大学教員の日記

2017年06月30日(金)  今日も…

 今日も昨日の持ち帰り業務を朝から。出勤前には仕上げ、ようやく仕上げることができた。学校ですぐに決裁。

 今日も多くの業務が入っている。教育相談員来校し参観等の対応、教職員面談、もろもろの事務仕事と対応、そして夜はPTA役員会。二十数ページの資料の印刷・帳合も地味な仕事だが、時間がかかる。それでも21時過ぎには無事終了。その後、教育実習生ご苦労さん会に参加し23時帰宅。今週は準備が必要な会議が集中して、その準備に時間をかなり割いた。もちろん、それを見越して仕事はしなければいけないのだが、ふだんもなかなかそのように行かないのも実情である。

 午後に地区社研総会のため他校へ。今年も活動が継続することを嬉しく思う。夏休みは講師役は無理だが、貢献できることをしていく。



2017年06月29日(木)  事務仕事

 今週は事務仕事が多くあり、朝から昨日の持ち帰り仕事。学校ではなかなか取り組む時間がなく、17:30からスタート。あれこれ対応しながら、20:30まででおよそ7割ができたので帰宅。事務量の多さを見通して、少しずつ早めに取り組まなければいけないと反省。

 10時からOB会幹事会。会員も通し番号で800番が近づいてきた。こちらの事務仕事は昨日で終えていたが、名簿を見ながら多くの先生方の顔が浮かんできた。午後からは職員会議。早くてスピーディ。

 帰宅後、研究についてあれこれ考える。今はどんどん進めることが大事である。



2017年06月28日(水)  研究授業参観・資料づくり

 朝に原稿送付。今回は苦しんだ原稿だった。それは予想されていたので、もっと早く取り組むべきだったと反省。

 さて、6月から7月上旬にかけては研究授業のピーク。今年度学校公開があるので、1学期は一部の学年を除き全員が研究授業を行う。今日参観したのが、社会科6年生。基礎的な内容をしっかりと押さえたうえで、考えさせるところはしっかりと考えさせるいい授業だった。
 事務的な仕事も急がなければいけないことがいくつか。20時過ぎまでかかったが目途がついたので、退校。ただし、持ち帰り仕事はあり。

 教育実習生の2人も研究授業。がんばっていた。自分の実習生時代を思い出す。自分の本をプレゼント。帰宅してから、学会の参加について検討。



2017年06月27日(火)  学校評議員会

 久しぶりに4時前に起床。原稿に取り組む。今日は前進。最後までいかなかったが、あと2時間ほどで終了するであろう。

 今日は予定がびっしりと詰まっている日。1時間目は社会科の授業参観。子どもたちのノートを書く力に感心。2時間目から学校評議員来校。最初は学校経営説明。3校時は授業参観。落ち着いた学習ぶり、きれいな板書が光る。4時間目は懇談。給食を召し上がっていただき、12時過ぎに終了。

 事務仕事をして、5校時目は理科の研究授業。子どもたちの観察場面が生き生きとしていた。全体研究会を16:40まで。今日もいい話し合いができた。あれこれ話し合いもあり、18時過ぎからようやく自分の仕事。会議の資料を仕上げ20:30退庁。

 帰ってからも持ち帰り仕事。今週は事務仕事でがんばらないと。



2017年06月26日(月)  地区懇談会終了

 朝、原稿に取り組むものの苦戦。

 今週も始まった。月曜日は毎週多くの仕事が入ってくる日。本日も同様。多くの文書処理。午後からは対応すべきことも入り、時間を割く。目標としていた文書作成まで至らず明日回し。
 19時に地区懇談会会場へ。今日が6回目。3週間でこの回数だから週2回、19時から1時間半、様々な話を聞かせていただいた。貴重な時間になったことは確か。あとはこれをどう生かすかである。

 帰ってから朝の原稿の続き。しかし、頭が働かず、朝早く起きることに。



2017年06月25日(日)  疲れが出て…

 朝、学校へ。金曜日の帰りに依頼されていたことを済ませる。8時過ぎに帰宅。家のことをあれこれ。本当はあれこれ取り組まなけれいけないのであるが、疲れが出て休息。午後も同様。

 これではいけないと思い、文献読みに切り替え。自分が今まで読まなかった傾向の本を読むのはやはり違う。7〜8月の計画を家族と話し合う。



2017年06月24日(土)  授業深掘りセミナーで模擬授業提案

 遅く就寝したが、やはり5時台に目が覚めた。そのまま模擬授業の練習。名古屋から勝川。タクシーで授業深掘りセミナーの会場へ。

 今回から土曜日の午前中にセミナーを変更したこともあり、講師を含めて50名以上の参加者。模擬授業は、教科書内容ではなく、教材開発した「新作」に挑戦。課題点もあったが、やはり教材開発をするプロセス自体が今回も楽しかった。模擬授業も様々な評価があるから、やりがいもある。他のプログラムからも刺激を受けた。

 午後は東京に移動して学習会。こちらは短い時間だったが、「学ぶ空気」を強烈に感じた。今年度はこれが初の遠出。エキサイティングなスタートとなった。

 予定より1本早い新幹線で帰宅。現実は甘くないので、明日すべきことを確認。



2017年06月23日(金)  社会の授業参観

 明日の模擬授業の細案を朝行う。時間切れ。

 出勤してからは一気にあれこれ。通常の事務処理に加えて、来週は大きな会議が3つあるので、まずはその一つを終える。残りの2つも急がないと…。
 3時間目。6年生の社会科授業参観。単元の導入場面で押さえておくべきことが、しっかりと押さえられていた授業だった。依頼されて参観しているのだが、こちらが学ぶことが多く有難い。放課後に軽くディスカッション。18時に退校。

 すぐに新幹線駅へ。駅には10分前についたが、駐車場がなく焦る。有料駐車場も近くのものは満車。前払い式のしくみに手間取り、3分ぐらい真剣に走った。新幹線に飛び乗った直後にドアが閉まった。10秒遅れていたらアウトだった。車中でも明日の準備。こちらも金曜日ということで大変混雑していた。22時20分にホテルにチェックイン。



2017年06月22日(木)  教育センターで講師役

 早めに学校に行き、昨日できなかった仕事。7:30までに片付け、すぐに学校を出発。花巻の県の総合教育センターへ。ユニバーサルデザイン関係の講師役。今日の受講者は30名ほど。幼・小・中・高・支援学校の各種校種が揃う中で、社会科の例をもとにUDについて講義。
 昨年度も行っている内容だったので、似たプレゼンで申し訳なかったが、受講者は全く違うということで、反応も違っていた。無事終了。秋に同様に特別支援関係がある。少し新しい内容を肉付けしていこう。

 昼から移動し学校。半日いないだけで、書類や連絡が様々。16時まで事務処理。その後研究推進委員会。18:30からの地区懇談会。今回も様々な内容にあれこれ考える。21時帰宅。

 研究に関わってスタートするためのきっかけができそうだ。改めて感謝。



2017年06月21日(水)  研究授業

 今日は朝から雨。自転車利用をあきらめ車。

 朝から予定変更であれこれ対応。総務会。2校時は全体研究授業。若い先生だったが、子どもたちの反応を上手に生かしたいい授業だった。来客対応。昼食後、いくつかの文書を仕上げる。昨日仕上がったものの作成依頼。全体研究会。いいディスカッションができた。17時過ぎに退校。

 移動してミーティング。大切な話を聞かせていただいた。帰りにふり返り。明日から生かしていこう。



2017年06月20日(火)  地区懇談会

 朝から原稿に取り組むが苦戦。別業務に切り替える。

 いつも通り出勤。今日は夜の地区懇談会に備え自転車出勤。気分転換になって気持ちがよい。仕事はいつも通り。今日は打ち合わせ多数。7月に向けてあれこれ。遅れ気味だった仕上げ仕事も無事決裁。
 18:40に学校を出発し、地区懇談会へ。全部で12地区あり、その半分の6地区に出席する。今日が4回目。今日も有意義な話し合いができた。参加者の保護者の中に、初任時代に4年生の児童だった子(今は40代だ…)もおり、当時の思い出話をあれこれ。お子さんから話は聞いていたが、自分にとって当時はそんなに昔のことではない。

 21時前に帰宅。朝に続いて原稿。次々に新しい文献が見つかる。



2017年06月19日(月)  今週も始まった

 毎週月曜日は同じ題名だが、その通り。今週も始まった。毎日が多くの実務を行うが、同じぐらいの実務が入ってくる。今日もその繰り返しだった。

 発行しなければいけないと考えていた校報をようやく作成。明日には発行予定。要覧についてももっと進めたかったが、だいぶ進むことができた。PTA関係で打ち合わせをして、期日まで仕上げなければいけない仕事がいくつか。仕事はどんどん進めているが、さらに生産性をアップさせないと。

 今日も公開に向けて研究授業。2年目の先生。昨年度より成長のあとが見られた。放課後は社会科の模擬授業。板書のすばらしさを感じる。20時過ぎの退校。家でも持ち帰り仕事。



2017年06月18日(日)  頭を使う

 今日は在宅で仕事。暑くなく、快適に過ごすことができた。
 午前中で22日の講師役のプレゼンを仕上げ送付。午後になって指導案検討と原稿。指導案については、あれこれ考えた末、情報社会に関わるものを扱うことにする。夜までに仕上げて送付。原稿については悩んだまま。明日になったら出口が見えるか。



2017年06月17日(土)  チケット予約

 早めに寝たが5時台には目が覚める。そのまま起床してあれこれ。

 夏のことでチケット予約。1ケ月前でチケット予約開始であるが、すでに満席であることがわかり、相談。予定を変更してとり直し。何度か駅と行き来したが、無事満足がいくプランになりそうだ。

 午後も疲れて昼寝。これでようやく体が軽くなった。ブログ更新、事務仕事等。来週の講師役のプレゼン。原稿や授業のための下調べ等。



2017年06月16日(金)  研究授業3本

 朝早く駅に向かい、今度のセミナーのためのチケット購入。そのままいつもより早く学校へ。

 今日は研究授業が2校時・3校時・5校時とある。それぞれ部会研なので、自分の職務の塩梅をみながら参観。ベテランの先生方から学ぶ点が多いと感じる。その他、出張の先生の代わりに社会科の補欠授業。防災公園で本市出身の後藤新平の話も加える。

 午後になって外勤。打ち合わせが2つ。どちらも大事な課題。昨日までの宿泊研修もあり、実務も時間がかかり20時過ぎの帰宅。体力的には厳しい1週間で、金曜日にしては早めに就寝。



2017年06月15日(木)  宿泊研修2日目

 6時15分に子どもたちは起床。朝のうちに昨日の片付け。朝食後、部屋のベッドメイキング等の指導。何度も直された部屋もあったが、最後まで責任をもってやっていた。

 午前のプログラムはウォークラリー。天気にも恵まれ、子どもたちも喜んでゴールをしていた。採点と成績発表を担当し、喜んでもらえた。昼食後、記念撮影。退所。学校に13:55帰ってきた。

 簡単な式のあとは、1日半で溜まった仕事の片付け。3時間以上かかって何とか最低限のところまできた。19時から北下巾会館で地区懇談会。体力的には厳しかったが、何とか気力で持ちこたえた。帰宅後はリラックスして就寝。



2017年06月14日(水)  宿泊研修

 今日から宿泊研修。県南青少年の家へ。入所式、野外炊爨、川遊びと例年と同じコース。雨が心配されたが、川遊びができてよかった。晩御飯前になって、激しい雨。残念ながらキャンプファイヤーはできず。キャンドルサービスで練習した成果を子どもたちは発揮した。10:30から打ち合わせ。明日も予定通りのプログラム。

 宿泊研修の様子は随時学校ブログで更新。4回の更新でアクセスも増える。



2017年06月13日(火)  明日から宿泊研修

 朝、昨日の持ち帰り仕事。研究をしたいのであるが、現状ではやむをえない。

 出勤後は一気に。打ち合わせ、総務会。その後、さらに打ち合わせ。2時間目に教育実習生の授業を少し見る。5年社会の水産業の授業。自分も教育実習生の時に行った。大学の講義で学んだことを生かせた授業だったことを思い出した。

 3時間目に明日からの宿泊研修の結団式。引率長として話をさせていただく。4〜5時間目は事務仕事。校内の事務、地区懇談会の事務等。6校時はキャンプファイヤーの練習。今日のフォークダンスも楽しかった。集会で連絡。18:30から地区懇談会。今日もよい話を聞くことができた。8:30過ぎに帰宅。

 帰宅してから次の原稿のための文献探し。明日からの宿泊研修の準備。



2017年06月12日(月)  今日も盛りだくさん

 一週間のスタート。今日も多くの業務。朝は連絡の電話対応。打ち合わせ。確認事項をあれこれ。来客対応。授業を見たあと、5年生のキャンプファイヤーに参加。毎年行っている「火の神」であるが、フォークダンスにも参加し楽しく踊る。4時間目は研究の打ち合わせ。

 昼食後は事務仕事。5校時に会議案内を印刷・配付。その後面談。予定されていた事務仕事にめどをつけてから、社会科部会の話し合いに参加。50分ほどだが、いいディスカッションができた。終わってから、校内の消防施設のネタ紹介。長いホースに子どもたちも驚くであろう。残務を行って今日も20:30帰宅。がんばってもなかなか帰宅時間が早くならない。

 帰宅後、「授業力&学級経営力」が届いていた。原稿掲載。次のプレゼン構想。



2017年06月11日(日)  お目当て通りにはいかなかったが…

 ドライブ2日目。酒田のホテルをチェックアウトして産直。お目当てのさくらんぼはまだ早いということで入荷されていなかった。日本海沿いを北上。秋田の象潟から無料の高速道路へ。象潟は小学校5年生の時の遠足のコースだった。いつの間にか高速道路がとおっていて便利だった。曇りのためかつて登山したことのある鳥海山はみえず。
 大内から東に移動し美郷町。ラベンダー園のラベンダー祭に行ったが、こちらも時期が早かった。ということで、全てお目当てとは違っていたが、それも旅の一つ。15時前には自宅着。

 その後、昨日の続きの草刈。今後の登壇予定に関わって、宿やチケット等の予約。



2017年06月10日(土)  よき空間

 疲れが溜まっているが、ぐっすりと眠れず5時頃に目が覚める。午前中に自宅裏の草刈。友人と会い情報交換。

 家族とドライブ。クラゲの水族館と雰囲気のよい空間で楽しむ。夜はあれこれ目の前の仕事を。今週は、県内の講師役の情報が次々と入ってきて、準備モードに入った。県内から依頼されるのは有難いこと。貢献していきたい。



2017年06月09日(金)  副校長研修会

 修学旅行隊が学校で不在のため、総務メンバーの少ない一日。加えて自分も午後から出張。ということで、朝からフル稼働。事務仕事を9:30までダッシュで。2・3校時は新体力テスト。2年生の成長ぶりを感じた。検食をして、あっという間に出発の時間。

 13:30から一関で副校長研修会。講話・協議と学ぶことが多かった。終了後1時間かけて帰校。修学旅行隊はすでに帰ってきていて、職員のご苦労さん会だった。短時間で労った後は、事務仕事。19:00から会議。40分ほどで終了。さらに残りの仕事を終えて、今日も帰宅は20:30。来週は少し早くしないと…。帰宅してからは少しゆっくり。



2017年06月08日(木)  今日も早く出勤

 6:30出勤。今日は6年生が修学旅行があるということで、見送り。行かれる先生方も早々と来ていた。あいにくの雨ということで、ホールで出発式。見送り。

 学校では事務仕事を進める日。外勤で支払や先日の後藤新平イベントの挨拶。このごろ余裕がなく、先まで見通しをもつことができなかったが、ようやく見通すことができた。だいぶ疲れも溜まっており、いつもより早く19時過ぎに帰宅。

 仕事柄いろいろな電話を受けるが、昨日はご高齢の方から「60年ほど前に小学校を卒業したものですが」という電話。同級会の最後に校歌を歌ったが、校歌の最後の部分の意味を知りたいということ。県で一番古い校歌なだけに、確かに難しい。十数年前の担任時代にたまたま調べていたので、すぐに回答することができた。丁重な御礼と思い出話を少し。こういう電話は嬉しい。



2017年06月07日(水)  訪問者多数

 朝は昨日の持ち帰り業務。ぎりぎりまでかかる。

 今日は通常の7時出勤。朝のうちに確認あれこれ。打ち合わせののち8:30から総務会。その後教室・廊下を一回り。2・3校時は3年生の新体力テスト。昨年は2年生で職員室のそばの学年で顔なじみの子どもたち。グッと成長したな…と感じる。終了後、土地改良区の方がゲストの授業を少しだけ見学。4校時にライオンズクラブ来校。看板設置に関して。取材も。
 給食後短時間で研究の打ち合わせ。そのうち本日予定の幼少連携関係の幼稚園・保育園の先生方が次々と来校。眼科検診と同時進行。14時県教委来校。説明ののち各学級を一通り回る。落ち着いた学習ぶりが印象的だった。
 16時過ぎになってようやく職員室で実務。今日も多数の文書処理。明日から修学旅行ということで急ぎのものも多く、19時過ぎまでかかる。その後対応があり、20:40退庁。学校日誌の来校者欄はスペースに書ききれないほどだった。

 帰宅後、とあることで情報収集。あれこれ考える。



2017年06月06日(火)  地区副校長会・地区懇談会

 朝は昨日の持ち帰り仕事。ふだんより30分早めに出勤し、今日の地区懇談会の資料の印刷。

 先生方が出勤してからは一気に流れる。朝の対応の後全校朝会。教育実習生の紹介。すぐに健診へ。例年より時間がかかる。戻ってすぐに1年の体力テスト補助。終了後、水沢小学校HPの修正確認。あっという間に出張の時間。
 地区副校長会のために移動。区の事務局なので集金業務。会では研究に関わって。昨年の経験を生かしながら。16:30に学校に戻り、多くの対応。今度は地区懇談会の時間。
 19:00から地区懇談会。今年度のスタートは日高南。よき話、考えなければいけない話等。いい会となった。学校に立ち寄り、21時に帰宅。朝の6:30からフル回転の一日だった。さすがに疲れて、帰ってからは仕事はできず。



2017年06月05日(月)  すべきことを残す…

 今日も朝からフル回転。朝は書類の提出。

 出勤していつものようにあれこれ対応。今日からの教育実習生が2人。本校の卒業生。うち一人は10年前に社会を教えている。挨拶を聞いて頼もしくなったと感じる。

 9時からプール関係の力仕事。9:30から教育実習生に講話。その後、事務処理を急いで。午後はあれこれ相談。研究についても吟味。職員会議。その後打ち合わせが続き、一息ついたのが19:30。そこからの仕事は1時間では終わらず、残したまま勤務終了。持ち帰り。

 学会関係の情報が今日は2つ。どのような参加体制にしていくか数日間で考えたい。



2017年06月04日(日)  後藤新平生誕イベント

 疲れて今日は5時に目を覚めたがもう一度眠る。久しぶりの6時台の起床。それでも体はまだ重い。午前中は学校に一度行き、標記のイベントで使用する機器を準備。自宅であれこれしてから、11:30に会場へ行きセッティング。その後、学校に行き、5年生の先生方と児童引率をして改めて会場へ。

 オープニングに子どもたちが出演。がんばって唱和と校歌を歌っていた。その後式典。講演、講談。ゲストの講談師さんがすばらしかった。式典参加の小学生を惹きつける冒頭の話術。それまで控えめにしていた子どもたちも緊張がほぐれ、子どもたちらしい姿で反応をしていた。まさに「プロの技」を見た感じ。

 16時終了。学校に戻り一仕事。帰宅して、さすがに疲れて一眠り。夕方、予定の仕事に取り組むが遅れ気味。今週は挽回週間となりそうだ…。



2017年06月03日(土)  あす社会セミナー

 遅い就寝で体が重いが、7時の新幹線で仙台。第3回あすの社会科を考える会in仙台のセミナー。主催者ということで9時ごろには会場へ。すぐに準備。

 今回は兵庫から古川先生をお招きした。予算の都合もあり、1回目、2回目はゲストを招くことができなかったが、今回はようやく…である。古川先生と私たちは同じ年の生まれということで、価値観も通じるものがある。自分も楽しみにしていた。

 模擬授業が3本。内容が3本とも工夫されていた。古川先生のコメント。潤先生と私の講座が1本ずつ。そして、メイン講師の古川先生の講座が2本。さらにライフヒストリーのインタビュー。鉄板社会科ネタをテーマに、丸一日充実したセミナーとなった。参加者の声も高い評価ばかり。岩手メンバーも多く参加されたのが嬉しかった。

 17:30から懇親会。2次会でいつもの店へ。最終の新幹線では4人で楽しい3次会。学ぶことの楽しさを感じた一日。遠くからいらした古川先生に感謝である。



2017年06月02日(金)  社会科研究授業

 5年生の社会科研究授業。今回は指導案作成後段階から関わらせていただいた。模擬授業、前時や前々時の参観と具体的に授業者と話し合い、研究授業について詰めた。もともと授業者の授業観や子どもたちの見取りがしっかりとしており、今日はきっといい授業になるだろう…と思っていたら、その通り。すばらしい授業だった。
 予想を超える子どもたちの反応、授業者の工夫。「社会科は楽しい」と参観者の誰もが思ったことであろう。

 午後になって教育振興運動研修会。軽米時代、まさにこの運動が盛んだった学校に赴任していたことを思い出した。学校に戻ってからは、いくつもの打ち合わせ。決裁も多く数分が貴重。19:30からPTA会議。よき意見交流ができた。

 21:00過ぎに退庁し、車を自宅に置いて、教育実習生のご苦労さん会@キッチンアンドウ。わずか1時間あまりだったが、よき懇談ができた。実習生は10年前に社会科を教えていただけに、その成長ぶりを感じた。帰ってから明日のセミナー準備。



2017年06月01日(木)  雨が降り続く

 今日も天気は雨模様。運動会は終わったが、スポーツテストや校外学習で天気が気になる行事もあり。

 2校時過ぎからは一気に強い雨となり、2年の校外学習は予定を一部変更。バス移動だったので助かったが。自分が担当するスポーツテストも変更。衣替えといいながら、これからは涼しい日々が続くようだ。
 今日も社会科授業参観。終了後に検討。明日の研究授業が楽しみ。その他打ち合わせ、話し合いが続き、今日も20時過ぎの帰宅。

 帰ってからあさっての社会科イベントのプレゼン作成。定番ネタということであるが、けっこう悩み、翌朝回し。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA