早くも1月が終了。確かに早いのだが,2019年になったのは結構前のような気にもなる。1月もあれこれあったし,経験ができたからか。
今日も学内業務を着実に進める。確実に進んだのであるが,原稿までいかなかったのは残念。その他,打ち合わせ等。研究に関わっての依頼ごともあったが,自分に経験がないことを残念に思った。まずは力をつけないと。
明日からは入試。しっかりt責任を果たさなければいけない。
今日もいい天気。日中の日差しが眩しい。今日も事務仕事を進める。各種予算の執行の締切のめどをつける。申請書も各種提出。さらに今の時期のメインである講義の評価。
11時から一般入試説明会。初めての仕事なので,マニュアルを繰り返し読む。その後,他学部の学生さんの卒論関係の開発アプリについてコメント。今日もあっという間に時間が過ぎていく。
帰宅後,連絡をあれこれ。スピード感をもって仕事をしなければいけないことを痛感。
学生がいないキャンパス。実際には全くいないわけではないのだが,やはり学生がいての大学と感じる。今日は出勤してから溜まっていた事務仕事。先週出張が続いたので,あれこれ。気になることがあり,同僚の研究室を訪問。よきアドバイスをいただいた。さらに別の同僚からもメールと電話があり,有難かった。
昼に移動し,土樋キャンパスで昼食。こちらも広い学食に学生はわずかだった。さらに移動し,大学院。今日はゼミ生の博士論文の審査会。なかなか見ることはできないので,多くのことを学ばせていただいた。終了後に移動して懇親会。貴重な話にこちらも多くのことを学ぶ。
例年今ごろは寒さのピークなのだが,今日は水道の凍結防止をしなくて済んでいる。今日も低い気温とはいえども大丈夫の朝。
今日は水沢小学校へ。共同研究に関わるお願い。有難いご回答をいただく。多くの先生方とお会いし,ご挨拶するたびに皆さんのがんばりぶりを感じた。自分もがんばらないと…。
3月の日本教育工学会研究会へ原稿の投稿。昨日までで修正はしているのだが,何度も読み直しでよりよくするために何度か修正し終える。経験値を上げることが今の自分に必要なことである。その他,こまごまとした仕事をずっと続ける。パソコンを見続けて目が疲れた。
運転免許証の更新。5年ぶり。22歳で取得してから,無違反を続けている。長距離運転も多いので,心しないと…。
今日も昨日に続いて疲れが続く。午前中は家のことや休養。午後になってエンジンがかかり,研究物。今週は学生の評価だけではなく,様々な仕事が入ってくる。2月以降の講師役の準備も必要。がんばらないと…。
3日間の出張はたいしたことはないだろう…と思っていたが,今日は起きても体が重い。思わず朝もう一度休養。起きてから仕事を…と思ったが,そのエネルギーもなく文献読みや読書。
昼過ぎから家族の用事で移動。用事の間は図書館等。その後買い物をして帰宅。少しは仕事に取り組む。年齢からか,疲れをとるのに時間がかかる。毎日一定時間の睡眠は不可欠である。
2019年01月25日(金) |
出川小学校参観で学ぶ |
名古屋駅前のホテルをチェックアウト後,中央本線。神領駅下車で徒歩で出川小学校へ。今日は公開研修会。今までも何回か出川小学校には来ているが,全て講師役。学期中の日常の子どもたちの姿を参観するのは初めてである。
まずは校長室へ。講師の先生方や参観の先生方が全国各地から訪れており,関心の高さを示していた。3校時から参観。道徳,国語,算数,音楽と様々な教科を参観。基礎・基本の徹底,学習規律の徹底,当たり前のICT活用と学力向上の下地が出来ていたことに感心。先生方の堂々とした授業ぶりも印象に残った。教科別の研究会の後,全体会。講師のお二人の先生から,学校の研究を見るときの視点を学ばせていただいた。貴重なお話の連続でスライド構成も勉強になった。今回は自分の講義の対象としても参考になる部分が多く,有難かった。
終了後,駅まで送っていただいた。名古屋まで行き,新幹線。スムーズな乗り換えだったので,余裕をもって東京駅。19時40分の新幹線。水沢江刺駅には22時前に到着。暖かい岡山,愛知と違い,冬本番の岩手。3日間置いた駐車場の車のフロントガラスは,雪と氷がへばりついていて,出すまで10分以上かかった。日本の広さを感じる。
少し早めに起床。今日の飛び込み授業の確認。電車で笠岡駅。それにしても暖かい。岩手なら3月のような感じ。
高橋課長さんのお迎えで中央小学校。今年度3回目。校長先生にご挨拶。しばし懇談。飛び込み授業をする6年の学級を参観。3校時,道徳の飛び込み授業。自分の考えている通りにならなかったのは力不足ではあるが,授業の意図した部分が伝わってくだされば…と思う。
久しぶりの給食を美味しくいただいた後,5校時の研究授業参観。数年前からの研究仲間の1年生対象の提案授業。テンポのよいすばらしい授業だった。その後の自分の講師役の仕事である助言と講話。授業のすばらしさの価値づけと関連したヒドゥンカリキュラムとUD,教材開発の重要性の話。熱心に聴いていただけた。
17時過ぎに退校。高橋課長に岡山駅まで送っていただく。駅近くで晩御飯。来年度の話もあれこれ。よき情報交換ができた。朝から夜まであっという間だった。
今日は研究からスタート。昨日から続けている研究会原稿の最終修正。一定の様式を入念に確認しながらのチェック。午前中いっぱいかかった。
午後は明日の研修会の準備。以前から準備は進めていたが,最終仕上げ。それにあわせての移動日。岡山は東北とは気温が10℃以上も違う。季節が2ヶ月近く違う感じである。以前から願っていた目的も達成することができ,佳き一日。
今日は土樋キャンパスに出勤。講義の準備,事務仕事,各種連絡,講師役の仕事等。早めの昼食をとってから,定期試験の監督業務。他学部の様子はほとんどわからないので,こういう時にはよき学びとなる。
終了後にすぐに泉キャンパスに移動。出張が続いたので,事務室に行きあれこれ。連絡物も多くあった。5限目が「現代教職論」。今日が最後の講義。「学び続ける教師」というテーマだったので,今まで講座等で活用した資料や最新の書籍を紹介しながら講義。自分にとって有難い講義だった。
終了後,急いで帰路へ。研究の仕事,明日からの出張の準備。時間が限られていることを今日も感じる。
今日は研究がメイン。資料収集が中心。過去の紙媒体のバックナンバーをかなりの量を見て,必要な分をコピー。いい情報を多く入手することができた。
大学院修士時代の恩師にご挨拶。ようやく転職を報告できた。教職センターのお話を伺い参考になった。その他,所用ももろもろ。フル活動の一日で成果も出た。
帰宅後は明日の講義準備。後期の講義も明日で最後である。
起きてから昨日に続いて,道徳の書籍。読んで調べているうちに指導案も修正。修正続きなのは仕方なし。10時にホテルをチェックアウト。今日もよい天気のもと,あちこちへ。いい思い出もできた。
17時の新幹線。車中も帰ってからも次の仕事。自分の誕生日ということは年々意識も薄くなってきているが,今年は一番そうだった。
今日は家族デー。新幹線で東京。乗り換えて江ノ島まで。天気もよく富士山もよく見ることができた。また,海を見ながらゆっくりとできるのもいいもの。ホテルにチェックインしたあと,夜は娘たちと一緒に。いつものコースで9時過ぎまで。
合間に道徳関係の書籍を読む。久しぶりに触れる内容に,ずいぶんと勉強していなかったことを知る。
2019年01月18日(金) |
全国学級経営研究大会に参加 |
今日は標記の出張。朝から新幹線。東京駅で乗り換えて東西線早稲田駅。高校時代,憧れの大学が目の前ということで,少し立ち寄る。同級生も入っており,話を聞く度にうらやましいと思ったのも,三十数年前の話である。
会場はその大学から歩いてすぐの小学校。これだけ街中にあるのに,全学級1クラスで,十数人の学級もあることに驚いた。道徳と社会科を中心に公開授業を参観。学級経営との関連でよき学びとなった。
終了後に研究に関わっての打ち合わせ。社会科のこと,セミナーのことと豊富な内容で頭もフル回転だった。それにしても東京は暖かかった。東北も仙台以北は今日は荒れた天気だった。冬だから当然であるが。
帰宅してから,来週の飛び込み授業の指導案作成。社会科ではなく道徳なので,こちらもよき学びになっている。
2019年01月17日(木) |
資料づくりと事務仕事 |
今日は共同研究に関わる資料づくり。正月に…と思っていたものだったが,現実は厳しく今になってしまった。最終の締切りには間に合ったが,何事にも先に進めておくに越したことはない。これだけに専念できるわけではなく,二中あれこれ連絡が入り,その対応や文書作成等。事務仕事については,早めに対応することができた。
1月17日。24年前の当日を思い出す。そして同時に3月11日も。こちらはもう8年前となるのか…。
今週は後期最後の講義が続く。今日は他学科の「読解・作文の技法」。前期の英文学科と違い,少人数の講義で一人一人とあれこれ対話ができた講義だった。今日が15回目ということで,資料に学生さんたちへのメッセージを書かせていただいた。
その他,事務仕事,調べごと,原稿や指導案の下準備,学生面談対応等,今日もあっという間に時間が過ぎていく。それにしても日中は冬の日差しが研究室に差込み,暖かかった。
帰宅してからも各種作業の続き。社会人学生としての仕事で重要な役も担っており,その仕事も。
2019年01月15日(火) |
学生たちの意見がおもしろい |
今年は本当に雪が少ない。雪かきは昨年末に2回行っただけである。まして,仙台はほぼ雪と関係なし。南に110km行っただけでずいぶんと違うものである。
さて,いつも通り出勤。今週から期末テストのシーズンとあって,あちこちで勉強する学生たちの姿が見られた。事務仕事と講義準備であっという間に時間が過ぎる。昼は次年度コーディネーターとなる講義の打ち合わせ。細かいことも相談できて何よりだった。
講義は「現代教職論」。こちらが提示した内容をグループで話し合わせ,賛成・反対の立場を明確にして,意見を話してもらった。どちらの意見も納得のいくものが出て,意義ある時間となった。この半年で,学生たちも講義の中で成長しているのを実感できた。
夜も事務仕事。原稿と指導案も急がないと・・・。
起きてから体の調子が今一つ。さまざますべきことがあるのだが,まずは休養をとることに。家のことを終えたあと,長めの昼寝。いくらか体調も戻り,夕方から現実の仕事に向き合う。明日からの講義準備に特に時間を割く。原稿等は明日回し。
睡眠不足だったので熟睡。でも早く目が覚めてしまう。起きてすぐに移動し,駅前でモーニング。移動し東北大学。今日は第39回ゼミ。いつものように堀田先生および皆さんから学ぶこと多い。自分は次回の日本教育工学会研究会の原稿について。細かいところで修正する部分のご指導を受ける。自分も気になっていたところもあり,すっきり。
途中で抜けて急いで奥州市へ。途中のパーキングエリアで着替え。前上司のご家族の告別式へ。知り合いの先生方も多く参列されていた。終了後,帰宅。ここ数日できなかった家のことをあれこれ。
2019年01月12日(土) |
学生発表会&情報リテラシーセミナー |
朝早く大学へ。今日で大学図書館がテスト中対応の貸し出し禁止期間に入るので,参考文献用の借り出し+返却。その他,事務対応等。2限目が学科学生全員での研究・発表の技法の発表会。学生を5つのグループに分け,研究内容のプレゼンを各自が行う。他の先生ご指導のものも見ることができ,大変有意義な発表会となった。これでこの講義は終了。
終了後,すぐに東北大学に移動。連続情報リテラシーセミナー。今回はプログラミング教育の市をあげての取り組みについて。内容もであるが,行政側の取り組みが参考になった。恒例の懇親会のあと,ゼミメンバーで2次会。
今月に入って,ずっと取り組んできた研究の成果物のラストスパート。朝から初めて,一日取り組む。夕方になっても終わらないので,予定されていた懇親会へ。
今日はもう17年も前に一緒に学年を組んでいたメンバーで。県北に赴任していた先生が戻られたということでの開催。当時の思い出話があれこれと蘇って,楽しいひと時だった。私へのサプライズもあり,感謝。
戻ってから再度研究の取り組み。遅くまで。
2019年01月10日(木) |
今日も研究をメインで |
今週は研究に多くの時間を割く週。今日も研究がメイン。文献を読んだり,考えたりするだけであっという間に時間が過ぎる。
午後になって大学で打ち合わせ。予定より早く終了し,移動。さらに研究の続き。
本日は研究日。文献調査と執筆。あれこれ探すのは学ぶことであると改めて感じる。学生からは12日の研究・発表の技法のプレゼンチェックのお願い。明日がピークになるかもしれない。その他,連絡がチェック仕事がいくつか。大学の講義開始日はまだであるが,あれこれ動きだしていることを実感。
昨年末は雪が積もったのであるが,年が明けてからは穏やかな天気が続く。今日は曇りではあるものの,雪が降らないというだけで有難い。
今日は研究や講師役に関わって様々な仕事。文献読みと執筆。論集の校正。講師役の資料の作成と送付。さまざまな外勤業務。今日もあっという間。
文献を読んでいて,自分のかつての図書が活用されていたことを知る。すでに廃刊になった本ではあるが,こういうことは励みになる。
年明けの初出勤日。学生のいない大学はやはり静かなものだった。ただ,卒論提出を控えた学生さんたちが,他の先生方の研究室の前で待機している様子を見て,自分の2年前の修士論文のラストスパートのころを思い出した。睡眠不足になりながらも,気力で仕事も論文も…とがんばったころである。
さて,今日も事務仕事が中心。図書館で目的の書籍はなかったが,代わりに別のよき文献が見つかった。古い文献が多いのは有難い。その後,泉キャンパスから土樋キャンパスに移動。教職センターに出向き,オムニバスの講義の評価について打ち合わせ。目処をつけることができた。次年度の教科書の申請。さらに学事課,総務課,生協と次々に回る。一段落をしたところで,今日は土樋の図書館が仕事場所。集中して17:30まで。
仙台駅に移動。久しぶりに丸善。飛び込み授業のために,道徳関係の書籍を購入。18:30から青葉の会の打ち合わせ。美味しいお店で打ち合わせだけではなく,様々な情報交換をすることができた。21時過ぎに終了。地下鉄で移動し,帰宅。朝早くから夜遅くまでフル稼働の一日だった。
今までも仕事はしているが,職場の仕事始めは明日から。4日は一斉休業日だった。そういうこともあり,片付いていなかった実務と事務を行う。ただ,不明な点もあり,そこは明日実際に担当にお聞きすることにしよう。実務も簡単に終わるものは少ないので,それなりに時間がかかる。次年度の書類で初めて作成するものも多く,何度も書き方の説明と照らし合わせて確認をして,いくつか提出。学生のプレゼン等の対応。
夕方から友人と一献。学生時代からのあれこれとこれからについて話す。明日は早朝出発ということもあり,早めに帰宅しあれこれ準備。
昨日に続いて研究日。文献探し,読む,考えるの繰り返し。今日は,学習指導要領の社会科の戦後からの歩みを読み通したが,新鮮だった。その時代の息吹を感じる内容だった。
その他の1月の仕事もあれこれ構想。焦らず,でも休まずに走っていこう。
4日の金曜日であるが,大学一斉休業日。ということで,6日まで在宅ということになった。小学校管理職時代は,1月4日は基本的に出勤日だったので家にいるのは久しぶりのような気がする。
ただし,現実は仕事をしなければいけない(昨日までもしていたが)。今日は研究がメイン。文献探し,読む,考えるを何度も繰り返した。あっという間に時間が経って終えた。テーマ決めを迷ったままだが,それでも様々な文献を読むことはあれこれ知識を得ることになると実感。
5日間我が家にいた娘たちも今日は帰る日。新幹線駅まで送る。同じ家族が多数。いつもながら寂しさを覚える日。
今日も穏やかな一日。雪は積もったままであるが,年末年始は雪かきに追われなくて済んだことは幸いだった。
午前中に墓参。そのまま移動して日高神社で初詣。おみくじは大吉。運に左右される歳ではないものの,肝心の時のいい運ならいただきたいものだ。箱根駅伝をゴールまで。勝つには理由があることが様々な情報からわかった。そこに至るプロセスが大変なのだろうけど。
午後は文献読みと年賀状。夜も家族でのんびり。今年の三ヶ日は家族揃ってゆっくりとできた3日間だった。
今日も朝はいい天気。年賀状の返信。時間が予定よりかかる。初売りに少しだけお邪魔。数年ぶり。地元店でも多くの人だった。今日のテレビは,箱根駅伝と大学ラグビー。共に昨年まで圧倒的な強さで連覇していたチームが,意外な展開に。どのチームも努力をしているだろうから,結果は本当に紙一重と感じる。
スーパーに買い物に行ったら,かつて担任した子にお会いする。教職を目指していたが,今年朗報が届いたとのこと。これは嬉しいこと。新春からエネルギーが出る話だった。
昨日からは体調も戻ったので,夕方から始動。文献読みとシラバス最終チェック。
新年。天気にも恵まれた。ネットに発信される皆さんの決意を見て,自分も発信。いくつかの反応もあり,がんばろうと思う。しかしながら,昨日から体調が今一つで,なかなか行動に結びつかず,今日は家族とゆっくりのパターン。疲れがたまっているわけではないのだが,ふだんと違って遅く寝ると影響は出てしまうものである。
午前は社会人駅伝,午後は正月番組やBSで懐かしいドラマを見て,二十数年前はあっという間だと感じる。
|