大学教員の日記

2020年03月31日(火)  今年度の終了

 2019年度の終了。今年も例年と同じようにあっという間の1年だった。4月から8月下旬までが一区切り。その後の7か月あまりは大切な期間となった。それも今月で一区切りである。予定通り進んだ仕事もあれば、停滞しているものもある。幸いなことに、新年度は前向きになる仕事もあり、それを励みにしながら停滞部分を前進に変えることができればと思っている。

 さて、今日は原稿デー。まだまだ取り組みが甘いが、自分としては取り組んだ方である。ネットでは、何人もの方が異動の報告。そういえばと思い、夜になって秋田県の人事異動をネットでチェック。大学卒業直後に勤めた会社(学習塾)で1年間苦労を共にした友人の名前を見つけた。さっそくお祝いの電話。学校を訪問することを約束する。もう三十数年間も会っていないが、年賀状のやりとりはずっと続けていた。当時のあれやこれやを思い出した。よき年度末になった。



2020年03月30日(月)  今年度もあと2日

 今日は朝早くから移動。地元教育委員会と前任校へ。お世話になった方々にご挨拶。前任校では、お忙しい中丁寧にお時間をとっていただいた。多くのことを教えてくださった2年間に感謝し、今後も末永く教えていただくことお伝えすることができた。他にもネットで知っている先生方の異動情報が次々と入ってくる。皆さんの新天地でのご活躍をお聞きすることが楽しみである。

 その後、移動。自分の仕事をしつつ、大事な結果を聞く。新年度に向けて自分もがんばらないと…と…と思う。新年度の研究計画、講義の計画。シラバスも変更になるので内容は一工夫していかなければいけない。その他、いつものように研究と原稿。今年度もあと2日。



2020年03月29日(日)  午後からようやく…

 午前中は体調を整える。ふだんの日曜日にすべき家のことも今日はお休み。午後になって活動ができるようになったので、負担がハードではないものから取り組む。事務仕事に原稿をいくつか。

 今日も新型コロナのニュースを視聴。夜になって京都の大学生や仙台市での感染のニュースが入ってくる。どのようになっていくのか心配はつきない。



2020年03月28日(土)  休養日

 すべき仕事や研究はあるのだが、今日は体が動かず休養日にする。昨年も今ごろ不調になり、もとに戻すのに数日かかった。仕事を休まずにとなるとそうなるであろう。今年は早く回復しないと後々に響くので、まずはゆっくりと休み、久しぶりに仕事や研究に関係のない読書。来週会う方のための準備等。



2020年03月27日(金)  次年度の準備をあれこれ

 新型コロナ対応に関しては、勤務する大学からも定期的に連絡が来ており、ここ1ケ月、様々な対応をしている。多くの予定が変更になり、そのために時間も割いたが、それもやむをえないことである。発信された情報をもとに今後のことをあれこれ構想。

 研究と原稿は毎日続ける。こつこつと積み重ねていけば、先も見えてくるであろう。今は歩いてはいるものの、まだまだゴールは先の状態。その他、共同研究の報告書を作成。取り組みが遅れてしまい、2月〜3月がメインになってしまったので、こちらの遅れてしまった。ただ、当初予定していたことは年度内に行うことができたことはよかった。

 夕方から体が疲れた状態に。リラックスして回復に努める。



2020年03月26日(木)  新入生PC準備

 久しぶりに暗いうちに出発。土樋キャンパスには7時すぎに到着。今日は引っ越しに関わって整理していた書籍を研究室に運搬。これで本棚は6割ほど埋まる。このあとは、少しずつ運ぶ予定。

 事務仕事や書類整理をして、泉キャンパスに向けて出発。10時から新入生のパソコンに関わって準備。マニュアルに沿って、多くのパソコンの準備。午前から午後の4時過ぎまで。同僚の皆さんともこの機会を利用して情報交換をあれこれ。

 帰りはいくつかのところに立ち寄り所用。日中、事務仕事ができなかったので、夕方になってあれこれ連絡。あっという間の一日。



2020年03月25日(水)  学校訪問

 今日も原稿と研究から。いい天気。このような天気を平和な心で味わいたいものだと、新型コロナ関係のニュースを聞いて思う。今日は東京での感染者が増えたことによる知事発表があった。我が家の家族も東京にいるので、心配ごとが増えていく。

 午後になって、学校訪問。本来は3月2日訪問予定だったものの、休校要請のこともあり、変更になったもの。学校の空いている日と時間を選んで、今日になった。今年度の研究のお礼と次年度のお願い。有難いことに快諾をしていただいた。転任する先生にもお会いすることができて何よりだった。

 帰宅してから我が家の水トラブル対応。水道業者さんが当然のようにタブレット端末を使って仕事をしていたのが印象的。解決ができなかったので、来週回しになりそうだ。夜も午前中と同様に原稿と研究。明日は朝早いので、早寝。



2020年03月24日(火)  オリンピック延期

 今日も原稿。ペースもつかめてきた。いくつかを編集者さんに送って、ゴーサインが出たので、そのまま続ける。先週から取り組んでいる研究については文献読み。根気強く取り組むことの必要性を感じる。

 夜になってオリンピック延期のニュース。休校要請が1ケ月前近くで、このような事態になったが、世界の状況からすればしかたがないであろう。大学関係もこれから様々なことが想定される。今自分がすべきことに時間を注がなければいけないと自覚する。
 



2020年03月23日(月)  縁のあった皆さんと連絡

 今日も昨日と同じ取り組み。3連休は在宅で仕事に取り組んだので、今日は違った気持ちで取り組む。締切間近の原稿の最初の1ページ近くが予定した内容では不十分と感じ、急遽差し替え。ベターな感じになったところで無事提出。その他、原稿と研究の取り組み。

 岩手県内の人事発表があった後の出勤日ということで、直接お電話したい皆さんにあれこれ連絡。それぞれの現場でがんばっていることを知り、こちらが逆に励まされる思いだった。今までの縁に感謝。



2020年03月22日(日)  今日も原稿

 昨日に引き続き原稿。予定の最低限の分に達したので、締切間近の原稿に取り組む。半分ほどいけばいいかな…と思っていたが、実際にはその半分。明日回し。



2020年03月21日(土)  原稿に取り組む

 昨晩は経験をしたことのない強い風で、布団に入ってからも家が風で揺れるほどだった。そのため、なかなか眠くことができず完全な睡眠不足。小さいころに雷が怖くて布団にもぐっていたことをなぜか思い出した。

 睡眠不足でも目の前に取り組むべきことはあれこれあり、今日は原稿の取り組み。根気強く取り組んでいたが、途中で眠気が襲い少し休息。その後も行ったが最後はエネルギー切れ。

 今日は記念日だったので、夜は外食。昭和の最後の年が記念日だったので32年が過ぎることとなる。



2020年03月20日(金)  風の強い日

 昨日は暖かいと思ったら今日は一転風の強い日。墓参の日でもあるので、少し大変だった。

 さて、地元岩手県の人事異動の発表の日。朝から何人もの方に連絡。状況をお聞きしたり、話の中から新しい話題も出たりと自分にとっても、自分の立ち位置を考える日になった。
 より人事がくわしく掲載されている地元紙の新聞も購入。そうしたら、地元のJAの人事も掲載されていた。初任時に担任した子(もう43歳だが)、初の1年担任や2校目の担任で思わず厳しく接した子等、懐かしい名前がそこにあった。中堅としてたくましてく仕事をしているのだろうと想像した。

 今日の仕事は原稿。これから多くの原稿のスタート。ようやくスタイルも定まって書き出す。明日からペースアップしたい。



2020年03月19日(木)  各地で卒業式

 暖かい一日。最高気温も18度まで上がったようである。まさに春である。

 そのような中、各地で卒業式が行われたようである。研究会の皆さんから、その様子が届いたり、FBでアップされている方がいたり、地元は学校ブログでその雰囲気を知ることができた。やはり今の時期は、長年の習慣で卒業式の時期という印象である。

 今日の自分の仕事のメインは共同研究。仕上がっているワークシートやその活用ナビについて、細かくチェック。午前と午後に集中して行い、何とか終えることができた。修正箇所もいくつかあり、やはりチェックは重要と感じる。
その旨、事務局に連絡をしたら、何と遅くまでかかって修正してもらった。それについても再チェック。
 これで、今年度分の研究についてはアウトプットはほぼ終了である。40本のセットの作成、3校での実証授業(合計7学級)、そして成果の論文書きと、かなりのエネルギーを注いだ。新年度は次の段階に進む。

 空いている時間で病院。少し待ったがいつも通りで何より。
 

 



2020年03月18日(水)  次の取り組み

 日に日に暖かくなっていくことがわかる。今日は市内の学校で登校日だったところもあったようで、子どもたちの歩く様子を久しぶりに見た。新型コロナのニュースが毎日入るが、とにかく早い終息を待ち望むのみ。

 自分もすべきことに取り組む。原稿の修正に多くの時間をかける。午後は別の原稿の構想。こちらは複数なので、大きな分と文献チェック。夜は関連冊子のチェックした内容について送付。今年の業績に関わってリストアップと打ち込み作業。毎日パソコンに向かう時間が多い日が続く。



2020年03月17日(火)  教授会

 今日は午前中に教授会があるので、いつもよりは早く出勤。出発時には雪が舞う天気。それでも日中は春のよい天気になった。

 まずは研究室で執務。同じ学科の先生方と少し情報交流。事務的な手続きで各課へ。その後、11時から教授会。今回が今年度最後ということで、大事な議題。1年が終わろうとしていることを実感。さらに4月以降の予定も提示され、今までの2年間とは違う4月になることがわかった。自分自身のすべきことをどのように行うか検討したい。

 午後は原稿の取り組み。とあることでWeb上で操作をするがうまくいかず。実は朝から何度か行い、関係者にもあれこれ教えていただいたが、やはりうまくいかない。機器スキルで他の人の時間を奪ってはいけないと思いつつ、不明の部分が多いのはパソコンを本格的に使い始めた1999年以来ずっと続いている。必要に応じて学び続けるしかないが…。



2020年03月16日(月)  原稿に取り組む

 昨年度もそうだったが、3月後半は研究や原稿に取り組む時期。小学校教員時代とは全く違う過ごし方に、昨年度は少し戸惑いもあったが、今年度は予定されていることがいくつかある。

 今日は原稿の取り組み。枚数に制限のない連載原稿なので、書いているうちにいつもより多い原稿となった。その分、これから削ればいいので、これはこれでよしとしよう。次に、別の原稿のためのリサーチ。文献自体は早々と一定量を購入していたが、中身を実際に読むのは今日が初めて。こちらは、キーとなる図書が見つかったので、取り組みの意欲も上がってきた。その他、所属団体の冊子のチェック。チェックすることにより、内容を読むことになるので、時間はかかったがよい経験であった。その他、夏の計画で連絡。いつものことながら、早いお仕事ぶりで安心ができる。

 体をあまり動かさない日が続き、運動不足を自覚。明日は少しは歩く生活にしよう。



2020年03月15日(日)  班の常会

 少し寒い朝。まだまだヒーターのお世話にならなければいけない。昨日に続いて、原稿のための文献のリサーチ。かつて読んだ書籍で新しい発見があり、いつものことながらアウトプットすることはインプットになることを自覚。その他、注目していた書籍群が届き始めたので一回はザーッと目を通す。自分がどのような視点からアウトプットできるかということを考えながら読むとまた違ってくる。

 午後は14時から町内会4班の常会。27年前に新築‣引越ししてから班編成は変わってもご近所さんは変わらない。ここではいつまでも「若い人」ということになる。あれこれ情報交換と雑談。地域のために役立ちたいと思っているが…。4年後には班長にはなるのでその時にはしっかりと貢献しよう。



2020年03月14日(土)  在宅であれこれ

 新型コロナの影響もあり、先週、先々週と参加予定だった学会が中止。3月の土日は在宅の日が続く。今週も同様。在宅であれこれリサーチと文献読み。家のこともあれこれ。すこしゆっくり。



2020年03月13日(金)  全学教員会議

 いつも通り出勤。午前中は調べものもあるということで、大学図書館で執務。春休み中だが、何人かの学生さんが熱心に学んでいた。研究物の大事なチェックということで時間をかける。昼食後は、研究室で一区切りがつくところまで。

 15時から全学教員会議。例年は押川ホールで一斉に行うのであるが、今回は会場を分散して行われる。ご退職の皆さんのメッセージが強く心に残った。予想より早く終わったので、1本早めて帰宅。車中でメール。特別支援に関わって地元に恩返しをする機会ができた。夜も引き続き仕事。



2020年03月12日(木)  教授会

 このごろは気温も上昇し0度を超える日も。今日も暖かかった。すでに春は来ている。

 今日は教授会。次年度の会議予定もおおよそわかり、スケジュールを検討。同時に新型コロナの影響で新年度の開始が例年と違ったことになることがわかった。これまた夏の計画に影響を及ぼしそうだが、前向きにとらえるしかないであろう。

 昨日から修正に取り組んだ原稿を送付。久しぶりに書店に行き、様々確認。教育書の購入する比率は減ってしまっていたが、知っている先生方の新刊を目にしていると「がんばっているんだな」と思う。

 かつての自分の震災関係の原稿に反応あり。つないでくれる方にも感謝。



2020年03月11日(水)  3.11

 今年の3.11.小学校教員時代は、学校で半旗を掲げ、子どもたちと一緒に黙祷をしていた。大学でも同じように行うことができるが、今日は被災地に行くこともできると思って準備をしていたが、現実の締切仕事の前に断念。それでもここ数日入ってくる様々な情報を自分の中で整理し黙祷をした。あれから9年。自分にできることは何だろうか。

 日中は原稿の取り組み。自分の決めた内容で書いていたが、途中で思い直して半分ほどの変更を決める。そこから改めて文献を探したため、今日は未完。でも納得がいかない原稿よりはよいであろう。昨日送った原稿の校正ゲラが早々と送られてきたのでチェック。夜は3.11の報道番組に注目。



2020年03月10日(火)  今日も原稿の取り組み

 今日は春の雨。強く降った。車のタイヤ交換も今年は早めにしてよさそうである。

 さて、今日も原稿の取り組み。一つが終わって送付。予想以上に時間がかかるのはいつものこと。もう一つの原稿にも着手。予定した内容で書こうと思ったものの、文献研究をしているうちに半分ほどは変更。内容が豊かになるのはよいことである。

 時間をみつけて確定申告へ。締切日も延びたし、雨も強いので駐車場も空いているだろうと思って行ったが、予想外の満車。中に入ると、人が並んでいた。自分の場合には、少しだけ確認するだけだったので、担当の方に見ていただき、すぐに帰ることはできたが。
 

 その他、事務仕事と次年度自分が取り組まなければいけないことについてのリサーチ。様々考えが思い浮かぶが決定打がでない。これは時間があるので、保留にしておこう。



2020年03月09日(月)  不十分な分野を学ぶ

 今週も始まった。今までとは異なり、今週からテレワークが週に何回か。

 まずは昨日に続いて原稿への取り組む。しかしながら、自分の理解が不十分でなかなか進まない。基本的な文献に加え、「教育と方法」関係のテキスト(10冊ほどある)を引っ張り出して、内容の理解を図る。そのおかげで理解はだいぶ進んで原稿もいくらか進む。「依頼された原稿は断らない」と以前は考えていたが、この頃はそのパターンもたびたび出ている。今回は「自分の学びにもなるはず」と思い、依頼を受けたのだがその目的自体は結局果たされている。

 事務仕事がまだまだあり、その取り組みも並行。空いた時間で歯医者にも行くことができた。月曜日ということですぐに診察。あっという間に治療。様々なメールが来て、今後の仕事も提示された。3月もあっという間に過ぎそうである。



2020年03月08日(日)  文献調査

 今日は原稿のために文献調査をする日。様々目を通させてもらう。こういうときには研究室ではなく、自宅に本をキープしておいてよかったと思う。その他、次年度のことで連絡をあれこれ。3月の残り3週間あまりでどれだけ原稿等を書けるか。がんばりどきである。

 3.11が近くなり、例年通りその関係の報道も増えてきた。受け継がれなければいけない出来事、記憶である。その中で、今まで自分が関心をもってきたことが勤務先に関係があることを知った。社会科に携わるものとして自分に何ができるか、考えさせられた。



2020年03月07日(土)  恩師の勇退を知る

 本来は学会参加の日だったが、先月の時点で中止が決定している。自分も理事の一人として、意志決定に少しかかわったが、やはりやむをえないことであるし、早めに決定したことは本当によかったと思う。

 さて、今日は昨日の個人ゼミを振り返る。自分のすべきこと、方向性を改めて学び直す。今まで塞がっていた道が開けた感じで、あとは自分ががんばるだけである。その他、友人と会ったり、家のことをあれこれ。

 ニュースで高校時代の恩師である秋田県の米田教育長の勇退を知る。担任していただいたのはもう40年も前だが、中教審委員でもあった米田先生の名前がニュースで出るたびに自分もがんばらないと・・・と思ったものである。怠惰でだらしかった高校2年生の日々の中で、先生が担任でなかったらどうなっていただろうと思う。「江川事件・空白の一日」の翌日に、その英語ニュースを教材化して授業をしてくださったことは今も鮮明に覚えている。お疲れ様でした。



2020年03月06日(金)  研究個人ゼミ

 このごろは公共交通機関で通勤することが多かったが、今日は自動車。いつもなら渋滞するような場所も本日はスムーズ。これもコロナの影響かもしれない。駅のそばに駐車し、自分の用務を1時間ほど。大学の担当課の方と連絡をとりながらの作業となった。

 思いのほか時間がかかってしまい、急いで昼食をとってから大学院の研究のために大学へ。お忙しい中、時間を割いていただけることに感謝。壁にしか見えないこない自分の研究であるが、突破口をご教授いただいた。ゼミ仲間に記録もとっていただき、貴重な1時間になった。あとは自分がどのように生かすかである。

 終了後、泉キャンパスへ。打ち合わせを行い、無事前進。もう一つの変更対応もいい方向に進むことができることがわかり、ホッとする。いつもより遅い帰宅。重要メールもあり、返信に時間を注ぐ。



2020年03月05日(木)  オンラインで会議に参加

 今日は出張で共同研究の会議に参加予定だったが、新型コロナウイルスの影響でオンラインでの参加に変更。急遽の変更になったが、準備をしっかりとしてくださったので、スムーズに参加ができた。

 午後は自分の研究。資料を送付して、いただいた返信部分を再検討。教科書部分を加筆して一通り仕上げる。なかなか難しさを感じつつも前進することが大切だと実感。



2020年03月04日(水)  後期入試

 本学の後期入試。限られた定員の後期も多くの受験者が来学。自分も監督者としての業務。無事終了。

 今日もコロナ関係の様々な変更にエネルギーを注ぐ。日々状況が変わるので、その都度担当の方々と打ち合わせ。その他、学内の原稿等。今日もあっという間に過ぎる。

 帰宅後は研究。分析ができるところと、新たに考えなければいけないところがあり、時間を注ぐ。



2020年03月03日(火)  大学業務

 今日はいい天気。その天気に地下鉄を使わず駅から歩いていく。新しい研究室までは25分。日ごろの運動不足を解消するには時々ウオォーキングもいいかもしれない。
 新しい研究室は学科の先生方も近くになるので、顔を合わせては最近のことをあれこれ。依頼された仕事のちょっとした打ち合わせも。その後広報課から写真。今日も新型コロナウィルス対応があり、担当に確認し新しく文書作成。事務方の皆さんはさらに事務仕事が増えているであろう。

 昼食後に打ち合わせ会場へ。今日は学内の任務。13時から開始。14時過ぎには終了。今日は遅くからの担当だったが、明日は朝から担当。帰宅後は文献をあれこれ確認。今月のスケジュールの組み直し。



2020年03月02日(月)  ようやく提出

 昨年から作成を続けていた共同研究の成果物。2月になれば講義も終わるので…と思っていたが、なかなか時間確保ができない日もあり、目標通りの進行にならなかった。しかしながら、本日ようやく提出。ページ数でいえばA4版で120ページになる。授業での活用のために吟味しなければいけないところや資料の理解では正確さが必要なので、その点でも調べることが多く、時間がかかってしまった。ぎりぎりの目標には少し遅れたが、まずは無事提出することができて何より。

 今日は新型コロナウィルスの影響による臨時休校のニュースが全国も県内も多かった。そして自分自身にも新たな連絡が入り、対応が必要になる。どのように判断すべきか考え時である。



2020年03月01日(日)  3月になった

 早くも3月。今年度も残り1ケ月となった。今日はすべきことに時間を割く。事務仕事ではないので、簡単には終わらないし、1本1本を吟味しなければいけないのでエネルギーを使う。目標の7割で今日は終わり。残りの3割は明日回し。

 休校措置に関わって、家庭で子どもたちが取り組めるネット上の教材の情報提供が次々と出てくる。緊急事態にこのような対応をしてくださる皆さんのご努力に敬意を表する。生産的であると感じる。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA