)  青葉の会での模擬授業

 土曜日ではあるが、標記のこともあり8時に大学に到着。今日の模擬授業の準備。そして、明日のプレゼン作り。あとはスライド化するだけ。

 ランチは参加の2年生の学生たちと。勉強熱心な学生たちである。12時にゼミ生たちもそろい準備をあれこれ。事務局の先生方と打ち合わせ。
 13:50から会が開始。今回も3本の内容。対面はやはりいいものである。自分は模擬授業を提供。大人相手なので楽しく行う。考えてみたら今年度は模擬授業や飛び込み授業が少ない。まだまだ授業はうまくなりたいと思っているのでがんばっていこう。会が終了後17時まで大学のカフェで雑談。これもよき時間だった。19時に帰宅。

 今日から次女が帰宅しているが現実は厳しく、プレゼン作りを24時過ぎまで。



2022年12月09日(金)  鳥取社研の公開研究会

 今日は午後から鳥取社会科教育研究会の公開授業。オンラインになんとか授業を伝えてもらえるようにしてくださったので、ライブにはかなわなくてもそれなりに見させていただいた。終了後の1時間弱で追加プレゼンを作り、1時間弱の講演。今回もよき学びをさせていただいた。

 午前中は日曜日のプレゼン構想。先週、資料が送った際にも苦しんだが、まだまだ苦しんでいる。しかしながら、偶然にも関連の2冊の書籍を手に入れることができたので何とか先が見えてきた。あとは明日の頑張り次第。



2022年12月08日(木)  バスの中では…

 今日はバス移動。いつもながら気持ちは楽。しかしながら、取り組まなければいけないことが後回しになってしまい反省。

 講義は1コマ。事後に学生の相談対応。自分も悩んだ日々があった。同僚とランチ。センターに行きあれこれ確認。16時からはオンラインで会議。いつもは早く終わるのであるが、今日はしっかりと1時間。これも給料のうち。

 夕方から明日の講師役のプレゼンを本格作成。資料編を19時過ぎにようやく送付。続いて土曜日の模擬授業の準備。



2022年12月07日(水)  働き方改革の学校公開

 本日は朝早くから学校公開研究会へ。学校運営協議会の委員をしていることも、一応来賓扱いで氏名も記載。公開授業、そしてその取り組みとよき学びをさせていただいた。午後からは講義2コマに卒論指導2人分。20時帰宅。

 金曜日から3日連続の講師役なのでその準備も少しずつ。原稿も待ったなしだが、こちらも待ったなしである。



2022年12月06日(火)  4日目のがんばり

 昨日の続きで、起きて結果を見たらPK負け。惜しいゲームだった。

 今日で4日目のがんばり。何とか最低目標まで達成する。まだまだ自分にもこういう力があるようだ。このがんばりはあと10日ほど続く。その他、午前中は卒論指導を4名。夕方から2時間半の重要会議。自分が関わっている内容もあり、いつも以上に緊張をする会議だった。明日からは、大学の講義+講師役+原稿とフル回転。がんばろう。



2022年12月05日(月)  引き続き取り組み&卒論指導

 今日はテレワーク。朝早くから昨日と同様に取り組みを開始。午前中はけっこうがんばり、いいペースと感じたが、午後はやはりペースダウン。これは想定内。まずはノルマの部分は達成。夜は卒論指導。学生たちも前進している。その後、さらにひとがんばり。

 24時という時間から、サッカーワールドカップの決勝トーナメント。睡眠不足で翌日通常の仕事ができる体力ではすでにないので、どういう判断をするか迷ったが、布団の中で途中経過を見つつ場合によっては起きて応援をしようと考えた。前半は1―0でリード。午後の半ばでリードしていたら起きようと思っていたら、同点になっていたので、そのまま就寝し続ける。



2022年12月04日(日)  今日も取り組む

 昨日に続いて今日も取り組み。昨日よりは予定通り進めることができた。今日は予定も入れていなかったので、その点でも進めることができた。波に乗っているところまではきていないが、毎日前進という形にはなっている。



2022年12月03日(土)  体調回復をメインに

 今日からはいつもの実務をしつつ、原稿をメインの4日間。初日の今日は予想されていた通り、疲れをとる日である。午前も午後も一定時間の休養。いつもと異なるのは起きている時間はそれなりに前進したこと。もう少しがんばりたかったが、明日に期待。



2022年12月02日(金)  ゼミ2コマ

 今日も午前中から実務と資料づくり。引き続き苦戦。今日のゼミはそれぞれ卒論に関わって。3年生は構想段階なので、あれこれアイデアが出てくる。4年生は執筆段階のラストスパート。学生たちは今がんばるしかない。
 20時に帰宅後、資料づくりのラストスパート。納得はいかないがこれが今書ける精一杯のものと確認。資料探しの過程で自分の過去の原稿の誤りも発見し、力不足をひしひしと感じる。



2022年12月01日(木)  会議が連続

 今日はバス移動。体がやはり楽である。到着してから印刷等の講義準備。2限目の講義は学級崩壊に関わって。学生たちの学びのコメントが自分の実体験に基づいているものもあり、おもしろかった。早めにコメント。

 昼過ぎからは会議が連続。12:30からはAO会議。13時からはSD研。さらに15時からはFD研。聞くことがメインの会議はどうしても受け身になりがちだが、得るものもそれなりにあった。19時すぎに帰宅。資料づくり。捗らず、少しあせりを感じる。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA