暑い一日。午前中に家のことあれこれ。家の裏側の草刈。毎週刈っているので,伸びた部分は少ないが,毎週刈り取るのが一番よいようだ。その他,リサイクル等,
家族とともに新幹線。車中で研究や講義の準備等の仕事。子どもたちと合流し,晩御飯。次に会うのはお盆になる。
昨日はワールドカップの日本戦がチェックインした時にすでに始まっていた。心配な展開に最後まで視聴。グループ予選突破に安心して寝る。いつもよりぐっすりと眠ることができた。朝は学内の仕事を部屋から。どこにいても仕事ができるものだと感じる。
新保先生に迎えに来ていただき,小学校へ。本日は教科書活用型授業研修会の講師役。4年生と5年生の研究授業。授業者の教材研究ぶりや意図がよくわかる授業だった。授業研究会では新保先生の見事な深堀りで率直な意見が次々と出てきて深まった。自分が50分ほど,「教科書活用型授業のヒントを探る」というテーマでプレゼン。自分自身が今までの内容をまとめる結果になった。このような機会を与えてくだったことに感謝である。
17時に学校を出発し,新保先生に空港まで送っていただいた。車中で貴重な話をあれこれ。お昼に続いて美味しいものをいただいた。再び訪問の約束をして搭乗。飛行機が30分遅れ最終の新幹線で帰宅。
2018年06月28日(木) |
講義・新任教員座談会・移動 |
早めの出勤。昨日一度印刷した講義プリントにミスがあったので,すぐに印刷してから研究室。すぐに帳合。今日も対応が多く,メールや電話。講義は11回目。教材自体はいいものだが,大人数での全体場面でどのように話し合わせるかが課題。ただし,学生さんたちは一生懸命に取り組んでいた。
学科の新任同僚とランチミーティング。今後も情報交換をすることに。土樋キャンパスに移動。16時から新任教員座談会。学部が違えば状況がかなり異なることを実感。よき情報を得ることができた。
18時に終了し,再び移動。仙台駅。仙台空港。20時台の飛行機で,明日の講師役の北海道へ。ホテルへは23時過ぎに到着。
公共交通機関で移動していると,時々予想外の事態に遭遇する。今日は具合が悪くなった乗客が出て,緊急停車。周囲の乗客の機敏な対応で,事なきを得た。自分も少しだけお手伝いをしたが,初めての事態だったので,どう声がけをするのかよき学びともなった。
今日は教育実習生との面談から。2週間の教育実習が実りのあるものだったことがわかった。あとは採用試験に挑戦するのみ。その後,キャンパス移動。今日は学内メールが多い日で,いくつもの対応。昨日問い合わせた件が,きちんとした文書で返信されており,事務の皆さまの仕事ぶりから今回も学んだ。
午後になって講義。昨日とはまた違ったディスカッションができた。1回,1回が有意義である。講師役の資料を送付。次のプレゼンに移る。
先週,今週と続いている小学校訪問も今日が最後。キャンパスから歩いていくことができる小学校。こちらから依頼に行ったのだが,有難い申し出をいくつもいただいて,訪問した甲斐があった。学校支援のボランティアさんも自然に入っており,地域と共に歩く学校を強く感じた。
キャンパスを移動して,講義の準備。新たな教材,新たな構成だったので,学生の反応がいつもと違い,おもしろかった。いろいろと試すことの重要性を感じた。
すべきことはいくつもあるが,着実に終えることができるものを焦らずに取り組むことにする。昨日の打ち合わせを受けての提案文書作成。講師役のプレゼン。明日には終わる予定。
2018年06月25日(月) |
学校訪問&打ち合わせ |
今日も学校訪問から。駅から今回は歩いて行ける小学校。オリンピックで活躍した選手の母校ということもあり,校内にはその資料もいくつか。校長先生の話から学ぶところが多かった。
終了後,打ち合わせのため移動。新幹線では仕事をする予定が熟睡。打ち合わせは2時間半。研究に向けて有意義な話ができた。自分の行おうとしていることの意味づけもでき,何より。そして,別件の資料探しという目的でも意義のあるものとなった。
再び新幹線。平日だったが,この時期は「大人の休日倶楽部」で乗車率が高く混雑。多くのシニアが楽しんでいる様子が伺えた。
よい天気。先週までは,気温が上がらない日も多かったが,今週は気温も上昇しそうだ。歩く時にはかなり汗をかくかもしれない。
午前中は親戚の家に立ち寄ってから北上。いい映画だった。今の自分にグッとくるところもあり,考えさせられた。外食して帰宅。昼寝のあと文献探しと研究。深夜にワールドカップ第2戦があるが,24時試合開始だと次の日に影響をするので,通常通り就寝して翌朝の結果を期待して待つことにしよう。
2018年06月23日(土) |
初夏のオープン・キャンパス |
本学で今年最初のオープン・キャンパス。9:30に土樋キャンパス。今回の自分の役目は,面談対応と模擬授業。昨日までの準備でポスターも作成したので,さっそく同僚に貼りだしてもらった。開始の10時にはいろいろな制服の高校生が来ていた。
模擬授業は「楽しい社会科授業」ということで,教員向けと同じ内容を行い,小学校教員の授業の楽しさを伝えたつもり。理科実験とセットだったので,高校生たちも活動的な学修の経験ができたようだった。考えてみたら,高校生相手の授業は今まで経験がなかった。私にとってもよい経験。面談では盛岡から来ている子たちとも対応。小学校教員を希望する学生さんたちも興味をもったようだ。
15時に終了。ふだんなかなかゆっくりと話をできない同僚とも,あれこれ話せたオープンキャンパスだった。帰宅後,疲れていたのでソファーで読書。夜になってから講師役の準備。
今日は予定していた仕事を進める日。来週の講義資料を完成。早めに作成したのは,来週以降は仕事を見通して。焦ってもしょうがないのだが,とにかく前進するしかない。明日のオープンキャンパスのポスター。これは慣れない仕事なので,時間がかかった。研究はeラーニングで倫理関係。量が多いので2時間以上かかるが,必須のこと。テキストは貴重な資料となるので,印刷保存。
効率化のために場所を変えて,共同研究の資料作成。関連文献チェック。チケットも購入。講師役の文献チェック。明日のプレゼンの仕上げ。1日頭を使った。
一昨日届いていた全国教頭会,県副校長会からの退職感謝状を改めて見てみる。県のものは,立派な盾の感謝状。過去が自分の励みになる。これで退職関係の連絡物は終わりであろう。3ケ月前のことだがずいぶん昔のことのように思われる。
木曜日は朝が早い日。今日もまだ朝は涼しく,元気に坂を登る。キャンパスの緑も美しい。
あさってに迫ったオープンキャンパスの準備。打ち合わせ。テレビでも盛んに他大学のPRを見る。今週,来週がその時期なのだろう。来月の出張手続き。今後の分も見通す。 人数の多い講義も10回目。15回のうちの10回目だから,3分の2が終わったことになる。今日は4つの演習。感想から学びどころが人それぞれでよかったと感じる。
午後は次の講義の準備。小単元のような感じで3回分を決める。テキストも次回分をほぼ作成。夜もどんどん進めようと思ったが,不覚にも晩御飯のあと寝てしまう。起きたものの頭が働かず。
2018年06月20日(水) |
今日も小学校訪問・講義 |
昨日は帰宅後,途中からだったが,ワールドカップの対コロンビア戦をテレビ応援。見事な勝利に拍手。厳しいと予想されながらも,結果を出す。これがサッカーなのだろう。
今日も午前中は小学校訪問。講義に関わってのお願い。管理職のお二人が熱心に行っている分野で知っている先生の名前を出すと,「ああ,○○先生ね」という反応。宮城県内に関わりのある先生方は少ないので,今までの自分の関わりを大切にしたいと改めて感じる。
午後は事務仕事がメイン。講義は昨日の反省を生かして。改善を自覚。終わった後も,明日のプレゼン作り。さらに土曜日のオープンキャンパスのプレゼン作り。
6月も下旬が近づくのに,梅雨なので涼しい日々が続く。学校なら,もうプール開きは終えているものの,なかなか入れない時期なのかなと想像する。ただ,この涼しさは通勤時は有難い。今日の帰りも,30分ウォーキングが快適にできた。
さて,今日も午前中に小学校へ。こちらは後期の現代教職論の講義での一日学校体験の依頼。引き受けてくださること,本当に有難い。今週,来週であと3回の訪問予定。仙台市の小学校のことを知るという点でも大切。
午後は講義。先週のうちに資料を完成させ,事前の教材研究も深めたが,学生さんたちにうまく伝わらないところもあり反省。確実に学んでいるのは事実だが,ブラッシュアップするにはどうしたらよいか再検討。反省を生かしていこう。
帰宅後,友人と一献。大学時代の思い出をあれこれ。
朝の出勤時に大阪で地震のニュース。7年前の東日本大震災を思い出す。小学校に勤務している時には地震の時にすぐに学校に駆けつけていた。被害が少ないことを祈っていたが,尊い命が犠牲になったことを知り,無念の思いである。
さて,今日は教育実習校訪問。11時に訪ねると,副校長先生に丁寧に対応していただいた。中学校と小学校での指示のしかたについて簡単に助言。それにしても,よき学びをしていると感じた。教育実習校に感謝である。さらにかつての同僚にも短い時間だが,挨拶することができた。元気そうで何より。
午後は事務仕事と外勤。講義のための様々な資料の作成。会議がどんどんと入ってくるので,日程調整。カレンダーを見て,6月も残り2週間を切っていることを実感。このごろは4,5月に比べて時間の流れが早いと感じてしまう。
今日は所属する学会でキックオフのセミナーが開催されるが,用務のため不参加。午前中に用務を終えて帰宅。3日続けて夜遅かったので,久しぶりに昼寝。気持ちがよかった。起きてから庭の手入れや家の仕事等。夜になって,文献探しやスケジュール管理等。それにしても,最高気温も17度ぐらい。過ごしやすいのではあるが・・・。
2018年06月16日(土) |
あすの社会を考える会セミナー |
起きてからまだできていない今日のプレゼン作成。新幹線の時間には余裕がある時間にできたのだが,印刷トラブル。あわててコンビニに駆け込み残りの分をコピーして事なきを得た。新幹線乗車前に待合室で帳合。
仙台駅で事務局ランチ。今回は参加者が少ないので今後の方向性を話し合う。12:20には会場入り。準備等。今回は模擬授業が3本。それぞれが 熱心な実践者なので,特色のある内容になった。自分も関わってコメント。続けて「私の模擬授業づくり」と題して40分ほど話す。今回は初めてのテーマ。時にはそれもいいだろう・・・ということで自分の学びとなった。ワークショップを終えて17時に終了。懇親会は8名。ディープな話題が多く,楽しい会になった。短めの2次会を経て,帰りは岩手メンバー5名での新幹線車中の3次会。これがいつも楽しい。今回もそうだった。タクシーで22:20帰宅。
有難いことに地元での講師役が2つ実現しそうだ。恩返しのつもりでやらせていただこう。
今日は次の準備をあれこれ。来週の講義準備。文献を読んで理解してから,構成や展開を考えるので,時間が予想以上にかかった。それでも,テキスト自体はできたのでまずは一安心。その他,事務仕事の連絡等を進める。研究も進めないと・・・。
夜,同僚だった先生方と一献。1次会だけだったが,楽しい話の連続。よき懇親会だった。
今日は家を6時台に出発。朝早い大学は静かである。すでに廊下もトイレも掃除が終わり,きれいになっていた。多くの方の仕事で大学が成り立っていることを感じる。今日の講義の大量印刷。帳合。
今日から作文の技法。難しいところもあったようだが,それも一つの学びであろう。今日も感想に励まされる。終了後,すぐに土樋キャンパスに移動。週1回ぐらいしか来られないので用務。その後教授会。今日も重要案件多数。2時間ほど。終わってから後期講義の打ち合わせ。
終了後お店に移動。今日は教育学科の懇親会。全員参加であれこれ情報交流をすることができた。終了後,同期とさらに一献。23時過ぎに帰宅。
朝の新幹線で修学旅行の小学生が乗車してきた。「そうか,今の時期は修学旅行だな」と感じる。学校現場にいれば時期的な行事は常に意識できるが,離れてみて改めて思うことである。明日もあさっても天気はよさそうで何よりである。
さて今日は通常の講義が振替のためなし。そこで,事務仕事と研究を進める日。ゆっくりめに出勤。移動し大学院。個人ゼミで実に多くのことを学んだ。次々と書かなければいけないものがあるので,不安も多いが前進するしかない。超多忙の中,1時間もご指導いただいたことは本当に有難い。
午後になって,さっそく研究の下調べ。様々な事務仕事。明日のプレゼン。土曜日のセミナーのための調べごと。教育雑誌のデータがWebで見られることの有難さを感じる。
夏が近いような暑さが先週だったのに,昨日,今日と涼しい一日。でも,これは大変過ごしやすい。歩くのにもちょうどいいなと思い,今日はバスを使わずに泉中央駅から徒歩。帰りは歩くことが多いのだが,往復とも徒歩は初めて。このごろは運動不足だったので,ちょうどよい1時間ウォーキングになった。
今日は事務仕事から。出張復命書,入試関係報告,庶務係等。講義では,前回の反省を生かして時間配分,学習者側の活動を意識した。やはり1回目よりも上手くいく。当たり前といえば当たり前ではあるが・・・。
帰ってからこれからの研究についてあれこれ検討。先行研究のすばらしさを改めて思う。
2018年06月11日(月) |
岡山県笠岡市で講師役 |
起床してからチェックアウトまであれこれ調べごと。関わってお尋ねメールやお願いメール。すぐに返信があり,助かる。
電車で笠岡市。降りたとたん海の匂いがする。5年ぶりであるが,5年前は感じなかった。季節もあるかもしれない。教育委員会の高橋先生と共に昼食。そして会場の小学校へ。年3回,学力向上プロジェクトを行うことになっており,その3回とも講師役を担っている。校長室に入り情報交換。岩手の知人の先生の話題等。
5校時の社会の授業参観。教科書の資料をフルに活用したテンポのよい授業あった。おさえるべきところもしっかりとおさえており,参観者はとても参考になったであろう。授業協議会のあと,40分あまりの講義。本日の内容も組み入れたので,だいぶ駆け足になってしまい反省。次回は飛び込み授業を行うことも予告されたので,こちらも任を果たすよにしよう。
高橋先生に広島空港に送っていただく。条件付飛行(しかも成田か新千歳に着陸の可能性もあるとか・・・)でしかも遅延もしたので,心配したが無事仙台空港着。電車時刻までわずかだったので,汗をかくほど走って何とか1分前に滑り込みセーフ。最終の新幹線で帰宅。
午前中から我が家の電話工事。インターネット環境も少し変わる。
昼から新幹線で明日の講師役のために岡山に移動。夕方から元VHSメンバーと懇親会。県内各地から集まってくださった。楽しいお話,貴重なお話,美味しい料理,驚きのプレゼントと忘れられないひとときとなった。終了後,ホテルロビーで打ち合わせ。あれこれ話しているうちに遅くまで。こちらも貴重な時間となった。有難い一日。
朝,事務仕事をあれこれ。次の講義の参考文献が届いたので,読みながら構想。地下鉄で青葉山。いつもなら大学院のコースだが,今日はそこから7分ほど歩いて宮城教育大学。こんなに近かったんだーと驚いた。
今日はNEEの仙台会場での研修。東京会場の映像がそのまま全国各地の会場に流されて,地方でも学べるというしくみ。今まで何度か参加したときには直接東京会場へ行っていたが,今回は仙台ということでこちらへ。会場も快適だった。筑波大附属小の先生・児童による授業,堀田先生のご講演と生ではなくても,よき学びの場が提供されており,有難いと感じた。今日もいい学びができた。
帰宅してから北上。家族のお祝いで外食。明日の移動のための準備等。
2018年06月08日(金) |
学校公開研究会に参加 |
昨年まではなかなか学校公開研究会に参加できなかったが,今年度は自分の職務との関わりで可能なら参加したいと思っていた。その1回目ということで,秋田県に出張。朝早く出発。自分が大学生時代に教育実習をした小学校の公開研究会に参加。校舎もすっかりと新しくなっていたが,自分にとっては教育実習の思い出がいっぱいの学校。当時のことをあれこれ思い出した。
社会科の授業を参観。学ぶところが多い授業だった。共同研究者が知っている先生だったので,少しお話。共同研究の意義を感じる。他の教科の授業も少し参観し,学校の雰囲気を感じる。外部者が参加できる研究会はやはり貴重だと感じた。
それよりも大きかったのは,年賀状のやりとりだけだった高校時代のクラスメートと偶然会ったこと。短いやりとりだったが,現在の状況を聞いて大いに励みになった。がんばらないと。これまた当時のあれこれを思い出した。懐かしくなって研究会終了後,出身の秋田大学へ。キャンパスを歩くだけで当時を思い出した。帰りも時間をかけて帰宅。よき出張だった。
朝早く出勤。併設している高校生と一緒のバスなので,バスを降りてからも一緒。自転車で急な上り坂を余裕で走る自転車が多い。よく見るとアシスト付自転車がほとんど。便利なものだろう・・・と思いながら,今日は汗をかきながらキャンパスへ。これからどんどんと暑くなるのだろう。
いつも通りの仕事。今日の講義は折り返しということで,グループディスカッションの読解については今回で終了。「読解力が確実についていると感じる」という感想に励まされる。全ての講義が来週から後半のものとなる。
終了後に土樋キャンパスに移動。来週の講師役に向けた作業。まだプレゼン構成に悩み思いのほか進まず。その後,教育学科の会議。いつもより開催時刻が遅めに加えて審議事項も多く2時間あまり。会議自体が自分の場合,大学教員の仕事の理解につながり,学びの場となっている。走れば新幹線に間に合いそうだったので,ダッシュで地下鉄駅。20:30に帰宅。明日は秋田に出張。
2018年06月06日(水) |
一気に進むわけではないが・・・ |
昨日はいつもより深い眠り。時間はそれほど変わらないのだが。目覚めがいいと気分も違う。朝は原稿の修正。
今日は土樋キャンパスで学生との面談から。教育実習でよき学びをしたようで何より。次の小学校の教育実習に向けていくつかのアドバイス。泉キャンパスへ移動。公共交通機関を使って50分ほど。今日の講義の印刷と確認。明日の講義の資料づくりと印刷。さらにプレゼン作り。原稿の続きと送付等々。もっと進みたいところだったが,簡単にはいかない。
講義はよき面もあれば,最後は演習後の説明だけで終わったと反省する点もあり。これも一つの学びである。
帰りと帰宅してからは来週の講師役のプレゼン作成。それなりに前進。明日には仕上げないと。一気にあれこれ進むわけではないが,確実に少しずつそれぞれが前進した日。
このごろは明るくなるのも早いので4時半には目が覚めてしまう。寝る時刻からすると,睡眠時間の確保のためもう少し寝ていたいのだが,年齢的なものがあるなあ・・・。
朝の仕事で今月下旬から来月にかけてのスケジュールを確認。学びの場が多いのは有難いこと。小学校教員時代は管理職ということもあり,なかなか学校公開研究会(社会科の授業)に参加できなかったが,今は講義と重なっていなければ可能なことが多い。さっそく今月は自主参加が一つ。他にも講師役として2回参観の機会がある。学びを深めよう。
今日の講義は前回の反省を受けて,活動後の発表や説明の方法を変えた。学生さんたちの反応も変わってきた。まさに日々勉強。試行錯誤しながら,学びを取り入れて続けていこう。 帰宅してからは,原稿の修正。今後の研究について。考えることは多い。
朝から論文の修正の続き。指摘した部分を修正すると,他の部分で合わせなければいけないところが出てくる。その確認を入念に。何度も繰り返し読んだが,その都度修正箇所が少しではあるが出てくる。これぐらい繰り返し読んだのは初めてではないだろうか。論文書きで大事なことを学んでいると実感。
締切は今日の17時までなので,余裕をもって投稿。これで終わりではなく,むしろこれからが大事。プレゼン作りを早めにしよう。午後は講義の準備,細かな文書処理等。
それにしても今日は暑い一日だった。ほんの1ヶ月前は寒い朝はヒーターをつけることがあったのに,もう夏間近のような天気である。
今日は大学院ゼミ。昨日帰ってからラストの取り組み。今朝も早く起きての印刷。修正も時間に間に合いホッとする。ところが,あとで資料を見直すと細かなミスがいくつかあり,大反省。
大学には8:30前に到着。今日も4時間,充実した時間。この4時間で毎回頭がクタクタになる。それぐらいフル回転となる。自分の力不足は承知しつつ,何をがんばらなければいけないか見えてきた。さらに研究仲間のサポートもあり,何とか明日の締切に間に合いそうなめどがついた。本当に大学院で学ぶことは自分にとっては大きなことである。
終了後は夏合宿に向けての幹事団の話し合い。こちらは貢献を意識して。15時台の新幹線。家には17時前に着。遠いところから仙台に来ている研究仲間には申し訳ないぐらい。先週できなかった庭の剪定。暗くなるまで。夜は論文の修正。
2018年06月02日(土) |
情報リテラシーセミナー |
早起きして昨日からの論文の続き。簡単にはいかない。一区切りがついたところで仙台に向けて出発。今日は情報リテラシー連続セミナー。
13時前に会場入りをして,スタッフとしての準備。14時からセミナー開始。今回は東京学芸大学の細川先生。学習環境のデザインというキーワードが印象的。ICTの位置づけについても考えさせるセミナーとなった。セミナーには遠くから元VHSメンバーも多く参加されていた。学び続けることの大切さを皆さんが自覚されていると改めて感じた。
セミナー終了後は懇親会。今回は進行役。懐かしい皆様と懇親を深めただけではなく,研究相談も進んだ。終了後の片付けのあと,2次会。中座して帰宅。研究論文の取り組む。
今日から6月。学校にいれば衣替えを意識するのであるが,北東北でもすでに数日前から暑くなってきた。それでもまだ新緑のいい季節。
さて,今日は原稿から。ある程度書いてはいたので,それをベースに仕上げて提出。1ページ分のものだから,もっと早くていいかな・・・。外勤業務で金融機関等。午後になって研究の取り組み。自分の力不足を周りの皆さんに助けられている。論文に関わっては表の修正に時間がかかる。こちらのスキルもアップしなければいけないと痛感。残った分は明朝行うことに。
|